神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ伊丹ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 伊丹市
  6. 昆陽東
  7. 伊丹駅
  8. プラウドシティ伊丹ってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2019-10-17 14:54:32

売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社
物件名 プラウドシティ伊丹
販売時期 平成29年2月上旬 (予定)
所在地 兵庫県伊丹市昆陽東1丁目25番4(地番)
交通情報
阪急伊丹線 「伊丹」駅  徒歩9分
JR宝塚線 「伊丹」駅  徒歩19分
種別 マンション
敷地面積 17,504.44m2
土地権利/借地権種類 所有権
建築確認番号 BCJ16大建確034(平成28年8月15日付)
用途地域 第二種住居地域・第一種中高層住居専用地域
構造・規模 RC造(一部SRC) 地上11階
建物竣工時期 平成30年1月末日 (予定)
入居時期 平成30年3月末日 (予定)
分譲後の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
総戸数 447戸
販売戸数 未定
予定販売価格 未定
予定最多価格帯(万円) (戸数未定)
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 65.73m2~98.01m2
バルコニー 10.64m2~16.62m2
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポート株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 株式会社長谷工コーポレーション
情報更新日 2016/08/20
次回情報更新日 2016/09/03


【マンションコミュニティ関連リンク】

野村不動産のマンションってどうですか? 【パート4】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/549998/

野村リビングサポートってどうなんですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57709/

「プラウド」についての新築分譲マンション 口コミ掲示板一覧
スレッド数: 1662
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%...

[スレ作成日時]2016-08-29 23:42:39

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西九条
デュオヴェール豊中曽根

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ伊丹口コミ掲示板・評判

  1. 605 匿名さん

    >>604 匿名さん
    年末年始はコンシェルジュが休みなので利用出来ません

  2. 606 匿名さん

    >>605

    ちゃんと休日出勤手当で1.5倍にしてあげれば365日稼働してくれるだろうにケチだとこうなるよね
    管理費あげて給料あげて交代要員雇えばいいけどそれせずに同じ待遇で年末年始も同じサービス求めるのはブラックマンションじゃん

  3. 607 匿名さん

    >>605
    えっ・・・?
    年末年始こそパーティールーム使いたいんじゃないですか?

    親戚が帰省したり、友人が遊びに来たりしたら、自宅に呼ぶ一択になってしまい、階下の人に迷惑になるかもしれないのに。外食で個室を予約するのを選ぶのがいいかもしれないですけどね。

    パーティールームは急に使いたいと思って、予約することもあると思うので、365日使えないことは初耳でした。ショックですね・・・。

  4. 608 匿名さん

    土地柄よりも駅近の時代なのかな?
    プラウドシティ塚口は完売だってね
    土地柄も地価もプラウドシティ伊丹の方が上級なのに塚口に完敗だな

  5. 609 匿名さん

    少数戸数での小分け販売続いてますね
    もう意味が解らない


    プラウドシティ伊丹

    販売スケジュール
    第5期9次
    登録受付期間 : 2018年12月22日(土)~2018年12月23日(日・祝)

    販売概要
    第5期9次
    価格 専有面積 間取り 販売戸数
    3,748万円~4,868万円 72.26m2~83.34m2 2LDK~3LDK 10戸

  6. 610 マンション検討中さん

    伊丹の中では環境面でかなり魅力的な物件ですね。思ったよりも価格が高い気もするけど、プラウドならそんなものなのかな…?

  7. 611 マンション掲示板さん

    来場者用の駐車場や、パーティールームなど予約はどれくらい前からできますか?

  8. 612 匿名さん

    >>607 匿名さん
    年末は28日~1/3までは使えません。
    先日配布された資料に、年末年始等現在使えない時間帯の使用に関して運営会社と相談していくと書いてあったので来年からは使えるかもしれません。
    606さん、これから条件を交渉していくところなのにブラックマンションだなんて笑ってしまいました。現在コンシェルジュの運営にいくら払っているかも知りませんよね?購入者は議事録を見ればわかりますけど結構高いですよ。

  9. 613 匿名さん

    第1工区は完成後1年過ぎての売れ残り確実になりそうだな
    24戸も完成在庫残ってる
    営業マンは売りやすい第2工区に力入れて第1工区は後回しなんやろか?


    https://www.proud-web.jp/kansai/mansion/pc-itami/outline/

    第Ⅰ工区 先着順

    物件名 プラウドシティ伊丹
    販売時期 先着順販売中
    所在地 兵庫県伊丹市昆陽東1丁目25番4(地番)
    交通情報
    阪急電鉄阪急伊丹線 「伊丹」駅 徒歩9分
    JR宝塚線 「伊丹」駅 徒歩19分
    種別 マンション
    敷地面積 17,504.44m2
    土地権利/借地権種類 所有権
    建築確認番号 BCJ16大建確034変1(平成29年2月14日付)
    用途地域 第一種中高層住居専用地域・第二種住居地域
    構造・規模 鉄筋コンクリート 地上11階
    入居時期 即入居可
    分譲後の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
    総戸数 447戸
    販売戸数 24 戸
    販売価格 39,180,000円 (3戸) ~57,180,000円 (1戸)
    最多価格帯(万円) 3,900万円台
    (6戸)
    間取り 2LDK ~4LDK
    専有面積 71.27m2 ~ 98.01m2 ((トランクルーム面積0.47㎡~0.71㎡含む))
    バルコニー 9.59m2 ~ 13.01m2
    テラス 11.02m2 ~ 13.01m2(使用料なし)
    専用庭 12.00m2 ~ 19.50m2(月額使用料:420円 ~ 680円)
    管理費(円)/月額 10,980円~14,280円
    修繕積立金(円)/月額 7,490円~10,300円
    管理準備金(円)/引渡時一括払 31,200円~42,900円
    (引渡し時一括払い)
    修繕積立基金(円)/引渡時一括払 498,900円~686,100円
    (引渡し時一括払い)
    インターネット料金 1,310円
    (管理費に含む)
    コミュニティ形成費・エミット利用料/月額 330円
    (管理費に含む)
    enecoQ利用料/月額 440円
    (管理費に含む)
    駐車場 315台
    機械式駐車場201台、平面駐車場114台(内来客用平面駐車場3台)
    駐輪場 894台
    バイク置場 30台
    管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
    売主 野村不動産株式会社
    施工 株式会社長谷工コーポレーション

    お問い合わせ 「プラウドシティ伊丹」 マンションギャラリー
    TEL:0120 - 017 - 447
    定休日:水・木曜日および毎月第2火曜日
    営業時間 [平日] 10:00 ~ 17:00
    [土・日・祝] 10:00 ~ 18:00
    備考 ※表示の価格には消費税8%が含まれます。※先着順受付中につき、売却済みの場合はご容赦ください。

    情報更新日 2018/12/25
    次回情報更新日 2019/01/08

  10. 614 匿名さん

    大手不動産の正月休みは14連休くらいって聞いてたけど
    マンション販売の現場の営業マンは9連休いうことか

    社内格差もすごいあるんやろな


    【冬季休業のお知らせ】
    誠に勝手ながら12/26(水)~1/3(木)は冬季休業とさせていただきます。

  11. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
  12. 615 マンション掲示板さん

    見学行ってギフトカード郵送っていわれたけどこない。どのくらい経ってからくるの

  13. 616 匿名さん

    届いてないや

  14. 617 マンション掲示板さん

    >>615 マンション掲示板さん
    1ヶ月しない間に届きましたよ!

  15. 618 匿名さん

    >>617 マンション掲示板さん
    うちまだ届いてません…

  16. 619 マンション掲示板さん

    封筒ですか?

  17. 620 匿名さん

    買う気なくても見学行ったら貰えるんか?
    なんぼのギフト貰えるん?
    時給2000円以上相当になるなら近所やから行ってみようかな

  18. 621 マンション掲示板さん

    >>619 マンション掲示板さん
    トイザらスあたりで使えるギフトカードだったので、封筒で届きました

  19. 622 マンション掲示板さん

    どんな封筒ですか?もしかして間違って捨てちゃったのかな?

  20. 623 マンション掲示板さん

    確か三千円のギフトカードだったような

  21. 624 名無しさん

    まだきてない

  22. 625 口コミ知りたいさん

    値引きは全くしてくれないのかしら

  23. 626 検討板ユーザーさん

    >>625 口コミ知りたいさん
    契約者です。
    1工区なら値引きあるようですが、2工区は一切ありませんでした。

  24. 627 マンション検討中さん

    1工区高いわぁ。2工区は決算期なら諸費用サービスくらいはしてもらえるかも。
    非提携ローンでもしてもらえるのかは疑問だけど。こういうのって提携ローンじゃないと無理なのかしら。

  25. 628 匿名さん

    >>627
    諸費用無料サービスは結構色んな会社がやってますね
    しかも割と完成前でもやってるとこあったし

    諸費用の無料サービスって表に出ないけど結局は値引きみたいなもんだもんね
    諸費用無料、家具家電サービス、商品券とかは本体価格に手を付けないから販売側もやりやすい販促キャンペーンなんだってね

    本体価格の値引きだと100万とか300万とか際限なく要求が広がってしまうし
    最初の価格で購入した契約者側が文句を言ってきて対応が面倒っていうのもあるみたいね

  26. 629 匿名さん

    第Ⅱ工区はもう入居始まってるんですか?

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  28. 630 マンション掲示板さん

    31日からだよ

  29. 631 匿名さん

    ここまで大きなマンションだと、賃貸に出したり、リセールするときに、
    マンションの中で競合とか起きてしまったりするのでしょうか?
    商業一体開発なので、
    人気も続くだろうから、そこまで心配しなくても大丈夫だったりするのでしょうか?
    住みやすくはありますよね。

  30. 632 匿名さん

    現在のとこ新築分譲価格から資産価値は上がってますね
    あとはこの価格で成約するかどうかですね


    https://suumo.jp/library/tf_28/sc_28207/to_0008575541/


    プラウドシティ伊丹
    価格 3998万円
    間取り 3LDK
    専有面積 72.94m2(壁芯)
    その他面積 バルコニー面積:11.4m2
    所在階/構造・階建 11階/RC11階建
    所在地 兵庫県伊丹市昆陽東1
    交通
    阪急伊丹線「伊丹」歩9分
    完成時期(築年月) 2018年1月


    プラウドシティ伊丹
    価格 5558万円
    間取り 4LDK
    専有面積 91.01m2(壁芯)
    その他面積 バルコニー面積:20.93m2
    所在階/構造・階建 7階/RC11階建
    所在地 兵庫県伊丹市昆陽東1
    交通
    阪急伊丹線「伊丹」歩9分
    JR福知山線「伊丹」歩20分
    完成時期(築年月) 2018年1月

  31. 633 匿名さん

    入居はじまってるのに売れ残りがあるとは…

  32. 634 マンション掲示板さん

    >>633 匿名さん
    検討されてるならご存知かと思いますが第2工区の入居はまだですよ。
    小規模物件ならともかく、これだけ大規模の物件でしたら引き渡し前に完売は滅多にないです。ただ結構残っているみたいなので完売までは第2工区の引き渡し後一年はかかるかもしれませんね

  33. 635 匿名さん

    >>634 マンション掲示板さん

    プラウドシティ塚口は全棟ともに完成から1年以内に完売したよね
    ここは第一工区が1年経っても残ってるのが問題だわ
    当然第二工区もそうなりそう

  34. 636 マンション検討中さん

    確かに塚口はあの値段なのに完売早かったですね。

  35. 637 マンション掲示板さん

    地元民からするとここのマンションはかなり環境良いと思いますが、土地勘なければ駅近でないので魅力は薄いでしょうね。
    後は価格ですね。入居済みの分は70m2で4000万円くらいでしたっけ、せめて塚口くらいの値段だったらよかったんですけど。

  36. 638 匿名さん

    ほとんどが夫婦共働きの時代だから
    駅から近くて時間を有効活用できるマンションが人気なんだよね
    昔の中流階級に人気だった戸建街が不人気になったのもそういうことなんだよね

    プラウドシティ塚口が人気だったのはそれが原因なんだよね

  37. 639 マンション検討中さん

    案内の時手袋する意味

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    ジオタワー大阪十三
  39. 640 匿名さん

    地元民ですが、あの辺りは一軒家が多い所です。
    プラウドシティ伊丹を買うならまぁまぁいい一軒家がたてれるかな?
    私の周りはあのマンションは買わないと言う人が多いです。
    校区もよくないですし。西中行かせるなら私も進学させたいです。

  40. 641 マンション検討中さん

    西中良くないんですか?地元民じゃないので校区の情報はありがたいです。

  41. 642 匿名さん

    伊丹市の中学校は良い評判の学校は無いでしょ
    そんなに金銭的余裕ない庶民家庭でも中学校だけは私立にしたい世帯多いよね
    こんな感じで

    市立小学校→私立中学校→県立高校

  42. 643 匿名さん

    >>641 マンション検討中さん
    稲小、摂小の子らが集まったらもう、、、。
    一時期は笹中、東中より悪かったとか。
    鈴小の子らは優しくて大人しめ?な子が多いので西中に行った子はいじめられる子が多かった。

  43. 644 匿名さん

    それいつの話ですか?

    私学受験は、環境もありますが総合選抜の影響も大きかったです。
    それも随分前になくなりましたし。

    校区については前のレスに出ていたと思います。





  44. 645 マンション検討中さん

    校区のお話ありがとうございます。参考にします!

  45. 646 マンション掲示板さん

    少なくとも最近は西中も稲小も市内では評判の良い学校です
    ここでも稲野や稲小や西中で検索すれば過去レス見れます
    伊丹で西中より評判が良い中学ってどこですか?南中がちょっとイメージ良いくらいでしょ
    10年後どうなっているかはわかりませんけど今の西中で不安なら私立にやるしかない
    640さんの周りの人は学区がどうこうでなく(駅近でもないのに)高いから買わない、買えないということ
    安ければ買ってると思いますよ

  46. 647 マンション検討中さん

    西中は評判悪いとか、このマンション買わないと言ってる人が多いとか書いてあるけど、ただ買えない人がひがんでるだけでしょ。
    私は伊丹や西宮に住んでたけど、西中が悪いことは全くないし中学を私立に通わせるのは全く別の話。
    地域にあんなに大きくハイグレードな見た目のマンションが出来たら、何か文句付けてマイナスなこと言いたくなってしまうんでしょうね。
    スーパーが近くにいっぱいあるし子育て環境も良いし、伊丹は関西住みやすいランキングで上位に入ってるし、私は良いところだと思いますよ。

  47. 648 マンション検討中さん

    モデルルームに行ってきました。
    昨日から2工区の入居が始まったみたい。
    案内中もドンドン決まっており、人が多いから非常に焦ります。

  48. 649 マンション検討中さん

    ここって割引とかなさそうですかねー、、

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    リビオ豊中少路
  50. 650 匿名さん

    かなり共用部が充実しているなと思います。コインランドリーってなんだかすごく珍しいです。大きなマンションだと、こういうのあるのって普通なんですか?
    天気が悪いとき、乾燥機を使えることができるのは、とてもいいなと思いました。
    外のコインランドリーまで持っていくのって、結構骨ですよね。特に洗濯したてのものだと、重たいので…。敷地内だと気軽に持っていけます。

  51. 651 住人

    >>650 匿名さん
    乾燥機は結構使ってる人多いですよ。
    終わったらメールが来るように設定できますし、台数もあるので便利です。うちはドラム式ですが縦型洗濯機+天気の悪い日はマンション内の乾燥機っていう感じでもよかったかなと思っています。

  52. 652 マンション検討中さん

    ここって伊丹断層すぐそこやん
    その割には高いわ

  53. 653 通りがかりさん

    >>652 マンション検討中さん
    真上やなかったら大丈夫ちゃうの?
    というか断層っていたるところにあるんやないか

  54. 654 マンション検討中さん

    >>653 通りがかりさん

    至る所って全部の場所にあるわけないし、高い買い物なんだよ?
    阪神大震災の時、阪急伊丹駅倒壊したり、国道171号線沿いばかり家が潰れたりしたんだよ
    これは二つの断層に囲まれた場所だからって言われてるけどね。
    阪急伊丹駅周辺が綺麗なのはそういう理由なんだよー
    まぁあんな地震は頻繁に起きないだろうから、気にしたら負けなんかもしれんけどね

  55. 655 マンション検討中さん

    熊本地震の時のデータが探せばネットにあるよ。
    断層の上や周辺地域が大きな被害受けてる
    新しい耐震基準の家もやられてるし、木造住宅は全壊
    見つかってない断層は諦めがつくけど、立派に伊丹断層って名前ついてるしねw

  56. 656 現地民さん

    >>655 マンション検討中さん
    西宮も海側(阪神)じゃなく山側(JR,阪急)のほうが酷かった。特に夙川、西宮北口、仁川。阪神でも香櫨園、阪神西宮は壊滅的だったけど他はそうでもなかった

  57. 657 ご近所さん

    このマンションの値段出せるんなら阪急伊丹線徒歩5?10分以内の戸建て買えるからね(そこそこ広い)伊丹自体がマンションでなくて戸建ての方が多いわ。阪神間の中で1番高さ規制きついからマンション建ちにくいし。マンション多いとこって幹線道路や駅から離すぎたとことか川沿いとかね

  58. 658 マンション検討中さん

    >>656 現地民さん

    そりゃ淡路大震災だからね。
    離れた場所の伊丹市で唯一、倒壊とかがあったのが伊丹断層があるこの周辺だけってことよ
    それでも専門家は断層は関係ないとかいうけどね

  59. 659 匿名さん

    >>657

    伊丹市は阪神間で陸の孤島とか言われるのはそこなんだよな
    伊丹市の面積の大半は駅から徒歩10分以上になっちゃうから戸建中心の街になるんだよな

    尼崎市は民度が低いとか言われるけどなんだかんだで本線がJR、阪急、阪神の3本通ってて45万人の人口に対して12駅ある
    伊丹市は人口19万人に対して支線しかないのと4駅しかない

  60. [PR] 周辺の物件
    ウエリス西宮甲東園
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
  61. 660 匿名さん

    先着順の販売分は過去の期次販売分の売れ残りって解るけど
    まだ6期もあるし第2工区の売れ残りは全部でどれくらいあるのかな?
    こんな小分けにして販売するのは違和感しかない

    プラウドシティ塚口は駅前だけあって完売したけどここはやばくないの?
    昔の感覚で言えば国家公務員宿舎跡地だし良い立地なんだろうけど
    少子化高齢化で駅前回帰、都心回帰の時代にはそこまで魅力的じゃないのかも知れないな


    https://www.proud-web.jp/kansai/mansion/pc-itami/outline/index.html

    物件名 プラウドシティ伊丹

    第Ⅰ工区 先着順 販売戸数 23 戸
    第Ⅱ工区 先着順 販売戸数 36 戸
    第Ⅱ工区 第5期13次概要 販売戸数 5 戸
    第Ⅱ工区 第6期 販売戸数 未定

    情報更新日 2019/02/25
    次回情報更新日 2019/03/11

  62. 661 マンション検討中さん

    ネクストパスは皆さん入られてますか?

  63. 662 マンション検討中さん

    駅から遠い。ただそれだけ。
    住環境はいいと思うが、資産価値的には、、、となってしまう。
    似たようなファミリー層が中心だから、転居のタイミングも重なり売れない、マンション内の競合多数って状況もあり得そう。。。

  64. 663 ご近所さん

    ここがマンションではなく戸建て何軒か建てたほうがまだ売れ行きよかったと思うけどね。マンションは環境や学区云々より駅近でなきゃ売れんわ

  65. 664 匿名さん

    敷地面積17,504.44㎡
    野村不動産の購入価格60.7億円

    1軒辺り40坪?145軒(住宅30坪+提供道路10坪)
    6,000万?145軒=87億円


    計算してみた
    戸建街作っても商売にならんな
    1軒1億円で売れるならともかくな
    やっぱりマンションは金になるな

  66. 665 匿名さん

    ここで一億出すなら駅10分以内の甲子園か甲子園口の戸建て買うわ。一億出して尼崎と伊丹に住みたいとは思わん

  67. 666 匿名さん

    先週末行ったけど、第2工区は8割くらいはもう売れてました。

    1の方は300万円ほど割引があるみたいです。
    東向きは半分くらい売れ残りあるけど、南向きは残り数部屋です。

  68. 667 匿名さん

    >>666 匿名さん

    今残ってる第1工区って人気のない部屋ばかりだよね?
    300万くらいの値引きじゃ第2工区選ぶ方が多いかもね

  69. 668 住人

    >>666 匿名さん
    結構売れてるんですね。びっくりです。
    1工区は元値が高かったと思うのですが300万円値下げで2工区南向きくらいですか?
    それなら2工区南向きかな…

  70. 669 匿名さん

    1の残りは人気のない部屋でしょうね。東向きの部屋ばかり残っていましたから。
    1が値引きされて2の南向きと同じくらいになっています。残りは3LDK約73平米がほとんどです。4000万円切ってる部屋がほとんどでした。
    結構人で賑わっていたし、動きが早いと言っていましたね。

    自分は見送ります。やっぱり駅まで10分超えるのと、阪急が支線なのが気になるので…その他は悪くないと思ったんですが。

  71. 670 マンション掲示板さん

    武庫之荘と悩んでいるんですが、資産価値としては伊丹なのかなぁ
    値段もあまり、変わらずだし。

  72. 671 匿名さん

    >>670 マンション掲示板さん

    え?
    駅からの距離にもよるけど本線と支線の差は大きいぞ
    そもそも同じ距離なら1,000万円以上武庫之荘が高いでしょ

  73. 672 匿名さん

    歩いてみたけど、部屋のドアを出て、阪急伊丹駅まではちょうど10分くらいで行けますよ。
    梅田まで出ようと思うと阪急では乗り換えがめんどくさいからJRの方が便利。ただ徒歩だと遠いからバスかチャリ。
    基本チャリ移動の人はどっちの駅でもそんな遠くないですけどね。市営バスも駅に向かうのは結構本数多いからそんなに待つ必要も無い。
    駅近にこだわりのある人には向かないけど、チャリ使うし、10分くらいなら許容範囲という人には悪くない物件じゃないかな。生活に必要な施設は徒歩15分以内にほぼ揃ってる。

    次の販売で南西向き約73平米が3300万円くらいで出るって。狙ってる人多いとは言ってた。

  74. 673 買い替え検討中さん

    第2工区は10分では阪急伊丹駅まで不可能です。敷地内の移動や信号待ち等15分以上かかります。

  75. 674 匿名さん

    15分以上とか子供?足の悪い年寄り?
    明らかに言い過ぎだろww

  76. 675 検討板ユーザーさん

    実際2工区の端側に住んでますが、そんなにかかりませんよ

  77. 676 匿名さん

    伊丹って待機児童の問題あんまり聞かないですけど、こんな大型のマンション出来たら、近隣の保育所って入れるのかな…

  78. 677 ご近所さん

    伊丹は戸建ての方が多いから二世帯だったり近所にジジバ住んでる人とか結構いるのよ。戸建てはそんなに人増えないし流動あまりないから。一番人気の南小校区でもマンションなんざ片手数える程しかないし。とはいえこんなデカイマンション建てれば厳しいよねぇ

  79. 678 匿名さん

    >>666 匿名さん
    こめん、よく見たら東向き残り半分なんかじゃなかった。8割は売れてます。
    全体的に80平米以上、5000万円前後の部屋が多めに残ってますね。
    まぁーどちらにしろ、よく売れてると思います。
    2工区も間取りの選択肢は少なくなってきてますね。

  80. 679 マンション検討中さん

    >>678 匿名さん

    もう築2年目だけど?
    売れ残りが酷い
    東側なんて売れなさすぎて、10%以上の値引きしないと無理だろ
    第1工区は、馬鹿に高く売れて2工区はまともな値段
    あとは利益0の10%の値引きかそれ以上で消費税増税までにさばく作戦やろね

  81. 680 名無しさん

    徒歩○分って感覚的には難しいね。
    阪急伊丹駅まで、信号3つ、
    ホームは三階なので、実際は800発の電車に
    750に自宅玄関出ても厳しいよ。
    745にはでないと、と思っちゃうな。
    だから体感としては15分かなぁ。
    それでも自分には全然近いと思う距離感。
    駅までの南ルートは歩道、自転車レーンが整備されているので、わりと歩きやすいと思う。朝はそれなりに
    人が多いけど。

  82. 681 匿名さん

    >>680 名無しさん

    まずはマンションの敷地からの時間なんだよな
    1分80mの距離計算だから自分の住む棟の共同玄関から測定しないとね

    1 自分の部屋の玄関から共同玄関までのエレベーターを含む時間
    2 共同玄関から駅の敷地までの距離と時間
    3 駅の敷地から駅のホームまでの時間

    このマンションだと1階の最短の部屋でも駅のホームまで13分くらいかな?

  83. 682 マンション検討中さん

    電車に間に合う時間を徒歩って言うわけじゃないからね。
    家のドアを出て駅のホームに立つまでの時間に10分を求めるなら、「徒歩5分」の物件じゃないと。
    でも、そこそこ人気のある地域のそんな立地で、ファミリーが住める面積のマンションなんて庶民が手を出せる価格じゃないし。
    駅までの時間が気に入らないという人は、もっとお金を出していい立地のを買えばいいだけ。

  84. 683 匿名さん

    プラウドシティ塚口を買いたかったけど売り切れてた
    探し始めるのが遅かった

  85. 684 マンション検討中さん

    >>683 匿名さん
    家探しなんてそんなもん。
    阪急塚口にできるプラウドシティ狙ったら?

  86. 685 匿名さん

    >>684 マンション検討中さん

    ダイエー塚口店の跡地のマンションは高いやろなー
    75㎡、8階、6,500万くらいしそうで手が出んやろなしなー

  87. 686 通りがかりさん

    >>685 匿名さん
    プラウド武庫之荘で、約75m2、5階南西角部屋で6500万やから、もっとしそう

  88. 687 匿名さん

    高いなぁ

  89. 688 マンション検討中さん

    1工区って今は値引きして売られているし、2工区は1工区より値段安めの設定だし、先に1工区買った人って損してるのか…?

  90. 689 匿名さん

    この部屋で新築分譲と同じくらいの価格かな?
    仲介手数料3%払う分だけ損する?
    完成後の売れ残りマンションは資産価値落ちるの早いというけど似たような価格ならそもそも新築分譲を先に買うよね


    https://suumo.jp/sp/chukomansion/hyogo/sc_207/pj_91410067/
    中古マンション プラウドシティ伊丹
    価格 3830万円
    間取り 2LDK
    専有面積 71.96m2(壁芯)
    その他面積 バルコニー面積:11.4m2
    所在階/構造・階建 8階/RC11階建一部RC
    所在地 兵庫県伊丹市昆陽東1-2-27
    交通 阪急伊丹線「伊丹」歩9分
    完成時期(築年月) 2018年1月

  91. 690 マンション検討中さん

    >>688 マンション検討中さん

    うん。
    第2工区の値下げもよくよく考えたら、ローカル線で徒歩12分だからね?
    それでも3800万とかだから高いわ
    景気が悪くなってきたから、さっさと捌きたかったんでしょ

    てかマンションって一軒家では無理な駅近だから価値があるのに、駅から遠くてどうすんだよとw

  92. 691 匿名さん

    伊丹、いい街だと思っています。このあたりは住宅街でしょうか。前にコープこうべの通りを通ったことがあり、こや公園?(昆虫観察ができる池のある場所)に行きました。阪急OASISの隣なのでお買い物は便利ですし、駅前の商店街にまで歩いていけそうです。

    駅前だと道が細いですが、このマンションは大通りに面しているので車のだし入れもしやすそうに思いました。
    阪急が近くJRまでは距離あり。JRまでだと自転車があった方がいいのかなと思います。幼稚園や中学校、小学校も近くて人気は高くなるんじゃないでしょうか。

  93. 692 匿名

    ここは駅近じゃなくて総合的な住環境を売りにしているマンションだと思うので、駅から遠い遠いと言っている方は駅近のジオ伊丹中央でも購入したら良かったんじゃ?
    プレサンスやワコーレと比べて購入検討していますが今はどこも高いのでここだけ割高とは思いません。3800万円が高いと言う方は今新築マンション購入するのを諦めた方が良いのでは。
    最近、信号とか敷地内の上下移動で駅まで実質何分とか良く書かれてますけど、他マンションで同じような事を言っていた営業がいたので他マンションの関係者なんじゃと思ってしまいます。

  94. 693 マンション検討中さん

    伊丹なら穴場的な感じで高いイメージなかったけど案外高いなって印象でした。プラウドに限らず…
    いい物件だったので悩みますが、駅から距離と阪急伊丹沿線という点を考えるのであればこちらは3500万平均くらいでないと検討し辛いですね、個人的には。スーパー目の前は魅力的ですが。

  95. 694 匿名さん

    >>693 マンション検討中さん

    ここは公務員宿舎の跡地
    25年前なら人気の土地

    今はみんな駅近選ぶ時代やからその価値観だとここは合わないやろな

  96. 695 マンション検討中さん

    >>694 匿名さん

    人口減少社会で将来的にマンションが余って駅近以外は暴落か外国人労働者に渡すだろうから、駅近の資産価値は高まり、駅遠は損
    マンション二極化時代の突入だよ
    ましてや伊丹市は、JRと阪急の間の土地以外、資産価値としては…

  97. 696 通りがかりさん

    第2工区に住み始めましたが、玄関から阪急伊丹駅の改札まで平均でちょうど10分です。
    大人の男性の足でこのくらいですかね。
    以前住んでたところは徒歩5分でしたが、良い運動になると思ってるので特段嫌ではないです。
    ここのメリットはスーパーの多さとガーデンテラス含む屋内環境の良さだと思ってます。
    駅近だとしても良いスーパーが近くになかったり子どもを遊ばせるところが周りにないと選択外でしたので、ここはどんぴしゃでした。
    特に阪急オアシスを家の備蓄庫のごとく使えるのは最高で、ここでの生活に大満足してます。

  98. 697 マンション検討中さん

    1度はやめたけど、やっぱり気になって、悩んでる間にどんどん売れていく。
    いいなーって思ってた部屋が取引中になっちゃった。
    子供2人居るから、本当は80平米は欲しいんだけど、4500万とかになるから手が出ない。
    子持ちとしては、駅も病院も学校も役所もお店も公園も、全部近くにあるっていう立地はいいんだよね。
    あー悩む。
    なんか年度内に売り上げ件数を伸ばしたいみたいだし、新年度になったら割引してくれなくなるかなぁ…

  99. 698 通りがかりさん

    私も第2工区に住み始めて1ヶ月です。
    第2工区からロビーまで遠いという印象は特になく、綺麗に整備されており運動には良いです。

    ロビーから阪急伊丹まで普通に歩いて10分以内に到着します。
    子育てにも環境には優れているので、購入して良かったと思えます。

    第2工区の販売状況は気になるところです。

  100. 699 マンション検討中さん

    >>698 通りがかりさん
    日曜に行った時に、あの一覧表を見たら、もう90%は売れてる感じがしましたよ。
    売れてないって言う人いるけど、そんなことないような…

  101. 700 匿名さん

    このマンションの立地環境非常にいいと思いますよ。子育て世帯や子育てを終えられた世帯には。
    駅周辺のやや賑やかな雰囲気ともちょうどいい距離感ですし、スーパー、公園、病院、公的機関が徒歩圏内にありますし。
    後は金額だけですね。やや背伸びして購入してから数ヶ月経ちましたけど、住環境については満足感いっぱいです。

  102. 701 通りがかりさん

    >>699 マンション検討中さん

    90%は結構売れてますね。契約したらサービスがあるのも効果あるんですかね。
    確かに休日は特に営業マンとマンション内を歩いてる方、よく拝見します。

  103. 702 匿名さん

    >>701 通りがかりさん

    プラウドシティ塚口みたいに価格一覧表とか成約・未成約表とか配ればいいのにな

    透明性確保の為にホームページで公開すればいいのにな

  104. 703 匿名さん

    引っ越してもうすぐ一年です。
    購入時はオアシスのカートを玄関まで持っていけること、24時間ゴミ出し可能なことなんて全く魅力を感じていませんでしたけど実際かなり便利です。
    阪急伊丹まではロビーから三階ホームまでぎりぎり10分、子供連れだと15分。ゲオの横の道を通りますが一本道に近いので思ったより近く感じます。
    いろいろ言う人はいますけど、一年住んでも満足度は高いです。もう少し安ければ最高でした(笑)

  105. 704 名無しさん

    長めの文章の投稿、読めば読むほど中の人にしか見えないんだが、自分だけか・・・

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス西宮甲東園
ブランズ東灘青木

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ豊中少路
ユニハイム エクシア宝塚駅前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎
スポンサードリンク
リビオ豊中少路

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

[PR] 兵庫県の物件

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸