神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ伊丹ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 伊丹市
  6. 昆陽東
  7. 伊丹駅
  8. プラウドシティ伊丹ってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2019-10-17 14:54:32

売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社
物件名 プラウドシティ伊丹
販売時期 平成29年2月上旬 (予定)
所在地 兵庫県伊丹市昆陽東1丁目25番4(地番)
交通情報
阪急伊丹線 「伊丹」駅  徒歩9分
JR宝塚線 「伊丹」駅  徒歩19分
種別 マンション
敷地面積 17,504.44m2
土地権利/借地権種類 所有権
建築確認番号 BCJ16大建確034(平成28年8月15日付)
用途地域 第二種住居地域・第一種中高層住居専用地域
構造・規模 RC造(一部SRC) 地上11階
建物竣工時期 平成30年1月末日 (予定)
入居時期 平成30年3月末日 (予定)
分譲後の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
総戸数 447戸
販売戸数 未定
予定販売価格 未定
予定最多価格帯(万円) (戸数未定)
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 65.73m2~98.01m2
バルコニー 10.64m2~16.62m2
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポート株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 株式会社長谷工コーポレーション
情報更新日 2016/08/20
次回情報更新日 2016/09/03


【マンションコミュニティ関連リンク】

野村不動産のマンションってどうですか? 【パート4】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/549998/

野村リビングサポートってどうなんですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57709/

「プラウド」についての新築分譲マンション 口コミ掲示板一覧
スレッド数: 1662
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%...

[スレ作成日時]2016-08-29 23:42:39

[PR] 周辺の物件
ブランズ東灘青木
ユニハイム エクシア宝塚駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ伊丹口コミ掲示板・評判

  1. 261 通りがかりさん

    プラウド塚口は園田南小学校ねw

  2. 262 通りがかりさん

    >>252 匿名さん
    エレベーター少ないなって感じてました
    建設費と修繕費おさえるためでしょうな

    駐車場は平面と機械式
    どちらがええやろ
    週末しか乗らないので機械式かな
    駐車場代 平面で1万二千円だそうです

  3. 263 匿名さん

    そうですね、
    JR塚口なら私学に行かせたらいいし
    ここなら公立小中に行かせるのもいいし
    選択は個人の自由

  4. 264 名無しさん

    プラウド塚口は
    上坂部小学校でしょ

  5. 265 マンション検討中さん

    塚口買った人がなんでここに来てここの悪口書くのですかね
    幸せな人や満足した買い物をしたと思ってるならば、他人の評価や他の物件を気にならないのでは
    JR塚口の公立学校と治安が悪いのも、駅ビルが開業早々に閑散としてるのも電車が15分に1本で大阪まで所用時間も下手したらJR伊丹よりかかるのも承知で、それでも駅近で今時抑え気味の価格が気に入って買ったんだから、あなたの判断は正しいと思いますよ
    だからここに来ないで下さい

  6. 266 匿名さん

    >>265 マンション検討中さん

    >>265 マンション検討中さん
    悪口ととるかどうかは人それぞれかと。
    あと、必ずしも書かれてるのは塚口物件の契約者だけではないと思います。前向きに検討している方こそ冷静に物件が見れないこともありますし、今のこの段階でマイナス点を色々指摘され、個々に考慮することこそ大事だと想います。
    思惑めいた他社営業マンの書き込みもあるでしょうからそこは自分なりにふるいにかけなければなりませんけどね。
    今のところ、他スレに比べれば悪口というほどのものは私が見る限りではそれほどない気もします。他スレはもっとヒドイですからね(笑)
    まぁ、プライド塚口はデベロッパー、施工者も同じ大規模物件ですし、スーパーも近かったりの近隣物件なので自分なりに冷静に比較されては如何でしょうか。

  7. 267 名無しさん

    ここの悪口書かれてるかな?
    ここが塚口や他を悪く書いてる方が
    目立つけどな。店と住んでる人の
    レベルがあってないとか色々…
    だから何度も他を下げすますのは
    やめようとか書かれているじゃない
    校区とか言う前に…って感じですけどね

  8. 268 匿名さん

    >>267
    塚口からよりも塚口に対しての書き込みの方が多いのは、
    ここは伊丹だし当たり前じゃないですか。
    また同じプラウドで距離も離れてないしどちらも大型物件と、
    比較対象になりやすい。
    ただ内容は塚口信者の攻撃に対しての反発が多く、
    反発されたくないのなら塚口自慢しなければ良いのにと思う。
    また2つの物件の違いをを比較した場合に解りやすいのが、
    距離と環境。
    ここの方が塚口に対し駅からも大阪にも遠いのに対し、
    ここの方が塚口より環境は良い。
    この環境問題関連を突かれるとすぐ悪口だと反発するが、
    塚口検討時にはこの環境問題は避けられない課題で、
    プラス思考で考えるなら環境をあまり気にしない人にとっては
    リーズナブルな価格設定とも言える訳で、
    悪口と取るか指摘なのかは個人の価値観の違いですね。

  9. 269 評判気になるさん

    現時点で80近い要望書が出ているみたいですが、それは好調と言うことですか?

  10. 270 マンコミュファンさん

    >>269 評判気になるさん
    いや、好調ではないんじゃないかな
    たびたび価格改定しとるみたいやし
    販売時期も後ろにズラしたりしてるし

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    ジェイグラン尼崎駅前
  12. 271 マンコミュファンさん

    地縁ない人にとって魅力をどんだけアピールできとるんやろ

    伊丹市民では気づかない魅力は何だろう

    伊丹にプラウド、ではなくブランドがあるわけでなく
    立地も駅近というわけでなく、まして阪急沿線といっても
    阪急伊丹線というマイナーさ
    かといって価格も安くはない
    静かさは産業道路と比較すればマシといえばマシ
    学区はごく普通の普通

    あちこちのショッピングセンターは行こう思えば行ける
    イオン伊丹、西宮ガーデンズ、エキスポシティ、つかしん、コストコ、あくまで車での話なので、伊丹じゃなくても行ける

    あ、そうそう市役所から北にある阪神こども救急センターか
    あそこはこどもがよく世話になった
    フォローしときます

  13. 272 マンション検討中さん

    1期こけたら条件がさらに悪くなる2期は大変
    がんばってください


  14. 273 匿名さん

    >>271
    確かにそうやな、
    大阪にも駅からも近くもなく遠くもないし
    学区も特別良い訳でもなく標準的だし
    閑静では無いがうるさくもないし
    価格も標準値で収まってるし
    大規模以外は全て普通。

    特別な魅力は無いけど大きな欠点も見つからない、
    考え方にもよるがそのバランスの良さが最大の魅力かも。


  15. 274 eマンションさん

    >>272 マンション検討中さん

    怒涛の値下げ     
           
            1期の購入者にとっては悲劇

    もう少し安けりゃ、考えるのになぁ

  16. 275 通りがかりさん

    一般的な45m規制内の15階建てにすればコストさがったのかもね
    標高がある分、45mだと伊丹空港の高度規制オーバーするから31m規制内の11階建てになったんじゃないかな

  17. 276 マンション検討中さん

    >>275 通りがかりさん
    ほー参考になります
    なんで11階かなーと思てました
    そしたら割高ってことになりますな

  18. 277 匿名さん

    >>275
    >>274
    あぁまたですか、
    塚口のプラウドが15階だからそんな書き込みしてるのだと思うが、ほとんどのマンションの容積は目一杯使うので高いから割安になる事はありません。
    それどころかタワマンを見ても分かるが逆に高くなる傾向が強い。
    45m未満より31m未満またはそれ以下5階建程度までは建築基準法や消防法により色んな規制が緩和され無駄な設備も無くなり建築コストは下がります。
    例えば高くなるほどに躯体を強固にしなければいけないし消防設備も増やしたりと何かとお金が余分にかかります。
    こんな事書くと高い建物の方が丈夫で消防設備も充実していて良いとかまた訳わからん返しが来そうだけど、強固にしても高さによる計算上の強度は同じ程度だし、はしご車は31mまでの建物を基準に設定してるので15階には届かない、どちらも高さにより危険度が増すからそれに対し規制を厳しくしてるだけです。
    因みに坪単価が最も安いのは5階建、団地でもよくあれですよ。

  19. 278 匿名さん

    ↑団地でもよく(見かける)あれですよ。

  20. 279 匿名さん

    要望書は100弱出てるみたいですね。

    第二工区が値下げされないかな。

  21. 280 通りがかりさん

    第1工区は東側が人気ないらしいとの情報あり
    駅に一番近い方やけど
    やっぱ南向きに比べたら人気ないか

    三階から下は工事スケジュールの関係で
    内装の色選べんらしい

  22. 281 匿名さん

    1期販売ですね!

  23. 282 匿名さん

    伊丹宝塚で考えています。
    しかし、4人家族なので戸建も正直考えています。
    伊丹宝塚でマンションと戸建も含めて良い物件は有りますか?
    大手の物件を購入するほうが良いのですか?
    最初で最後の買い物になるので、色々と心配です。

  24. 283 マンション掲示板さん

    こだわりなければ戸建ての方がよい
    戸建てとココは値段たいして変わらない
    SUUMOにたくさん載ってる

  25. 284 口コミ知りたいさん

    ついに昨日から一期の販売開始されましたね
    80戸数ぐらいの販売かと思ったらいきなり135戸ですか
    大規模マンションは一期が一番安いっていうから決断して事前要望入れた人が多かったのでしょうね
    期間を一週間に絞ってあるのは全ての販売戸数に対して 買付申込が入ることを事前に感触としてあるから手続きだけというそういう感じなんでしょうね
    同じ野村のプラウドシティ塚口も駅から一番近い一期が一番安かったという事実も参考にしたのかもしれませんね


    プラウドシティ伊丹
    価格
    第1期 3,678万円~6,238万円
    交通 阪急伊丹線 「伊丹」駅 徒歩9分
    所在地 兵庫県伊丹市昆陽東1丁目25番4(地番)
    入居可能時期 2018年03月下旬予定

    販売スケジュール
    第1期
    登録受付期間 : 2017年3月4日(土)~2017年3月11日(土)
    価格 3,678万円~6,238万円
    最多価格帯 4,100万円台(25戸)
    間取り 2LDK~4LDK
    専有面積 65.76m2~98.01m2
    販売戸数 135戸
    管理費(月額) 10,280円~14,280円
    修繕積立金(月額) 6,910円~10,300円
    修繕積立基金(一括) 460,300円~686,100円
    そのほかの費用

  26. 285 匿名さん

    ブランド力重視するなら宝塚にプラウドがありますよ。そこそこのブランド力で良ければ、関西住宅販売や阪神電気鉄道も伊丹宝塚で販売しています。宝塚の山手には住友林業などもあります。一度、ご自身で検索してもらうことが一番だと思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド甲子園口
    リビオ豊中少路
  28. 286 匿名さん

    >>284
    宣伝お疲れ様です。売れるといいですね。

  29. 287 マンション検討中さん

    先週末でどれくらい申し込みあったんでしょう
    要望書出してる人はこの週末に出してって言われました
    でも、今週末が抽選という、この短期間でご新規さんは来るんやろか
    即日完売は意識してないんやろね
    さぁどの部屋がいいかな

  30. 288 マンション検討中さん

    第一期はじまりましたね!
    思ってたより高かったので、悩んでます

  31. 289 マンション検討中さん

    価格情報求む

  32. 290 ご近所さん

    価格表見ましたが高いですね。
    これなら確かに戸建の方がいいかも。

  33. 291 マンション検討中さん

    全っ然
    盛り上がらないマンションです

  34. 292 匿名さん

    伊丹、他の高級住宅街と比べると人気ないですよね。なんででしょう。

    複路線使えますし、すぐ横に阪急OASISがあると書いてありました。
    そして、その横にはコープこうべ?スーパーが2つ並んで建設されるってことなんでしょうか。

    敷地は国家公務員宿舎の跡地だそうで、立地はいいでしょうね。気になっていますが、値段が高いので違う場所にするかな。どうしようかな。

  35. 293 通りがかりさん

    マンションギャラリー行きましたが、あの値段ならここからワコーレ伊丹グランシエルにも流れる予感。
    子育て考えるならば、グランシエルは工場はあるけど校区が良くて安いので。

  36. 294 マンション検討中さん

    こことワコーレ伊丹グランシエルは環境も全然違うし比較できる物件ではないと思います。坪単価から計算するとほぼ変わらないと思いますし、3LDKでも全体的に狭くて無理があります。

  37. 295 口コミ知りたいさん

    >>290
    >>293
    1期の販売は今日が最終日でしたね

    上層階の一番広い98㎡台の部屋でも平米単価63万円というのはかなり安く感じました
    下層階の一番狭い65㎡台の部屋だと平米単価56万円でした

    4,5年前の伊丹駅前の郷町辺りと同じような価格ではありますが時代が違うのでしょうがないです

    >>292
    たしかに尼崎市川西市よりか土地柄は格上ですが伊丹市は高級住宅街とは言えません
    ここも駅9分なので遠いと感じましたがそれでもこの価格なら十分許容範囲です

  38. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    サンクレイドル塚口レジデンス
  39. 296 口コミ知りたいさん

    >>59
    プラウドシティ伊丹がなぜ思ったより安かったのか解ってきた

    政府から購入した土地の23.8%を阪急オアシス等に売却したからなんだね
    面積の24%といっても80億円の23.8%よりは上乗せして売却したでしょうけどそれは野村不動産の利益ですね


    >>近畿財務局旧伊丹合同宿舎 23,000㎡ 
    >>落札価格 80億円
    >>落札平米単価347,826円

    >>マンション敷地面積 17,504.44m2
    >>マンション部分の敷地の価格 60.6億円
    >>総戸数477戸で割った場合の1戸平均の土地価格 1,270万円

    >>阪急オアシス等の土地面積 5,496㎡
    >>土地代金 19.4億円

  40. 297 買い替え検討中さん

    第1期の販売数約130戸出して100戸ちょい決まったらしいよ
    あと300戸・・・さぁどうでしょうなぁ

  41. 298 匿名さん

    >>297
    それ本当なの?

    1期って要望書入ってた部屋だけしか販売してなかったと思うがそれでも35戸が契約されなかったのか

    大規模マンションはどこも1期が一番安いし野村不動産もその傾向あるからお得だと思うんだがそれでも駄目だったのか

  42. 299 マンション検討中つさん

    本当の話

  43. 300 坪単価比較中さん

    >>297
    1期に売れ残りがあったら1期先着順、1期2次という形で135戸の残り戸数が販売されるかと待ってた
    それが本当かどうか今日の更新で判明するかと思ったが解らなかった

    いきなり2期になるみたいね
    しかも黄金週間前まで待たないと解らないね


    https://www.proud-web.jp/module/structure/outline/BukkenOutline.xphp?c...

    物件名 プラウドシティ伊丹 ( 第2期 )
    販売時期 平成29年4月下旬 (予定)
    ※予告広告
    本広告を行い取引を開始するまでは、契約または予約の申込みに一切応じられません。
    また申込みの順位の確保に関する措置は講じられません。
    予めご了承下さい。

  44. 301 匿名さん

    デマに惑わされたらダメ、
    いきなり二期って事は一期好調だった証ですよ、
    もしここで書かれてるように不調だとするなら、
    2次3次と引きずるはず。

  45. 302 匿名さん

    ここ結構飛行機の音が延々していますね。北側から旋回して西側を通り、南側
    バルコニー前を飛んでいきます。まあ音が気になるのはそれだけ現地が静かな証拠ですが。

  46. 303 坪単価比較中さん

    >>301
    販売手法は会社によって違うし物件によって違うから何とも言えない
    さあどちらを信じる?

    売れ行きが鈍いなら2期以降に価格を下げてくる可能性もあるし
    売れ行きが絶好調なら2期以降に価格を上げてくる可能性もあるし
    これって結構重要な問題なんだよなー


    (説1)
    1期販売135戸のうち1戸でも売れ残りがあれば1期2次になると思ってたがならないから全戸完売したととれる


    (説2)
    売れ行き絶好調の証であり営業販促に効果的な1期全戸完売の文字が公式ホームページにもどこにもないってことは完売しなかったともとれる

  47. 304 匿名さん

    303さん
    一期が全戸完売じゃなく数戸が審査待ちの状態でも売る物件が無ければ完売宣言なんてせず速やかに2期に移行するだろうし、
    一期が全部売れてたとしてもまだ300戸も売らなきゃならなく現在の経済情勢で早々に値上げするとも考え難い。

  48. 305 マンション検討中さん

    ホムペ見たけど
    キッチンの静音シンク
    なんでE,Fタイプ除くって記載されてるけど
    なんでやろ?
    そもそも、E,Fってどの部屋かわからないやん

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランズ東灘青木
    ブランズ東灘青木
  50. 306 マンション検討中さん

    近くにクリーニングのホワイト急便できますね。
    コインランドリーは、助かるけど、ホワイト急便っていうのが残念。
    安いけど、あんまり良いイメージではないので…
    雑なんだよね。

  51. 307 匿名さん

    契約しました!
    ものすごい人でビックリしましたが
    購入して良かったと安心しました。
    今から入居が楽しみです。

  52. 308 通りがかりさん

    販売で
    「期」「次」の違いがよくわからん
    ここのは入居が
     平成30年3月→1期工事
     平成31年1月→2期工事
    やないんやろうか
    いまは1期1次がおわって2次やないの
    さあ、値段はどうなるんかなぁ
    不安やなぁ

  53. 309 口コミ知りたいさん

    >>308
    マンション買う前に根本的に一から勉強し直した方がいいね
    自分で決めたのに自分の無知が原因で購入後にこんなはずじゃなかったって言い出しそう

  54. 310 通りがかりさん

    やさしく教えてくださいと、言えばいいのかな
    あなたのように業界人ばかりでないのです

  55. 311 匿名さん

    >>308
    1期や2期工事と書かれてるのに販売の期と次の質問ですか?工事と販売はまた別です。
    工事は何らかの事情により分けてるだけで例えば塚口のプラウドは、一期工事でフロントを建て2期工事でフォレストを建てて等。

    それに対し販売の「期」はここみたいに一期がすぐに売れてしまえば「次」抜きで2期へ移行します。
    いつ迄も一期を引きずったり次を付け小刻に販売キャンペーンを打ったりとマンションの販売戦略には色々ありますが、
    ここみたいに売れてるマンションはそんな戦略打多ずに2期に移行するだけです。

  56. 312 通りがかりさん

    >>311 匿名さん
    ご説明ありがとう
    助かります

  57. 313 評判気になるさん

    プラウドシティ阪急塚口は2022年(平成34年)完成だそうです


    http://www.constnews.com/?p=28998
    【民間】阪急塚口駅前の商業ビル建替は、年内にも解体に着手(会員)[2017年03月21日]
    LINEで送る

    阪急塚口駅南口の商業ビル「塚口さんさんタウン」3番館の建て替えに向けて計画が進んでいる。住宅を主体とした住宅・商業の複合ビルに建て替える。2017年内にも解体工事を始める予定だ。完成は22年を目指している。
    【年内にも解体が始まる3番館】

  58. 314 匿名さん

    こちらは400戸を超える大規模マンションなので完売までに数年かかると
    予想していましたが、第一期の次は第二期販売だそうで、かなりの数が
    成約に至ったのでしょうね。
    初めからチェックしていませんでしたが、第一期は何戸販売されて
    いましたか?

  59. 315 匿名さん

    >>314 匿名さん

    過去レス読めば解ります

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    シエリア梅田豊崎
  61. 316 匿名さん

    >>296
    政府から購入したのですか道理で安いと思いました、
    購入時の忖度は無かったのでしょうか政治献金は?

    また森友や築地でも話題の汚染土は大丈夫だったのか、
    瑕疵が出た場合には野村さんが全て責任を負うのですか?

    ここで書いても責任ある回答なんて出てもないだろうけど、
    不動産リスクを悩み出したら何処も買えなくなるなw

  62. 317 匿名さん

    >>316
    入札して競り勝ったからそれなりの市場価格で購入したんですよ

  63. 318 通りがかりさん

    >>316 匿名さん
    安井とはいえ思わんな
    森友ネタは大阪スレでやれ
    ゲッタァウェイーbyとらんぷ

  64. 319 通りがかりさん

    一般人からして安くないし、割安感もないと思うぞ
    今月、また売り出すんやったよなぁ
    みな、ゴールデンウイークとか見に行くんやろか

  65. 320 マンション検討中さん

    こんな価格であと何百戸も残ってるなら売れ残るやろな。しかも大規模ー笑

  66. 321 通りがかりさん

    >>320 マンション検討中さん
    おぬしライバル業者じゃな

  67. 322 通りがかりさん

    まわりに徒歩5分圏内に
    コープ、サンデイ、阪急オアシスあるのは○

  68. 323 匿名さん

    >>322 通りがかりさん

    野村不動産は阪急オアシスに土地を転売してかなり儲けたんやろな

    阪急オアシスはどうせなら5階建くらいにしてスポーツジムとか民間保育園とか作ったらええのにな
    野村と取り決めで2階までとか高い建物は10年は建てないとか取り決めでもあるんやろか?

    競争してくれたらええけども
    コープもオアシスも高い印象やから現実にはサンディで買い物が多くなりそうやな

  69. 324 マンション検討中さん

    サンディは品数少ない。
    駅前の関西スーパーのがよい

  70. 325 口コミ知りたいさん

    モデルルームが出来た時の1月に見せてもらった予定価格が高すぎて候補から外しましたが、広告に3LDK3500万〜時のあります。
    全体的に下がったのでしょうか? ご存じの方教えて下さい。

  71. 326 匿名さん

    >>325
    予定価格の価格表UPしてくれませんか?

  72. 327 325

    >>326 匿名さん

    私が知りたいので教えて下さい。
    HPに3500万代〜と出てます

  73. 328 通りがかりさん

    3500万のは65m2の2LDKではないのかいな

  74. 329 通りがかりさん

    >>327
    326さんは下がる前の予定価格表が知りたいのでは?
    動向は気になりますからね

  75. 330 マンション検討中さん

    阪急のジオが阪急伊丹駅前にできますね。ここの物件検討してる人にとって、興味深いのでは?

  76. 331 通りがかりさん

    ファミリーだと部屋面積ほしいな
    ジオは60ヘーベ代やから、ちょい狭
    パチンコ屋が横にある時点で選択肢に入らんなぁ

  77. 332 匿名さん

    プランが豊富で迷うくらいです。
    敷地内に阪急オアシスができるのはとても便利でイイなと思いました。
    雨の日は外に出るのが苦痛になってしまうのですが
    伊丹駅にも近くて、買い物も便利という好条件に注目しています。

  78. 333 検討板ユーザーさん

    阪急伊丹ジオは家族で住むにはかなりきついかと。
    現地行くと分かりますが、パチンコ(真横1件、近く2件)、居酒屋に囲まれ、夜通るとゴミ?居酒屋の異臭?がしました。
    近くにガールズバーのお姉ちゃんがタチンボしてるし。
    賃貸マンション一人暮らしなら場所的には有りなんすけど

  79. 334 通りがかりさん

    サンデイは安いので大好き
    今度できるオアシスは完成したんかいな

  80. 335 マンション検討中さん

    近くに創価学会があるけど大丈夫か?

  81. 336 通りがかりさん

    近くといっても真隣じゃなく、歩いて5分くらいやし
    とマジレスします
    近くに阪急オアシスできるらしいが、大丈夫か
    オアシスは5月頭オープンらしいよ

  82. 337 匿名さん

    ワコーレ社員の荒らしは関西中にいるのですね。
    ここもですか。

  83. 338 通りがかりさん

    サンディはメーカー品が安いので好きだが、コ○プは野菜の質が良くない
    前の道路、時たま深夜に東側からヤンキーバイクがブンブン来て西に行ったかと思えば往復するときがあって嫌だわ
    乳児がいるんだが、起きて泣かれるし…
    たまにタクシーが絡まれて、前を蛇行運転されてたけど気の毒
    警察署近いから、パトカーの通り道なのか往来が多い分、パトロール的に安心だけどね

  84. 339 通りがかりさん

    >>338 通りがかりさん
    暖かくなると
    ハエのように毎年わくので、かなわんな
    あのあたり、ヒトん家の前でたむろったり
    パトカーと鬼ごっこしたり
    救いがたい連中だ
    デメリットの一つ

  85. 340 匿名さん

    そう。
    うちの家では

    むし

    と呼んでいます。

    温くなったらでてくるし、
    雨が降るとでてこないし。

    ものすごいうるさい。
    今からの時期は本当にうるさいですよー。

  86. 341 匿名さん

    最高の環境ですね。素晴らしい。

  87. 342 通りがかりさん

    近くのミニストップがバイクの集結場所になってる
    すぐ、隣じゃないのでマシかな
    コンビニ近いのも考え物やな

  88. 343 匿名さん

    コンビニが近いのはマンション住人にとってメリットばかりだと思えば、
    騒音というデメリットも持ち合わせているのですね。
    排気ガス問題は、コンビニ側で規制する事でなくなったように思いますが
    バイクの集団の集合場所になるとは考えにも及びませんでした。

  89. 344 通りがかりさん

    同じエリアのエルグレース伊丹郷町
    いよいよ残り1件
    75m2で5000万
    SUUMOに乗ってた
    さあ、こことどっちがいいかな

  90. 345 匿名さん

    今の時期、窓開けてるからブンブンバイクが本当にうるさい
    ついさっきもやってきて、おかげで子どもが起きて泣いたのでまた寝かしつけした
    本当にどこからやってくるのか怒りがおさまらないわ

  91. 346 匿名さん

    さあ、野村が郵便局に買収されたら、

    Jp プラウドにでもなるかな?

    それともKITTEシティかな?

    郵便ポスト一体型マンションなんて夢のようですね。

  92. 347 匿名さん

    本年度は正月にテレビCMほとんどかけていなかったんだよねー
    プラウドのイメージ戦略は終わりだったんだねー

  93. 348 通りがかりさん

    大手はちょっとした噂で叩かれて大変ですね〜。
    業者の方も書き込みご苦労様です。

  94. 349 匿名さん

    ちょうど野村不動産は大手で唯一の減収減益の決算だった
    野村の親会社も身売り先を探したのかもな

    野村のマンションといえば高級マンションだったのに最近は庶民向けが多かったのも影響したのかもしれないね


    ただ、国有企業の日本郵政が民間企業を買収するのには反対だな

    しかも生き馬の目を抜くといわれるくらいの人間関係も激しく利益を求め合う不動産業界に
    公務員体質の人間が監督できるとは思えない

    2015年に日本郵政がオーストラリアの物流会社トールを6200億円で買収して
    たった2年で4,000億円の穴埋めするとか酷すぎる


    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170512-00000114-asahi-bus_all

    不動産大手5社、野村だけ減益 上位3社は最高益更新
    朝日新聞デジタル 5/12(金) 22:29配信

    不動産大手5社、野村だけ減益 上位3社は最高益更新
    不動産大手、オフィスビル好調で増益目立つ
     12日出そろった不動産大手5社の2017年3月期決算は、上位3社が過去最高益を更新した。オフィスビルの賃貸が引き続き好調だった。一方、唯一の減益だった野村不動産ホールディングスは、マンションなどの住宅分譲が前年より減ったのが響いた。

  95. 350 匿名さん

    共用施設ですが、ガーデンテラス棟がコーヒーの薫りが云々、ということが書かれていました。
    中でコーヒーを飲むことが出来るということなのですか?
    カフェスペースがあるみたいな。
    ここぐらい大きなところだとカフェがあってももとが取れるということになってくるのかなとは思います。
    運営がどうなっていくのか、もしも違うなとなったらなくせばいいだけですし。

  96. 351 名無しさん

    今日から2期ですね
    20戸だけなのでいきなり失速した感じがしますが
    事前申込入らなかったのかな?


    販売スケジュール
    第2期
    登録受付期間 : 2017年5月27日(土)~2017年6月3日(土)
    価格 3,888万円~4,538万円
    最多価格帯 4,000万円台(6戸)
    間取り 2LDK~3LDK
    専有面積 71.27m2~77.16m2
    販売戸数 20戸
    管理費(月額) 10,980円~11,680円
    修繕積立金(月額) 7,490円~8,110円
    修繕積立基金(一括) 498,900円~540,100円
    そのほかの費用 管理準備金 : 31,200円~33,800円(一括)

  97. 352 匿名さん

    俺やったら完成まで待つ。
    この戸数はさばけないだろ。
    メイツ並みの
    大幅値引き期待!!

  98. 353 マンコミュファンさん

    来年3月引き渡し分が270くらい
    再来年1月引き渡し分が170くらい
    一次販売分が120くらい?
    今回で20売ると
    ・・・来年3月分で残り130くらいか
    さあ、どうなりますかな?


  99. 354 匿名さん

    >>建物竣工時期 平成30年1月下旬 (予定)
    >>入居時期 平成30年3月下旬 (予定)
    >>総戸数 447戸

    >>第1期
    >>登録受付期間 : 2017年3月4日(土)~2017年3月11日(土)
    >>販売戸数 135戸

    >>第2期
    >>登録受付期間 : 2017年5月27日(土)~2017年6月3日(土)
    >>販売戸数 20戸


    1期、2期が完売だと仮定しても
    残り10ヶ月間で292戸を売らないと竣工時点完売にならないね
    1ヶ月平均29戸ってことは毎日1戸ってことだもんね

    完成前完売しないマンションは資産価値の目減りが激しいっていうからね

    ここは3期以降の価格をどう設定するんでしょうね

  100. 355 マンション検討中さん

    >>354 匿名さん
    353さん曰わく 竣工時期違うので
    残り10か月で300ではないみたいよ

  101. 356 匿名さん

    >>355
    竣工時期が違うって資料のどこに書いてますか?
    見当たらないんですが・・・

  102. 357 マンコミュファンさん

    モデルルームの説明ではそうだったんですけどね

  103. 358 マンコミュファンさん

    隣の阪急オアシスの入り口前で
    プラウドのプラカード持って宣伝してました
    建物は けっこうな勢いで建設すすんでるね
    3月までに、全部建ちそうな勢い

    ただ、オアシス行ったら、年寄りが多かった

  104. 359 匿名さん

    >>354
    447戸のうちの275戸です。
    残りの住居の竣工は再来年です。
    ちゃんと調べましょうね。

  105. 360 匿名さん

    >>359
    情報源も貼らずに偉そうに言われてもねぇ

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ南塚口
リビオ豊中少路

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
レ・ジェイド甲子園口
サンクレイドル塚口レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランド・サンリヤン甲子園三番町
スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

[PR] 兵庫県の物件

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸