神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ伊丹ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 伊丹市
  6. 昆陽東
  7. 伊丹駅
  8. プラウドシティ伊丹ってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2019-10-17 14:54:32

売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社
物件名 プラウドシティ伊丹
販売時期 平成29年2月上旬 (予定)
所在地 兵庫県伊丹市昆陽東1丁目25番4(地番)
交通情報
阪急伊丹線 「伊丹」駅  徒歩9分
JR宝塚線 「伊丹」駅  徒歩19分
種別 マンション
敷地面積 17,504.44m2
土地権利/借地権種類 所有権
建築確認番号 BCJ16大建確034(平成28年8月15日付)
用途地域 第二種住居地域・第一種中高層住居専用地域
構造・規模 RC造(一部SRC) 地上11階
建物竣工時期 平成30年1月末日 (予定)
入居時期 平成30年3月末日 (予定)
分譲後の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
総戸数 447戸
販売戸数 未定
予定販売価格 未定
予定最多価格帯(万円) (戸数未定)
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 65.73m2~98.01m2
バルコニー 10.64m2~16.62m2
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポート株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 株式会社長谷工コーポレーション
情報更新日 2016/08/20
次回情報更新日 2016/09/03


【マンションコミュニティ関連リンク】

野村不動産のマンションってどうですか? 【パート4】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/549998/

野村リビングサポートってどうなんですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57709/

「プラウド」についての新築分譲マンション 口コミ掲示板一覧
スレッド数: 1662
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%...

[スレ作成日時]2016-08-29 23:42:39

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル塚口レジデンス
ユニハイム エクシア宝塚駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ伊丹口コミ掲示板・評判

  1. 221 マンション検討中さん

    伊丹の方がいい思いた
    いんだろうけど
    塚口たたきはどうかと
    思う
    大阪までの距離が
    中途半端なんて馬鹿な
    事言っるのがいるが
    駅前もキレイで夜も
    明るくてびっくりした
    小さい土俵で競ったって
    しかない
    他をさげすまような検討の
    した方はよくない

  2. 222 匿名さん

    >>220>>221
    私は>>210を書きましたが>>209に対し書いたまでです。
    私を叩く前にここでJR塚口自慢されてる方の方がよほど問題かと思います。

    210でも同じような内容を書きましたがもう一度209や221に対し書きます。
    可能な限り便利性を追求するのなら阪急伊丹駅やJR塚口よりも便利な駅は有ります、
    駅力や環境を取るのならJR塚口より阪急伊丹駅が上だと思ってる人は多いと思います。

    比較されるのが嫌ならここでJR塚口自慢をしなけれな良いだけです。

  3. 223 マンション比較中さん

    >>222

    マンションなら可能な限り便利さを追求したい!
    今有る物件で庶民が手が届きそうな物件(こことか塚口、神崎川レベル)あれば是非、もったいぶらず教えて下さいよ!

  4. 224 匿名さん

    駅力、、、というか阪急伊丹駅の方が周辺にお店が広がり使い勝手は良いかもしれないね。
    ただ、阪急伊丹線ってのはどうにも使い勝手が悪い。さらに最寄り駅まで9分。
    同じプラウドなら塚口に分があると思う。

  5. 225 匿名さん

    大阪迄の便利性だけなら塚口のプラウドに分があるのは否定しないそのとおりだと思う。
    でもいくら集合住宅だからとしても生活の質も重要。
    塚口のプラウドは周辺環境の問題点改善の為に敷地内に森を作リそれを支持する意見もサイト内では多い。
    また周辺環境が悪くてもマンション内と駅とマンダイ以外は行かないのでこれでこれで十分との書き込みもよく見かけるが、
    マンション内だけじゃすぐ飽きるしそれで住んでいて楽しい?と疑問を感じてしまう。
    管理費を払って森に頼るよりもそんなのが無くても問題の無い環境の方が子供を育てる為にも良いと思う。
    そんなのも加味すれば私は塚口よりもこちらに分を上げます。

  6. 226 通りがかりさん

    やはりマンションは駅近が有利
    駅周りも整備されたので、
    共働きや子供のおられないところは
    JR塚口の方がいいかと。

    義務教育のお子様がおられる家庭はプラウド伊丹がいいかな。
    JR塚口はプラウドと周りとの価格差が大きすぎて住民の質が違い過ぎると思います。
    すぐお隣のイニシア塚口は値引きの有無で南北戦争が起こって北棟と南棟の間にバリケードを作る話が出たそうです。
    キチガイじみてますよね。そういう民度の方が多く住まわれてる地域です。
    公立は地域の民度がダイレクトに現れますからね。

  7. 227 通りがかりさん

    あとJR塚口の駅ビルのテナントが住民の質にあってない気がします。
    万代はいいけど、成城石井やスタバは消えるかも。撤退後廃れないといいけど。

  8. 228 周辺住民さん

    >>224
    >>225
    >>226
    プラウドシティ伊丹もプラウドシティ塚口にも不満なら2021年のプラウドシティ阪急塚口の330戸の完成を待つしかない
    塚口のさんさんタウン建て替えは2019年の年末には販売開始するでしょうからあと2年半後には情報が出てくるでしょう
    JR塚口の駅前かJR伊丹徒歩10分かの論争はどんぐりの背比べだが阪急塚口の駅前は頭一つ抜けてるのは誰しも認めるところだしね

  9. 229 匿名さん

    阪急塚口の計画は私も知っていますが、JR塚口よりは環境も幾分ましだし駅の商業施設や大阪までの早さなど、JR塚口よりもいろんな意味で優れてるから値段もきっとずい分とお高いと思うから諦めます。

  10. 230 匿名さん

    塚口駅ビルの
    商業施設が質に
    あっない?
    どこから目線で言っるのか
    どれだけのとこに住んでる
    人なんだ?
    人間性も見た目もわかる
    文面ですね
    こんな人がここに住むの?
    あっ買えないよね

  11. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    シエリア梅田豊崎
  12. 231 通りがかりさん

    買えるから、言ってるんじゃないの❓
    ひがむなひがむな

  13. 232 匿名さん

    >>228
    阪急って意外にイメージ先行なんだよね。
    新幹線への乗り換え、京都へ出るにも実はJRの方が便利で阪急塚口が特に抜けてるなんてのは意味がわからん。

  14. 233 マンション検討中さん

    ひがむ物件じゃない

  15. 234 匿名さん

    >>232
    解かりましたのでJR塚口におかえり下さいませ

  16. 235 匿名さん

    >>232
    228さんは駅前と書いてるし、JRと阪急のどちらが良いかじゃなく駅力の事を書いてるのだと思うよ。
    またJR塚口は支線だし駅前も店が少なく駅力ないし電車代も高い。
    それに京都や新幹線ってw大阪や神戸までの時間の方が重要なのは言うまでもないし、阪急沿線には私学が多く子供も塾も多く環境や校区もJRよりはおおむね良好なのは事実であってイメージではない。

  17. 236 マンション検討中さん

    JR尼崎にも塾は
    沢山ある
    最近駅直結に大手の
    Mが出来たし。
    私学も小中高の
    大阪京都や兵庫の有名どころ
    尼崎で乗り換えたら
    一本で行けるし
    乗り換えなくても行ける
    所ある
    結局私学にいくなら
    校区関係ないでしょ

  18. 237 マンション比較中さん

    >>235
    貴方の魂胆が透けて見える。
    たまたま232さんは京都や新大阪を例に挙げてるだけじゃないのか。
    大阪やら神戸も実はJR塚口からでも便利に早く行けるのは言うにおよばずってことか単に書いていないだけ!?
    しかも、電車代・・・って皆さん普通は定期でしょ?


    プラウド伊丹とプラウド塚口を天秤にかけてる人は多いと思うけど、好感度が高い「阪急神戸本線」ならともかくコチラは「阪急伊丹線」で且つ駅から「徒歩約10分」って事をよーく納得して検討するべきだよ。

  19. 238 マンション検討中さん

    週末に価格改定入りました~!!
    が、まだ一気に落ちはしないですね~
    南の角は500くらい落ちてる、かな?
    4000万台は落ちたかどうかわからんくらいですわ~
    以上、近況報告でした!

  20. 239 マンション検討中さん

    モデルルームとそれと同タイプのお部屋は価格変更なしでしたー

  21. 240 マンション検討中さん

    今週末価格表もらいましたが、そんな下がってる部屋はなかったような。。

  22. 241 マンション検討中さん

    JR塚口、伊丹詳しくないのですが、通勤帰りの時間帯の電車が4本、22時以降は3本とそこまで便利な気がしないのですが。10分歩く伊丹か20分待つ可能性のあるJR塚口か?みたいな。
    割りと待ち合わせとか問題ならない感じなのでしょうか?

  23. 242 マンション検討中さん

    価格表・・・75平方メートル未満の部屋、
    特に高層階は50万~90万近く下げてますね
    他は変わらずか、10~30万の下げ

    人気のあるらしいモデルルームなどは値引きなしですね
    もう価格改定はないんやろか

  24. 243 匿名さん

    >>237
    なんだか塚口のプラウド信者がずっと張り付いてるけど、
    貴方が思ってるほどは競合しないと思いますよ。
    JR塚口を選ぶ人はとにかく駅近くに拘る通勤重視派で、
    ここは子育て重視で生活の質に拘る人向きですね。

  25. 244 マンション比較中さん

    同じ野村の物件でエリアも近くでお互い大規模物件。塚口物件と伊丹物件は検討者なら先ずは比較すると思うけど。
    塚口は既に販売中で、伊丹はこれから。選択肢が豊富なのは新規のココ。ただ駅遠いのもさることながら、駅自体がどことなく使い勝手が悪いのは悩ましいのは事実。

  26. 245 匿名さん

    ここは駅から遠いと連呼してる連中って、
    またあそこの住民ですかw

    普通人の認識では、
    5分未満は駅近
    5〜10分は普通
    10分以上は遠い
    じゃないかな?

  27. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    デュオヴェール豊中曽根
  28. 246 通りがかりさん

    私学行くなら関係ないかな。
    私学は小学校からですか?
    関西は私立小の選択肢少ないですよね。
    JR塚口は池田もアウトだし。
    うちは園田の小学校は無理。

    JR尼崎直結の馬渕ねぇ…
    生徒集まるのかな。
    集まってもレベルが…
    今までJR尼崎に大手塾がなかった理由考えましたか?

    伊丹は中堅志望なら、浜学園伊丹教室か日能研阪急塚口教室。
    難関志望ならば西宮北口まで電車で15分。

    今、伊丹駅近くに住んでますが、結構な数の子供が浜やNのリュック背負って伊丹から通ってますよ。
    神戸の岡本本山や御影北、西宮の高木や大社、夙川校区にマンション買えれば一番いいのだけど汗
    ああ郷町買っておけば良かった。

  29. 247 匿名さん


    小学校から私学だと世の中を勘違いしそう、
    私学は中学からで十分だと思う。
    それまでは学区のそれなりに悪くない地域で
    地元の公立に通わせる方が健全な子供に育つと思う。

  30. 248 匿名さん

    >>2456&246
    確かにギリギリ10分以内なのは「普通」かもしんないけど、コンパクトな都市計画が今後どんどん推し進められる事を考えると10分前後もどうかなぁ~。
    あと、岡本、御影エリアを検討する人がここ検討するの?WW
    まぁ、有名進学塾に通学させるのが目的になっている親御さんも多いけど、私はどうなんだろうって思っちゃう。

  31. 249 匿名さん

    検討中のかたへ
    この物件の広告には駅から徒歩9分とあるが
    あくまで一番駅よりからの時間
    駅まで途中に信号もあるので
    買う場合は徒歩12~15分みる方がええと思います

    なので駅から近くはない
    ちょい遠い

    フロム ジモチより

  32. 250 マンション検討中さん

    浜や日能研の方が
    上みたいないい方
    ですね。
    浜に行ってたってHじゃ
    話しにならないし
    大阪は選択肢が少ない?
    私立知らないでしょ
    うわべだけで語るのやめて
    欲しいものです
    なにも知らないの丸分かり
    ですよ
    小学校からいけば勘違い
    する?
    あなたの方が勘違いして
    育ってる

  33. 251 匿名さん

    >>249
    駅と現地の間を歩いてないでしょ?
    信号は1つだけで歩きやすく普通に歩いても11分で着きました。
    またタイミングよく信号に引っ掛からなければ10分以内も不可能ではないと思います。

  34. 252 匿名さん

    447戸に対しエレベータが5基。しかも駅に近い東側はたった2基しかない。
    敷地がかなり広いため、西側を選べばエントランスまでの時間もかなりかかりそうですね。

  35. 253 通りがかりさん

    その一つの信号って、ゲオか常岡病院の信号ですよね。
    その信号が長いんですよね。

  36. 254 マンション比較中さん

    >>251
    「普通に歩いても11分で着きました。」

       堂々と11分。やっぱり遠い・・・。

    「信号に引っ掛からなければ10分以内。」

      そんな事言い出したら他の物件でもいっぱい出てきて大変。客観的に比べなきゃ。

  37. 255 通りがかりさん

    改行の仕方が特徴的な225さんは、
    プラウド塚口を購入されて、
    小学校から私立でいいじゃないですか

    なにもしらない❓
    自身が浜学園に通い中学受験経験しております。最近の情報はおいめい経由で存じてます

    うちは小学校くらいは公立と思ってますので、園田の小学校は無理です
    本人が希望すれば、学歴はつけてあげたいので、中学受験はさせる準備はあります

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
    ウエリス西宮甲東園
  39. 256 匿名さん

    >>254
    じゃ客観的駅徒歩時間は9分、
    それでええやんw

  40. 257 匿名さん

    浜学園から中受したから何?
    あなたが尼崎の塾や馬渕を下げすま
    す書き込みされてるじゃないですか
    ここを検討ならここで考えれば
    いいのに
    あなたの子供の中受準備なんて
    関係ない



  41. 258 名無しさん

    あの、園田小学校って
    プラウド塚口は園田小学校じゃ
    ないですけど

  42. 259 検討中

    >>255 通りがかりさん

    どこの小学校行こうが、頑張る子は頑張るし、頑張らない子は頑張らない。学歴があったからといって社会に出れば関係無しの実力社会。どのような環境でも結果を残せるといいですね。尼崎出身者より

  43. 260 匿名さん

    色々な選択肢があっていい
    と思います。
    どちらがあってるとか間違ってる
    とかない。勿論攻撃し合うのも違う
    と思います。塾のレベルも伊丹が上
    とかないし公開模試の順位みれば
    分かる。
    何処の塾だろうがその子自身であって
    公開模試うけてクラス上げてN特訓
    最高特訓の資格とる。

  44. 261 通りがかりさん

    プラウド塚口は園田南小学校ねw

  45. 262 通りがかりさん

    >>252 匿名さん
    エレベーター少ないなって感じてました
    建設費と修繕費おさえるためでしょうな

    駐車場は平面と機械式
    どちらがええやろ
    週末しか乗らないので機械式かな
    駐車場代 平面で1万二千円だそうです

  46. 263 匿名さん

    そうですね、
    JR塚口なら私学に行かせたらいいし
    ここなら公立小中に行かせるのもいいし
    選択は個人の自由

  47. 264 名無しさん

    プラウド塚口は
    上坂部小学校でしょ

  48. 265 マンション検討中さん

    塚口買った人がなんでここに来てここの悪口書くのですかね
    幸せな人や満足した買い物をしたと思ってるならば、他人の評価や他の物件を気にならないのでは
    JR塚口の公立学校と治安が悪いのも、駅ビルが開業早々に閑散としてるのも電車が15分に1本で大阪まで所用時間も下手したらJR伊丹よりかかるのも承知で、それでも駅近で今時抑え気味の価格が気に入って買ったんだから、あなたの判断は正しいと思いますよ
    だからここに来ないで下さい

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    プレイズ尼崎
  50. 266 匿名さん

    >>265 マンション検討中さん

    >>265 マンション検討中さん
    悪口ととるかどうかは人それぞれかと。
    あと、必ずしも書かれてるのは塚口物件の契約者だけではないと思います。前向きに検討している方こそ冷静に物件が見れないこともありますし、今のこの段階でマイナス点を色々指摘され、個々に考慮することこそ大事だと想います。
    思惑めいた他社営業マンの書き込みもあるでしょうからそこは自分なりにふるいにかけなければなりませんけどね。
    今のところ、他スレに比べれば悪口というほどのものは私が見る限りではそれほどない気もします。他スレはもっとヒドイですからね(笑)
    まぁ、プライド塚口はデベロッパー、施工者も同じ大規模物件ですし、スーパーも近かったりの近隣物件なので自分なりに冷静に比較されては如何でしょうか。

  51. 267 名無しさん

    ここの悪口書かれてるかな?
    ここが塚口や他を悪く書いてる方が
    目立つけどな。店と住んでる人の
    レベルがあってないとか色々…
    だから何度も他を下げすますのは
    やめようとか書かれているじゃない
    校区とか言う前に…って感じですけどね

  52. 268 匿名さん

    >>267
    塚口からよりも塚口に対しての書き込みの方が多いのは、
    ここは伊丹だし当たり前じゃないですか。
    また同じプラウドで距離も離れてないしどちらも大型物件と、
    比較対象になりやすい。
    ただ内容は塚口信者の攻撃に対しての反発が多く、
    反発されたくないのなら塚口自慢しなければ良いのにと思う。
    また2つの物件の違いをを比較した場合に解りやすいのが、
    距離と環境。
    ここの方が塚口に対し駅からも大阪にも遠いのに対し、
    ここの方が塚口より環境は良い。
    この環境問題関連を突かれるとすぐ悪口だと反発するが、
    塚口検討時にはこの環境問題は避けられない課題で、
    プラス思考で考えるなら環境をあまり気にしない人にとっては
    リーズナブルな価格設定とも言える訳で、
    悪口と取るか指摘なのかは個人の価値観の違いですね。

  53. 269 評判気になるさん

    現時点で80近い要望書が出ているみたいですが、それは好調と言うことですか?

  54. 270 マンコミュファンさん

    >>269 評判気になるさん
    いや、好調ではないんじゃないかな
    たびたび価格改定しとるみたいやし
    販売時期も後ろにズラしたりしてるし

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス西宮甲東園
グランド・サンリヤン甲子園三番町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江
ブランズ都島
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランズ都島
スポンサードリンク
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

[PR] 兵庫県の物件

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸