物件概要 |
所在地 |
兵庫県伊丹市昆陽東1丁目25番4(地番) |
交通 |
阪急伊丹線 「伊丹」駅 徒歩9分 福知山線 「伊丹」駅 徒歩19分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
447戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上11階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2018年11月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 西日本支社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
野村不動産パートナーズ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドシティ伊丹口コミ掲示板・評判
-
81
マンション検討中さん
優先案内会、行かれた方どうでしたか?
価格帯がすごく気になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
82
通りがかりさん
>>81 マンション検討中さん
本日案内会に行きました。
思ったより高い印象でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
83
匿名さん
>>78
待機児童が少ない街は概ね子育世代に人気の無い地域ですからね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
84
匿名さん
モデルルーム見た印象です。
間取り、北側の部屋の柱の張り出しが気になりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
匿名さん
北側がボコボコの5畳では使えないし、間取りも殆ど差がなく
ぱっとしません。眺望もなしで駅遠。
値段は高めだし、この物件の売りはなんでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
86
匿名さん
>>78
一人当りの財源は確かに尼崎の方が幾分上回るが、公共施設が多いのはまず市が大きいのが第一の理由だし、高度経済成長時には工場からの収入も多く潤った時期も有ったが、現在は収支も激減し他都市と大した変わりがない。
またその潤った時期に過剰なまでに作った公共施設は何れも老朽化が進み、現在では維持管理費に莫大な市民税が注ぎ込まれてる。
そして尼崎では忘れてはいけないのが生活保護負担が県下で断然一位で、市民一人当たりの負担額も伊丹市の2、7倍もある事だろう。
また現在、破綻寸前の健康保険を地方自治も負担する方向で調整中だが、現在でも公共料金が高く市民サービスが伊丹より劣る尼崎なのに、健保の負担が決まればさらに公共料金が値上がり市民サービスが低下するのは必至だろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
87
マンション検討中さん
モデルルーム見学して価格表を一部の階しか公表していませんが見てきました。
ガラス張りのおしゃれさ、オアシスが近くにあることなど魅力いっぱいです。
が、伊丹のこの場所、すみやすく便利なのは間違いないが、4000万円弱から7000万円くらいだったかな?の値段設定って。
それで、447戸という数の多さだと売れ残りがかなり出るんじゃないかと思うんですが…
買った後に資産価値が急に下がりそうな気がして怖い。
あと、駐車場が70%で用意しているというのが、5段式昇降横行式で数を稼いでいるんですね。
5000万円近く出せる人たちが機械式の駐車場でもいいかと思えるんでしょうか?
野村不動産だから良いマンションだけど、無理が出ている気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
88
通りがかりさん
価格、かなり強気ですね。
ぶっちゃけ、子育て世代にとっては伊丹市内では住環境も学区も梅の木近辺に次ぐ場所だとは思うけれど、7000万なら、鈴原、千僧、行基の区画の揃った一種低層の邸宅街の一戸建てが手に入る範疇になってくるね。アウトフレームじゃない長谷工マンションで機械式駐車場より住みやすい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
通りがかりさん
4000万ならこの周辺の
戸建が手が届きますね。
値段設定失敗では
これで売り切ったら野村不動産
たいしたものと思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
通りがかりさん
近辺の戸建て(駅徒歩圏)
日当たりなし or 旗竿地の敷地30坪建売戸建てなら、4000万〜。
日当たり確保の敷地40坪なら5000万〜。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
91
口コミ知りたいさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
92
匿名さん
>>87
例えばこことよく比較されるJRのプラウドだと、
資産価値の継続性はあそこといい勝負じゃないかな。
まず資産継続条件として駅近な塚口は有利だが、
地価の動向を見ればここが有利。
現在は安倍ミクスで阪神間の多くの地区が地価上昇する中で、
尼崎は多くの地区で地価の下落が続く。
そんな中でJR尼崎やJR塚口はどうにか横ばい、
本来なら駅前開発されれば阪神間で上位でもおかしくないのに不調です。
両駅に投資した人もこのような状況ではガッカリでしょうね。
今後アベノミクスが終了すれば地価も下落するだろうけど、
出鼻をくじかれた両駅はますます厳しい状況になるとおもうよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
通りがかりさん
子供が義務教育中で公立に通うなら、
塚口のプラウドはありえない。
学校内で善悪が正しく機能していない場合がある。
尼崎を舐めてはいけない。
しかもあそこは塚口じゃなくて園田だからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
94
匿名さん
今テレビで砂の塔ってドラマしてるけど、
主人公の息子がタワマンに住んでるから金持ちだろうと、
近所のやんちゃ集団に金品を巻き上げられいじめられてたシーンがあったけど、
同じようなパターンで殺人にまで発展したケースも何年か前にあったと思う。
塚口もマンション住まいなら周辺格差で同じような危険性もあると思うから、
私も小学校から公立には通わせませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
通りがかりさん
つい最近まで子供が稲野小学校、西中学校に通ってました。
入学選抜のない公立なので、やんちゃな生徒もいます。何年かに一回、学級崩壊するクラスもありました。
でも社会的常識のある保護者の家庭がほとんどなので、学校と家庭が連携し、次年度には問題は解消しました。
稲野小学校で茶髪の生徒は一人もいませんでした。
西中学校の生徒も大人しく、制服を着崩している生徒はいません。
市内では、南中や西中は内申がキツイと言われていますが、実力はありますから、市立西宮や稲園の進学割合が市内北西部の中学に比べると高いと思います。
私個人の意見では、安心して通わせられる小学校、中学校だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
96
匿名さん
子育てしていると、やっぱり校区のことはとても知りたいことだと思います。
マンションのご近所さんも含めて、大事なことですから。
安心して子育てできる環境だと知って、安心して決めることができます。
このプラウドなら、阪急伊丹駅も徒歩9分程度の立地ですから
通勤も便利でいいなと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
97
匿名さん
要望の受付が昨日までだったので慌てて行ってきました。
いつ行ってもすごい人ですね。
完成が楽しみです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
98
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
99
マンション検討中さん
売り出し戸数400戸でも、抽選とかなってしまうんでしょうか
小刻みに販売したとしても、売れない部屋とか出るんでしょうね
買った人は値落ちが心配になるかも
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
100
匿名さん
小学校の学区は確かに重要になってくると思いますが、
学年によって悪いか悪くないかは変わってくると思います。
学校の教育理念やいい先生がそろっている学校はそれなりに生徒もちゃんとしていると思います。
学業がすごく気になる親御さんは私立に通わせる選択肢も考えておいた方が良いのかな
最近は小学校から私立に通ってる子供が多くなってきてますよね
マンションの話からずれてしまいましたが・・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件