物件概要 |
所在地 |
兵庫県伊丹市昆陽東1丁目25番4(地番) |
交通 |
阪急伊丹線 「伊丹」駅 徒歩9分 福知山線 「伊丹」駅 徒歩19分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
447戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上11階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2018年11月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 西日本支社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
野村不動産パートナーズ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドシティ伊丹口コミ掲示板・評判
-
805
名無しさん 2019/05/22 06:59:51
何件か書かれてますが皆さんの家もシャワーの水圧弱いですか?
-
806
通りがかりさん 2019/05/22 07:37:58
>>805 名無しさん
階数が関係あるかわかりませんが、2階はシャワーの水圧が弱いと思ったことはありません。
-
807
検討板ユーザーさん 2019/05/22 08:28:27
>>805 名無しさん
私も弱いと感じた事はありません。
どうしても気になるならヘッドを交換してみては?
-
808
匿名さん 2019/05/22 11:11:28
参考までに、私は中層階の住人です。
シャワーの水圧は個人的には弱いと感じますが
以前暮らしていた賃貸の集合住宅と同じ程度で
こんなもんなのかな、という感想でしたが、わりと
同じように感じる方がおられるみたいですね。
以前住まれていた住環境により、それぞれ個人差が
あるのではないでしょうか?
私の経験上、戸建の方が水圧は高く、新しいシャワー設備であればあるほど、節水仕様で水圧が弱いような気がしますが、このマンションの水道管や設備の根本的な設定の問題なのかどうかは、判断が難しいところですね。いずれにせよ、
この話題は住民板の方でするか、管理組合の議案にあげる方がよいかもしれませんね。
-
809
匿名さん 2019/05/25 02:26:52
>>758 さん
共用Wi-Fiの設定ですが、伝言メモでその旨を書いてエントランスのボックスに入れておけば、自分のメールボックスに直接連絡いただけます。(エントランス=ゲストルーム、ガーデンテラスとも)
ちなみに、ゲストルームやパーティールームでもエントランスのWi-Fiが使える、というのが意外に盲点でした。
あと設備のことについては、掲示板で聞くよりも、管理人さんやコンシェルジュの方に聞いた方が早いと思いますよ。
-
810
マンション検討中さん 2019/05/27 14:24:04
残りわずかですが、いくらぐらい値引きあるんですか?
値引き次第で検討しようかと。
-
811
マンション検討中さん 2019/05/28 05:25:37
-
812
マンション検討中さん 2019/05/28 15:21:18
-
813
マンション検討中 2019/05/29 00:29:05
>>812 マンション検討中さん
一工区ならそのくらい値引きしてくれるのでは?
ここで言っても始まらないのでそのまま営業に言ってください
-
814
匿名さん 2019/05/29 01:12:02
>>812 マンション検討中さん
1工区なら10%くらいはいけるんじゃないかな
-
-
815
マンション検討中さん 2019/05/29 01:53:18
まぁそもそも1工区にそんな魅力的な部屋が残っているのかな…
連休中に見た限りでは、東向き、低層階、80平米以上のもともと値が高い部屋が大半だったような。
-
816
匿名さん 2019/05/29 02:10:52
>>815 マンション検討中さん
それを言うたらおしまい
費用対効果が合わない、魅力がないからずっと売れ残ってる理由だし
-
817
マンション検討中さん 2019/05/29 15:29:25
どうしても売れ残ったらどうするんだろう?
野村が売り続けるの?
別の不動産屋に売って、新築扱いじゃなくなるの?
マンションギャラリーがあるのもそう長くはないって聞いたけど。
-
818
マンション掲示板さん 2019/06/01 05:12:13
>>817 マンション検討中さん
新築から2年売れ残りになれば、中古物件になる
そうなる前に、興味ある人に10%引き以上して売りつけるのが基本
それでも残る物件もあるけどね
特に今、西宮北口とかバブルが弾けて売れ残り多いよ
投資目的で買う人が景気悪化を見込んで買わなくなったんだろね
-
819
匿名さん 2019/06/01 05:41:13
>>818 マンション掲示板さん
1年以上で中古扱いじゃなかったっけ?
未入居でアフターサービス基準や保証が同じだったら法律上がどうとかこうとかは関係ないですけどね
-
820
匿名さん 2019/06/03 01:26:44
>>818
>>819
私も1年経過したら中古と聞いています。未入居物件として売れるのかと思っていますけど、中古か新古かどちらかの表記になります。
>>未入居でアフターサービス基準や保証が同じだったら法律上がどうとかこうとかは関係ない
もしかすると大々的なキャンペーンを実施してくれて、家電や家具をつけてくれるならお得なのかもしれないと思います。
中古物件は他人が住んでいますが、新古物件は住んでいないわけなので。少子化や転勤族の増加でマイホームも売れなくなってくるでしょうか。
-
821
匿名さん 2019/06/03 01:33:53
法的には新築と謳えなくなる。あと、品確法で定められた主要構造部分の瑕疵担保責任は竣工後10年なので、期間が短くなる。
-
822
匿名さん 2019/06/03 02:17:29
>>803 匿名さん 2019/05/21 18:27:16 との比較
情報更新日 2019/06/03
次回情報更新日 2019/06/17
第Ⅰ工区 先着順 15戸→4戸
第Ⅱ工区 先着順 10戸→5戸
2工区は順調に売れてるね
ひょっとすれば次の更新には完売してるかも
1工区はずっと売れ残ってて人気の無い部屋の残りだから急には売れないけど値引きとかサービスでどうにかなるんじゃない?
-
823
匿名さん 2019/06/03 02:18:33
>>822
1工区の戸数のコピペ間違い
正確にはこれ
情報更新日 2019/06/03
次回情報更新日 2019/06/17
第Ⅰ工区 先着順 15戸→14戸
第Ⅱ工区 先着順 10戸→5戸
-
824
マンション検討中さん 2019/06/05 03:57:49
GWに見学に行き、トイザラスの商品券貰えると言われ待ってるのですが1ヶ月経っても届きません。問い合わせた方がいいですかね?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件