20さん、コープ利用の方が多いのですか?
お安くはないですが、安心した食材を購入するならよい方法かもしれません。
ただ、ご近所さんと購入したものがわかったりするのがためらうところですが。
ネット購入って方法も考えても良いかもしれないですね。
最近はコープさんの箱に入って自室ドア前まで運ばれてきますから、お隣さんに中身がわかることはないですよ。また、すぐ近くにコンビニとマルハチがあるので、困ったときも大丈夫。
とはいえ、マンション価格に下落の兆しがあるのは不安ですね。
マンションは直接的に景気の影響を被るので売却に苦労しそうです。
オリンピック後の評価額がどうなることやら。
現在コープを利用しているものです。
共働きで平日の日中は自宅にいませんがコープを頼んでいます。
自宅前に毎週決まった曜日に配達してくれますが、
コープは商品が箱に入っていて、アルミのカバーをしてくれるので何を頼んだのかわかるという事はないですよ。
アルミのカバーで中身が全く見えませんしとても配慮されています。
冷凍品はドライアイスが入っていて夏場も夜までは冷えています。
ただ、価格はスーパーと比べると割高ですし、品ぞろえも少ない所は難点かな
コープ配達の利用率はかなり高いので、誰かが在宅で利用していることが多いですよ。
エントランスに配達しているところもあるし。
ところで、25年連続で住宅地の地価は下落してますね。
下落幅は縮小したものの心配です。
地価が下がってくることで投資用として買うような人は少なくなるんでしょうね。相続税対策で賃貸住宅が溢れている今、賃貸ではなくあえて買う動機がなかなか見つけにくい。
でも全室オーシャンビューはいいね。
アジュール舞子では釣り餌がひどい臭いですがマンションまでは来ないかな?
投資として買う人があまりいないのであれば、住民の入れ替わりもないということになって安定して静かに暮らしていけるということになってくるのかな。
あまりに分譲なのに人の入れ替わりがあると落ち着かないですしね…。
多少はあってもいいけれども。
それに、賃貸に出されてしまうと管理組合の組合員が少なくなってきてしまいます。
>>お向いの高級リゾートホテルであるホテルセトレ
ですよね。1年に1回ならホテルでいいかと思うし。土日のたびに行くならいいけれど、それなら自宅からの距離も気になるし。別宅を管理するのも大変そうだし。
休みがあれば空気を入れ替えにいかなくてはいけないのが大変かな。すごく憧れるけれど、それにしては価格が高すぎる気がします。もうちょっとお手頃価格だったら・・・。
ロケーションはいいですよね。
橋も大きく見えそうです。
ただ実家が明石なんで、西から帰ってくる時は先まで行ってコンビニあたりでUターンするか、霞ヶ丘をぐるっと回るか、そのあたりが面倒くさいような気がします。
みんな、どうされるんでしょうね。
確かにここはロケーションは最高だと思います。
毎日、家の窓からこの景色が見えると思うと最高です。
ただ、住む環境としてはどうなのかなと、まだ想像がつきません。
たまに海水浴などで行く場所というイメージが強いかもしれないです。
別荘感覚かも?
強気のお値段ですか、想像もつきませんが。
ネーミングからして高そうだなとは思っていました。
小規模でもありますし、管理費や修繕費も高くなりそうな予感がします。
リゾートっぽい雰囲気なのですが、共用施設などは特にないのでしょうか?
展望スパやジムなどあっても良さそうに思うのですが。
それには戸数が少なすぎますか。
海辺を散歩したり、バルコニーから海を眺めたり、のんびりした暮らしが似合いそうです。
価格や利便性より環境優先になるのかと思います。
CGで見る限り、建物自体はあまり大きくないみたいですね。敷地の殆どが平置き式の駐車場のように見られます。
1戸1戸がとても広々と作られていますので、高級系というかリゾート系のマンションであるということだと思います。
実需というか実際に暮らすためにというよりは、別荘的な意味合いで持たれる方が多くなってくるのか?
リタイアしたあと、こういうところでゆっくりというニーズを汲もうということなんでしょうか。
駐車場平置き式はかなりよろしいのでは。修繕費、お金をかけるのならばマンションの建物そのものにしたいですよ。
駐車場を機械式にしてしまうと、そちらでお金が取られてしまう。それじゃもったいないし本末転倒に鳴ってしまいます。
将来的なコストを考えれば良い選択をしているのではないかなーなんて思いました。
ここも駐車場分譲!!!!
きみら、完全に社会悪やな。。
>駐車場分譲はワコーレ物件でやる手口です。駐車場に4.500万払う必要があり、駐車場の賃料が修繕費にあてられず、新築時の売主が儲けるだけで社会問題になっています。時に入居者以外に貸し出されすこともあり治安にも懸念があります。
http://www.kanrikyo.or.jp/4season/articles/special/vol40/index.php
目の前に海があるというのは、とても憧れます。
眺望の良いところに住みたいと考えている人には絶対におすすめでしょう。
ただ、夏場は周辺が賑やかになりすぎて治安が悪くならないかは心配ではあります。
ここを検討する海を間近に見る眺望を重視する人なら潮風については許容範囲では。
海の近くの土地なら日本全国どこでも塩害とはお付き合いが必要ですしね。
建物修繕については内陸部マンション以上に目を光らせておいた方が良いでしょうが。
安マンションは塩害対策などろくにしないからな。ここも資料になんの説明もない。
ワコーレ、ここでも駐車場分譲またやってるの?笑える。しかも数も少ししかなく上層階からの優先提供なんだ。こんな車必須の場所でひどいやり口だな。
低層かったら二度と売れないでしょうね。
サビても売れなくても積立金が不足しても構わないということかな。
眺望を優先にマンション購入を考えている方ではあれば
この立地は最高だと思います。
海の香りが入ってくるのでしょうか。
毎時、素敵な景色が見れるなんていいですね。
できれば、駐車場は全戸分確保されていたらよかったかもしれないです。
海の近くに住みたいと考えている人にとっては最高の立地だと思います。
ただ、それも季節は限定されてくるのかもしれません。
トータルで考えると、買い物がしやすかったり、
日々の生活に便利な条件を優先に考えるかなと思いました。
駐車場分譲の闇はこの辺りで大変勉強になった
積立金不足でマンションがスラム化するそうです
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/586576/12/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585319/23/
塩害、あまり感じないのですか。風向きの関係とかもあるんですかね…
マンションに関しては金属部分はきちんと塗装して頂いて、という風にはなっていると思いますが。
まあそういう塩害なども大前提でここをみなさん検討はされているので、ないならないでラッキーぐらいかもです。
とにかく海に近い!オーシャンビュー!というのが一番の決め手になっていくでしょう。
前、このあたりの別荘購入、迷っていました。
塩害やメンテナンス(長期休暇の風通し)など考えると、ホテル宿泊が楽なのかとも思います。結局、あまり利用しないのなら、行ったときに掃除だけで終わっちゃう気がして。
思うのは景色がきっといいこと。舞子公園やアウトレットも近いですし、海を見ながらリゾートを楽しめるっていいと思います。
購入した人、ここがよかったよという意見、聞きたいです。