東京23区の新築分譲マンション掲示板「積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. 積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2020-02-06 12:40:31

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社


所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
総戸数:687戸

【物件情報の一部を追加しました 2016.10.28 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2016-08-26 16:57:31

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン品川シーサイドの杜口コミ掲示板・評判

  1. 9951 eマンションさん

    >>9949 匿名さん

    だね。
    ほぼ10分かかるから大変なんだよ。

  2. 9952 匿名さん

    小走りの速度だね。

  3. 9953 eマンションさん

    追加

    不動産の世界では、80メートル1分間さんで、駅からの距離を図り明記されますねん。
    大きな信号もあるので、運がよければ10分という感じですね。
    品川にいく手段の青横につくまでがまず大変だ。
    シーサイド駅3分物件のクレストはいつになったら売れるのやら。
    やはり青横に近くないとね!
    ここは青横物件!

  4. 9954 マンション検討中さん

    こちらを購入された方ですか?

  5. 9955 マンション検討中さん

    ん?こちらを購入された方ですか?

  6. 9956 匿名さん

    BLUE HORIZEN ~ブルーホライゾン~

  7. 9957 匿名さん

    毎朝、毎晩、プライムの住民は6分を死守するため小走りで青横の駅まで信号は全て無視して突進するようです。
    大変なマンションじゃ。
    グランドメゾンの住民は、のんびり歩いて6分くらいですか?
    あはは。

  8. 9958 匿名さん

    いや〜毎日青横の、飲み屋を開拓するの楽しいです。
    こじんまりとした店も多くていいですね。

  9. 9959 匿名さん

    >>9957 匿名さん
    グランドメゾンに隣接するマンションは徒歩距離5分ですしね。切り上げで。余裕でしょう。

  10. 9960 匿名さん

    >>9958 匿名さん

    うんうん
    青横って最高
    シーサイドと違って供給過多の売れ残りじゃないし、海だった埋立地でもない。
    昔ながらの商店街の旧中山道。青横とシーサイドとなんでもかんでも一緒にされたくないというのは本音(笑)

  11. 9961 匿名さん

    喫煙タワーをなんとか推したいんでしょうが、墓穴掘るだけですよ。

  12. 9962 匿名さん

    いやいや
    プライムタワーのほうがこちらよりも青物横丁までちかいですよ。
    馬鹿だね。

  13. 9963 匿名さん

    タワーって、北は喫煙所、東は見上げる首都高、西と南は幹線道路、下は保育園…タワーなのに眺望が無い…良いところは品川シーサイドから近いところ(ただしグランドメゾンに完敗)…お…終わってる…良いところはどこだ?

  14. 9964 匿名さん

    >>9962 匿名ちゃん
    徒歩距離が大きいほど近いんじゃないでちゅよ。大丈夫でちゅか?

  15. 9965 匿名さん

    タワー買った人や検討してる人、大丈夫だと思うけどこんな分かりやすい針に釣られるなよー

  16. 9966 匿名さん

    団地街の雰囲気は変わらない。

  17. 9967 匿名さん

    >>9963 匿名さん

    考えてみましたが
    ないです。
    安いわけでもないですし、管理費等は一丁前に高いです。
    こういうタワーなら買う価値がないなと思い辞めました。

    まあ、グランドメゾンが素敵なマンションなので、まさかの眺望無しタワーが嘘まで言って、ひがまれているのは確かなようですね。

  18. 9968 マンション検討中さん

    >>9964 匿名さん

    それは表記上の問題なだけ。
    実際はグランドメゾンよりも早くいけますよ。

  19. 9969 匿名さん

    >>9963 匿名さん
    私は結構タバコ吸うのでむしろプラスですが。

  20. 9970 マンション検討中さん

    >>9881 匿名さん
    教えていただき、ありがとうございます。とても参考になります。

  21. 9971 匿名さん

    >>9968 マンション検討中さん

    どの道順ですか?

    どう考えてもこちらのマンションの方が早くいけますが。

  22. 9972 マンション検討中さん

    もしGM購入された方たちばかりなら、雰囲気悪そうなマンションになりそうですね。気持ち悪い。。。

  23. 9973 匿名さん

    青横からの帰り道ほんと楽しいです。
    入りやすい店も多くて客同士仲良くなれる店も多いです。
    どの店も安くて財布にやさしいです

  24. 9974 マンション検討中さん

    >>9971 匿名さん

    秘密の近道があるけど人には教えたくないから悪いね。

  25. 9975 匿名さん

    >>9972 マンション検討中さん
    いつも気になって見回りにきているあなたのほうが気持ち悪い笑

  26. 9976 名無しさん

    道一本挟むだけで凄い罵り合いですね。
    グランドメゾンは高層階なら素晴らしい眺望の部屋はいくつかあるでしょし、富士山が見える屋上テラスもあり魅力感じますね。青横は中途半端で利用し易いのはイオン&オーバーガーデンでしょ、雨の日とか寒暖もあるしね。同じ3分でも信号挟む分グランドメゾン有利になる。
    まあ、近所の野次馬からすれば立地は互角ですね。

    仲良くね。

  27. 9977 匿名さん

    クレストが10年間不況、シーサイド自体がマイナーな駅というか、あまり駅力がないのでプライムはやめましたよ。
    プライムからの見張りが多いですね〜

  28. 9978 マンション検討中さん

    タワーは仕様や立地が劣っても@250万円以内で買えてればいい買い物でしょ

  29. 9979 匿名さん

    この辺りで肉、魚、野菜を買う時にそれぞれお勧めのお店は何処でしょうか?

  30. 9980 匿名さん

    青横住民です。
    残念ながらイオンはほとんど使いません。
    買い物は日用品はOK、野菜、魚は商店街や平野屋。肉は大井町の阪急です。肉の種類によってはOKでも買います。
    残念ながらイオンはまったく使いません。

  31. 9981 匿名さん

    >>9978 マンション検討中さん

    ありましたね。あれだと中古では230万いけばいいほうかなと正直思いました。
    高い部屋は苦戦中みたいですね。
    最近はしょっちゅう近所にポスティングしていますが。

  32. 9982 匿名さん

    イオンは郊外型のスーパーマーケットです。
    まあ、3Aの都心から見れば郊外って言えば郊外なのですが。
    私も、OKで日々の買い物は済ませちゃいます。
    青横住民はそういう人多いですよ。

  33. 9983 マンション検討中さん

    プライムの安い部屋は、日が当たらない薄暗いリビングの部屋です。
    窓からも景色が見えない。
    新築市場でも、中古市場で日が当たらない暗い部屋は安い。

  34. 9984 マンション検討中さん

    >>9981 匿名さん
    こと中古で言えばここもタワーも同じですよ
    300以上での取得はなんであれ高掴みです、悔しいですが

  35. 9985 マンション検討中さん

    >>9968 マンション検討中さん

    ありがとうございます
    参考になります

  36. 9986 マンション検討中さん

    ん?
    眺望があって日当たり(特に日当たりは大事)がいい部屋なら300はいくし、
    景色も何も見えず、昼間から薄暗いリビングだと中古でも230〜220くらいでしょう。
    同じマンションでも部屋によって、向きなどの条件によって、全く別物なんですよ。
    中古市場だって、薄暗いリビングは人気全然ないです。

  37. 9987 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]

  38. 9988 匿名さん

    >>9974 マンション検討中さん

    マンションでて、道路渡り。
    →あのお店の細〜い道を抜ける場所ですか?
    クネクネと曲がるので、一見遠回りに見えますが青横までは意外に早いかもしれませんね。

  39. 9989 マンション検討中さん

    >>9988 匿名さん

    その道通るとここよりプライムの方がちかくなるんですか?

  40. 9990 匿名さん

    うーん
    早くはならないけど、10分はかからないくらいかな。
    マンションから駅の距離って、私有地以外の最短距離を書いてますから。

  41. 9991 マンション検討中さん

    場所は俄然グランドメゾンでしょ。プライムの方がいいなんて言う人いるのかね、

  42. 9992 マンション検討中さん

    シーサイドで中古300はないな
    青物横丁都心ってのもないな
    山手線沿いがグレー、その内側からは都心だね
    品川区は沿線によって差が激しいから、区で括らない方が良いと思いますよ

  43. 9993 マンション検討中さん

    >>9991 マンション検討中さん

    最初そう思ってここしか検討してませんでしたが、道渡らないで駅行けるのは良いと思いましたね。小さな子供いるので安心。

  44. 9994 マンション検討中さん

    イオンに100円ショップのセリアができるんですね
    何気に嬉しい

  45. 9995 周辺住民さん

    改装しても、イオンの生鮮食品とトップバリューは変わんないでしょうね。
    私も日ごろはOK使いで、少し贅沢したいときには阪急です。

    今日は雨模様ですが、品川の食肉祭りに行きます。入り口付近の構内食堂は
    穴場ですよ。

  46. 9996 マンション検討中さん

    港南まで?
    歩いたら30分以上かかるでしょう。
    風邪ひかないでくださいね。

  47. 9997 マンション検討中さん

    よく子供がいるから大通り渡るの心配って人いるけど、小さい時は親が手を繋ぐし、逆に1人で移動できるようになれば、大通りなんてここだかじゃないから、ここだけ心配するのもおかしな話だし。よく分からん

  48. 9998 マンション検討中さん

    >>9994 マンション検討中さん
    セリアなんですね!より生活が便利になって嬉しいですね。

  49. 10003 マンション検討中さん

    [No.9999~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]

  50. 10004 匿名さん

    >>9997 マンション検討中さん

    お子様がもう少し成長して、お台場や新宿に行くとき大通りの信号通るのも心配の種ですね。

    子供は宝!

  51. 10005 匿名さん

    >>10004 匿名さん

    大きい通りより信号のない交差点の方が心配です。
    小学生くらいになれば信号はしっかり守ります。信号のない交差点の方が絶えず車は進行してるので出会い頭で事故の危険性の方がずっと高くなります。

  52. 10006 マンション検討中さん

    >>9997 マンション検討中さん

    自由に歩かせる事が出来るのが良いって事なんですよ。危ないから手を繋ぐのであって。ずっと繋いでくれるとも限らないし。

  53. 10007 匿名さん

    >>10006 マンション検討中さん
    幹線道路は歩道があるから接触リスクは低いけど、車が飛ばしていて飛び出すと危ない。
    路側帯しかない道路は接触リスクはあるけど、車の速度が遅く注意深く運転している(ことが多い)。
    公園やマンションの外を歩くならどっちもどっちじゃないかな。
    そもそもの想定年齢が食い違ってる気もするけど。

  54. 10008 マンション検討中さん

    >>9965 匿名さん
    青物横丁駅まで、地元民は近道知ってますからね。確かにタワーからも距離は変わらないですね。私道だからグレーですが(^-^;

    うちは普段は青物横丁駅使わないので免震タワーの南向きがいいなぁと。早朝から朝日が入るから~

  55. 10009 マンション検討中さん

    家は青横と品川シーサイド駅をそれぞれ利用しているので、こちらのマンションにしようかと思います。

  56. 10010 匿名さん

    >>10008 マンション検討中さん
    見苦しい嘘は止めましょう。タワーの印象を悪くするだけです。

  57. 10011 マンション検討中さん

    スターバックスはイオン地下一階のオーバルガーデンと面してる所?にできるみたいですね!

  58. 10012 マンション検討中さん

    >>10011 マンション検討中さん

    12月オープンなのでもう少し先です。

    オープンしたら人がたくさん並んだりすれのかな。

  59. 10013 マンション検討中さん

    今日イオン行ってきましたがかなり雰囲気が良くなってましたね!

  60. 10014 マンション検討中さん

    >>10012 マンション検討中さん

    今時並ばないとは思うけど、あまり人が入らずてったいなんてことにならないようにしてほしいですね

    まぁベースはオフィスワーカーがターゲットで昼時の需要はありそうなので心配はしてませんが

    その他フードコートの雰囲気がより小洒落た感じになると嬉しいですね

  61. 10015 匿名さん

    イオン行った
    什器を新しくしてるけど内装はそのままなのでかえって建物の古さが目立った
    へんなVR使った不動産屋もある
    内装やり直すと長期休業しないといけないから仕方がないですね

  62. 10016 マンコミュファンさん

    >>10010 匿名さん
    あなたが知らないだけですよ。近道はあります。言えないけど笑。ちなみに青物横丁駅ですがグランドメゾンから歩くとなると駅に着いても改札までが遠いことお忘れなく。

  63. 10017 匿名さん

    プライムに比べたらGMがいいのは間違いないです。だから私の選定はこれで良かったと思うのだがそれでも不安と後悔?
    いろいろ書かれてきたデメリットを整理したり、今も案内がくる他のマンションと比べると間違ったのかな?もう少し資金があったらなあ

  64. 10018 評判気になるさん

    >>10016 マンコミュファンさん

    毎朝信号無視の競歩で頑張ってください。
    徒歩9分さん!

  65. 10019 匿名さん

    >>10017 匿名さん
    外から見てると、間違いないというレベルでGMの方が良いと言い切れることが凄いです。埋め立て地で耐震のみ板状<免震ですよ。

  66. 10020 マンション検討中さん

    グランドメゾンの立地にプライムが建ったらプライムだったかなー。あと欲を言うなら梁が少なければ

  67. 10021 匿名さん

    >>10020 マンション検討中さん
    おっしゃる通りで、GMの立地にスーゼネがタワー建てれば魅力的でしたね。でもタワー建てられない決まりでもあったのかも知れません。

  68. 10022 マンション検討中さん

    >>10017 匿名さん
    住めば都なのでは?

  69. 10023 匿名さん

    相変わらずタワーの見張りが多数常駐しているようですねwグランドメゾンより低価格帯の部屋が無くなって、いよいよピンチなんでしょうか。ほとんどGMに流れていますからね。むしろGMの価格帯が広かったら、目も当てられなかったのでは?

  70. 10024 匿名さん

    >>10019 匿名さん
    地震対策に詳しくないので教えていただきたいのですが、耐震2級<免震で合ってますか?どっかで耐震2級は学校とか病院レベルと見た気がするので、素人的には地震に強そうなイメージなのですが。

  71. 10025 匿名さん

    >>10016 マンコミュファンさん
    算数の初等教育学んだ?駅を中心点とした円周で考えてみ。

  72. 10026 マンション検討中さん

    久々に覗きましたが相変わらず契約者さんぽい人達が頑張ってるスレですね〜。動きが鈍い東側の値段下がらないかなと期待しております。

  73. 10027 匿名さん

    >>10026 マンション検討中さん
    私はタワー絶対の人がなぜこんなにたくさん貼り付いてここにコメントしているのかが疑問です。応答も早いですし、お金を貰ってやってるんでしょうか?

  74. 10028 マンション検討中さん

    >>10021 匿名さん
    立地→グランドメゾン
    仕様→グランドメゾン
    梁→グランドメゾン
    耐震→プライム
    比べて自分の中で結論出てるのはこんな感じねすかねー。あとは好みの問題
    どちらにせよもっと早く動いておけばよかった…

  75. 10029 匿名さん

    >>10026 マンション検討中さん

    値下げないわ〜 積水ハウスの第2Q短信見ても絶望的
    ここの抵当も当然なし 値下げする必要性全くなし あきらめて他あたった方がいいよ

  76. 10030 名無しさん

    外野より
    立地→互角
    設備→プライム
    緑化→プライム
    眺望→プライム
    陽当たり→プライム
    耐震→プライム
    外観→プライム
    真ん中に駐車場→プライム

  77. 10031 マンション検討中さん

    プライム信者マジですごいね(笑)
    さすがに突っ込み入れるわ(笑)

  78. 10032 匿名さん

    >>10024 匿名さん
    素人でもわかるレベルのことをご存知でないので、ネットには沢山情報出ているのでまずはご自身でお調べになられた方がよいですよ。

  79. 10033 匿名さん

    >>10031 マンション検討中さん
    そんなんだから>>10030はあんなタワー選ぶんでしょうねw

  80. 10034 匿名さん

    まともな判断ができない=タワー信者の図式がよく分かりますね。

  81. 10035 マンション掲示板さん

    こんなところでプライム信者が必死すぎて驚いた
    そもそもレジデンスは論外でタワーも低コストタワーだから飛び付いてんでしょ?
    なぜそこまで選民思想持てるのか謎すぎる...

  82. 10036 マンション検討中さん

    >>10026 マンション検討中さん

    ありそうもないよ。

  83. 10037 マンション検討中さん

    >>10036 マンション検討中さん

    そうなんですね。10年ちょい住んで売るつもりだから単価低いとこだったら検討してもいいかなと思っていたんですが。
    竣工近くなってならあり得ると思うけど。まだ他の物件買ってなかったらだけど。

  84. 10038 マンション検討中さん

    >>10030 名無しさん

    私はこちらしかみてませんが乗っからせてもらうと
    外野より
    立地→グランドメゾン ※シーサイド利用のみなら若干プライム
    住戸内仕様→GM
    共用部→プライム
    緑化→若干GM ※ただし言うほど杜でもない
    眺望→全体的にはプライム
    陽当たり→全体的にはプライム
    耐震→プライム ※ただしGMで十分
    外観→たぶんプライム
    真ん中に駐車場→プライム ※これ比較するのはちょっとずるい
    ローン控除とフラットでのGMメリットは割と大きいと思います。

  85. 10039 匿名さん

    立地→GM(品川シーサイドでもイオンなど繁盛している北側に近いのでGM、タワーは入り口に喫煙所、東の頭上には高速、南と西は大通り、デッキには屋根なし、歩道橋のように階段で登るコースで3分)
    住居内敷地→GM
    共用部、外観→GM(共用棟があって広く、またメインエントランスも雲泥の差)
    緑化→GM(建物以外はほぼ緑地で15000本の植栽)
    眺望→GM(GMの価格帯において。タワーは上層にいけば妨げるものがなくなり、良い)
    日当たり→ほぼ同様(GMの価格帯において。南は両方問題なしだが、東向きはURにかからないところはタワー、西の上層階はGMが良い)
    耐震→タワー(GMは長期優良住宅をとっているので、十分)
    駐車場→不明
    ですかね。

  86. 10040 マンション検討中さん

    東は海岸通りが相当うるさくて日当たりないし。ここで自慢気にGM擁護されている方はみなさん南か西の高層購入されている方なのでしょうか?青物横丁で坪300後半出すくらいですからね。仕様も日当たりも眺望もよくないとそりゃ怒りますよね。坪200前半の地域なのに。

  87. 10041 匿名さん

    >>10040 マンション検討中さん

    価格の話をすれば港区も一緒。
    昔は坪◯円だったという話になる。

  88. 10042 匿名さん

    プライム信者って面白い。
    不安で『低層なら坪単価いくらぐらいが妥当だと思います?』
    『いくらくらいで買えば損しないかと思って、、』の趣旨の質問をしょっちゅうしてる。
    自信がないからいつも人の意見を聞かないと落ち着かない。
    シーサイドは、築10年の借地権が200くらいだし、低層階なら築10年なら230くらい。
    なにより買い手や借りてのないマンションや賃貸だらけ。
    青横まで遠いのに、身の程知らずにも青横の駅までの時間もGMに対抗している始末。
    情けない。
    青横は違いますよ。
    昔ながらの住宅地で、便利です。

  89. 10043 匿名さん

    >>10042 匿名さん

    そこで煽る必要もないし。
    GMとPM両方検討してる人が多数だし。
    両者とも青横、シーサイドの発展を願う夢は一緒だし。

  90. 10044 匿名さん

    >>10040 マンション検討中さん

    このマンション検討中は、いつも書込みがケンカ越しなのが気になる。
    人をバカにした感じだし。

  91. 10045 匿名さん

    >>10044 匿名さん

    この人プライムスレにいつもいますよ。書き方ですぐわかる。

  92. 10046 検討板ユーザーさん

    確かにここの穴場は南西側中層か、南真ん中の中層で
    陽当たりは将来に渡り確保されてるのに値段差が同階の他の部屋と数百万程度で割安感があった
    今残ってる部屋は適正価格部屋

  93. 10047 匿名さん

    なんなんだろうね
    シーサイドなんて目糞鼻糞なのに
    ぼろ物件が必死で背伸びしているのは笑える

  94. 10048 匿名さん

    >>10040 マンション検討中さん
    坪300後半の部屋なんて無いよ……。

  95. 10049 匿名さん

    >>10047 匿名さん
    失礼な人ですね
    これからかたつ新築マンションに対してぼろ物件だなんて

    このマンションたてるのにどれだけの人が拘るのかって考えるとその人たちに変わって怒りさえ覚えます


  96. 10050 匿名さん

    >>10049 匿名さん

    ただの嵐さんですからw
    僻み、妬み色々ありますから。
    日々の生活に満足してる人はこんな書き込みしませんからね。

  97. by 管理担当

  • スムログに「グランドメゾン品川シーサイドの杜」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
オーベル葛西ガーラレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸