東京23区の新築分譲マンション掲示板「積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. 積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2020-02-06 12:40:31

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社


所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
総戸数:687戸

【物件情報の一部を追加しました 2016.10.28 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2016-08-26 16:57:31

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン品川シーサイドの杜口コミ掲示板・評判

  1. 9501 匿名さん

    >>9499 マンション検討中さん
    11階から上はこのマンションを超えるので、モデルルームから見た景色と同じようにはるか先まで抜けますよ。

  2. 9502 匿名さん

    >>9500 マンション検討中さん
    これは捨てられた缶なのでしょうか?(新品では無さそうですが…)

  3. 9503 マンション検討中さん

    「空き缶コンテナ」、「ペットボトルコンテナ」と書いてありましたので、たぶんゴミ箱に捨てられている缶やペットボトルを集めて一旦ためているのだと思います。配送所ということですので、そういった自動販売機周りのメンテナンスも引き受けているのでしょうね。

  4. 9504 マンション検討中さん

    上層階に手が届く方がうらやましいです。私は購入できても低層階なので、眺望は期待していませんが、お見合い感は思ったよりもなさそうなので安心しました。

  5. 9505 匿名さん

    >>9503 マンション検討中さん
    ありがとうございます。ちゃんと袋に入れられているし、一時置きならとりあえず大丈夫そうですね。

  6. 9506 匿名さん

    >>9505 匿名さん

    多分ここが立つときには置き場所の変更も含めて対処されますよ

    コカコーラはレピュテーション命ですから

  7. 9507 匿名さん


    品川がどんどん便利になる。。
    条件いい部屋が空いてるうちに買っときゃよかった。。

    上野東京ライン(常磐線直通列車)を増発

    早朝・朝通勤時間帯は、土浦方面からの普通列車2本を品川へ直通運転。朝通勤ピーク時間帯の常磐線上り列車は、21本中10本の上り列車(特急1、普通4、快速電車5本)が品川行きに。品川行きの快速電車のうち2本は成田始発で運転。

    夕・夜間帯は、上野駅17~22時台の常磐線下り列車で、1時間当たり6本の列車(特急2、普通2、快速電車2本)が品川始発に。品川始発快速電車は、毎時1本を成田行で運転する。

  8. 9508 匿名さん

    常磐線特急「ひたち」「ときわ」の品川着発増加

    現在上野発着で運転している一部の特急列車を品川駅に延長。常磐線特急はデータイムから最終列車まで品川駅を発着する特急列車が30分間隔に。また、土休日は「ひたち5号」(上野発9:00)と「ときわ66号(現行ときわ68号、上野着10:23)」が品川発着に。平日の「ひたち5号」は上野始発で運転。「ときわ66号」は土休日のみ運転。
    また、早朝や夜の「ときわ」が勝田発から高萩発へ、上野行きを品川行きに、勝田行きを高萩行きなどに変更し、運転区間延長を図る。


    東海道線高崎線の一部列車を15両編成化

    東海道線では、平日の朝通勤時間帯に運転している熱海5:18発高崎行きを10両から15両へ(籠原から10 両で運転)。
    高崎線では、朝通勤時間帯に運転している高崎5:21発国府津行き、夕通勤時間帯に運転している伊東18:44発籠原行きを10両から15両(国府津まで10両)に変更し、混雑緩和を図る。

  9. 9509 マンション検討中さん

    >>9506 匿名さん
    グーグルさんによるとずっと出入口付近にあるようです。

    1. グーグルさんによるとずっと出入口付近にあ...
  10. 9510 マンション検討中さん

    >>9509
    気になるなら電話一本すれば解決しそうですね!!

  11. 9511 マンション検討中さん

    >>9509 マンション検討中さん

    Gがでそうなので私は嫌ですね‥

  12. 9512 マンション検討中さん

    >>9511 マンション検討中さん
    ゴミ回収をうまく管理できないと、マンションの中も外もGのたまり場になりますね。
    担当者の方は、杜に住み着く鳥が1日200匹くらい食べてくれる見込みなので虫は大丈夫…なはずと言ってました。
    鳥のフンも気になるところですが。都会の緑にはどんな鳥が集まるのでしょう?

  13. 9513 マンション検討中さん

    >>9510 マンション検討中さん
    うーん、それはどうかと。自分たちの土地ではないですし。タワーの喫煙所と似た構図。。

  14. 9514 マンション検討中さん

    それを考えるとタワーの方がいいかな。あの場所で鳥が集まるとは思えないですよね。タワー近くの喫煙所は近くを歩いても私は全く気になりませんでした。

  15. 9515 マンション検討中さん

    >>9514 マンション検討中さん

    この場所だし免震の方が安心かもしれませんね。

  16. 9516 匿名さん

    >>9515 マンション検討中さん

    そういえばプライム販売時になんで長期優良住宅認定うけられてないんですか?

    部屋の広さの問題?

  17. 9517 マンション検討中さん

    缶置場に関してはコカコーラに電話すれば一発解決ですよ。今のご時世、周辺住民の声を無視する企業はありませんから。もちろん住民の方も周りには気を配る必要ありますが。お互い様ってとこでしょうか。

  18. 9518 匿名さん

    >>9513 マンション検討中さん

    タワーの喫煙所とは全然違うよ
    禁煙者は周りに配慮した上で吸うわけでしょ

    正当な権利だよ


    ここも別にゴミ出すなとかじゃなく、あくまでしっかりしたゴミ箱の中にゴミを管理してもらえればいいだけで、そもそも天下のコカコーラがこんな汚いゴミの管理をしてること自体が意外なくらい

  19. 9519 マンション検討中さん

    >>9514 マンション検討中さん
    鳥が来ても、杜はこの低さですし、低層階の方にしか関係なさそうではあります。出入口以外は。

    1. 鳥が来ても、杜はこの低さですし、低層階の...
  20. 9520 マンション検討中さん

    >>9516 匿名さん
    免震とどちらを取るか悩ましいですね。

  21. 9521 マンション検討中さん

    >>9518 匿名さん
    古くからの事業所っぽいので、そういった管理面は行き届いてないのかもしれませんね。早くマンションになった方が衛生的にはいいのかも。

  22. 9522 マンション検討中さん

    >>9516 匿名さん
    何平米からか忘れましたが1LDKがあると認定はできないから、実際マンションはほとんどないですよ。だからあまり気にするところじゃない気がします。ローン控除も幅が増えるけれど、ウチの場合は収入がそこまで多くないのでこちらでも控除額はかわらないようでした。

  23. 9523 匿名さん

    >>9518 匿名さん
    コカコーラが経営している訳ではないですから。、

  24. 9524 マンション検討中さん

    >>9521 マンション検討中さん 
    低層階、日当たりはのぞめなくなりますが、今の状況よりはいいですね。木がたくさんあって、ゴミがあったら虫が増える可能性が高くなると思うと.....

  25. 9525 匿名さん

    >>9522 マンション検討中さん
    収入多くないと控除額変わらないとは?

  26. 9526 匿名さん

    >>9523 匿名さん

    どういうこと?

    今年4月からコカコーラの完全子会社だけど?


    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%AB%E3%83%BB%E3%82%B3%E...

  27. 9527 検討板ユーザーさん

    >>9525 匿名さん
    頭金がっつりで世帯年収が少ないなら分からなくもない。
    が、物件の金額的には世帯年収1000万超が多いと思うし、それくらいあれば最大限恩恵を受けられるよね。
    住宅ローン減税月4万円×10年て、相当なインパクト。

  28. 9528 マンション検討中さん

    >>9525 匿名さん
    年収900万円以上、4500万円以上の借り入れでようやく恩恵を受けるようなので。

    http://www.sumai-fun.com/money/60/post-8.html

  29. 9529 マンション検討中さん

    >>9527 検討板ユーザーさん
    購入者は年収700万円代が多いそうですよ。親からの援助があるのでしょう。

  30. 9530 匿名さん

    >>9527 検討板ユーザーさん

    一番大事な頭金がっつりっていう情報がぬけてるがな

  31. 9531 匿名さん

    屁理屈ばかりの忠犬

  32. 9532 検討板ユーザーさん

    >>9529 マンション検討中さん
    マジか。
    確かに金利確定は結構先だし、頭金を多く出せる方が安全なのは分かる。堅実な人が多いんだね。
    税金がっつり取られてる2馬力世帯にはありがたい制度だよ。

  33. 9533 匿名さん

    >>9529 マンション検討中さん

    こういう確認しようなもない情報をさらっと書く人は、ポジでもネガでもそっとしておくのが良いと思います

    さて、長期優良住宅で減税云々の前にプライムやシティタワーが長期優良住宅認定にとって本当に部屋の広さだけの問題だったのかが気になる。

    マンションの購入後の資産価値にも影響すると思うので。

  34. 9534 マンション検討中さん

    >>9533 匿名さん
    確認してあります。不動産関係の仕事をしている人なら確認すればわかることですよ。


  35. 9535 匿名さん

    >>9534 マンション検討中さん

    そうとはしらずすみません…
    ちなみにどうやって確認するんですか?

  36. 9536 マンション検討中さん

    カフェの運営ってどんな会社が行う予定なのでしょう。
    管理組合にテナント料が入るのでしょうか。逆に運営費を管理費から払う?

  37. 9537 匿名さん

    >>9533 匿名さん
    長期優良住宅は部屋毎の申請なので広さは関係ないようです。長期優良住宅のメリットを最大限まで活かすためには10年後に丁度5000万円のローンが残っている状態です。そのためには例えば今主流の0.575%の利率で6300万くらい借りるのが良いかと思います。

  38. 9538 マンション検討中さん

    >>9535 匿名さん
    どの会社も週末で集計をしているので、週明け他社の状況も入ってきます。

  39. 9539 マンション検討中さん

    品川シーサイドのあたりは新築でさえ現在でさえタワーが10年近く売れ残っているような場所で
    中古もたくさんあります。
    賃貸も何か月も借りてさえいない部屋があります。
    競争はさらにきびしくなるでしょう。

    青物横丁にも10分弱歩かないといけない。
    毎日のことなので厳しいですよ。
    どこかの記事でも書かれていましたが、苦戦するでしょうね。

    青物横丁がちかいGMがまだ永住するにはいいです。

  40. 9540 匿名さん

    ファイナンシャルプランナーに確認しましたが、私は年収は少ないですが850万で、夫婦共働き、子供いないで、最大の恩恵(50万の減税)を得られますよ。源泉徴収表の納税額をみれば一目瞭然です。>>9537の上限まで借りれば借りるほどお得な状態です。

  41. 9541 マンション検討中さん

    >>9540 匿名さん
    ローン手数料と総支払額を考えると4500万円借りる場合と比較すると540万円くらい支払いに差が出てきます。資金があるのでしたらちょっと違う気がします。10年後に繰上返済がどのくらいできるかで違うとも思いますが。

  42. 9542 匿名さん

    >>9541 マンション検討中さん
    まさにそこがポイントです。今はローンが少なくても大丈夫な場合でも借りるだけ借りて、10年後にその余分に借りた分を一括で返すのが賢いやり方です。私はローンを借りる必要はないのですが、ほぼフルローンを契約しました、そして10年後に全額返済する予定です。なお、年収を850万円といいましたが、私の場合それで余裕があったので、推測ですが700万円台後半でももしかすると最大限の恩恵を受けられるかもしれません。子供がいたり、逆に将来給料があがる可能性があるなとケースバイケースなので、源泉徴収表をもってファイナンシャルプランナーと相談することをお勧めします。

  43. 9543 匿名さん

    >>9538 マンション検討中さん

    あくまで知れるのは不動産会社だけってことですね
    そうやってデベの間で情報交換してるんですね

  44. 9544 匿名さん

    >>9542 匿名さん
    突っ込まれる前に自分で訂正しておきます。源泉徴収表→源泉徴収票

  45. 9545 匿名さん

    長期優良住宅のデメリットってあるの?

  46. 9546 マンション検討中さん

    >>9545 匿名さん
    建築費用が2〜3万/坪上がるのが一般的らしい

  47. 9547 匿名さん

    >>9546 マンション検討中さん

    免震だとどれくらいあがる?

  48. 9548 匿名さん

    >>9540 匿名さん
    ですね!
    私も同じで500万円きっちり戻しますね。
    それに金利は特優で0.345程度で安い。これも長期優良住宅の恩恵。
    さらに借金しておくと経費として相殺されるのでそれ以外の税金の収入部分から減額されるのでさらにお得です。ふるさと納税でも有利ですよね。
    10年間はほぼ税金0に近いです

  49. 9549 匿名さん

    >>9545 匿名さん
    買う側にはない。作る側は手続きが面倒なだけでそれ以外にない。作り手としても売りたいからウインウイン

  50. 9550 匿名さん

    我が家は夫婦共働きなので2人で1000万円の減税還付が受けられる

  51. by 管理担当

  • スムログに「グランドメゾン品川シーサイドの杜」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
オーベル葛西ガーラレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸