東京23区の新築分譲マンション掲示板「積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. 積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2020-02-06 12:40:31

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社


所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
総戸数:687戸

【物件情報の一部を追加しました 2016.10.28 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2016-08-26 16:57:31

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン品川シーサイドの杜口コミ掲示板・評判

  1. 901 マンション比較中さん

    カスタリアタワー品川シーサイドの大きな違いは、素人目には東西に長い。
    かつ北側は住宅。

    カスタリアなんかは、南北に長いから極力南に寄せて北側と離隔距離をとってるよね。

    総合設計制度を使う場合、基本的には

    指定容積率が30/10以下の区域においては、原則として敷地外に終日日影を生じさせないこと。

    ●空地率の最低限度
    基準建蔽率が今回60%でしょ? そうすると空地率が120-60=60%の空地率確保が必要

    ●有効公開空地率の最低限度
    基準容積が300%の場合、有効公開空地率は、45-300/20=30%

    ●歩道上空地の設置
    歩道上空地が必要

    ●緑化の促進
    敷地面積から建築面積を控除した面積の10分の3以上の面積の緑化

    ●広場上空地
    準工業地域の場合、200㎡以上の空地面積の確保

    調べる限りいろいろ細かいルールがあるが、あの敷地面積でタワーを建てるほど戸数の確保ができるかね?

  2. 902 匿名さん

    私が見せてもらった図での説明だと南東に8階建てくらいのが建つ可能性ありと言ってました。
    もしマンションなら、コカコーラとほぼ同じ形で高いのが建って南西はまた駐車場になるのかなと思いました。
    けど、南西側って空き缶のゴミ置場だった気がするんですよねー

  3. 903 匿名さん

    結局10階より上を購入しないと、ベランダに出る時とか人目やら音が気になりそうですね。

    日差しも気になってます。
    東が何時頃まで日が入るのかご存知の方いらっしゃいますか?

  4. 904 評判気になるさん

    >>903 匿名さん

    前にもありましたが、ベランダの奥行きの深さが気にかかります。東西はともかく、南はほとんど日が入らないのではと心配しています。

  5. 905 匿名さん

    >>904 評判気になるさん

    日が当たらないのは辛いですよね
    多くの時間とは望まないですが、少し位当たらないと、田の字ですし、電気つけなくてはいけなくなってしまいますよね

  6. 906 匿名さん

    >>903 匿名さん
    東は前のビルの照り返しが結構明るいですよ。太陽の高さが低い今でさえ、反射光でくっきり影ができるので、曇りより明るいのではと思っています。夏になればさらに高度が上がって反射率も高くなるのでより明るくなる気がします。私は安心と安さで東向きに決めてます♪

  7. 907 匿名さん

    皆さん、陽が入るかとか、何階までたつかとか、相当難しい話をしてますが、ここにいる人の9割以上がずぶの素人であって、かなり危ういですよ。

    建築かじってる私でも、わからんわ笑
    感覚とか、適当にしてる話をうのみにすると痛い目にあいますよ。

  8. 908 口コミ知りたいさん

    >>902 匿名さん
    将来的に建つ可能性はもちろんあると思いますが、まだ具体的に話が挙がってるわけじゃないですよね?
    個人的には北にある廃墟みたいな建物をなんとか綺麗にしてもらいたい(笑)

  9. 909 検討板ユーザーさん

    ここって陽当たりのシミュレーションってできないんでしょうか?
    プライムタワーは出来て、なかなか参考になったので似たようなサービスがあれば助かるんですが。

  10. 910 マンション検討中さん

    >>909 検討板ユーザーさん
    できるけど。モデルルーム行った??

  11. 911 eマンションさん

    >>910 マンション検討中さん
    2回行きました。えっ出来ます?(笑)
    今度担当の営業さんに言ってみます。

  12. 912 マンション検討中さん

    そもそも南側に何建つかって計画もないし、このままコカコーラかもしれない。
    建つとしてもマンションなのか企業なのか、はたまたディーラーなのか(日産あるし、ベンツ入ったし)、なんにも決まってないですよね。可能性があるだけで。リスクかもしれないけど、日が入りづらいことが事実の東、西に比べたらそりゃ南でしょ。

  13. 913 匿名さん

    このマンションの特徴は何ですか。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  14. 914 マンション検討中さん

    >>913 匿名さん
    とりあえず公式HP見ればわかるよ。

  15. 915 マンション検討中

    >>913 匿名さん

    HPみてください。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  16. 916 マンション検討中

    >>906 匿名さん

    でも、車の音がすごいですよ。
    排気ガスとか気にしませんか?
    洗濯物とか、、外だせますか?

  17. 917 マンション検討中さん

    >>916 マンション検討中さん
    交通量が多い向きに住んだことないのですが、やっぱり洗濯物に臭いつくんですかね?

  18. 918 マンション検討中

    917さん

    臭いより、洗った洗濯物に排気ガスとかついて、それを着ると思うと、ちょっと躊躇してしまいます。都内なら仕方ないのない事だと、言われたらあれですが、、
    我が家は比較的車の通りも少ない西側を検討しています。

  19. 919 マンション検討中さん

    >>918 マンション検討中さん
    917です。ありがとうございます。
    なんかいろいろと交通量多い道路側だと、空気が悪いとかすぐベランダが黒くなって汚れるなどと聞きます。
    結構窓開けたり、それこそ洗濯物は外で干したい派なので西、南で検討すべきなのでしょうね。

  20. 920 匿名さん

    今現在交通量が多い道路に面したマンションに住んでます。
    西側の様に、道路と反対側のですが、ベランダを開けたりすると、窓の淵などに黒い塵がついたりします。
    洗濯物には、排気ガスの臭いは付着したりはないです。

  21. 921 匿名さん

    920です。
    知ってる方もいらっしゃると思いますが…
    マンションは気密性が高いので、ダークな配色を選ぶと埃がすごい目立ちます。
    半日も経てば床に埃があるのが分かります。

  22. 922 マンコミュファンさん

    >>845 マンション検討中さん

    私も少な過ぎると気になりました。

  23. 923 匿名さん

    駅近なので、一見自転車は必要ないかな?と思いましたが、青物横丁駅の方に歩いて行ったら、自転車を利用している人が案外いるなと感じました。
    品川、天王洲、大井町など、近くに買い物や遊びに行ける場所があるので、自転車あると便利なんでしょうね。しかし、毎月は400円高いですね。この辺りの相場なんでしょうか?

  24. 924 マンコミュファンさん

    すみません。自転車置場少な過ぎると思いました。

  25. 925 匿名さん

    >>924 マンコミュファンさん

    一戸1台+レンタサイクルで
    子供用自転車はアルコーブに置いて。
    ってことなんですかね?

  26. 926 マンション検討中さん

    子供用自転車が玄関前に置きまくられているのは生活感丸出しすぎてちょっと嫌だなあ……

  27. 927 マンション検討中

    >>925 匿名さん
    営業の方に聞いたら、子供自転車とかはアルコープに置いて。って言ってましたが、見栄えが悪いですよね。

  28. 928 匿名さん

    以前のスレでムクドリの話が出てたので調べてみたところ、YouTubeに以下の動画が上がってました。今後電線が地中下した場合に、このマンションの木に集まったら凄くうるさそうなんですが、何か有効な手立てはあるのでしょうか?またそもそもどのくらいの頻度、時間帯にこのような状況になるのでしょうか?

  29. 929 匿名さん

    >>908 口コミ知りたいさん

    積水さんも可能性で話してくれました。まだ、決まってないと思います。
    南西の大きい駐車場も何か建つと言われて30年経つのでもしかしたら当分先かもしれないですよねー
    北の廃墟は社長さんご存命の限りそのままでしょう。

  30. 930 匿名さん

    >>925 匿名さん

    レンタサイクルなんてあてにならない。大人用と子供用の2台アルコープに置くしかない。

  31. 931 匿名さん

    自転車とエレベーターが一緒になった時は辛いですね
    相手が気を使ってくれる方ならいいですが

    そしてエレベーターもタイヤをガンガン当てたりと汚くなります

  32. 932 匿名さん

    出たまたムクドリの話 笑
    ジュネーブ広場見てごらんよ。ムクドリが大量発生して、糞害なんて発生してないんだ。
    ムクドリは木に止まるだけじゃなくて、
    高い建物、電線などさまざなものにとまるんですよ。
    積水のマンション木が多い

    周辺はムクドリが多い

    木にとまりムクドリが大量発生
    過去のムクドリで盛り上がってた内容をまたひっぱりだして、よほど印象操作したいんだろうが、可能性の話をしだしたらキリがないんだがな。
    しかも素人にムクドリの対策聞いてるあたりが、いかにも臭うね
    プライムパークスの営業は、積水の物件に対して、さんざんぱら資料をとりだして、ムクドリの大量発生の可能性の話をしてたが、プライムさんよ

    あんたのとこは木が一本もないのか?

    積水で発生して、プライムで発生しないといいきれるのか?

    適当なことを客に話すんじゃないよ。まったく




  33. 933 匿名さん

    積水の営業がお怒りだ。

  34. 934 匿名さん

    プライムの営業が煽ってる

  35. 935 マンション検討中さん

    プライムパークスと積水の営業の闘いですね。
    ちなみに積水の営業さん、お客さんのふりして構わないんで、ぶっちゃけプライムパークスについてどう思ってますか?

  36. 936 匿名さん

    >>930 匿名さん

    都営住宅みたいな状況になってしまいますね。。

  37. 937 匿名さん

    そんなに営業って暇なのか?
    黄色のベンチコート着たどこかの営業はよくイオン前の交差点でティッシュ配ってるけど。

  38. 938 検討板ユーザーさん

    >>935 マンション検討中さん
    3LDKで6200万円~出せる人はグランドメゾン。価格以外の面でプライムパークスとグランドメゾン比較してプライムパークスを選択する理由が見つけ難い。
    グランドメゾンと比較して、の話でなければプライムパークスも決して悪いマンションじゃないと思うけど。
    レジデンスの直床は個人的に完全検討対象外だけど、まぁ今の大規模物件では仕方ないですから。エントランス周りなんかは高級感あるし、タワーと違って柱もアウトフレームされてるから、直床が気にならない人にはいいのでは。
    タワーは価格とのバランスは悪くない。構造にせよ共用部にせよコストダウンされ尽くしてるけど、価格なりでしょ。個人的には北向の2LDK低層階なんかは買いかなと。

  39. 939 マンション検討中さん

    「14階建てなら一流物件」「15階建てなら三流物件」のワケ
    http://president.jp/articles/-/13068?page=2
    レジデンスはなんで直床にしちゃったんだろ。
    と思ったらこんなわけがあったんだね。

  40. 940 マンション検討中さん

    http://president.jp/articles/-/13068
    二ページ目のアドレスになってたよ

  41. 941 マンション検討中さん

    このマンションの購入を考えている人に教えて欲しいのですが、ここの魅力はなんでしょうか?
    日当たり×、眺望×、道路と飛行機の騒音、使いにくいりんかい線沿い、価格6500万前後、共用部普通、専有部の仕様普通、団地であまり魅力が分からないので教えていただければと思います。

  42. 942 住民板ユーザーさん5

    二駅利用やイオン、OKストア、植栽じゃない?
    東京ガーデンのほうがコスパは良いかもね。

  43. 943 匿名さん

    東京ガーデンって北区のですか?
    ここ検討している人は北区は検討対象外だと思いますが…
    エリアがまるで違う。

  44. 944 マンション検討中さん

    ガーデンズ東京王子のスレでもちょっと前言われてたけど、ここと比較してる人いるよ。
    似てるもん、2つの物件

  45. 945 マンション検討中さん

    941
    >このマンションの購入を考えている人に教えて欲しいのですが、ここの魅力はなんでしょうか?
    >日当たり×、眺望×、道路と飛行機の騒音、使いにくいりんかい線沿い、価格6500万前後、共用部普通、専有部の仕様普>通、団地であまり魅力が分からないので教えていただければと思います。

    941さん
    団地の定義ってなんですかね? 
    日当たり× 眺望×としていますが、この物件の場合どちらの向きを検討しているのですか?
    使いにくいりんかい線沿いといいますが、京急も使えますがあなたはどちらかのエリアと比較しているのですか?
    予算はいくらで考えているんですか?
    共用部普通、専有部普通と評価していますが、あなたが見てきた物件はどこと比較して普通と評価しているのですか?

  46. 946 匿名さん

    住まいサーフィン、マンションブロガーの記事があったので内容を加筆転載すると

    ・長期優良住宅の認定をうけていることで、住宅ローン減税の税優遇が一般住宅に比べて更にうけられること。

    ・固定資産税の軽減、所有権保存や移転登記、抵当権を登記する際の登録免許税の軽減も受けられる可能性あり

    ・フラット35の場合優遇期間の場合Aプランが利用できること。

    ・マンションでは珍しい耐震等級「2」を確保していること。

    ・全体で12基のエレベーターを分散して設置し、ひとつのエレベーターを利用する人数を制限。
    基本的に1フロア4戸で1基のエレベーターを利用する方式でこれは都心の高額物件などで採用される方式。
    フロアでの横移動を抑えて主寝室や子供部屋の動線を抑えて独立性とプライベート性を実現

    プライベートバルコニー、アルコーブ、ポーチ等、バルコニー、2m奥行があることで、ゆとりがあること

    住戸から切り離したガラス張りの二層吹き抜けの共用施設

    窓上部に梁がなく、すっきりした天井をみることができる。加えて、バルコニー側の柱を室外に出すことで、有効面積を拡大。バルコニーは奥行2mと広く、1階住戸には奥行3mのテラスも設けられていること。

    ウォークインクローゼットも天井高が下がらず、縦に収納量を確保できる。廊下折り上げ天井が標準。洗濯機上収納
    ハンガーパイプが標準。洗面は木のデザインを入れることで、ガラス面の手垢が目立たない。ミストサウナが標準。

    立地的には、イオンが目の前、青物横町のスーパー平野屋、OKストア、イオンストア、ドラッグストア、公園周辺に多い。
    バス停エントランスから出て目の前で目黒駅、品川駅までダイレクトアクセス。
    小学校も近い。

    りんかい線本数少ないですけど、恵比寿、渋谷、新宿、台場にダイレクトでいける路線はわるくないと思いますけどね。

    京急も使えますしね。

    この物件みための仕様は普通ですが、案外いろいろと考えられていると思いますけどね。
    見た目の高級感に惹かれてしまう方はどうぞ他の物件にいかれていかがでしょう。

  47. 947 匿名さん

    ガーデンズと似ているのは緑が多いとこだけだろ笑

    ロケーションが違うとこで比較しても全く意味がないわ

  48. 948 匿名さん

    >>946 匿名さん

    なんだ、また営業か。

  49. 949 マンション検討中さん

    でも実際にいるんだよ。
    私だけじゃなく複数いること確認している。
    なんらかの理由で全く別のエリアで比較する人もいます。

  50. 950 匿名さん

    >>946 匿名さん

    12基エレベーターは管理費と修繕費の重荷になると思う。
    管理費に糸目をつけない都心高級物件なら良いけど、ここはアルコーブにチャリ置くような物件だしね。

  51. by 管理担当

  • スムログに「グランドメゾン品川シーサイドの杜」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸