東京23区の新築分譲マンション掲示板「積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. 積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2020-02-06 12:40:31

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社


所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
総戸数:687戸

【物件情報の一部を追加しました 2016.10.28 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2016-08-26 16:57:31

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン品川シーサイドの杜口コミ掲示板・評判

  1. 8951 匿名さん

    >>8949 匿名さん

    ?坪260の部屋なんてありましたっけ? しかも同条件の部屋って日照とれて大通りじゃない西か南の上階?

  2. 8952 匿名さん

    一般的にマンションは免震>耐震でしょう。

  3. 8953 マンション検討中さん

    >>8947 匿名さん

    地図見ただけで判断は甘いです。
    立地はいいですよね。駅近だし。

    ここのマンションは、西側は完全に目の前のマンションの陰になっていて、ほとんどヒンヤリとした空気がある場所です。
    夏はそれなりに明るいですが、、、

    たしか、マンション建設中に建設会社が倒産して、一年くらい鉄骨?がむきだしのまま放置されていました。

  4. 8954 通りがかりさん

    原発施設とマンションを同じ土俵で比較することの判断力を笑ってしまう
    原子炉を極力揺らしたくない原発が免震を敬遠するのは当り前です。役所仕事ですから変更によって別の問題が出てきたら責任問題
    癌に効くとわかっていても認可をしない厚労省みたいなもの
    オイルダンパー付きの免震>免震>制震>耐震1級>耐震2級>耐震3級
    の事実は変わらない
    下から2番目の対応力しかないのに一生懸命自己正当化している姿が可笑しくも哀しい。

  5. 8955 匿名さん

    釣れましたね

    監視者さん笑

  6. 8956 通りがかりさん

    匿名性かつ自由の意見参加に対して
    個人情報を自らの目的に操ることは
    明らかに犯罪
    匿名者を必ず洗い出す

  7. 8957 マンション検討中さん

    >>8956 通りがかりさん

    どうした?

  8. 8958 匿名さん

    >>8953 マンション検討中さん

    アールブラン南品川と勘違いしてるよ。
    いま話してるのは南品川レジデンス。
    ちゃんと読みなさいよ。

  9. 8959 匿名さん

    >>8953 マンション検討中さん
    立地は正直ここよりいいかなと思うくらいです。3D地図は下手に現地見るより位置関係など分かりやすいから使ってますけどね。あと、西ではなく東に高い建物あるようですが。いずれにしても、今の市況で築浅中古260くらいのエリアだとすると、将来売却可能性あるので不安要素ではあります。まあ特別ここがというよりマンション相場全体が高すぎるのが原因だとは思いますが。

  10. 8960 匿名さん

    >>8959 匿名さん
    低層とありますが何階ので何向きだったんでしょうか?

  11. 8961 匿名さん

    >>8955 匿名さん

    誰のこと??

  12. 8962 匿名さん

    南品川レジデンスって、ハマーカフェの隣のマンション??

    近くに住んでるけど夜中まで爆音流しながら車がウロウロしてるし、マンション前にパーティ車が止まってまた、大音量の音楽。
    南向は完全にアウトですよね。
    ハマーの屋上のジャグジーから家の中見えちゃいそう。

  13. 8963 匿名さん

    >>8956 通りがかりさん

    何か個人情報操られたんですか?

  14. 8964 マンション検討中さん

    >>8959 匿名さん
    だからプライム低層にしとけって言ったのに

  15. 8965 マンコミュファンさん

    8023さん、この10月からイオンにスターバックス入りますよ。

    スタバのホームページで出店情報&バイト募集が出ています。

  16. 8966 匿名さん

    >>8956 通りがかりさん
    どうしたの??

  17. 8967 匿名さん

    >>8962 匿名さん
    パーリーガールが見えていいかも。

  18. 8968 匿名さん

    http://www.toushin-1.jp/articles/-/4105

    まとめを読むと去年はトップ10に入ってた品川区タワマンの8物件はランキングから消えてマイナス水準に入ったとの事。去年から今年にかけてが中古相場ピークって感じかな。ここから下がるのは否めなそうかな。

  19. 8969 マンション検討中さん

    景気って誰も読めないからねー
    去年から下がる下がるって言われてるけど、特に下がった感覚ないよねー
    皆んなが警戒してるうちは下がらないとすら思ってきたわ

  20. 8970 匿名さん

    >>8969 マンション検討中さん


    株と同じ原理ですね

  21. 8971 マンション検討中さん

    株は買わないといけない場面なんてないけど、マンションはライフステージや奥様の夢実現だったりと買わないといけない場面があるから、本当に動きが分からない。金利も上がるか分からんし。本当に買いたい時が買い時だなー

  22. 8972 匿名さん

    >>8954 通りがかりさん
    同意です、購入者or営業だかわかりませんが無理矢理正当化する姿勢が本スレだと常にみられます。

  23. 8973 匿名さん

    この辺りは地歴がね、、、、
    関係ないっていう人もいるけど気にする人は入るのでそのぶん中古相場もやすくなる

  24. 8974 マンション検討中さん

    品川シーサイドにスタバが出店するのはポジ情報ですね。スタバ出店戦略の対象地域には一定のプレミアム性が認められることが条件だったはず。23区でも確か港区がダントツで店舗多かったような。

  25. 8975 匿名さん

    >>8974 マンション検討中さん
    今さら、、、、

  26. 8976 匿名さん

    連休中に天王洲アイルいきました。
    やはり雰囲気は結構いいですね。
    ハーバーのカフェもいいし第一ホテル東京側も景色はグッド。ただ東と西が分断してるのとスーパーが見当たらなかった。公園は大きくていいですね。たまに行くのはいいかもです。

  27. 8977 匿名さん

    >>8974 マンション検討中さん

    スタバ開店は朗報ですね。
    品川シーサイドという街の価値も上がると思います。

  28. 8978 匿名さん

    >>8976
    港南へ橋を渡ればWCTの下にマルエツがありますよ。そこにイオンバスが停まるし。

  29. 8979 匿名さん

    >>8977 匿名さん
    スタバで街の価値が上がるって。。www

  30. 8980 匿名さん

    >>8978 匿名さん

    まー、確かに天王洲アイルは人が住む場所ではないですね。
    今のところ

  31. 8981 匿名さん

    そんなに低くみられてたというのもなんだか悲しいですね

    スタバができて上がるほど落ちぶれた街ではないですよね

  32. 8982 匿名さん

    >>8977 匿名さん

  33. 8983 匿名さん

    積水ハウスがお金あるからや

  34. 8984 マンコミュファンさん
  35. 8985 匿名さん

    スタバ本社は品川区

  36. 8986 マンション検討中さん

    >>8985 匿名さん

    シアトルじゃない?

  37. 8987 匿名さん

    >>8983 匿名さん

    は?

  38. 8988 匿名さん

    スタバできる事に価値を見い出す人がいるなんてと思いましたが、悲しいかな実際そんなイメージではありますね。
    普通はこういったチェーンよりも小洒落たカフェを好むものだと思っていました。品川区広しといったところかな。

  39. 8989 匿名さん

    >>8988 匿名さん

    なんかずれてません?

    コメント内容

  40. 8990 マンション検討中さん

    スタバできるのは素直に嬉しいね
    また新しいテナントも増えそうだし

    前向きに検討したい材料がまた1つ増えた

  41. 8991 匿名さん

    スタバそのものは個人の好みなのでどうでもいいけど、スタバが出店する立地として選んだということがポジティブサプライズで成長見込みがあるエリアとスタバからは判断されているということでしょ
    スタバごときで喜んで田舎者(笑)と茶化すより、軽い指標として利用するほうが利口

  42. 8992 8988

    失礼しました。立派なオフィスビルあるしスタバくらい普通に入っててもおかしくないと思っていたもので。近くにあるけど行かないし極端に言えばマックできるのと変わらない感じに思えるのに話題になっていたのでついコメントしてしまいました。スタバに選ばれた立地という観点を持っていなかったものですみません。でもタリーズとかエクセルシオールできるのと何が違うのかな?個人的にはチェーン店よりも個人経営の良いお店が好きなのでズレてしまったかもしれません。

  43. 8993 評判気になるさん

    >>8992 8988さん
    こじんけいえの良い店よりチェーン店のほうが安心です。好みの問題で申し訳ないですが。大手が選ぶエリアってことでますます盛り上がりますね。

  44. 8994 マンション検討中さん

    >>8992 8988さん
    品川シーサイドは余所から見ると無機質な印象が強いから、洒落た店が少しでも増えた方がいいかもですね。
    全然関係ないけど、個人的には青物横丁駅前のカフェムジカがレトロ感あって好きです。
    すごい昭和感。

  45. 8995 マンション検討中さん

    >>8993 評判気になるさん

    個人経営店とチェーン店、好みは分かれると思いますが、個人的にチェーン店の方が良いです
    チェーン店はどこも最近安価で居心地良い作りになってきているので。

    特にスタバは、自宅付近の大規模駅でフラペチーノを買い少し溶けてしまったものを自宅で家族に持ち帰ることがあるので、スタバが近くにあるマンションというのは特に嬉しいですね。

  46. 8996 匿名さん

    >>8994 マンション検討中さん

    スタバやチェーン店は入りやすいからね。
    時間潰し的な感じ目的ですかね。
    ムジカの方は私も好きですけどあそこには珈琲を楽しみに行くといった違いでしょうか。
    美味しいし。

  47. 8997 マンション検討中さん

    この辺りに越してくるまで家の近くにスタバが有ったので、個人的にイオンに入るのは嬉しいニュース!
    伊藤忠のマンションの1階に入るのは事務所とかになるのかな?場所的に難しいけどコンビニとかだったらいいな。

  48. 8998 匿名さん

    品川区のスタバは
    大井町(2店舗)、天王洲(1店舗)、五反田(2店舗)、大崎(3店舗)、目黒(2店舗、ただし本社)
    の5駅にしかない
    まさかイオンのフードコートのとこにできるの?だとしたら画期的だね

  49. 8999 匿名さん

    スタバは集中して出店するから住んでいるところや勤務先のロケーションにタワーよって、スタバなんてどこにでもあるしもう飽きたって人と希少性を感じる人に別れるよね

    ちなみに品川区で最初にできたスタバは五反田西口店(1997年12月)
    日本では17番目に古い店

  50. 9000 匿名さん

    個人的な予想ですが。改装中の状況見てると、B1の花屋さんが元々あった位置に出来ると予想してます。オーバルガーデンに面しているのでテラス席も配置するのかなーと。
    他にもサプライズあるんですかね〜〜。

  51. 9001 マンション検討中さん

    >>9000
    もしかしたら他にもまだサプライズあるかもしれませんね。
    シーサイドが益々魅力的な街になっていきそうですね。

  52. 9002 匿名さん

    >>9001 マンション検討中さん

    プライムと迷いましたが、目の前にイオンがありオーバルガーデンへのアクセスもしやすいこっちの方が一体感があって、最終こっちに決めようかと思ってた矢先にスターバックスの話を聞けたので、もうこちらに決めようと思います。

  53. 9003 マンション検討中さん

    >>9002 匿名さん
    道路挟んで一体感とはこれいかに
    それを言うなら再開発地のプライムでしょう

  54. 9004 匿名さん

    まあ9002がそう思ったならそうなんじゃねえか
    9002の中ではそうなんだろ

  55. 9005 匿名さん

    >>9003 マンション検討中さん
    同意。

  56. 9006 匿名さん

    >>9003 マンション検討中さん

    プライムはシーサイド駅とは近いのですがイオンまでは歩くので

    まぁ似たり寄ったりですがね

  57. 9007 検討板ユーザーさん

    どっちでもいーじゃん。周辺住民みんなで協力していきましょうよ。みんなで盛り上がることでさらに住みやすく魅力のある街にできると思いますよ。

  58. 9008 匿名さん

    >>9007 検討板ユーザーさん

    おっしゃる通りですね。

    この近辺がより良い街になっていくのが楽しみですね

  59. 9009 匿名さん

    とりあえず週末は旧道の祭りだから。
    地縁、土地勘ない人は来るべし。
    八ツ山橋から商店街を歩いて見るべし。
    話題の人気タウンにはない良さもある。

  60. 9010 匿名さん

    旧東海道が海沿いだったって事なんでしたっけ?
    そうでしたらその道より海側は埋立地という事になるのかな?

  61. 9011 匿名さん

    それは積水ハウスがお金持ってるからや

  62. 9012 匿名さん

    >>9010 匿名さん
    旧東海道より一本海側の道が昔の海岸線だよ
    この辺りが埋め立てられたのは1940年くらいかな

  63. 9013 匿名さん

    >>9012 匿名さん

    コナミ前の通りを南に行けば勝島の船溜りがあって昔の海岸線をイメージできますしね。

  64. 9014 匿名さん

    先日大森海岸と大森駅の間にあるイトーヨーカドーにいきました。大井町のは縦長で微妙だけど大森のは結構でかくてシーサイドのイオンに似てました。大森海岸あたりも京浜東北線使えるしバスも多いので悪くなさそうではありますね。とはいえスミフタワマンはそれでもちょい高いと思いますが。

  65. 9015 口コミ知りたいさん

    >>8999 匿名さん

    それは知りませんでした。まさに五反田西口店近くに住んでいて、全然行かないし正直スタバで喜ぶ人がいるんだなというのが本音です。
    こういうと批判されてしまいますが、最もコスパが悪いチェーンの1つだと思っています。イメージ戦略が上手くて質が高くないものを高値で売れる企業。スタバになんの恨みもないけど、ミーハーな人が好きそう。タリーズのがまだいいな〜

  66. 9016 匿名さん

    >>9015 口コミ知りたいさん

    またずれたコメントの人が出てきましたね

    そんなにネガる材料を欲してるのか、といった印象です

    この一連のコメントはスタバが好きというより、スタバが街の価値を認めた事に対する好感に対するコメントになってますよ

  67. 9017 マンコミュファンさん

    >>9015 口コミ知りたいさん
    全然行かない割には、お詳しいですね笑
    あなたがタリーズをお好きなように、スタバが好きな人もいるのでそれでいいんじゃない?

  68. 9018 マンション検討中さん

    >>9015 口コミ知りたいさん

    タリーズ微妙

    サンマルク好きだなー

  69. 9019 通りがかりさん

    匿名さん=監視者=特定の集団に対する
    個人情報漏洩の可能性の有無、
    保護法違反の有無につき精査要する

  70. 9020 匿名さん

    >>9019 通りがかりさん
    んん?何事?

  71. 9021 マンション検討中さん

    前も同じような書き込みありましたね
    普段からこのスレにいる人なのでしょう

  72. 9022 名無しさん

    確かに似たようなコメントありました
    前もネガティブなコメントを突っ込まれてたときの対応ですね

    このスレに張り付いてネガティブなコメントを発し続けるって目的はなんなんだろう。。

    なんか怖い

  73. 9023 匿名さん

    通りがかりさんの名前だと、前に住友の話題の時に、荒らしている本人自ら住友直系のグループ企業勤務と言っていたのと、その後同名でプライムを推していたので、そこから足が着いて、会社にクレームでも入ったんじゃないですかね?プライムの契約者リストなんてプライムの関係者しか分からないので、その人たちがこの掲示板もチェックしているのでしょう。

  74. 9024 名無しさん

    >>9023 匿名さん

    ちょっと意味がわからないんだけど、プライムの契約者リストがどこかで登場した?

  75. 9025 マンション検討中さん

    >>9015 口コミ知りたいさん
    イメージ戦略のうまい企業が選んだ街ですからね。期待大ですね。

  76. 9026 評判気になるさん

    スタバ、揺らぐ「独走」 出店加速に陰る満足度
    苦肉のポイント導入
    2017/9/20 6:42
     スターバックスコーヒージャパン(東京・品川)の独走態勢が揺らぎ始めている。出店加速で歯車が狂ったのか、かつて首位だったカフェ業界の顧客満足度調査でランキング圏外に後退した。混雑などを敬遠し、客が他のカフェやコンビニに流れている。19日には来店促進のためポイント制度の導入を発表。「スタバ1強」といわれた地位を守れるのか。 日本経済新聞

  77. 9027 匿名さん

    >>9026 評判気になるさん
    イオンの中にスタバって、かなり戦略変更というか路線変更してきましたね。さすがにフードコートの中ではないよね。

  78. 9028 マンション検討中さん

    >>9027 匿名さん

    地下の花屋の所という話しが出てましたね

    3階の本屋がリニューアルされて併設されるのも良い気がするんですが
    現実的には旧花屋のところだと

  79. 9029 匿名さん

    ってかスタバ話盛り上がり過ぎ。
    セブンのコーヒーのが早くて安くてうまい。
    イオンはたまにしか行かないし。

  80. 9030 匿名さん

    まあスターバックスも出すべき場所にはほぼ出店してしまったので、昔ほど出店エリアにこだわってはいない感じはしますけどね(むしろ同じエリア内に複数店舗出すドミナント戦略でしょう)
    スタバが出店をするということは品川シーサイドの地位が向上したともいえるけど、逆にスタバも成長のためにシーサイド(しかもイオンの中)みたいな場所に出店せざるを得なくなったともいえるのではないでしょうか
    あとスタバは田舎だとよくイオンの中に出店しますよ
    そこしか人が集まらないからだと思いますが越谷のイオンモールなんて広いので4つも5つも出店していたと思います

    ちなみにタリーズは品川区での出店場所はほぼスタバと重なってますね
    スタバ10店舗に対してタリーズは9店舗
    スタバがあってタリーズがない街(駅)は天王洲アイルと大井町
    逆にタリーズはあるけどスタバがない街(駅)武蔵小山ですがここはおそらく再開発後はスタバできるでしょうね
    タリーズは昭和医大の中にも出店してます
    たしか東大病院のなかにもタリーズがあり病院系に強いみたいです

  81. 9031 匿名さん

    ちなみにスタバはコスパが悪いとかミーハーとかいろいろいわれてますが、コスパが悪かろうがセブンイレブンのコーヒーじゃなにかが足りない、そういう付加価値部分にお金を出してもいいという人(ミーハーといってもいいかもしれませんが)が品川シーサイド駅周辺には一定数見込まれるということではないでしょうか
    イオンに買い物にいって疲れてもあのフードコートでは小さいこどもがいるならともかく、大人が一服する気にはとてもなりませんからね
    オフィスワーカーの人はデスクに持ち込むので別にセブンイレブンでもいいのかもしれませんけどね

  82. 9032 匿名さん

    >>9030 匿名さん

    やけに詳しいですね

    文体がシティタワー大井町でポジティブコメントばかり出されてる方と非常に似てますね

    なんでだろうか

  83. 9033 匿名さん

    最近はどこも禁煙・分煙が進んでいますがスタバが日本に登場した2000年前後はコーヒーショップということはどこも煙草臭くて非喫煙者である私は入る気がしませんでしたがスタバの登場は助かりましたね
    スタバの焦げたコーヒーは値段のわりにたいしてうまくもないと思いますけど完全禁煙のスタバはオアシスでしたよ

  84. 9034 匿名さん

    >>9028 マンション検討中さん
    なるほど!あの辺りですか。
    あそこであればスタバのイメージと合いますね。

  85. 9035 匿名さん

    ちなみに私が豆を買うのはスタバじゃなくてドトールです
    スタバの豆はアメリカで焙煎するので鮮度がいまいち
    ドトールは煙草臭くて店内で飲む気がしない
    スタバでドトールのコーヒー出してほしい

  86. 9036 匿名さん

    もはやスタバ掲示板ですね(笑)
    個人的にはスタバは時代遅れだし衰退すると思うけど、出店されるなら、それはそれでいいんじゃないですか。現時点ではちょいプラス要素だと思います。

  87. 9037 匿名さん

    >>9034
    シーサイドイオンもいろいろコンセプト変えて来ているからね
    最初は割りと高級イメージでワイン売り場なんて巨大なワインセラーにボルドーの5大シャトーとか揃えて張り切ってたんだけどね
    ああいう大型スーパーは都内にはあんまりなかったので城南エリア+都心エリアの車の客を集めて一人勝ちだったけどここ20年くらいでみんな車を持たなくなってきたので無料巡回バス走らせてみたりといろいろやったけど、だんだんトップバリューみたいなものしか置かなくなってしょぼくなってきて負のスパイラル

    ココへ来て再開発で人口も増えるからまた少し高級イメージに回帰させるのかね
    うちは以前よくイオンに行ってたけど最近は車のときはウィラ大井のほうが安くて面白いものがあるからそっちにいっちゃう。ホムセンもあるから便利だしね

  88. 9038 匿名さん

    意識高い系の住処のスタバよりドトールでよかったんよ。スタバなんて回転悪いしあいつらが朝から居座る座席料を払ってると思うとね。
    勉強するなら図書館いけ。
    仕事するならオフィスいけ。
    飲みたい時にいつも席がない。(大井町のスタバ)

  89. 9039 マンション検討中さん

    居座る人には味噌汁をだそう。

  90. 9040 匿名さん

    出すならぶぶ漬けやろ

  91. 9041 マンション検討中さん

    >>9032 匿名さん
    他の掲示板の人と文体が似てるとか気持ち悪いよー
    どんだけパトロールしてるのさ

  92. 9042 匿名さん

    店をいじるならイオン全体的に改装してほしいな。いかんせん古くなってて特に上の階とかは地方にあるイオンにしか見えない。
    豊洲みたいに小洒落た感じに改装してくれないかなー

  93. 9043 匿名さん

    シーサイドイオンは車の客が中心なのが弱み
    マンションの駐車場設置比率がどんどん減っていることからもわかるように車持たない人は増えているからね
    巡回バスを出したりしているけどわざわざ青物横丁やシーサイドまで電車に乗ってイオンに来るやつはそういない

  94. 9044 匿名さん

    >>9029 匿名さん

    なんでそうやって話を折るかな、、

    イオンにたまにしか行かないとか、コーヒーの好みなんて聞いてません。

  95. 9045 名無

    >>9044 匿名さん

    もしかして意識高い系さん!?

  96. 9046 匿名さん




    >>9030 匿名さん
    天王洲にもタリーズあったけど、撤退したよね、
    タリーズはスタバに比べると2階だったからぶがわるかったけど、天王洲でたしかにタリーズはほとんど利用しなかった
    サンマルクカフェも2階だけど、こちらはスタバとうまくすみわけされて共存してるけどね

  97. 9047 マンション検討中さん

    間取ページに新しいCGがUPされていますね。

  98. 9048 匿名さん

    >>9046 匿名さん
    天王洲にタリーズあったね
    フランフランもあったし青山ブックセンターもあった

  99. 9049 匿名さん

    >>9045 名無さん
    意味がわかりません。

  100. 9050 匿名さん

    タリーズの本社は昔高輪のせんぽ病院の裏手にあったね

  101. by 管理担当

  • スムログに「グランドメゾン品川シーサイドの杜」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
グランドメゾン武蔵小杉の杜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸