東京23区の新築分譲マンション掲示板「積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. 積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2020-02-06 12:40:31

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社


所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
総戸数:687戸

【物件情報の一部を追加しました 2016.10.28 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2016-08-26 16:57:31

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン品川シーサイドの杜口コミ掲示板・評判

  1. 8851 マンション検討中さん

    >>8850 マンション検討中さん

    日の出から8時半くらいまでですかね。

  2. 8852 匿名

    >>8833 匿名さん
    私はプライムパークスタワーにします。

  3. 8853 マンション検討中さん

    >>8839 匿名さん
    ありがとうございます。

  4. 8854 匿名さん

    時代は京急だね
    やはり品川土地持ちはでかいね
    http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000682821.pdf

  5. 8855 マンション検討中さん

    >>8854 匿名さん
    改めて、これから大きく変わる品川に一駅でアクセス可能なことに魅力を感じました

  6. 8856 マンション検討中さん

    更に販売が加速しそうですね。

  7. 8857 マンション検討中さん

    品川シーサイド、青物横丁のいいと取りなんだよな、実際。交通、買い物、飲食のどれも。

  8. 8858 マンション検討中さん

    青物横丁、買い物は課題ありでしょ。
    土台はあるんだから店がもっと増えて活気ついて欲しい。
    人口増えるし。ポテンシャルはあると思うよ

  9. 8859 マンション検討中さん

    >>8858 マンション検討中さん
    商店街と言いつつ、飲食店ばかりだしね。
    今回の開発で少しは伸びるかな。

  10. 8860 匿名さん

    シーサイドの方はお店の数は全く増えてないよね。寂れた感じからだいぶ変わってくるのかな。
    青物横丁はまとまった土地がないから開発される感じないしね。まーそこは品川と大井町に頑張ってもらえばいいか。

  11. 8861 匿名さん

    >>8860 匿名さん
    シーサイドは寂れてるというか、基本サラリーマンの街だからね
    イオンで良くイベントやってるのが嬉しい

  12. 8862 匿名さん

    シーサイドツタヤいつツプレたん?

  13. 8863 マンション検討中さん

    >>8862 匿名さん
    結構前に潰れて、今は青横のショボいゲオしかないで。

  14. 8864 匿名さん

    >>8863 マンション検討中さん

    100円ショップはいいんだけどキャンドゥは微妙
    あと釣り具屋もいらん

  15. 8865 匿名さん

    今、バリ行きエールフランス293便が飛んで行った
    そろそろ寝るかな

  16. 8866 匿名さん

    3年後の金利が心配。。

    今の金利で固められたら安心なんだけど…

  17. 8867 匿名さん

    今度は全日本LAX行きか

  18. 8868 匿名さん

    >>8866 匿名さん

    フラットなら固められる

  19. 8869 匿名さん

    >>8868 匿名さん
    3年後まで待たなくて良い?

  20. 8870 匿名さん

    >>8869 匿名さん

    ごめん
    申し込み時金利確定は財形融資だった

  21. 8871 匿名さん

    http://www.jhf.go.jp/files/100117659.pdf

    これ?

    誰でも入れる?

  22. 8872 匿名さん

    いよいよ第2期登録受付開始

  23. 8873 通りがかりさん

    >>8871 匿名さん

    5年間だけですやん

  24. 8874 マンション検討中さん

    まだ半分弱部屋が残ってることや将来の金利不安などで、「見」に回ってる人も多いかと思うけど、これが残り2割くらいになると駆け込みがかかるのかな?自分はここが第一候補なんだが、他に良いとこがないかをウォッチしつつ、納得の物件が他になければ年明けくらいに決めようと思ってます

  25. 8875 匿名さん

    >>8874 マンション検討中さん
    そうこうしているうちに意中の部屋がなくなる予感

    金利待つなら来年4月日銀総裁選まで待つ必要あるよ
    ただそれで急激に金融政策変わる可能性は低いとの見方が優勢だけど

  26. 8876 匿名さん

    金利は、引渡時の金利になるんでしょ。

  27. 8877 匿名さん

    >>8876 匿名さん

    金利動向が話題になってるんでしょ

    低金利が終わったら住宅ローン利払い考えると買えないかもって

  28. 8878 無題

    金利がどうとか素人が考えてもわかるわけないから考えるだけ無駄。
    そんなことより大事なのは買いたいか買いたくないか。
    決断したらあとは大抵なんとかなる。

  29. 8879 マンション検討中さん

    >>8875 匿名さん
    金利は予測できないから、そんなには気にしてないけど、他に中古を含めていいのが出てこないかなーと思って。でも言うように意中の部屋が埋まってしまう場合もあるから正直焦りもある

  30. 8880 匿名さん

    ここで迷ってるくらいの決断力で中古のいいのなんて買えるわけ無いでしょ
    中古のいいのを買いたいなら常に印鑑持ち歩いてレインズ出た瞬間仕事休んで内覧してその場で買い付け証明出すくらいのフットワークがないとね
    中古はじっくり調べている暇なんかないから

  31. 8881 検討板ユーザーさん

    ここの横?というか、北西側に建設中の、共同住宅って書いてある建物はなんですか?知ってる人いたら教えてください。

  32. 8882 匿名さん

    >>8880 匿名さん
    レインズは専任しか載せる義務はないので一般媒介の物件は漏れることがある。
    それと買い付け証明は、金額を書くので出した後に値引き交渉する権利はない。リスキーだね。

  33. 8883 マンション検討中さん

    >>8880 匿名さん
    そのレベルで探してるよー
    ちなみに良い案件は仲介業者も両手でやりたいからレインズに載る前に決まっちゃうんで、良い情報が集まりそうな各社にはオファーは出してる。まぁ売る側も今が高く売れるって市況感はもってるから、割安なのは中々出てこないけどね

  34. 8884 マンション検討中さん

    >>8880 匿名さん
    あなたあんまり不動産知らなそうね

  35. 8885 匿名さん

    買い付けは買いたい金額を書く
    リスキーもクソもない

  36. 8886 評判気になるさんさんさん

    >>8881 検討板ユーザーさん
    【品川】伊藤忠都市開発港区)は「(仮称)東品川4丁目計画」として共同住宅を新築する。設計・施工は松尾工務店横浜市鶴見区)で9月に着工する。
     規模は鉄筋コンクリート造11階建て延べ3669平方㍍。1階が店舗、2階以上にワンルームタイプの賃貸住宅を105戸設ける。基礎は杭基礎。
     完成予定は2018年3月。
     建設地は品川区東品川4ノ3ノ1の敷地904平方㍍。

  37. 8887 検討板ユーザーさん

    >>8886 評判気になるさんさんさん
    ありがとうございます!

  38. 8888 マンション検討中さん

    >>8886 評判気になるさんさんさん

    情報ありがとうございます!
    1階の店舗気になります。

  39. 8889 匿名さん

    今日は飛行機音体験できるかもですよ。
    八潮側に飛んできてますね、
    って大してうるさくないけど

  40. 8890 マンション検討中さん

    このマンションで南西側の部屋を押さえられた主は勝ち組
    少なくともコカコーラが建て替わるまでの間は。

  41. 8891 マンション検討中さん

    >>8890
    なぜですか?

  42. 8892 匿名さん

    >>8891 マンション検討中さん

    このマンションのネガテイブな面と思われる陽当たりもいいし、大通りにも面してないし、と言うことでは?

  43. 8893 匿名さん

    陽当たりと言っても西日が入るし。

  44. 8894 匿名さん

    >>8893 匿名さん

    >>8893 匿名さん
    西日はあんまり要らないw
    というか冬の朝は陽は入らないと思うけど建築法?上、季節問わず一日数時間は陽が入らないといけない事になってるよね。
    冬はキツイけどみんなで乗り越えるしかないですね。

  45. 8895 匿名さん

    一日悩んだが申し込むことに決めた

    将来性豊かな品川近くをこの値段で買えると言うこと

    多少の事は目をつぶれる範囲内

    眠い

  46. 8896 マンション検討中さん

    今朝マンション前を通りました。
    7時半頃。

    西側は暗く東南よりは明るい印象がありました。

    コカコーラのゴミは今朝も山積みでした。

  47. 8897 マンション検討中さん

    地盤が不安で買う決意ができません…

  48. 8898 匿名さん

    >>8897 マンション検討中さん
    どこと迷ってるの?

  49. 8899 匿名さん

    また北が打ってきましたね。。
    購入検討のタイミングで。。
    様子見の方が賢明かもと。

  50. 8900 名無しさん

    >>8899 匿名さん
    北のリクスは将来的に無くなるわけでもないのでそれだけの理由で様子見するのはどうかと。。

  51. 8901 匿名さん

    北が打った→安倍が「分からせてやる」と挑発する→北が日本に打つ→戦争→インフレ→賃貸家賃が高騰する→マンション買ってて良かった

  52. 8902 匿名さん

    >>8900 名無しさん
    結局家はライフサイクルの兼ね合いが一番ですからね。。

    投資目的なら見送りありかと。

  53. 8903 匿名さん

    >>8901 匿名さん
    戦争→インフレってwww
    どんだけ発想がとんちんかんなんですか。
    ここは日本ですよ。

  54. 8906 匿名さん

    >>8902 匿名さん

    投資目的の人は普通こんな新築買わない、

    三年間の流動性ない期間リスク取れない

  55. 8907 マンション検討中さん

    >>8906 匿名さん
    投資目的で買われないマンションだと、リセールが出づらいからいいね

  56. 8908 匿名さん

    >>8905 匿名さん
    すみません。。
    間違えてしまいました。。

  57. 8909 匿名さん

    >>8903 匿名さん
    日本だから何?

  58. 8913 マンション検討中さん

    >>8912 匿名さん
    ん?そう?購入者じゃないけど、買った人のポイントは、それはそれで有益じゃない?

    もちろんデマ流して誘導したら別だけど。

    投資目的じゃなくてリセール出づらいも、確かに実需でファミリー向けなら気持ちもわかるよ、実際自分が住んでみたらと想像すると。

  59. 8914 匿名さん

    入れ替わり激しかったり、賃貸ばっかにになるより
    全然いいんじゃない

  60. 8915 マンション検討中さん

    >>8910 匿名さん

    >>8910 匿名さん
    永住目的が多いから、転売が少ないって意味ね。プライムとか階層で値段が大幅に変わってくる物件は投資目的で買ってる人がいるから、安い区画が一斉に売りに出て、高い区画が売りづらくなりそう

  61. 8922 匿名さん

    [No.8904~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  62. 8923 申込済

    >>8915 マンション検討中さん
    ですね。
    ほぼほぼファミリーやDINKSの実需、あとごく一部は地方の裕福な方の東京での活動拠点と聞いてます。
    高値掴みの時期で、なおかつタワマンとか眺望、価格の歪みといった玄人好みのポイントはあまり無いので、投資目的ならプライムの低層とか、有明の北西低層とかにいくんじゃないですかね。
    実需目的なら価格と仕様、周辺相場を踏まえベターな選択と思ってます。

  63. 8924 匿名さん

    ここの掲示板は少し落ち着いてきた様子

    https://www.sumai-surfin.com/k/201605/accessTop10/201707/

    こっちも落ち着きますかね

  64. 8925 匿名さん

    急に静かになりましたね。笑
    にしても来週は宿場祭りですね。
    北品川、南品川付近が一体になる祭ですからね。

  65. 8926 マンション検討中さん

    登録期間が終わったので、荒らしの方もいなくなったんでしょうね。祭りは残念ながら行けないですが、どんな雰囲気なのか気になります。

  66. 8927 名無し

    登録前に、下記がこの掲示板では起きていますね。特徴は、ほかの掲示板よりも荒れに荒れること。
    検討者が少しでも懸念点やデメリットについて投げかける・質問する

    日頃監視しているここの購入者がポジまくって荒れる

  67. 8928 匿名さん

    >>8927 名無しさん
    監視者さんお疲れ様です

    名前加工してまで自分の存在をアピールされたいなんて奇特な方ですね

  68. 8929 匿名さん

    近隣成約情報
    アールブラン南品川レジデンス
    成約価格6,380万円 坪単価260.6万円
    80.94m2(約24.48坪) 3LDK
    低層階 2012年10月築

  69. 8930 匿名さん

    >>8929 匿名さん
    これでも坪260出るなんて。

  70. 8931 マンション検討中さん

    こんなもんでしょ?むしろこれくらいで決まってからないとここが相当の高掴みになりかねない

  71. 8932 匿名さん

    >>8927 名無しさん
    分かります。
    ここの荒らしはむしろ監視してる購入者ですよね。
    ポジの一点張りで課題上げても認めたくないようで。
    購入者の監視人が居なくなったら平和な意見交換が出来るんだろね。

  72. 8933 匿名さん

    >>8932 匿名さん
    どの辺のコメントが気になるポジだったんですか?

    一通り読みましたがあまり引っかかるところがなかったので。。

  73. 8934 匿名さん

    >>8924 匿名さん
    へー住まいサーフィンでは人気なんですね。
    昔は住まいサーフィンを見たけど最近は見ないな。

  74. 8935 マンション検討中さん

    >>8932 匿名さん
    私は購入者の意見も参考にしたいですが。
    変に色のついた意見でないなら、最も参考になる意見かと思います。

  75. 8936 マンション検討中さん

    >>8934 匿名さん
    ネットで資産性を調べたりする層は、ちょうどここくらいの価格がボリュームゾーンなんじゃないかね。
    億ションに近い金額を買える層はネット以外に情報源があるだろうし、もっと安いバス便物件とかを何の疑問も持たずに買う層はわざわざ住まいサーフィンに登録してまで調べない。

    住まいサーフィン自体、過疎ってる感あるから実態と必ずしも一致してない気はするが。

  76. 8937 匿名さん

    >>8936 マンション検討中さん
    住まいサーフィンさんも巻き込まれネガティヴコメント

    可哀想に

    住まいサーフィンさんで注目の高いマンションはちゃんと億ションも含まれてますよ

    シティタワー恵比寿もあります

    どうせネガるならちゃんと見てからされたらどうですか?

    運営会社に失礼ですよ

  77. 8938 匿名さん

    耐震のグランドメゾンで6,500-7,000万払えるならなら、免震タワーのプライムは勿論、免制震のパークタワー晴海や、少し値段は高くなるけど即入居出来るDTも比較検討するべきです。耐震の建物が震災で多く影響を受けたことを考えれば、湾岸で耐震は厳しいのでは?と正直感じますね。

  78. 8939 匿名さん

    >>8938 匿名さん

    これって誰からの誰に何を伝えたいメッセージなの?
    毎回気になるんだけど

    迷ってるなら迷ってると素直に書けばいいのに。。。

    文体がどことなくプロなんだよね。検討者じゃなく。

  79. 8940 匿名さん

    免震は電力が原発の緊急時対策所に採用しようとしたが、
    安全性を説明できないので耐震にした。

  80. 8941 匿名さん

    ては、耐震はどのように安全性を説明したのですか。

  81. 8942 匿名さん
  82. 8943 匿名

    >>8942 匿名さん
    結局は、技術的に不安、データが足りていないなど理由をつけてコストがかかる免震を避けたいだけです。各所、原子力関係にもうなるべくコストはもうかけたくないので。
    マンションも、丈夫な耐震か、免震か、コストが同じでどちらか選べるなら間違いなく免震です。

  83. 8944 匿名さん

    原発は免震の緊対所作ったのに耐震で作り直し。
    お金の問題じゃないよね。
    安全第一。

  84. 8945 匿名さん

    >>8943 匿名さん

    名前からあえて「さん」を外されてる理由が最も気になるのと、あえてなのか記事で書かれてる留意点に全く触れてないのが次に気になるのですが、ちなみに記事では、免震構造が大地震の後、元どおりになり余震に耐えられるのか立証しづらいと買いてあります

    つまり大地震の振動を吸収した後、免震装置が歪み、その後の余震時には機能を果たせないリスクがあると書いてあるように読めます

    ちなみに当方素人なので新聞記事の内容受け売りです

    大手電力幹部によると、大規模地震が起きた場合に鉛が入った緩衝装置などが変形して揺れを吸収するが、地震後に元の形に戻り、余震にも耐えられるということなどが立証しづらいという。
     規制委の再稼働審査は、これまでに九州電力川内(せんだい)原発1、2号機(鹿児島県)、関西電力高浜原発3、4号機(福井県)、四国電力伊方原発3号機(愛媛県)の3原発5基が合格している。高浜、伊方両原発は緊急時対策所について当初目指していた免震から耐震構造に転換して審査に合格した

  85. 8946 匿名さん

    >>8942 匿名さん
    東洋タイヤの件もありますしね

  86. 8947 匿名さん

    >>8929 匿名さん

    現地行ったことありませんが、地図でネットで見る限り良さそうな物件ですね。ここほど大規模じゃないけど綺麗だし大通りでもなくここのネックの日照も問題なさそう。マンション価格高騰してる中でこれってことはやはり坪300のエリアではないのかな。品川開発のおこぼれと若干の割高感でトントン、あとは今後の市況次第だけど築浅中古で260〜280ってとこだろね。

  87. 8948 マンション検討中さん

    >>8947 匿名さん
    中古であの値段ならこっちの方がいいように思います。中古は部屋も、部屋のカラーも選べないですし。それなりの使用感はありますし。
    それに諸費用は中古の方がかかるらしいですよ。

  88. 8949 匿名さん

    >>8947 匿名さん
    同条件の部屋だとむしろこっちの方が安くなるというのが驚きなんだけどね


  89. 8950 マンション検討中さん

    >>8945 匿名さん

    >>8945 匿名さん
    耐震の方が優れている、とは私は思いませんが、
    免震の構造を知りもしないのに、免震にこだわる方はどうかと思いますね。
    それにタワーマンションって、外壁からの雨漏れが起きるとメンテナンス方法が無いらしいですよ。
    考えると分かりますが、あれだけの高所で雨漏れの補修なんて出来ませんから。
    長い将来を考えると高層は色んな面で怖いです。

  90. by 管理担当

  • スムログに「グランドメゾン品川シーサイドの杜」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸