東京23区の新築分譲マンション掲示板「積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. 積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2020-02-06 12:40:31

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社


所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
総戸数:687戸

【物件情報の一部を追加しました 2016.10.28 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2016-08-26 16:57:31

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン品川シーサイドの杜口コミ掲示板・評判

  1. 8601 匿名さん

    >>8596 匿名さん

    3メートルのテラスはかなり悩みましたが、違う階を検討中です。

  2. 8602 匿名さん

    >>8597 匿名さん
    いやいやもう感覚麻痺しちゃってると思うのですが今は異常に高いんですよ。
    高い中でリーズナブルに見えるてるだけです。
    適正は250位ですよ。たからプライム低層は早かったんです。この感覚わかってる人はあそこを買ってるんだと思います。

  3. 8603 検討板ユーザーさん

    シーサイド、ゴキブリ多いよ。
    普通に道路に虫としているよ。

  4. 8604 匿名さん

    >>8580 マンション検討中さん

    管理費、修繕積立、税金、保険、利息等丸々無駄ってわけでないんだが

  5. 8605 検討版ユーザー

    >>8603 検討板ユーザーさん

    またスミフさん関係者が湧いてきましたね、と思えるくらい昨日の夜のやり取りは側から見てひどかった

  6. 8606 匿名さん

    さすがにゴキの話はもうやめましょう。
    ネガを超えてますよ。

  7. 8607 匿名さん

    >>8602 匿名さん

    確かにそうですね、勝島のオーベルが200位だったんで、ここならそのくらいが適正だけども、実際は300で普通の板マン、プライムタワーの方が売れてるのも納得

  8. 8608 通りがかりさん

    >>8605 検討版ユーザーさん
    私も住友グループ(子会社でも、スミフでもありません)勤務ですが、度重なる住友非難に怒りを覚えます。住友グループ企業は多くありますが、すでにここを契約してしまった方は後悔されたいるのでは?これからのお客も沢山失うことになるかもしれませんね。

  9. 8609 マンション検討中さん

    今が高いって言っても、例えば10年後に不動産市況のボトムが来たとして、@300万円以下の区画ならさすがに残債は割らんじゃない?かく言う私はあと1年くらい待って、その時に大きな経済変動がきてなければここを買うつもりです(販売ペースが早くて納得感のある区画が売れてしまいそうなら前倒しする)

  10. 8610 マンション掲示板さん

    このマンションは数年以内に中古が出るが
    その際 、総戸数からみてかなりの数になると思われます。そしてどれも同じタイプ
    希少価値が全くないので叩かれる
    先に売らなければ高値で売れないので売り急ぐ
    売りが売りを呼んで安物中古マンションのレッテルが貼られる
    総戸数が多く比較的安く金太郎アメマンションの
    行く末ですね

  11. 8611 マンション検討中さん

    >>8610 マンション掲示板さん
    ここは永住志向の人多そうだし、そんなことないんじゃ?

  12. 8612 匿名さん

    >>8608 通りがかりさん
    あなた住友グループ勤務じゃないでしょう?悪意をもってこのスレ荒らすのやめたら?

  13. 8613 通りがかりさん

    自分は三菱系の企業に勤めてますが、別に地所を批判されたからって何とも思いません。住友よりは仲間意識強いと思いますがw

  14. 8614 マンション検討中さん

    >>8610 マンション掲示板さん
    永住向けだしたかが700部屋弱なので、さすがにその読みはないなー

  15. 8615 匿名さん

    >>8612 匿名さん

    なぜ、そう思うのですか?

    ちなみに自分も住友グループの会社で働いてますが。

  16. 8616 匿名さん

    >>8588 匿名さん

    大丈夫です
    ここに本当の検討者からの書き込みは少ないのはみんなわかってきましたから
    本当の検討者ならプライムとかの書き込みと同じような内容の書き込みがもっと多くなるでしょう

    ここは本当の検討者にとってどうでもいい情報ばかり

  17. 8617 匿名さん

    荒らしているのサイコパスなんで無視しましょう。そんなことで検討を辞めたとか言うと逆に喜ぶので。
    キ◯ガイのレスを付けてるサイコは居住者にならない人なので。放置プレイで

  18. 8618 匿名さん

    >>8617 匿名さん

    訂正 居住者にならない

    正解 居住者になれない
    でしたねww

  19. 8619 マンコミュファンさん

    >>8616 匿名さん

    >>8616 匿名さん
    そうですね。
    検討者はあまり書いてないですね。
    問題は購入者が書いていることです。
    自分が最高と主張したいために
    でもこれだけ質が悪いと将来品川区内でも、
    GMに住んでいるとわかったら白い眼で見られるでしょうね。「あそこの質の悪い住人か」
    さらに子供はイジメにあう 「あそこに住んでる子とは付き合わない方がいいよ。お母さんがキツイからね」

  20. 8620 匿名さん

    >>8619 マンコミュファンさん
    私はこの地域で検討してる者ですが、購入者の方の情報は一番欲しいです。
    なぜ購入を決断したのか参考になるので。
    一番嬉しいのは購入した者と教えてもらい、それでなぜ購入したのかを書いてもらうことです。

    一番問題なのは住友の関係者でこのマンションに関係が薄い、もしくはこのマンションの評判が下がる事を狙いとしてる人が正しくない形でこの掲示板を荒らす事です。それによってまともな書き込みが減りますし読みにくくなるのでとても残念です。

  21. 8621 通りがかりさん

    >>8612 匿名さん
    住友直系のグループ企業勤務です。何を根拠に違うと言っているのですか?

  22. 8622 匿名さん

    >>8617 匿名さん
    この人売りたい人なのでしょうね
    でもマッチポンプなのでしよう
    盛んに売り推奨していたくせに荒れてしまったので今度は慌ててサイコのせいにしている

  23. 8623 通りがかりさん

    >>8613 通りがかりさん
    エセ三菱がカタラないでくれ

  24. 8624 匿名さん

    >>8614 マンション検討中さん
    700戸て相当なぜ戸数ですよ。
    3戸同時に売り出されても価格調整相当入りますがそれが10戸とかなったら。。

  25. 8625 マンション検討中さん

    >>8620 匿名さん
    貴方は嘘を書いていますね。
    本当の検討者なら住友には触れないはずです。
    しかも住友の関係者は殆んど書いていません。
    近くに住友不動産ビルが2本も建っているため
    スレ荒らしに材料として使われているだけです。にもかかわらず「一番問題なのは住友関係者」とは間違いなく貴方も巧妙なスレ荒らし
    卑怯この上ない

  26. 8626 匿名さん

    >>8624 匿名さん
    過去の例に照らすと言えていると思います

  27. 8627 匿名さん

    >>8622 匿名さん

    別に関係じゃないから売れなくてもいいし。
    レスつけたがーりが多いなぁww

  28. 8628 マンション検討中さん

    >>8621 通りがかりさん
    この掲示板で書き込みしている目的は何ですか?
    ここの検討者さんですか?

    住友直系なら大井町シティタワー買えるくらい年収あるのでは?

  29. 8629 匿名さん

    >>8620 匿名さん
    セキスイ関係者がここぞとばかりに又出てきましたね もう止めましょうよ
    あなた方が必死に書かなくても検討する人は検討するのだから

  30. 8630 マンション検討中さん

    住友グループ総力で、グランドメゾンにネガキャンしてんの??

    怖い、怖い、やめてくれ。

  31. 8631 匿名さん

    >>8629 匿名さん
    だから私はこの地域で検討していて、大井町シティタワーさんも検討している者で(予算ギリギリ超えてますが親にせびれば検討可能)、あまり住友がどうだとかそういうの不毛だし、読んでて不快だったからやめてもらいたいと思って敢えて書いたんですよ

  32. 8632 匿名さん

    >>8603

    シーサイドより天王洲のほうが多い。
    というかウッドデッキが多い街にはたくさんいる。

  33. 8633 匿名さん

    >>8625 マンション検討中さん
    ということはここは元々スミフの営業エリア
    そこにセキスイが乗り込んで来てGMを完売するためスミフを牽制しはじめた
    というわけか

  34. 8634 評判気になるさん

    >>8630 マンション検討中さん
    下らない
    住友グループはこんなところ相手にしないと思うよ

  35. 8635 マンコミュファンさん

    >>8633 匿名さん
    セキスイはコマーシャルがスマートなので底レベルの噛みつきなどしないと思っていたが地面師に騙されたところをみるとヤバイ
    地面師(ヤ○さん)とやり取りするのは同じ連中のはず
    でもゴマメの歯ぎしりか

  36. 8636 匿名さん

    >>8634 評判気になるさん
    そう思い込みたい事情あるの?
    普通ならそうは見えない

  37. 8637 匿名さん

    >>8632 匿名さん

    天王洲で働いてますが、TY辺りやシーフォートでも昼夜限らず一度も見た事ないですよ。
    イオン前では危うく踏んでしまいそうになるほど見ますが、想像で適当な事書かれるのはいただけませんね。

  38. 8638 マンション検討中さん

    >>8624 匿名さん
    じゃあ、あまり売りに出てない時に売り出せばいいんでないの。

  39. 8639 名無しさん

    >>8636匿名さん
    そもそも大井町タワーが住友がーとか喧嘩売ったのはここの住民なんだよね。
    それに対して異論が出たら、「住友が総出でネガキャンしてきた!」とか某国なみに卑怯だよね。購入者なんだとしたら絶対そんなやつらと暮らしたくない。

  40. 8640 マンション掲示板さん

    >>8639 名無しさん
    仕方ないでしょ
    ここは北朝鮮なんだから

  41. 8641 マンション検討中さん

    >>8634 評判気になるさん

    事実、住友グループを名乗る物が、ネガってますよね?

  42. 8642 マンション検討中さん

    >>8639 名無しさん

    たんに、マンションブランドランキングの話をしていただけでしょ??

  43. 8643 匿名さん

    >>8639 名無しさん
    あなた誰ですか?
    住友さんが私は悪くない、先に手を出したのはここの検討者だと暴れてるようにしか見えないのですが、その理解で良いですか?

  44. 8644 匿名さん

    なんだかなあ
    近隣は荒れてないのを見ると三菱、京急あたりと積水の社員教育の差なのか、購入者の質なのか
    どっちもなんですかね

  45. 8645 マンション検討中さん

    >>8644 匿名さん

    申し訳ないけど、昨日今日で荒れてるのは自称直系住友グループの人が原因なのは明らかなのに、その事に全く触れてない時点で住友関係者のコメントってのがバレバレなんだけど笑

  46. 8646 マンション掲示板さん

    住友は所詮住友

    関わるとろくな事ない

  47. 8647 名無しさん

    このスレで積水が騒いでるなら、マンション必死で売りたいんだなってまだ同情できるけど、住友関係者が騒いでる理由がわからないというか共感し得ないし、道義的におかしい。

  48. 8648 匿名さん

    >>8645 マンション検討中さん

    住友が子会社だと強弁してた情報弱者の購入者のせいだと思いますよ。マジで(笑)

  49. 8649 名無しさん

    >>8648 匿名さん
    全ては人のせいですね。
    あなた住友関係者じゃないでしょ。
    もしくは高度なセキスイ関係者のつり?
    住友関係者にこんなに頭の悪い人はいないと思うとマジレスしてみる。

  50. 8650 通りがかりさん

    あーおもしろい
    全然関係ない人が全然関係ない人にちょっかいだして出されてキレて全然関係ない人のせいにして、って、全員がそうなのかもしれないと思うと笑える。

  51. 8651 マンション検討中さん

    みんな愚かです
    最初このマンションに関心があって今日まで見てきましたが当初から荒れぎみ
    検討者同士のネガポジ→大井タワーとの貶し合い→保育園と幼稚園の貶し合い→セキスイ+購入者と住友の貶し合いという流れ
    いつからかは不明だがスレ荒らしがカッコウの材料とばかり色んな立場を装って入ってきている
    もっともこの連中を引き込んでしまった私達にも
    スキがあったのかも知れない
    私が場を鎮める為に書いたことさえアダになったこともある
    残念なのは荒れたスレだという事実は今後も消えないことだ

  52. 8652 匿名さん

    本当ですね。
    こんなくだらない内容でなくて検討に関する情報交換をお願いしたいです。
    大井町シティタワーにするかここにするか本気で悩んでるので、是非こういうとこでのここの物件の良さ悪さを知りたいなと思ってます。

    プライムの掲示板でイオンが改装、リニューアルする話がありましたがどなかか知ってる人いますか?

  53. 8653 匿名さん

    >>8651 マンション検討中さん
    たまから私は検討者なのですが。。

  54. 8654 匿名さん

    誤 たまから
    正 だから

  55. 8655 eマンションさん

    >>8651 マンション検討中さん
    同感です
    日本で一番最低のスレだと思われてしまうでしょう。
    ここを検討している人は自分の居場所を見つけようとしているだけなのに。

  56. 8656 匿名さん

    まあ、あんまり気にしないことだね。荒らしや嫉妬狂いはこちらの事情なんて汲んでくれないから。
    八月から急激にスレが伸びだしたし業者でも入ってるんじゃないかと疑ってるけど、匿名掲示板だし相手はわからないから想像の域はでないね。

  57. 8657 匿名さん

    このスレは見るたびに嫌な気持ちになります。
    それに引き換えプライムのスレを見るとホッとします。プライムレジデンスかタワーの低層でいいと思っています。

  58. 8658 名無しさん

    >>8656 匿名さん
    ひょっとしてプライム側の業者?
    考え過ぎか

  59. 8659 マンション検討中さん

    >>8652 匿名さん

    良い情報ありがとうございます。

    イオンがちょっと古いなー、今後撤退するなんてことがあったらどうしようとか心配してたものの杞憂だったみたいですね

  60. 8660 匿名さん

    >>8659 マンション検討中さん
    シーサイドはイオンなくなったら破滅に近いですからね(^^) 無くなることはないでしょう

  61. 8661 購入経験者さん

    まぁ物件の価値が落ちるわけでもなく堅調に売れてるからいいのではと思います。
    良い宣伝とは言いませんがスレがいつも上位なので目に止まる物件ではありますしね。

    それが販売の好調に繋がってるのかどうかは定かはないですけどね。
    こういう状況も販売側の積水の営業からしたらどうでもいいことかもしれませんね。

  62. 8662 eマンションさん

    >>8660 匿名さん
    イオン以外にも欲しいけど
    OKだけだからなあ

  63. 8663 マンション検討中さん

    イオン以外は公園とオフィス、八潮への連絡通路

    OKは青物横丁だね

  64. 8664 匿名さん

    >>8619 マンコミュファンさん

    本気で言ってます??

    貴方の子どもや家族に似たような事を言ってるんでしょうね。
    だから貴方はいじめっ子の元ですね。

    普通の思考回路の人はそのような事は、言いません。
    いつか自分も同じことを言われますよ。

  65. 8665 匿名さん

    >>8652 匿名さん

    イオン改装するみたいですよ。
    この前言ったら改装SALEしてました。

  66. 8666 通りがかりさん

    >>8661 購入経験者さん
    そうでしょうか?
    外部からのスレ荒らしかもしれませんが
    ここには何か得体の知れない環境があるような気がします
    プライムの方が安心ですね

  67. 8667 匿名さん

    この前行ったらの間違いです。
    8652さん。

  68. 8668 マンション検討中さん

    >>8667 匿名さん

    簡単な改装ならあまり変わらないと見て良さそうですね

    イオンスタイルみたいな、内装もオシャレになるとより嬉しいのですが

  69. 8669 匿名さん

    http://asp.shufoo.net/c/2017/09/07/c/2133283022297/index.html?shopId=4...

    イオンのチラシ(左下)に売り場改装のため、とでていますね
    対象商品の販売エリアはそこそこ広そう
    ご期待くださいとかいてあるがどの程度期待していいのか……

  70. 8670 匿名さん

    >>8668 マンション検討中さん

    ここはよくテレ東のWBSに出てくる店舗だからね。

  71. 8671 匿名さん

    イオンは売り場改装は数年に一回のペースでやっているので今回初めてじゃないよ

  72. 8672 匿名さん

    80〜90平米台の部屋がないのと駐車場が地下でないので残念ながら他を探します
    この二つは譲れないので、、、、

  73. 8673 通りがかりさん

    ようやく静かになった
    住友をダシにしてスレ荒らしをしていた
    集団(多分4〜5人)がいなくなった

  74. 8674 通りがかりさん

    >>8672 匿名さん
    私も子供がいるのでチョット狭いかな
    少し上乗せしてもいいので再度他を検討してみます。

  75. 8675 マンション検討中さん

    >>8672 匿名さん
    地下でなくてもいいです
    スーパーの立駐のようにな安物じゃなければ
    スカスカの三段駐車場って如何にも団地ですよ

  76. 8676 匿名さん

    8673-8675さん、ご苦労様です

  77. 8677 名無しさん

    >>8673 通りがかりさん
    この連中、一部の間では知られているらしい
    豊洲でも暴れてたとか
    それを真に受けた一般の人まで加わって荒れに荒れるという構図
    でも、ほとぼりが冷めたらまた来るでしょうね
    もう目を付けられたから

  78. 8678 検討板ユーザーさん

    >>8677 名無しさん
    今後荒らしと思われるスレには
    一切対応しないこと これしか無いですよ
    私は他を検討しますのでもう見ることは
    ないでしょうけど

  79. 8679 匿名さん

    >>8671 匿名さん
    ありがとうございます。
    イオンってイトーヨーカドーと比べると比べるとちょっと見劣りするんですよね。

    経営体力の違いなのか。。

  80. 8680 匿名さん

    8673-8675、8677-8678さんご苦労様です

  81. 8681 マンション検討中さん

    >>8680 匿名さん

    この人たち(もしくはこの人?)、本当迷惑

  82. 8682 匿名さん

    >ここのスレを荒らしているのは多分一人です。
    ネガティブなレス、それに対する賛同や否定の自作自演、自作自演に自作自演を重ねる。
    そして、また別のネガティブなレス・・・永遠時続く・・・
    早朝から深夜まで、平日も休日も、荒らしているようです。
    どんな人かわからないけど気持ち悪いですね。

    で、何度か確信がもてる荒らしと自作自演のレスのかたまりに対して、削除依頼とアクセス禁止依頼をしたのですが、削除依頼は受け付けてもらえるものの、アクセス禁止にはならないようです。

    自分の名前を名乗ったうえで管理者に要求すれば、対応状況を教えてもらえると思うのですが
    私は自分の名前を出してまで要求する気はないです。
    >誰か、アクセス禁止依頼をだしてもらえるとありがたいです。

    https://www.e-mansion.co.jp/information/mail_form.html

  83. 8683 マンション検討中さん

    ここの雰囲気が気に入って検討してるのですが
    保育園はないんですね
    引っ越すと1歳からの途中入園になってしまうので絶望的です
    そうなると諦めざるを得なく
    皆様同じような悩みのあるかたいらっしゃらば
    どう考えているか教えてもらえませんか

  84. 8684 匿名さん

    >>8683 マンション検討中さん
    あなたもホイですか?

  85. 8685 匿名さん

    >>8679 匿名さん
    大井町のヨーカドーとシーサイドイオンはさほど大きな差は感じないですね
    ただ大井町はヨーカドー以外にいろいろあるので買い物や食事大井町の方が便利ですけどね


  86. 8686 マンション検討中さん

    >>8683 マンション検討中さん
    今1歳という事は4歳からの入園という事でしょうか?
    ちょうど今幼稚園受入年を増やすとかの検討やってますし、なんとかなるのではと思ってます。


  87. 8687 マンション検討中さん

    >>8686 マンション検討中さん
    ああすいません。
    ややこしいですが入るときは2歳ですかね

  88. 8688 匿名さん

    いつもホイ園とかって吠えてるやつ。
    自分頭弱いんですってアピールしてるように見えますね。ダサいですよ。

  89. 8689 名無しさん

    >>8688 匿名さん
    文句あるならここに投稿してくんな!!

  90. 8690 通りがかりさん

    >>8682 匿名さん

    そういう貴方はだれですか?

  91. 8691 名無しさん

    >>8688匿名さん
    最終学歴は子供自身の資質や努力によるところも大きいけど、最初学歴は100%親次第。保育園を選ぶのは親のエゴです。子供がかわいそう。家を買うためにホイを選ばないといけないんだとしたら尚更です。家のために子供を犠牲にするんですか?吠えてるとかとは違うと思います。

  92. 8692 匿名さん

    >>8691 名無しさん

    お願いだからここにうろつかないで
    読んでて不愉快

  93. 8693 匿名さん

    >>8691 名無しさん
    ダブルローンでホイ!

  94. 8694 匿名さん

    >>8689 名無しさん
    あんた誰?何様?
    文句あるならここに投稿してくんな!
    ってwwww
    これほど勘違いしてるレスは始めてお目にかかりましたw
    随分長い事こちらに住んでるようで。
    シンプルに、もう出てけw

  95. 8695 名無しさん

    >>8694 匿名さん
    お前が出てけバカ!

  96. 8696 マンション検討中さん

    >>8694 匿名さん
    釣られてんなよ
    お前も出てけ

  97. 8697 匿名さん

    >>8692 匿名さん
    ウロウロしたいのも自分のエゴ。
    人の幸せは他人が決めるものではありません幸せは学業で決めるものではありません。
    もう少し人間の本質を見て見ましょうよ。少なくても差別的な発想はなくなりますよ。

  98. 8698 名無しさん

    >>8696 マンション検討中さん
    そういうお前もな!

  99. 8699 匿名さん

    >>8695 名無しさん
    何も考えなく、出てけバカ!!としか言えないレベルが面白いですね。
    普段から人と討論などあった時に、うるせー!としか言えないタイプかな。

  100. 8700 マンション検討中さん

    >>8699 匿名さん
    もう黙ってお前も同類

  101. 8701 匿名さん

    >>8687 マンション検討中さん

    話戻すと、
    入る時2歳なら今から、もしくはお子さんが無事産まれて落ち着いてから引っ越してしまうのも選択肢でしょうか?
    もしくはあまり設備、立地の差が気にならないならプライムという手もありますね

  102. 8702 匿名さん

    >>8700 マンション検討中さん
    お前も同類だろ

  103. 8703 検討板ユーザーさん

    8700と8702は同一人物もしくはどこぞの同一グループ

    間違いない

  104. 8704 マンション検討中さん

    ひっでえなここ笑

  105. 8705 マンション検討中さん

    >>8703 検討板ユーザーさん
    お前もその一味だろ自演すんな

  106. 8706 匿名さん

    >>8703 検討板ユーザーさん
    貴方かな?たまに勝手に推測して、間違ってって面白いめでたい人だね。

  107. 8707 匿名さん

    いまから糞レスをシカトしないやつは全員荒らしということでよろしく

  108. 8708 検討板ユーザーさん

    >>8706 匿名さん

    間違い無いでしょ
    このスレを荒らす、汚い言葉を使い互いに罵り合う同じ属性の人たち→同一グループ



  109. 8709 匿名さん

    ほんとだね。
    糞レス自演さん乙

  110. 8710 マンション検討中さん

    ホイとか造語使って喜んでる人達は愉快犯。構うだけ無駄です。徹底無視。

  111. 8711 匿名さん

    グループでそんな活動すんのかね?

  112. 8712 匿名さん

    >>8710 マンション検討中さん
    確かに。
    よくない書き方しちゃったな。。
    とか後悔したりしてるよきっと。

  113. 8713 匿名さん

    >>8685 匿名さん

    イオンとイトーヨーカドーは品揃えが違う気がしてます

    野菜や刺身などなど

  114. 8714 マンション検討中さん

    プライベートバルコニー、やはりつけました?

    あまり必要無さそうですが、あるとあるで便利そうでして。

  115. 8715 匿名さん

    >>8714 マンション検討中さん

    まだ契約してないのでなんともですが価格差があまりなかったようなのであっても良いかなと思ってます。
    だけど選択肢が中層階なんで別になくても良いかなー

  116. 8716 匿名

    >>8582 口コミ知りたいさん
    地元住民の知り合いは、レジデンスこみのプライムのほうばかりです。

  117. 8717 匿名さん

    >>8714 マンション検討中さん

    プライベートバルコニーそのものよりも、目の前を絶対人が通らないというあたりに魅力を感じています。まあ4戸1の構成なので、中住戸でも人はほとんど通らないとはおもうのですが。

  118. 8718 マンション検討中さん

    >>8713 匿名さん

    イオン改装でテナントもある程度入れ替わる可能性あるんでしょうか?

    ただそもそもの品揃えは変わらないかもしれませんね。。

  119. 8719 匿名さん

    >>8711匿名さん
    するわけないよね。

  120. 8720 匿名さん

    >>8716 匿名さん

    名前変えて焦って(さん)が抜けてしまってますね
    さて、どなたと同じでしょうか

    有益な情報提供に努めずひたすらネガティヴ投稿に勤しむ人、だいぶこの掲示板に慣れてる人、という事がよく分かるコメントです笑

  121. 8721 マンション検討中さん

    プライベートバルコニー、あったらあったでいいんだろうけど。プラス2、3百万払ってまでほしいかというと、うーん

  122. 8722 匿名さん

    >>8721 マンション検討中さん

    どなかが書いてたけど、北西低層は穴場だと思ってます
    このマンションの売りの植栽を楽しめるので
    あとは南西西側近い南側も検討してます、がここは部屋数少ないですが。。

  123. 8723 匿名ちん

    こんなにひどい掲示板は閉鎖してもらえば?
    とてつもなく儲かってる積水ハウスなんだからち

  124. 8724 匿名さん

    こんなにひどい掲示板は閉鎖してもらえば?
    とてつもなく儲かってる積水ハウスなんだからさ!

  125. 8725 匿名さん

    >>8718 マンション検討中さん

    http://money-creditcard.hatenablog.com/entry/aeon-vs-itoyokado

    イオンは食品スーパーというよりもモールとして評価した方が良さそうですね

    日々の生鮮食品の買い物は青物横丁でするのが良さそうです

  126. 8726 匿名さん

    >>8725 匿名さん

    ヨーカ堂の会社の規模は大きいけど大井町のヨーカ堂は特別よ。どちらかというとかなり高齢の方がターゲットの様な品揃えだし。
    シーサイドのイオンの方がかなり若いファミリー向けかなと。

  127. 8727 匿名さん

    >>8726 匿名さん
    同感。大井町のイトーヨーカドーの二階以上は古くさ過ぎて行かないわ。

  128. 8728 検討中さん

    近所に住んでいますが、実際はOKストアーは品揃え悪くて使えません。離乳食などベビー用品から洗剤など日用品、その他いろいろ品揃えが悪すぎます。シーサイドのイオンは品揃えが多く、株主優待カード割引と普段の5%割引やポイント5倍デーでOKより安く買えるものもたくさんあります。

    大井町にもわざわざ買い物のためには行きません。美味しいラーメン屋や牛タンのお店など飲食店は多用しています。

  129. 8729 マンション検討中さん

    ここの モデルルーム行って若干検討している者です。戸建てと並行して検討してる方っていませんか?ちょうどここが相対的に割安に見える様に、マンションより戸建てが割安に思えてきて悩み始めてます。
    車も今は持ってないし、戸建ては色々面倒そうでつい最近までマンション一択だったのですが。

  130. 8730 マンション検討中さん

    >>8716 匿名さん
    プライムも最後まで検討しましたが、最終的には中のハリが嫌だったのとそもそもの部屋内部の仕様、あとはアクセスでグランドメゾンに決めました。
    学区はどちらも城南小学校になるので、あまり気にしませんでした。

    予算が7000万だったので、そもそもプライムタワーに住んで眺望が望める階が購入出来ない懐事情でした。

    プライムも素敵なマンションだと思いますし、人が増えて街がさらに活気ずいたらいいなぁと思います。

  131. 8731 マンション掲示板さん

    >>8727 匿名さん
    シーサイドに在住のものでイオンに毎日のようにお世話になっています。
    何かと便利なイオンですが、肉や魚はイマイチなので、これはわざわざ大井町の阪急に買いに行ってます。
    舌はたいしたことないのですが、肉と魚はやはり阪急で買ったものと食べ比べるとあきらかに阪急のほうが美味しく感じます。
    シーサイドに肉や魚でオススメのお店があれば教えてください。

  132. 8732 住民版ユーザー9

    >>8729 マンション検討中さん
    もともと戸建てを探していたのですが、ここ数ヶ月で突然マンションに切り替え、こちらを契約しました。
    戸建ては土地が残ることと、マンションに比べて価格も少しおさえられると思っていましたが、やはりモデルルームを見学したら、生活動線がフラットなことや共用施設の充実、震災など万が一の時の安心感などから、結果的にマンションを選択しました。



  133. 8733 匿名さん

    >>8731 マンション掲示板さん

    シーサイド在住の人に、この掲示板でシーサイドの肉や魚のお勧めをっていうのはすごく変な感じがしますが、肉は平野屋ってところが土曜やすくなる、魚は青物横丁通りにお勧めのお店があるとどこかに書いてあった気がします

  134. 8734 マンション検討中さん

    >>8729 マンション検討中さん
    自分も戸建てを同時に検討してましたが、以下の点で今はマンション中心です。

    戸建ては戸建ての良さがありますよね

    1.鉄骨にしようとすると完全予算オーバーになる買って(予算内に建てられるのはあくまで木造)
    2.セキュリティ不安(マンションに比較して)
    3.なんだかんだで綺麗さを維持するの大変
    4.良い立地の土地は結局探しきれない
    (土地は一期一会ですから)

    戸建ての魅力は駐車場かからない、近所づきあいマンションよりも気にしなくていい、とかでしょうか?

  135. 8735 匿名さん

    >>8728 検討中さん

    イオンは食品の品質がねー
    と昨日、近所のイオンとイトーヨーカドーをそれぞれ買い回る機会があり実感した。
    (ここの付近ではありません)

  136. 8736 評判気になるさん

    モデルルームを見学してきたものですが、積和不動産株式会社のマンション管理の評価についてわかってる方がいらっしゃいますか?分かる方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  137. 8737 匿名さん

    >>8726 匿名さん

    イトーヨーカドーは逆にモールとしてはあまり評価高くないですよね。
    二階以上で行きそうなのはダイソーくらい
    (キャンドゥはあまり好きではないので100円ショップ行くとしたらダイソーを選択してしまいそうです)

  138. 8738 匿名さん

    >>8728 検討中さん

    オーケーに求めるもの違くない?

  139. 8739 匿名さん

    >>8736 評判気になるさん

    http://mansion-sodan.com/225

    口コミはこのくらい?
    まぁ積水のグループ会社であるからマンションの価値を落とすような杜撰な管理はないだろうと安易に考えてますけど。
    管理戸数は多くはないと思うのでよく言うスケールメリットによるコスト安アピールは難しいところなのかもしれません

  140. 8740 検討板ユーザーさん

    >>8714 マンション検討中さん

    駐車場ビュー、光ゼロ真っ暗のあそこでなにするの?陰干し専用スペース?

  141. 8741 マンション検討中さん

    >>8738 匿名さん
    的確なツッコミ
    オーケーは需要が少ないものはおきません

  142. 8742 匿名さん

    ここは明らかに積水のプライシングミスな気がしてきた

    江古田の森と同様の坪単価だなんてありえん

  143. 8743 匿名さん

    積和は管理費が安いってモモレジも書いていたな。
    だからといって管理が悪いというわけでもないし、
    いいバランスだと思う。積水ハウス自体も
    財閥系デベ以上の巨大企業だから安心感はあるね。

  144. 8744 匿名さん

    >>8741 マンション検討中さん

    そうですね。
    OKで買うのは食料品であっても日用品ですね。酒、麺類、醤油やドレッシング、牛乳等々。基本種類が少ないので安く提供できてるしね。
    肉や野菜はマンションと同じで予算があればよっといい阪急に行って買うのがそらゃ一番いいだろうね。

  145. 8745 匿名さん

    スケールメリットならここは効いていると思います。
    戸数はかなり多いですし、諸々のサービスもあるのに
    抑えられた管理修繕費ですからね。修繕費が安いのはタワマンではないというのもあるのでしょうが。将来的にもそこまで高くならなさそうなので、維持費が読みやすいという点も良いのではないでしょうか

  146. 8746 匿名さん

    >>8745 匿名さん

    イオン道路渡って横のフィットネスクラブも将来的に開発用地になると踏んでます

    この辺一帯も今後益々盛り上がるでしょう

  147. 8747 匿名さん

    >>8745 匿名さん

    管理修繕費、月額でいくらでしたっけ?

    長期優良住宅で固定資産税の優遇期間が伸びるのは隠れたメリットに感じました

  148. 8748 マンション検討中さん

    >>8747 匿名さん
    3LDKは16,000~17,000くらいだったかと。
    231円/㎡らしいから激安という水準ではないけど、タワマンと比較してると目に優しい印象。

    長期優良住宅は住宅ローン減税もだけど、購入者に優しい。

  149. 8749 マンション検討中さん

    >>8748 マンション検討中さん
    やはり修繕積立金が安いのは免震じゃないというのが大きいんですかね?
    免震は大きい地震が来た時本当に効果あるのかわかんないし、個人的には最低限でいいので安いほうがありがたいです。

  150. 8750 住民版ユーザー9

    >>8749 マンション検討中さん
    免震のタワーマンションに住んでいる友人は、大きい地震があった時に家具は動くし壁紙は剥がれるしで大変だったと言っていました。
    安全には越したことないんでしょうけれど。

  151. 8751 匿名さん

    耐震等級2級ですから、災害に対しても割と安心感はあるよね。効くかどうかも分からない免震より確実性はある。
    しかも維持費も安い。どうしても免震じゃなきゃって人はダメかもですが

  152. 8752 匿名さん

    イタリアで豪雨による大洪水

    気候変動が大規模に起きる中、ここも他人事ではない

  153. 8753 匿名さん

    修繕積立金は駐車場収入のうちどれくらいを修繕費会計にするのかで違ってくるからね
    単純に坪単価だけみてどうこうは言えないかと思います
    駐車場収入は駐車料金が高い都内のマンションでは一部を管理費会計に入れたりいろいろあるからね

  154. 8754 検討中さん

    >>8750 住民版ユーザー9さん
    それってどんな免震構造ですか(笑)
    ご友人は制震と間違えているのでは?

    免震マンションの高層階に住んでますが、3.11では全然揺れませんでした。

    一応ここも検討してはいるものの、
    嫁的には免震>>制震>耐震なのと
    耐震って建物が頑丈なだけだとも聞くので、中にいる嫁や子どもが怖い思いをするのかな?とか考えてしまいます。
    耐震等級というか、そもそも耐震ってどうなんでしょうね?学校みたいに低層構造物なら良いかとも思うのですが…

  155. 8755 マンション検討中さん

    >>8749 マンション検討中さん
    すまん。管理費だけで書いてしまった。
    修繕費を合わせると24,000~25,000円くらい。

    修繕費は、5年目以降の上昇幅が1.5倍くらいで良心的だった気がするが、機械式駐車場中心だから自走式中心の郊外大規模よりは高いかな。
    管理費は植栽、ゴミ回収、青山ブックセンター提携のライブラリー、カフェ、コンシェルジュ、エレベーター多いと高額になる要素盛り沢山の割には安い気がする。

    総じて、免震タワマンでない、スパのような水回りの共用施設がない、大規模という要因でまずまずの水準に落ち着いてる感じ。
    昨今たいした設備がないのに管理費高い物件が多いから……。

  156. 8756 マンション検討中さん

    なお、>>8755は前向きに検討を検討している者なので、多少バイアスがかかってるかも。

  157. 8757 マンション検討中さん

    >>8754 検討中さん
    耐震等級と免震は全く別物ですよ。
    どっちが優れている、とかでは無いです。

  158. 8758 匿名さん



    プライムは抽選でしたね。

    ここはどうでしょう?

    プライムの方が人気?

  159. 8759 匿名さん

    免震等級じゃなきゃイヤ。

  160. 8760 匿名さん

    >>8754 検討中さん
    おっしゃる通りで、http://30smen.com/earthquake-procedures/ が大体の違いになりますね。 このような板状の高層階は結構揺れます。

  161. 8761 マンション検討中さん

    >>8758 匿名さん
    9月の供給戸数はプライムのが断然多いね。
    グランドメゾンは先月末に一期6次をやってて9月の二期は28戸。8月までの契約数は300くらいと聞いた。
    プライムはどれくらい?
    竣工時期に差があるから、グランドメゾンは竣工までには売れるだろうけど、どっちが先に売り切るかは微妙なところ。

  162. 8762 検討していました

    テレビでも、一般的には学校や病院みたいな公共施設はとても安価で堅牢な耐震が望まれるけど、マンションは免震が好ましいってやっていました。
    地盤が固い場合は制震や耐震はよくありますが、免震が望ましい。
    埋め立てのここなら、免震がマストかなと思ってしまいました。グランドメゾンと悩んでいましたが、プライムタワーに決めて先週末に登録しました。

  163. 8763 匿名さん

    プライムは耐震等級2?
    免震だけど耐震等級は1?

    よく分からん

  164. 8764 匿名さん

    GMは19階でありながら60m以下の高さギリギリに抑えて、実は高層評定を免れて一般建築物として設計されてます。評定物件ではないという点において、高層評定受けてる免震物件より構造面で絶対的に劣っています。また非免震建物は強震時に共振現象を起こし揺れが大きくなる可能性が十分にあります。

  165. 8765 匿名さん

    >>8764 匿名さん
    もう少し素人にもわかるように詳しか教えてください

    評定物件ではないとの文が意味不明です

    評定物件というのは高層物件の事を指すという意味とは違うのですか?

    書かれた文をそのまま読むと高層建築物は一般建築物よりも須く耐震が優ってると読めてしまいますがそういう事ですか?

  166. 8766 マンション検討中さん

    >>8732 住民版ユーザー9さん
    >>8734 マンション検討中さん

    マンションの方が維持管理が楽だし購入前後のトラブルも少なそうで無難なんですが、価格が逆転してしまっているので検討の土台に乗っている状態です。恐らく最終的にはマンションにするだろうなとは思いますが。同じ様な方の意見が伺えて良かったです。ありがとうございます。

  167. 8767 匿名さん

    >>8762 検討していましたさん

    毎日投稿お疲れ様です

  168. 8768 マンション検討中さん

    積水のイメージ戦略の限界がこの9月にでたってことかな

  169. 8769 マンション検討中さん

    どっちもみたけど、品川シーサイドで選ぶならどうみてもグランドメゾンでしょ。
    プライムのタワー選ぶなら他の地で探すよ。

  170. 8770 マンション検討中さん

    初期に溜まっていた需要が満たされたのと、特徴ある部屋がほぼなくなり購入者層が今まで以上に限定されてしまうからペースダウンするのは当然かな。だから気長にもう少し待ちます。いいとこなくなったらそれはそれで諦めつくし。
    イメージ戦略って言っても、19階建てに2階届き程度の木を植えても遠目から見たら草生えてる様なものだと思います。逆に近づいてしまえば木に囲まれている感じになるかも。

  171. 8771 マンション検討中さん

    プライムとGM両方モデルルームに行きましたが、私はこちらが優勢です。シーサイドと青物横丁にサンドされたポジションであることや、OKや平野屋、ツルハドラッグなどよく使う生活インフラが近い点を評価してます。

  172. 8772 匿名さん

    4月 第1期1次 207戸 + 10戸
    4月 第1期2次 31戸
    5月 第1期3次 23戸
    6月 第1期4次 42戸
    7月 第1期5次 32戸
    8月 第1期6次 20戸
    9月 第2期1次 28戸 <-いまここ
    (計393戸 供給率 57.2%)

    そろそろ六割弱の供給となる模様

  173. 8773 住民版ユーザー9

    >>8754 検討中さん
    すみません、ふわっと聞いていた話なので、もしかしてら免震ではなかったのかもしれません。タワーに住んでいる、ということと、壁紙が剥がれたり家具が動いたりする、ということは確かに言っていました。
    不確かな情報をのせてしまい申し訳ありません。ご指摘ありがとうございます。

  174. 8774 匿名さん

    >>8772 匿名さん

    二期一次は今週末ですね

  175. 8775 マンション検討中

    >>8769 マンション検討中さん
    MR見学しましたが、ここもプライムも共用設備はドッコイドッコイ。杜をうたってるけど、プライムも植栽は豊富。あとは免震タワーか、耐震2の板状かは好み。
    あとはほんとに住戸による。占有部の些細な仕様は少しこっちに軍配だけど、双方にメリデメあり、オプションで安価に補える範囲。
    間取りは、タワーの方が柱や梁が出ている住戸が多めだけど、こっちより過ごしやすい住戸や梁や柱の影響を受けない住戸もある。日照時間は低層も含めて、プライムタワーの南側が最良。
    【どうみても】はあなたの私見だが、言い過ぎ。そんな大差はない。タワーだけじゃなく、板状も他にも沢山あるからね。むしろ板状なんかより山ほど。私はフラットに検討します。

  176. 8776 匿名さん

    >>8772 匿名さん
    毎回完売しているんですか?要望つかないorキャンセルで、次に回した住戸もあると営業さんが言っていました。ということは重複していて、契約ベースは350くらいなのでは?

  177. 8777 匿名さん

    >>8776 匿名さん

    完売(即日完売)がわかっているのは一期一次および一期二次で、それ以外は不明です(供給数です)
    契約数は通常公開されません。あくまで公式が出している数値をまとめたものなので、大まかな目安として考えてください。

  178. 8778 匿名さん

    >>8775 マンション検討中さん

    タワー南向きの高層では?
    中層になると目の前の建物が邪魔になって陽当たり悪いと思ってたけど
    高層は好き嫌い分かれるね
    自分は災害時、エレベーター故障時でも困らない方がいいな

  179. 8779 マンション検討中さん

    >>8778 匿名さん
    タワーは低層8階の眺望シミュレーション見ましたが、前建とは50メートル以上あり、高さもそんなにないので日照は全く問題ありませんでした。早朝から夕方まで入ります。

    グランドメゾンは南側の何階であっても、朝はビルに遮られて日照ありませんでした。夏場でも早朝は日照ありません。あれだけの高層オフィスビルがありますからね。南側でも圧迫感を感じるかと思います。グランドメゾンは眺望を見せたくないのか、左右に振れない眺望シミュレーションでした。
    まぁ日照を求めるかどうかは人それぞれだと思いますが。

  180. 8780 マンション検討中さん

    >>8779 マンション検討中さん

    グランドメゾンは日照眺望が良いと思える部屋はほとんどありません。それは現地見て建物イメージするだけで想像はつきます。
    むしろレースカーテン閉めて生活する部屋が多いはずです。
    将来を含めて考えると、南の中高層階だけが条件良いと言えるけど7000万円。たらればですが昔だったら山手線で買えちゃう、、、

  181. 8781 匿名さん

    まあ売れてるってことは相対的なバランスという部分に尽きるかね。
    好みの問題もあるだろうが。。多くの人に響くのは良い物件ということでしょうかね

  182. 8782 マンション比較中さん

    ここにせよプライムにせよ、周りでスミフが相場離れの価格をつけているから、割安感が出ている面は否めないですね。

  183. 8783 マンション検討中さん

    誰かが言ってたけど、プライムとGMどちらともメリットデメリットがあり、好みによる部分もあるので、どっこいどっこいかと。ただ立地だけは断然こちらですね。

  184. 8784 匿名さん

    >>8779 マンション検討中さん

    全般的に参考になる内容なのですが、であるがための理解の確認です

    早朝から夕方まで陽が入るというのは建物全体の事でしょうか?それとも南向きの部屋についてでしょうか?

  185. 8785 匿名さん

    >>8780 マンション検討中さん

    全般的に参考になる内容として読ませて頂きました。以下理解の確認です。
    南の中高層階のうちの中層というのは何階をイメージしてますでしょうか?
    ちなみに南側建物橋は今はコカコーラなので3階くらいでも陽が入ってきますし、将来コカコーラ跡地に建物が建ったとしても高い建物建てられないので5階くらいは眺望は無理でも陽当たりは確保されるのではと思っています。

  186. 8786 マンション検討中さん

    >>8783 マンション検討中さん

    同じ意見です。

    ちなみに自分は立地とライブラリーの居心地の良さそうな方という事でGMに傾いてます。

    GMライブラリーはソファあり…

    おそらく部屋の中で自分のスペースは持てないと思うので自分にとってライブラリーの充実度合いは魅力
    (大井町シティタワーはそれで検討選択肢から外した程)

  187. 8787 匿名さん

    >>8785 匿名さん
    敷地一杯につくられてしまったら、陽当たりは確保できないのでは?

  188. 8788 匿名さん

    >>8787 匿名さん
    土地面積との兼ね合いや日照制限の兼ね合いで南側から北側に向けて段々に低くなる建物となり、5階くらいは日照が確保されるだろうと聞いた気がします。

    詳細はよくわかりません。

  189. 8789 マンション検討中さん

    >>8788 匿名さん

    私も同じ話を営業の方から聞きましたよ。何階建か分からないけど、5階ぐらいなら大丈夫だと。詳しく説明してもらったのですが、忘れました。


    ちなみに、私は、杜からの動線が良かったのと、同じ値段で若干高層階が買えるので、西側にしました。

  190. 8790 通りがかりさん

    西棟南寄り、南棟西よりを検討している人は知っているのかわかりませんが、、、
    夜7時以降から前のコカコーラの車が営業所に戻ってきて、集めたペットボトルや洗車をしていてけっこう騒がしいですよ。
    しかもペットボトルは夜間から朝までゴミ置場みたいな所に置いてあります。

  191. 8791 匿名さん

    >>8790通りがかりさん
    貴重な情報ありがとうございます。
    この前書き込みのあったゴキブリの原因ってもしかして・・・

  192. 8792 マンション検討中さん

    好みの話でいくと、こことプライムの関係ってラ品川シーサイドレジとラグナの関係に似てる気がします
    太めのタワーと大規模板状、建築時期もほぼ同時期ですし、道路を挟んでほぼお隣ってのもそう
    竣工後のイメージがしやすいなあ、と

    私の好みはまあさておき、現地から歩いて10分もかからないですから見たことない人は参考になると思います

  193. 8793 匿名さん

    >>8790 通りがかりさん
    見た事あるけどさすがにあの状態放置はレピュテーションリスクありすぎでしょ
    あれだけ広告宣伝費を使ってイメージアップに励んでるコカコーラ、3年も時間ある中であのまま放置することはないと踏んでる

  194. 8794 匿名さん

    >>8786 マンション検討中さん

    自分はやはり品川までのアクセスですね

    品川シーサイドから品川出るのは何気に大変。
    バスで行くにしても電車で行くにしてもGMの方が圧倒的に便利

  195. 8795 匿名さん

    >>8792 マンション検討中さん

    ラグナは広大な公園直結で眺望も各方面確保されています。駐車場の上は人工地盤で緑化されています。

    品川シーサイドとはシーサイドレジデンスのことでしょうか?ここはGMさんを一回り小規模にしたかんじで緑の配置もそっくりです。駐車場は自走式なので便利だとおもいます。

    東品川海上公園はさらに拡張されるそうです。

  196. 8796 匿名さん

    質問ですが品川からの帰りバスはプライム側で降りるのではないでしょうか

    行きは良い良い返りはなんとか…

    調べておりませんので間違っていたら申し訳ありません。

  197. 8797 評判気になるさん

    >>8796 匿名さん

    帰りはプライム側ですよ。
    しかし、GMに言わせたら、イオンに寄れる、八潮高校前は明るいので安全、プライムは港南からだとシーサイドによるから時間かかる。
    とデメリットだそうです。

    大井町にもバスで行きたいなら、プライムの方が圧倒的有利ですね。

  198. 8798 匿名さん

    なるほど、ありがとうございました。

  199. 8799 匿名さん

    >>8797 評判気になるさん

    バス停までの時間とバス停からの距離はそれぞれ何分ですか?

  200. 8800 匿名さん

    >>8797 評判気になるさん

    大井町まで行くなら自転車かりんかい線で良いよ

    大井町まで定期的に行くならバスがあると便利だけど。。

  201. by 管理担当

  • スムログに「グランドメゾン品川シーサイドの杜」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸