東京23区の新築分譲マンション掲示板「積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. 積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2020-02-06 12:40:31

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社


所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
総戸数:687戸

【物件情報の一部を追加しました 2016.10.28 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2016-08-26 16:57:31

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン品川シーサイドの杜口コミ掲示板・評判

  1. 8201 匿名さん

    >>8199 マンション検討中さん
    違うでしょうね
    買えない野次馬さんがクレームつけてるだけなので。

  2. 8202 匿名さん

    くだらん内容にいちいちレス返さなくてもいいのに。
    検討者じゃなくて絡みたいだけなんだね。
    ここの板は書き込み多くて反応多いから荒らしさんにとってはうれしい場なんだね。

  3. 8203 匿名さん

    >>8202 匿名さん
    ブーメランです。

  4. 8204 マンション検討中さん

    >>8193 マンコミュファンさん
    そうですね。8189さんが書いているようにこの物件はかなりの高レベルですが、一番の問題は住民の質かも。流石にのらえもんマンマニでも予測不可能でしょう。強メンタルの方や同類の方には問題はないでしょうが。

  5. 8205 匿名さん

    >>8204 マンション検討中さん
    面白いのはマンコミュでは買えない人は必ずその発言しますよね。民度、住民の質が、と(笑)

  6. 8206 匿名さん

    >>8204 マンション検討中さん

    マンション掲示板への書き込みを住民に置き換えるところ、流石です

  7. 8207 マンション検討中さん

    @300万円で買って、10年間は住宅ローン控除を受けて、残債が225万円になってるので、その時に残債割れしないでリセールできそうだから安全性は高いと思う。長期優良住宅はリセールでも売却先にメリットがあるし

  8. 8208 匿名さん

    >>8207 マンション検討中さん

    詳しく

  9. 8209 マンション検討中さん

    >>8208 匿名さん
    えーと、@300万の価格を買って、住宅ローン控除が受けられる10年間住んで、控除を享受できなくなったら売る。その時に残債が@225万円まで下がってるから、それ以上で売れれば持ち出しはないってこと。かつ売却先も長期優良住宅としてのメリットを享受できる。
    おっけー?

  10. 8210 マンション検討中さん

    >>8205 匿名さん

    >>8205 匿名さん
    8204です。このマンションは以前から注目してスレもチェックしていました。しかし何度も大荒れしたり、他物件のネガで盛り上ったり同じマンションには住みたくないと思いました。せっかくの好物件なのに勿体ないなと。地盤のことも不安要素でしたので、このスレでこき下ろされていた大井町タワーに決めました。2500万余り余分にかかりましたが。


  11. 8211 匿名さん

    >>8167 匿名さん
    8166です。

    本当に購入者です。
    荒らすのは、自分ではなく他の人達です。

    素直に意見を書いただけです。

  12. 8212 匿名さん

    >>8169 マンション検討中さん

    愉快犯ではありません。
    購入者です。

    確かな証拠はないのに決めつけないでいただきたいです。

  13. 8213 マンション検討中さん

    >>8210 マンション検討中さん
    金持ち自慢お疲れ様です笑

  14. 8214 匿名さん

    >>8209 マンション検討中さん

    すまん

    10年で225まで下げるには住宅ローン何年返済前提?

    長期優良住宅だと売却先にどんなメリット?

  15. 8215 検討中さん

    >>8198 匿名さん
    ここの掲示板、酷すぎますね。
    幹線道路渡らなきゃですよねー、って検討する上で懸念してる事実を書いただけで、
    【買えない僻み】とか言われるなんて思いませんでした!
    もうこんな掲示板来ませんし、ここは住民ひどそうなので辞めます。

  16. 8216 マンション検討中さん

    >>8213 マンション検討中さん
    8205さんが、返したことに対して返事したまでです。金持ちではありませし、一億しない物件ですから、金持ちが買うような高級マンションでもありません。

  17. 8217 マンコミュファンさん

    皆さんは何人家族なんですか?
    ほぼほぼ3人でつか?
    うちは夫婦のみですが。

  18. 8218 匿名さん

    >>8215 検討中さん

    絶対もう来るなよ検討中さん

  19. 8219 匿名さん

    この物件は住民の質がとか異常とかいつもそればっかり
    マンションのスレなのに人の話をすること自体おかしい上、他のスレに出張してきて嫌味ばっかり言う奴らのほうがよほど一緒のマンションだったら嫌だわ

  20. 8220 匿名さん

    だってねえ、こんなに荒れてるのこのスレだけだし。
    すぐ噛みつく購入者の資質しか違いしかないでしょう?

  21. 8221 マンション検討中さん

    >>8212匿名さん
    名前欄に常に購入者って明記して書き込んで頂くよう切にお願いしたい。購入者の意見は7割引で考えないとまともな検討にならないので。

  22. 8222 匿名さん

    >>8220 匿名さん

    極端に荒れ始めたのはごく最近だが、ではなぜ急に荒れ始めたんだ?ここの検討者購入者が異常なら過去一貫して荒れてないとおかしいだろう。荒らしたいやつが流入してきたから荒れてるんだろ?

  23. 8223 マンション検討中さん

    いいこと沢山ありそうで検討していました。
    今日現地を見てきました。
    結論から言うとガッカリしました。たしかに新しい埋立地で綺麗だなというのが第1印象。でも道挟んであるのは綺麗な事務所ビル、たぶん道路沿いのこの景色を借景にして、いわば虎の威を借りてる感
    当のマンションはというと回りは全て道路で囲まれて境には一列の樹木があるだけ。
    特に幹線道路は引っ切り無しに自動車が往来し、低層回など航空騒音の比ではなさそう。
    杜なんて何処にあるの?ありました、構内に入る入口の所だけ固まって。
    このイラストを見せられて浮かれてた自分が馬鹿でしたね。
    確かに少し前にはイオンがあって便利そう
    でも町に出るには高い運賃のりんかい線しかないし、青物横丁は寂れているし、大井町まで歩いてみたのですが急な坂道を20分も歩きました。
    大袈裟に言えば陸の孤島のようで私はマンションとイオンの往復しながら自動車騒音を聞きながら一生を送るのかなと思いました。
    やはり、この目で見て体感して決めないといけないなあとつくづく感じた次第です。
    勿論ここはやめます。というと又人様から反発必至でしょうがどうせ最初で最後の投稿ですので構いません。真剣に検討した想い出に書かせていただきました。

  24. 8224 匿名さん

    >>8222 匿名さん
    古くから荒れてましたよ

  25. 8225 マンション検討中

    >>8223 マンション検討中さん

    さようならー

  26. 8226 マンション検討中さん

    >>8214 匿名さん
    金利1パーセントで35年想定。長期優良住宅は自分で調べてくれ

  27. 8227 名無しさん

    >>8223 マンション検討中さん
    自動車騒音が気になるならプライムタワーの上層部がいいですよ

  28. 8228 匿名さん

    >>8224 匿名さん

    見ればすぐわかる嘘つくなよ

  29. 8229 匿名さん

    私も現場に行ったことがありますが
    似たようです印象を持ちました。
    交通量の多い道路の両側にコンクリートの固まりが並んでいるようで生活観がなかったですね。
    それだから杜を売り物にしたのでしょうけど。
    マンションはロな字形に配置されていて確かに
    太い道路に面した部屋はうるさいかもしれない。

  30. 8230 マンション検討中さん

    プライムと迷いましたが、こちらに決めました!最終的にはデザイン性、またシーサイドと青物横丁に挟まれている立地が決め手となりました!

  31. 8231 匿名さん

    >>8132 匿名さん
    唯一無ニ 稀有な 50年間あるいは他にはバランス
    よく出てくるフレーズを使って説得するセキスイ営業が荒れる要因とまだ気がついてないようですね。荒れれば1万件も当たり前
    プライムレジデンス、プライムタワーが荒れないのは何故かわかりますか?
    デベが良識を持っているからです。

  32. 8232 評判気になるさん

    >>8228 匿名さん
    よく過去を遡って見てみろよ

  33. 8233 マンション検討中さん

    >>8230 マンション検討中さん

    プライムタワーに傾いています。
    幹線道路を渡らなくても品川シーサイドにいけます。
    青物横丁には魅力を感じません。

  34. 8234 マンション検討中さん

    総合的にみてプライムタワーです
    ここは海抜2m
    坂を登らないといけないが大井町まで真っ直ぐ
    です

  35. 8235 マンション検討中さん

    >>8232 評判気になるさん
    古くから荒れていて、他のスレでも有名ですよ。以前から、スレ数が際立って多いと自慢されていましたね。

  36. 8236 匿名さん

    >>8232
    >>8235

    月別レス数大雑把にカウントしてみたけど

    5月 721
    6月 420
    7月 678
    8月 2399

    圧倒的に八月になってから荒れてますね。
    これでも過去からずっと荒れてるというつもり?

  37. 8237 匿名さん

    水曜は不動産関係の人達はお休みだから荒れますね。

  38. 8238 匿名さん

    >>8236 匿名さん

    8月が過去よりも更に荒れていただけで、過去が荒れていなかった訳ではありませんね。過去からずっと荒れてましたよ。

  39. 8239 マンション検討中さん

    >>8236 匿名さん
    春以降から見ていますが、荒れていますよ。しばらく平和でも、何か気に食わない内容のスレが出たり、ネガりたい対象があれば、すぐに火がついて荒れます。

  40. 8240 匿名さん

    >>8238 匿名さん

    大なり小なり荒れるのはある程度注目を集めている物件ならどこも同じです。
    上の数学みて八月から明らかにおかしいとわからないのですか?

  41. 8241 匿名さん

    みんなプライム行ってください。
    競争相手が減ってうれしい

  42. 8242 マンション検討中さん

    グランドメゾン=荒れスレ
    定着しちゃったねセキスイさん

  43. 8243 マンション検討中さん

    プライムの価値は安い区画がある事くらいで、魅力は全く感じないな。青物横丁からも離れるし。そろそろ販売の差が開いてくるころかな

  44. 8244 マンコミュファンさん

    >>8236 匿名さん
    暇ですね
    こんなもの数えてなんになるの?

  45. 8245 口コミ知りたいさん

    >>8243 マンション検討中さん
    まだ分からないようですね。
    そのように他のマンションをネガるから
    荒れるんだということを
    荒れる原因を作っているのが自分等だということを

  46. 8246 マンション検討中さん

    >>8245口コミ知りたいさん
    おっしゃる通り。利用規約にも違反してますね。
    セキスイ営業でも購入者でもどっちでもいいですが、どちらにしても他の物件や地域を貶すような営業からは買いたく無いし、そんな購入者と一緒に暮らしたくはない。
    どんどん評判落としてることになぜ気づかないのだろう

  47. 8247 マンション検討中さん

    このマンションは細長すぎる洋室の2部屋が残念で、見送りました。ベーカリーとかカフェとか余計な施設は不要なので、もう少しお客さんの目線に立った間取りの設計を望みます。

  48. 8248 通りがかりさん

    >>8236 匿名さん
    よく調べましたね
    更に内容を見てください
    7月までもここは荒れていましたが
    内輪もめみたいなもの
    ところが8月からは他をこき下ろして相対的に
    このマンションの評価を上げようとする書き込みが増えて荒れ始めた
    誰がそんな文章を書いているのか?
    想像すれば分かりますよね。

  49. 8249 マンション検討中さん

    >>8247マンション検討中さん
    初回訪問時にパン頂いたけど、お世辞にも美味しいとは言えなかった。あれに管理費払うのは嫌。

  50. 8250 匿名さん

    真面目な話、大井町までや品川までのタクシーの安さに驚きました。

    うちは4人家族なので電車に乗るのと同じくらいの額で大井町、品川(場合によっては品川、お台場も)まで出られるのは魅力の一つです。

  51. 8251 匿名さん

    >>8249 マンション検討中さん

    自分は美味しかったですよ‼︎

    口に合わず残念でしたね。

  52. 8252 マンション検討中さん

    >>8186 匿名さん

    タワーマンション 健康

    とかで、Googleで検索してみてください。

  53. 8253 匿名さん

    >>8248 通りがかりさん

    それ以上に感覚、イメージ的な面でのネガ投稿増えてましたね。
    特に大井町の良さをアピールするコメントが増えてたと思います。

    それで互いに言い争いになり、挙句の果てに愉快犯みたいな人も現れる始末。

    何故でしょうかね。
    想像すれば分かりますよね。

  54. 8254 匿名さん

    >>8247 マンション検討中さん

    残念でしたね。
    今更、設計変えられないですが他にも近隣に新築マンションあるので代替場所あって良かったですね。

    品川シーサイドエリアは今、色んな選択肢からマンションが選べて良いタイミングかと思います。

  55. 8255 匿名さん

    依然三井不動産のパークタワー武蔵小山が荒れたとき三井営業が書いていることが指摘されたが、ある日からピタっと荒れなくなった。三井内部で
    営業マンの書き込みを厳禁にしたとか
    社員は遵守、今はとても健全な板です。
    流石三井不動産 一流は違うと思いました。
    これが出来なかったらセキスイは名実共に
    二流でしょうね

  56. 8256 匿名さん

    >>8233 マンション検討中さん

    良かったですね。
    幹線道路渡らなくて良いマンションが同時期に販売されていて‼︎

    プライムもいいマンションなので幸せな選択になることと思います。

  57. 8257 匿名さん

    >>8255 匿名さん

    残念ですが、一連の書き込みをしている私はセキスイさんではなく、数ある中の検討者です‼︎

  58. 8258 通りがかりさん

    >>8253 匿名さん
    私も8248さんと同じ感想を持っています

  59. 8259 名無しさん

    >>8257 匿名さん

    質の悪い人ですね
    でも貴方だけではないですよ

  60. 8260 匿名さん

    >>8259 名無しさん

    人の口撃でなく、検討に役立つ意見を書き込みませんか?

    そうすれば荒れませんよ‼︎

  61. 8261 マンション検討中さん

    >>8256 匿名さん
    プライム 今日見てきました。
    周りの高層事務所との配置ともバランスが取れていて素敵でしたよ。
    帰りは品川シーサイドから乗りましたが
    気楽に歩ける道でした。

  62. 8262 マンション検討中さん

    >>8261 マンション検討中さん

    プライム、もう建ってきてるんですね‼︎

    良いマンションに仕上がると街の雰囲気良くなりますよね。

    GMとプライムどちらにすべきか、いつまで待てるかな。。

    街の雰囲気は良いのでこの二つのどちらかにしようとは考えてるのですが。

  63. 8263 口コミ知りたいさん

    >>8223 マンション検討中さん

    初めて来てそれを感じるとはなかなか。品川区に長く住んでる身からのイメージは陸の孤島と内陸の中間地かな。
    八潮とかもっと海側が陸の孤島。でもシーサイドが区内では安いエリアというのはある。良い物件見つかるといいですね。

  64. 8264 匿名さん

    財閥系デベロッパーより積水ハウス強いよう。

  65. 8265 マンション検討中さん

    残念ながらグランドメゾンがあちこちに牙を剥いていたかもしれません。でもそれほどにみんな
    此処がいいと思っているし、自分達の選択が予算と睨み合せるとベストだと思っているからです。

  66. 8266 匿名さん

    >>8241 匿名さん

    同感。

  67. 8267 マンコミュファンさん

    >>8264 匿名さん
    もし そうならもっと余裕持とうよ

  68. 8268 通りがかりさん

    三井不動産<セキスイだって???
    笑笑 笑わせるよ
    木造住宅を作っている会社だろう

  69. 8269 匿名さん

    >>8264 匿名さん
    ハセコーなのにか?

  70. 8270 匿名さん

    >>8221 マンション検討中さん
    購入者の意見って参考にしないんですか?

  71. 8271 マンション検討中さん

    >>8270 匿名さん

    7割引で考えるって書いてあんじゃん。読めないの??笑

  72. 8272 マンション検討中さん

    >>8268 通りがかりさん

    ネットリサーチのマイボイスコムの調査
    「住んでみたいマンションブランド」
    1)プラウド(野村不動産
    2)ライオンズ(大京
    3)グランドメゾン(積水ハウス
    4)シティタワー(住友不動産
    5)パークシティ(三井不動産
    6)D’シリーズ(大和ハウス工業)
    7)ブリリア(東京建物
    8)パークハウス(三菱地所
    9)パークホームズ(三井不動産
    10)パークコート(三井不動産

  73. 8273 口コミ知りたいさん

    >>8272 マンション検討中さん
    2位ライオンズって事で知れてるね、昭和かと。プラウド以外下から見た方がマンションまだマシかな。

  74. 8274 匿名さん

    >>8272 マンション検討中さん
    普通に三井のマンションブランド足したら、積水の数より票数多いのでは?

  75. 8275 匿名さん

    >>8272 マンション検討中さん
    ライオンズマンションに住んでみたいとか、パークコートよりパークホームズがいいとか、何だか夢のないランキングですね。私はもちろんパークマンションに一票!無理だけど(笑)

  76. 8276 匿名さん

    マンションブランドなんて個人の好みだろ。ランキングなんてどこがやるかで大きく変わるんだし意味がない。シャネルとグッチどっちが上とかやってるようなもん。重要なのは母体が健全で保証がしっかりされるかどうか。あとは好きなの買えばいいだけ。

  77. 8277 匿名さん

    ここの部屋プラン、柱が中に飛び出ていない家具が置きやすい。部屋の形が素直ですよね。

    最近の都心のマンションだとヘンテコな間取りや形が多いので、見るだけで癒されます。

  78. 8278 マンション検討中さん

    >>8272 マンション検討中さん
    出鱈目も休みヤスミに
    まともなマンションランキングではグランドメゾンなど影も形もありません
    こういったスレが駄目だと何度も言っている
    嘘を書くたびに信用を失っていく

  79. 8279 マンション検討中

    >>8273 口コミ知りたいさん

    あなたのランクだとこんな感じ?
    https://matome.naver.jp/m/odai/2137577360790990601

  80. 8280 マンション検討中さん

    すごいわかる。

  81. 8281 匿名さん

    >>8233 マンション検討中さん

    品川シーサイドしか駅いけないじゃん。

  82. 8282 口コミ知りたいさん

    >>8272 マンション検討中さん
    全くでたらめでもないですよ
    色々な切り口がありますからね
    ただライオンズ、グランドメゾン、Dシリーズの3つが入っているのは珍しい
    あとの7つは常連ですね

  83. 8283 検討板ユーザーさん

    >>8279 マンション検討中さん
    あなたの資料も古過ぎて現状と違います。
    こんなものは年次やアンケート方法で大きく
    変わりますのでは無視ですよ

  84. 8284 マンション検討中

    >>8283 検討板ユーザーさん

    わりと最近のランキングだとこんな感じなのでしょうか?
    https://money-property.com/mansion-shisankati

  85. 8285 検討中さん

    >>8264 匿名さん
    ないない。積水ハウスなんて下の方。
    三菱地所レジデンスや電鉄入ってる方がリセール強いですよ。
    プライムパークスのパークスは三菱系を継いでるので、昔ながらの団地タイプが多いグランドメゾンの比ではないかと。

  86. 8286 検討中さん

    >>8277 匿名さん
    こんな縦長の部屋が素敵とは、購入未経験者ですね。有り得ないです。使い勝手悪すぎ。

  87. 8287 匿名さん

    この縦長で多少なりとも売れているのが正直凄いと思います。自分は購入しませんが、どのような方々が本物件に興味持たれて購入するのか気になり、時々掲示板を拝見してます〜。

  88. 8288 匿名さん

    一週回ってポジを引き出すためのネガ風サポートなんじゃないかと思い始めてきた

  89. 8289 匿名さん

    ランキングなんて1年たったら変わるのですが
    大手デベロッパーはベスト10に入ってきますね。
    最近の特徴はプラウドがかつての力を無くしてきたことでしょうか。

  90. 8290 マンション検討中さん

    使い勝手悪すぎる、ありえないと言う人がこの掲示板見てるって(笑)

  91. 8291 マンション検討中さん

    買えない人か暇な人じゃない(笑)

  92. 8292 マンション検討中さん

    >>8285 検討中さん
    三菱レジのマンションは旧藤和不動産ですよ。
    明和とか大京とかと同じカテゴリーね

  93. 8293 マンション検討中さん

    >>8281 匿名さん
    品川シーサイド駅とイオンと八潮、それ以外は電車という日々を過ごすのも悪くないですね

  94. 8294 匿名さん

    品川へはバスが便利です。

  95. 8295 匿名さん

    >>8294 匿名さん

    自転車ライフ楽しそう

    品川区、来年赤チャリ導入?

  96. 8296 匿名さん

    イオンで買えば

  97. 8297 匿名さん

    >>8210 マンション検討中さん
    単純比較は出来ませんが駅としてのバリューや利便性は圧倒的に大井町であるとは思います。
    羨ましい判断です。

  98. 8298 匿名さん

    >>8163 マンション検討中さん
    未来は分からないけど経済フローと歴史からトレンドを予測する事が出来るんですよ。もちろん答えは誰にもわかりません。確率論ですがあなたのような感覚の方は損する可能性が高いのかと。とりあえず5年後結果見て見ましょう!

  99. 8299 マンション検討中さん

    >>8298 匿名さん
    確率論で感覚の方は損をする可能性が高い(笑)リーマン後に感覚で買った人は、今売却で得してるんだけどね。
    経済フローって言い方も胡散臭いし。あとトレンドを予測?将来の損得の話ししてんのになんでトレンドなの?でもあなたみたいな人でも、特をする可能性があるのも不動産だからね。

  100. 8300 匿名さん

    >>8226 マンション検討中さん
    手数料など諸々諸費用かかるんですよ?物凄い計算というか軽算というか。数字の話は知識ない人が発言するのはやめておきましょうよ。

  101. 8301 匿名さん

    >>8296 匿名さん

    ??
    何の文脈?

  102. 8302 マンション検討中さん

    >>8300 匿名さん
    知識ある人ならグロスの話って分かるかと思ってさ。

  103. 8303 匿名さん

    >>8293 マンション検討中さん

    幹線道路を渡らない生活って、、

    挑戦してもらいたいね。

  104. 8304 匿名さん

    >>8299 マンション検討中さん
    トレンドの意味をまず調べてみてよ。
    恥ずかしいよ。

  105. 8305 匿名さん

    >>8303 匿名さん

    確かにそういう人にはプライムおすすめです

  106. 8306 匿名さん

    >>8302 マンション検討中さん

    わからないから詳しくって聞かれたのでは?

  107. 8307 マンション検討中さん

    一連の会話の流れ見て、ここは全てにおいてバランスが良いと改めて実感。

    ちゃんと価格面で織り込まれるべきネガティブな面もあること(航路変更による飛行機温の増加懸念や埋立地域等)があるからちゃんと価格も抑えられている、そういった意味でもしっかりバランス取れてると

  108. 8308 マンション検討中さん

    >>8306 匿名さん
    詳しくって、売却時の手数料などかかる費用を聞かれたわけじゃなくて、金利のシュミレーションと長期優良住宅のメリットについて聞かれたんだよ

  109. 8309 マンション検討中さん

    >>8307 マンション検討中さん
    全てが完璧なマンションはないので、このマンションにもデメリットはありますが、許容できる範囲のものですし、メリットに感じることの方が多いので私も、このマンションに魅力を感じています。

  110. 8310 マンション検討中さん

    月間販売個数(供給ではないと)1位のザ・ガーデンズ東京王子のスレも相当荒れてますね。1万件超えてますし。
    2位のここも荒れて当然でしょうね。

    売れてるとこは、検討者もアンチも多いから。

    なので、アンチが多い、ネガが多いということは、自然で不思議なことではないですね。

    あまりイライラしないでよいかと思います。

  111. 8311 マンション検討中さん

    今が5割くらいの進捗なので、一番荒れる時期なんですかね。これが8割9割決まれば、アンチも諦めそう

  112. 8312 マンション検討中さん

    >>8310 マンション検討中さん

    恥ずかしながら自分も他のマンションをネガした体験からすると、自分の場合、見送った理由を書き残し、一人でも共感者を得たくて投稿。
    共感得るために時に大袈裟に投稿もする。
    あー不毛で最悪だこと。


    そんな自分はガーデンズの団地感についてネガ投稿中

  113. 8313 マンション検討中さん

    >>8311 マンション検討中さん
    えっ、5割も売れてるんですか

  114. 8314 マンション検討中さん

    >>8313 マンション検討中さん
    契約ベースかは分かりませんが、5割と聞いていますよ

  115. 8315 匿名さん

    このスレッドは、ネガに対して契約者らしき人たちからの反論が激しすぎるんですよね
    反論すればするほどネガティブ要因にコンプレックスを深く抱いていることの証明になってしまうことも忘れて
    ネガの方が一枚上手か、契約者のレベルが低いのか

  116. 8316 匿名さん

    スレ件数1万件超だとか
    バランスが取れて最高だとか
    やはりここは資金力も判断力も無い
    人のたまり場ですね
    反論は大歓迎ですよ

  117. 8317 匿名さん

    最後に余ったところをサービスしてもらえばええやろ

  118. 8318 マンション検討中

    >>8315 匿名さん

    別に誰もコンプレックスとか思ってないと思いますよ。契約者が一枚上手なんじゃない?

  119. 8319 匿名さん

    >>8318 マンション検討中さん

    ですよね、コンプレックスなどではなく反論しないとそれを認めたことになりかねないから反論する。

  120. 8320 匿名さん

    >>8310 マンション検討中さん
    ですです。
    好きな芸能人上位者は嫌いなそれの上位者と同じなのと一緒です。

    シーサイドの中では一番美味しい好立地の最後をここが埋めることになるのでそういう意味ではシーサイド狙いの人にとったらここが待ちに待った絶好のチャンスであると同時に最後のチャンスでもあるわけで。今後の新築はここよりも悪い立地で値段は高くなるだけですからね。
    また、中古で探すってのも無論一つの選択肢ではありますが中古の問題は部屋を選べない事と時期も選べない。この部屋を選べないと言う制約は不動産にとっては痛すぎる枷になりますよね。立地は言うまでもなく重要ですが、この「立地」に部屋も含まれますからね。広大な土地なんですから。戸建でもどこの部屋が明るいとか風が良いとかそういう良しあしがあるようにマンションではどこの部屋に位置するかも大事なの立地の一つ。それを放棄して中古で買うのはまぁ福袋を買うようなもんです。エンタメ要素で買うならいいですが実需で生活の基盤になる家が福袋では目も当てられませんから。

  121. 8321 匿名さん

    >>8319 匿名さん
    それをコンプレックスと言うのではないでしょうか…

  122. 8322 匿名さん

    >>8315 匿名さん

    ネガは大歓迎ですが殆どは野次ですよね(笑)
    ネガなら検討者も契約者も歓迎だと思いますよ。
    だってマイナス面は知れば今度は対処が出来るんです。これって大きいですよ。昔ソクラテスが無知の知と言いましたがまさにそれですよね。
    それにもっと本質的な事をいえばポジもネガも無いんですよね。ってのは見方、観点を変えればどちらにもなるわけで。だから同じ事に対して見方が違うだけのお話だと思います。それを絶対的なものだと勘違いした人がエスカレートするとヤジになるんですね。
    大井町の話なんかも同じじゃないですかね。

  123. 8323 匿名さん

    >>8321 匿名さん
    いえ、違いますよ。
    これは違うことは違いと正してるだけの話で、言うなれば教育だと思います。
    コンプレックスとはそういう事を指してる言葉ではありません

  124. 8324 匿名さん

    >>8318 マンション検討中さん
    いえ、契約者が上手とかではなくヤジを飛ばしてる人がそういうレベルなだけだと思います。
    まぁ、基準値をヤジを飛ばしている人に設定したとしたら確かに契約者の方がはるか上に位置する事になりますけどね。

  125. 8325 匿名さん

    たんに契約者がネガに釣られてる構造なのでは?笑

  126. 8326 匿名さん

    >>8325 匿名さん

    ネガはいいんだって別に。
    言い合いになっても、いろんな意見があるんだなって思うし。
    でも嘘や誇張、誹謗中傷、人間批判、印象操作といった糞みたいなまさにコンプレックス丸出しなのばっかじゃん。ネガ以前の話だよ

  127. 8327 匿名さん

    >>8326

    > 糞みたいなまさにコンプレックス丸出し

    なるほど。人間批判の良いお手本ですね!

  128. 8328 名無しさん

    まことに面白い
    人間サガの縮図だ
    買う人間と買わない人間とそれを囃し立てる人間とのバトルを拝見させていただいている
    ここには虚栄心、妬み、コンプレックスそして
    それを操って稼ごうとする連中の打算の集積所だ
    何故こんな要素が豊富に集まるのか?
    それはこのマンションが丁度いい金額だからだ
    高級物件のスレにはそもそも参加者が少ない
    ネガっても***の遠吠え
    安物物件は買主が自慢出来ないし妬まれこともないことからスレは伸びない
    ここはそれ程高級でもないのに高級と謳う人がおり、更に買えないクセに下らん物件だと貶す人がいる
    その金額がお手頃なためこのマンション(持家)を持てる資金調達者が国民の中で比較的厚い層を占めてくる
    当然参加者が多くなりスレ伸張に繋がる
    まさに日本国民の見栄と嫉妬の縮図である

  129. 8329 匿名さん

    優越感なしのコンプレックス
    住むなら都だよね

  130. 8330 匿名さん

    サイコパスだらけの投稿
    あんたらがくだらん投稿したって完売は時間の問題

  131. 8331 匿名さん

    >>8330
    サイコパスは多分ひとり
    早朝から深夜までよーやるわ

  132. 8332 匿名さん

    >8312

    他物件のネガ投稿するような方が、ここを検討されてるのは正直不快です。

  133. 8333 匿名さん

    たとえば大井町の塾の話が流れたりと本当の検討者の検討の場を阻害するのはいかがなものかと。サイコさんには早く次の場所を見つけてほしいものです。ジャスコ辺りにいるムクドリより邪魔

  134. 8334 マンション検討者さん

    >>8328 名無しさん
    確かにそうかも知れませんね
    ただそれが社宅や賃貸からランクアップした
    ファミリーの希望ですから

  135. 8335 マンション検討中さん

    >>8323 匿名さん
    教育てw

  136. 8336 マンション検討中さん

    イオンのことをジャスコって言う人、わざと?

  137. 8337 マンション検討者さん

    >>8328 名無しさん
    おっしゃる通りかも知れませんが、それでもいいんです。
    私は一部上場企業のサラリーマンでたぶん東京の平均年収より高い収入があります。
    それなりの偏差値の大学を卒業し、社員としての実績も上げてきました。
    今回やっとローンを組めるようになって晴れてマンションを買える訳ですから自分の選択は間違いないと思いたいのは当然です。
    ですから最高だと思っている訳ではありませんが、ディスるスレには反論します。

  138. 8338 匿名さん

    癖になってました。ずっとジャスコと言っていたので。すいません
    http://m.huffingtonpost.jp/sirabee/ion-jusco-saty_b_9186526.html

  139. 8339 匿名さん

    私なんかも家族と話すときにジャスコと言うことがありますよ。

  140. 8340 マンション検討中さん

    >>8337マンション検討中さん
    もう「マンション検討中さん」じゃないじゃない笑
    なりすまし宣言とは笑えますね

  141. 8341 匿名さん

    できたときはジャスコだったからね
    シーサイドジャスコ

  142. 8342 マンション検討中さん

    ここも掲示板荒れてますね。匿名なので仕方ないとはいえ、管理チームにはなんとかしてほしいです。

    ぼくはこちらの物件見に行きましたけど、率直に素敵だと思いましたけどね。ただ、少しファミリー向けで、まだ二人暮らしには少し早いかなと違う物件にしましたが。

    子供がいたらまた違う選択肢になったかもしれませんが。

  143. 8343 匿名さん

    >>8337 マンション検討者さん
    一流企業だろうが東大卒だろうがどんなに頭が良かろうが最高に出世したサラリーマンに買えるマンションはせいぜい7000万くらい
    7000万のマンションなんて都心の新築の中では悲しいかな最低レベルなんだよね
    猛烈な勉強をして受験戦争の勝利者となってだれもが知ってる一流企業に入って同期一番に出世したって一億円のマンションは買えない
    大井町にすら買えない

  144. 8344 マンション検討中さん

    >>8338 匿名さん

    地元の人か。謝らせて逆にすみません。度々見かけるから、わざとかな?と思っただけ。

  145. 8345 匿名さん

    シーサイドジャスコもといイオンは日本たばこが土地建物を所有してるよ
    イオンは単なる賃貸テナント

  146. 8346 マンション検討中

    >>8343 匿名さん

    俗に言う「7,000万円の壁」ですね。自分で言うのもなんですが私も日系企業の中ではアッパーの収入を得ているつもりですが、子供の教育費が嵩んでいくことも考えると、私一代の稼ぎではここの低層3LDK買うのもかなりの覚悟がいります。

  147. 8347 匿名さん

    イオンのフードコートの底辺感がたまらなくイヤだったが子供生まれたらよく行くようになったわ

  148. 8348 匿名さん

    >>8345 匿名さん

    だからJTのCMに外の喫煙所が出てるのか。

  149. 8349 匿名さん

    >>8346 マンション検討中さん
    日系企業のアッパーとかいってもそこらの中小企業社長のオヤジとかにゼッタイ勝てねえんだよ
    マンション界の東大とか悪くても慶応とか早稲田グレードのやつはアッパーサラリーマンには絶対買えない
    どんなに背伸びしてもサラリーマンはマーチクラスのマンションしか買えない

  150. 8350 匿名さん

    品川シーサイド(青物横丁)のなんてない都内の住む場所としてのグレード感なんてせいぜい偏差値58くらいなんだよ
    早慶クラスの大学出て日立だのみずほ銀行だの入って40前に課長になったたって都内偏差値60のマンションすら買えない

  151. 8351 匿名さん

    学歴至上主義ではないが上位1パーセントの学歴あってもサラリーマンになったらロクなマンションしか買えない
    別に200平米でリビング40畳とか赤坂とかそういうのを望んでるわけじゃない
    普通のマンションでいい
    リビングが15畳くらいで夫婦で10畳くらいの寝室、子供達に六畳程度の個室があれば大満足
    でもそうなると90平米くらいは必要になる
    駅まで5分くらいだとうれしい
    できれば通勤先まで30分乗り換えなし
    そういうのは一億円するのが東京

  152. 8352 匿名さん

    だからプライドと妬みと絶望と希望がごっちゃになって渦巻く6500万円くらいの大規模マンションのスレッドは盛り上がる(荒れる)のだよ

  153. 8353 匿名さん

    >>8350 匿名さん
    それが人生の目的じゃないだろ、バカチンが!!

  154. 8354 匿名さん

    >>8352 匿名さん
    悲しい奴らだな!!

  155. 8355 匿名さん

    サラリーマンとして働いていながら、学歴や上場企業の肩書を話に出されているようでは、ここからの更なる成長は難しいでしょう。

  156. 8356 匿名さん

    >>8336 マンション検討中さん
    前からジャスコ気になってました。
    でも以前からの住民さんだと思うので信憑性高い情報提供者かと。

  157. 8357 匿名さん

    スモールビジネスでもいいから起業してみたら。?

  158. 8358 匿名さん

    >>8340 マンション検討中さん
    確かにw いつまで検討者スレでトンマナやってんでしょうかね。

  159. 8359 匿名さん

    >>8347 匿名さん
    結構いいお店が揃ってますよね。

  160. 8360 検討中さん

    >>8337 マンション検討者さん
    そんな人、たくさんいるでしょう。プライムタワーのプレミアム住戸なんて、億超えですよ。GMよりアッパー層は間違いないでしょう。大井町タワーも同様。

    そんなことより、満足してここを購入されたのなら、掲示板なんか見ずにオプション考えたり、別のことに時間を費やしてはいかが?

    ここは検討する人が思ったことを書くための場所のはず。デメリット書かれるのは当たり前で、その人を説得したいんですか?プライムより大井町より良いですよーとでも言いたいんですか?

  161. 8361 名無しさん

    >>8352 匿名さん
    6500万なんて上級サラリーマンが背伸びすれば手が届くギリギリのマンションであるわけだし、セレブ感なんて程遠いものであるにもかかわらず「最高級」「サイコウキュウ」と騒ぐ人がいるからこんな事になったんだな
    所詮この程度のレベルだったのかな

  162. 8362 匿名さん

    >>8350 匿名さん
    そんなことは無い。メーカーやみずほみたいな特異な例を出すからそう思うだけ。
    普通にまともな大学、企業にいたら30歳前後で年収的には800万は行く。共働き前提だが世帯収入1400万は普通に行く。
    普段の貯金は年200はしてるのが基本なので家を買う時期には頭金で2000万はある。だからだいたいこういう一般的な人のマンション購入価格は7000万円ー8000万が多い。だからここもそこにターゲットしてるでしょ
    ザ・ガーデンず王子は大企業だけど残念なメーカー勤務向け

  163. 8363 匿名さん

    >>8361 名無しさん

    6500中級サラリーマンが余裕で手が届く

  164. 8364 匿名さん

    >>8351 匿名さん

    思い込みすぎ。
    5000万でもそれぐらい叶う。
    東がオススメ。90m2でも4000が多い

  165. 8365 匿名さん

    >>8357 匿名さん
    Youtuberが良いよ
    毎月5万円だけど稼げるようになった。
    結構5万の副収入って大きいよ。
    今はもう少し頑張って毎月のローンぐらいはこれで払えるように頑張ってる

  166. 8366 マンション検討中。

    >>8363 匿名さん
    いやいや、中級=40歳年収1000万到達レベルとすれば、贈与最低1000万は必要と思われる。一馬力前提の話。

  167. 8367 マンコミュファンさん

    >>8363 匿名さん
    そうですよ
    上級サラリーマンならもうワンランク上が
    買えます。
    1部上場企業が高給取りとは必ずしも言えない。中級サラリーマンは沢山います。
    たぶんここの購買層でしょう。

  168. 8368 匿名さん

    みんな全然ダメだなー
    うちは4500万でも厳しいのに。
    普通に仕事してて年収800万は多いと思うよ。

  169. 8370 匿名さん

    [NO.8369と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  170. 8371 匿名さん

    >>8366 マンション検討中。さん
    中級は40で1300は行くだろ

  171. 8372 マンション検討中さん

    30前後で、年収800万は、上級サラリーマンですよ。

  172. 8373 匿名さん

    >>8367 マンコミュファンさん

    そう。だから人気なんだよ。
    ガーデンズも同じくで普通リーマンが余裕で買えるから大人気

  173. 8374 匿名さん

    >>8372 マンション検討中さん

    それは中級です。23区では。

  174. 8375 匿名さん

    >>8368 匿名さん
    少なすぎ。
    俺はF欄卒だが32で1200超えた

  175. 8376 匿名さん

    まぁ、このマンションぐらいの価格帯がちょうど心地よいと思うね。気取らず住めるしモラルも高い。真面目で堅実じゃないとこのマンションには住めない。コツコツ頑張ってきた結果だからね。正直大したもんだよ。

  176. 8377 匿名さん

    明日契約だ!一足先に失業だ 悪いな

  177. 8378 マンション検討中さん

    たしかに住人は皆ちゃんとしてそう。仕事も頑張ってそう

  178. 8379 マンション検討中。

    >>8371 匿名さん

    40で1300が中級サラリーマンてことにします?であればここは最低中級サラリーマンでなければ、買うのは危険だと思いますよ。

  179. 8382 匿名さん

    >>8379
    はい、だからここを購入される人は中流ササリマーン以上ですよ。
    真面目に頑張ってコツコツ積み上げてきた人しかなれないですから信頼性抜群ですね

  180. 8384 マンション検討中さん

    >>8375匿名さん
    オークション始まってて草生える
    ちなワイは高卒で1700万やけどな

  181. 8390 匿名さん

    [NO.8380~本レスまで以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・他の利用者様に対する暴言や中傷発言
    ・前向きな情報交換を阻害
    ・削除されたレスへの返信

  182. 8391 マンション検討中さん

    モデルルーム見てきましたが、素敵でした。アクセスも周辺環境、学区、マンション自体の設備もどれも満足いくものでした。
    天王洲のスミフタワー、プライムタワー、ラグナタワーなど周辺のマンションは一通り見学しましたが、総合的にはやはりここかなと思います。
    契約したらよろしくお願いします。

  183. 8392 検討板ユーザーさん

    ここは、建物は勝島のオーベルに毛が生えた程度の差で、坪単価は30%程のアップ、基本土地代の差がほとんどのマンションです、駐車場を地下にして真ん中を完全に庭にすればもうちょっとマシになったと思うがケチられて設計された基本ダメマンションですかね

  184. 8393 マンション検討中さん

    >>8391 マンション検討中さん
    魅惑の団地ライフ!

  185. 8394 匿名さん

    >>8392 検討板ユーザーさん

    まあぁ、正解
    五段の駐車場はないよね、五段は…

  186. 8395 名無しさん

    >>8391 マンション検討中さん

    私も同じ感想を持ちました。もうしばらくはこの辺りのマンション見てようと思いますが、ここ買うと思います。
    完成がもう少し早かったらよりよかったんですが、こればっかりは仕方ないですね。

  187. 8396 匿名さん

    駐車場は勝島オーベルやナイルが参考になりますか?
    そうですね今まで地縁、土地、騒音色々問題出てきましたけど一番は入居までの時期ですよね。さすがに長いなぁ

  188. 8397 匿名さん

    子供はせめて幼稚園に通わせたい
    共働きだとホイ卒になっちゃうからね

  189. 8398 匿名さん

    >>8397 匿名さん
    幼稚園でも保育園でも一緒でしょ!?
    やってること変わらないし、アホちゃう

  190. 8399 匿名さん

    >>839匿名さん
    そうですね。最初学歴は大切。ただ、イメージですがこの物件の方はホイに預ける方多そうで少し心配してます。正直我が子をホイの子とは絡ませたくないな。

  191. 8400 匿名さん

    小学校にあがった時に、保育園から来た子の方が身の回りや授業中ウロウロしないと、小学校の関係者からの言葉を聞きました。

  192. by 管理担当

  • スムログに「グランドメゾン品川シーサイドの杜」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸