東京23区の新築分譲マンション掲示板「積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. 積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2020-02-06 12:40:31

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社


所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
総戸数:687戸

【物件情報の一部を追加しました 2016.10.28 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2016-08-26 16:57:31

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン品川シーサイドの杜口コミ掲示板・評判

  1. 8001 匿名さん 2017/09/04 15:39:24

    >>8000 マンション検討中さん
    立地がいい所はそもそも数が少ないから。
    円の中心に向かうほど面積少ないことぐらいわかるよね?
    法規制が厳しかった時代は一億総中流だったのに緩和、廃止で自由化されると一部の富裕層とその他大勢の貧困層の二極化(でも貧困層が圧倒的数)になるのもわかるでしょ?同じことが起きるよ。

  2. 8002 マンション検討中さん 2017/09/04 15:41:40

    >>8001 匿名さん
    その意味ではプラウドシティ池袋本町はお買い得と言えるかもですね

  3. 8003 匿名さん 2017/09/04 16:10:53

    >>8002 マンション検討中さん
    いえ、お買い得じゃないです。あそこは利便性も悪いし都心でもなくただの郊外です。
    新宿より以北以西はダメですよ。
    東京駅、渋谷駅、新宿駅、品川駅に電車で15分以内の場所にないと今後はダメになります。ここはクリア出来てますから好立地と言えます

  4. 8004 マンション検討中さん 2017/09/04 16:16:27

    >>8003 匿名さん

    >>8003 匿名さん
    品川までは遠いけど他はクリアできてるよ。その上池袋までも歩けるし。
    東京については徒歩5分の新板橋から大手町までで代用してみた。
    まぁただ設備はしょぼいし、良くも悪くも板橋なんだよね。現地訪れれば一発でわかるけど

  5. 8005 匿名さん 2017/09/04 16:22:56

    >>8004 マンション検討中さん

    クリアできてないですよ。それに池袋駅は主要なターミナルでは無いですから近い事にメリットはありません。駅遠ですしね。
    逆に品川にアクセスが悪いのはこれからは大幅マイナスでしょう。あとあそこの周辺環境は最悪です。ファミリーが長く住まえるエリアではない

  6. 8006 匿名さん 2017/09/04 16:46:48

    >>8003
    数ある山手線の中で一番新航路の影響を受けるのは品川駅。

  7. 8007 匿名さん 2017/09/04 17:11:58

    >>7998 マンション検討中さん

    私もカフェに引き寄せられた一人です。
    カフェの利用というのは席の利用ということでしょうか。使用細則のカフェラウンジの項には買わなければ利用できないという記述はないので、特にカフェの利用に対して制限があるようなことは無さそうです。
    ただ利用したい人がいるのに、長々と利用するのは「マナー」の範囲の問題ですので譲り合いありがとうの精神で利用したらよいのではないかと思います。

  8. 8008 マンション掲示板さん 2017/09/04 17:31:04

    >>8005 匿名さん

    池袋主要ターミナルじゃないって釣りですか?てか池袋ネタもうやめてください。

  9. 8009 マンション検討中さん 2017/09/04 21:31:26

    >>8003 匿名さん
    同意見ですね。これからは都心、駅近、大規模でないと長い目で見てバリューが落ちると考えてます。その点、この物件は全ての要件を満たしているし、割安感があるので前向きに検討しています。品川の再開発のプラス要素も含んでいますし。

  10. 8010 匿名さん 2017/09/04 21:39:02

    池袋は中国人の進出著しい
    避けた方が良いし、今後の展開望めない。

  11. 8011 口コミ知りたいさん 2017/09/04 21:42:14

    >>8009 マンション検討中さん
    都心、駅近はわかるが大規模のメリットは何か?

  12. 8012 検討板ユーザーさん 2017/09/04 21:47:07

    >>8009 マンション検討中さん
    ここは駅近だが駅はマイナー、地盤も悪い。
    理想とはズレていり。

  13. 8013 マンション掲示板さん 2017/09/04 22:06:05

    イメージと物件評価を分けることはナンセンス
    都心のマンションなんてイメージ8割じゃないですか?実利があればやがてイメージの修正もあるでしょうが気の遠くなる時間もかかる
    特にここは100年変わってない
    従って評価も期待出来ない
    しかし品川がまず飛躍する。大井がその影響をうける。さらに3番手の影響で評価が上がるという流れは期待できる。

  14. 8014 匿名さん 2017/09/04 22:41:39

    次は池袋に喧嘩を売るのか・・・
    切れたナイフだな

  15. 8015 マンション検討中さん 2017/09/04 23:11:11

    >>8007 匿名さん
    無用な長居は無用ってことですね。
    このようなカフェがもし混雑することはあまり考えてないのですが、混んだとしても近隣にもカフェがいくつかあったと思うので、落ち着きスポットには困らなそうですね。
    こんなこと書いてると近くに、自分がお気に入りのサンマルクカフェがあれば嬉しいのに、なんて思ってしまいます。
    欲望や理想を追い求めるのではなく、現状の充実度に目を向けるのが大事だなとはたと気付かされます

  16. 8016 検討板ユーザーさん 2017/09/04 23:13:58

    8005番さんの言うターミナル駅の定義が世間一般より狭いのでは?
    新宿がターミナル駅なら池袋もターミナル駅。逆に言うと新宿はターミナル駅ではないとなる。
    ではターミナル駅とはなんなのか。
    (品川は新幹線はあるが、色んなエリアに向かうハブになってるかと言うと、実はそうではない)

  17. 8017 検討板ユーザーさん 2017/09/04 23:18:17

    >>8013 マンション掲示板さん

    バッサリ切りますねー
    イメージ悪いも良いも、個人の感性だし。

  18. 8018 eマンションさん 2017/09/05 00:06:20

    >>8017 検討板ユーザーさん
    その個人の感性の総数で街の評価が決まってくる。残念!

  19. 8019 匿名さん 2017/09/05 00:17:16

    品川駅がタイヤを出した飛行機の下にある駅、のイメージを持つ人が増えたらどうなるか。

  20. 8020 匿名さん 2017/09/05 00:29:45

    関係ない話ですみません!
    以前青物横丁で徒歩4分の投資用マンションの購入を検討していると書き込んだ者です。青物横丁は品川駅まで近いですし益々ニーズは高まるかと思います。一方、品川駅の港南徒歩10分はどうでしょうか?新駅までも10分程度。同じ様な価格帯です。勉強のため品川区のマンコミュで情報収集してます。

  21. 8021 マンション検討中さん 2017/09/05 00:34:10

    >>8015 マンション検討中さん
    サンマルクカフェはこのあたりだと天王洲アイルにあるね

  22. 8022 マンション検討中さん 2017/09/05 00:41:48

    >>8011 口コミ知りたいさん
    共用部のスケールメリットですね

  23. 8023 匿名さん 2017/09/05 00:46:16

    最寄りのスタバはどこですか?
    大井町?

  24. 8024 マンション検討中さん 2017/09/05 00:49:30

    >>8012 検討板ユーザーさん

    勿論、渋谷や恵比寿、青山などの駅近がいいに決まってますが、買える金額ではありませんからね。誰もが理想を描いてはいますが、現実のスケールと照らし合わせて不動産を買う方が大多数だと思います。それを踏まえてここはバランスの良い案件だということです。だからあれだけ同じ間取りばっかり造っても売れ行きがいいんだと思います。

  25. 8025 マンコミュファンさん 2017/09/05 00:50:45

    >>8022 マンション検討中さん
    共用部は必要最低限でいいと思う。
    色々あれば売り文句になっても結局共益費にしわ寄せが来るだけ
    プールやスポーツジム、勉強部屋に挙げ句の果てパン工房等、殆ど使われなくて笑ってしまいます。

  26. 8026 マンコミュファンさん 2017/09/05 00:54:04

    >>8024 マンション検討中さん
    やっと買える我々には手頃なマンションというわけだ。資金使い果たしても安いスーパーあるし

  27. 8027 匿名さん 2017/09/05 00:56:04

    >>8025 マンコミュファンさん
    共用部というのは吹き抜けのエントランスとかエントランスまでのアプローチとかそういうものも入るかと思います
    敷地が広いとも大規模のメリットですね


  28. 8028 マンション検討中さん 2017/09/05 01:06:51

    >>8025 マンコミュファンさん
    まぁ個人の見解なんでね。将来的に共用部が充実していないとリセールが厳しい=資産価値が下がると読んでいます。

  29. 8029 マンション検討中さん 2017/09/05 01:10:29

    >>8026 マンコミュファンさん
    そうですね。主要駅にアクセス良好で、大規模
    のわりに割安感があると思ってます。ちなみにフルローンの方がかなり多いとのことなので、資金はある程度、手元にストックしておくんだと思いますよ

  30. 8030 検討板ユーザーさん 2017/09/05 01:14:26

    >>8029 マンション検討中さん

    今は住宅ローンの利息控除がありますからね。
    10年間は5000万以上残高ある状態が控除メリット極大化のためには重要ですね

  31. 8031 匿名さん 2017/09/05 01:21:07

    >>8020 匿名さん
    品川区10分、新駅10分の方が同じ価格帯であれば良さそうかと。

  32. 8032 匿名さん 2017/09/05 01:25:39

    >>8018 eマンションさん

    残念ながらこれが総数です。
    2年前の記事ですが、2年の間に取り立てて何か変わった(あるとすれば航路変更くらい)訳でないので、参考になるのでは?この記事が「絶対」ではないのであくまで参考ですが。

    https://s.news.mynavi.jp/news/2015/09/10/234/index.html

  33. 8033 マンション検討中さん 2017/09/05 01:25:42

    >>8030 検討板ユーザーさん
    そういうことですね。そこも含めてバランスがいいと思って検討しています。

  34. 8034 匿名さん 2017/09/05 01:28:47

    子供が大きくなってもなんとか我慢できる程度の広さ、一発で都心に行けないもののマルチアクセスで多数のニーズ(共働きの夫婦は互いに通勤便利な路線か異なるケースが多い)をとらえた駅、購入者のプライドがギリギリ保てる品川区アドレス、タワーにしないことであえて選んだ感を演出
    これらを支払えるギリギリの価格に設定し割安感を演出
    頭でっかちの一次取得者向けに売る物件としてはまあこんなとこですかね

  35. 8035 マンション検討中さん 2017/09/05 01:41:43

    >>8021 マンション検討中さん

    ありがとうございます‼︎
    自転車で行ける距離にあるのは嬉しいですね‼︎
    今の住処は自転車で行ける隣駅も同じ各駅停車駅で生活を楽しむ場所はあまり充実していないので、改めて立地の良さを感じました。

  36. 8036 匿名さん 2017/09/05 01:46:29

    >>8034 匿名さん

    最後の二行にコメント者の性格現れたそうな気がしますが概ね同感です。

    後はたられば言うと誰かから格好のネタになりそうで嫌なのですが、りんかい線がJRに買収され運賃が安くなってくれたり、りんかい線沿線の人口が増え本数増加に繋がればなお良しですね。

    なお、投資用で検討している人に買収ネガテイブな面が際立つのかもしれません。

  37. 8037 匿名さん 2017/09/05 01:47:48

    カフェ目当てに天王洲まで行くならブレッドワークスの方がオススメ

  38. 8038 マンション掲示板さん 2017/09/05 01:57:22

    >>8032 匿名さん
    2015年のアンケートはもう古いです。
    さらにこれからの変貌を加味すると
    あくまでも参考
    「住みたい」とは高級で住みたい と
    安くて住める との合計値ということをお忘れなく

  39. 8039 マンション掲示板さん 2017/09/05 02:01:09

    >>8037 匿名さん
    何千万のマンション買うのにカフェがどうのこうのってズレてない?

  40. 8040 評判気になるさん 2017/09/05 02:02:31

    >>8038 マンション掲示板さん
    ここは安くてすめる票が
    圧倒的でしょうね

  41. 8041 匿名さん 2017/09/05 02:27:29

    一本で品川、新宿、恵比寿、渋谷、池袋、東京に15分以内で行けるアクセスの良さ
    一本20分で行ける羽田空港。バスなら一本15分と言う速さで行けるから旅行や出張でも使えるポータルの王様ですね。
    立地はシーサイドの中では最高位。青横とりんかい線の駅どちらにも近いセントラルに位置しておりどちらも駅近。加えて周辺開発は完了しておりここがラストピースなので後出しジャンケンの極みで住環境が確定するからあとから巨大なタワーが立ったりして日照や眺望が阻害されない。
    周りに嫌悪施設もない。

    これだけ利便性がよく都心に近い品川区なのに値段は普通所得のサラリーマンでも買える価格。さらに大手売主、大手施行で大規模だから万が一の補償も安心。

    デメリットは地盤と低地。リスクはあるがリスクが無いマンションは無いからね。どこにリスクがあるかの違いとそのヘッジだけが重要。普段の地震やゲリラ豪雨程度で致命的な問題が起きない事は実績から証明済み。
    想像を超える巨大地震や超絶ゲリラ豪雨台風が起きたら何らかの支障はあるだろうがそれはどこも起きる話で考えすぎても無駄。費用対効果が大事でシェルターで暮らしたいわけじゃないからね。

    このマンションを超える立地の良さ、利便性の良さでこの価格以内のマンションは現時点で売ってないから今必要な人にとっては有力候補になって当たり前だね

  42. 8042 マンション検討中さん 2017/09/05 03:26:52

    >>8041 匿名さん
    よく整理された内容ですね!同感です。売れるべくして売れる案件だと感じています。

  43. 8043 通りがかりさん 2017/09/05 03:33:02

    >>8041 匿名さん
    必死の説得だけど貴方はどういう立場で書いて
    いるのですか?

  44. 8044 マンション掲示板さん 2017/09/05 03:34:32

    >>8042 マンション検討中さん
    自作自演はやめてください
    判断を狂わせます

  45. 8045 マンション検討中さん 2017/09/05 03:40:26

    >>8040 評判気になるさん

    どこをどう縦読みしてもそんな事書いてなさそうですが。。。

  46. 8046 匿名さん 2017/09/05 03:41:53

    >>8041 匿名さん

    東京には15分でいけなくない?

  47. 8047 匿名さん 2017/09/05 03:43:07

    >>8042 マンション検討中さん

    確かに良いマンションだと思います。だからこそ人気が高いんだと思います。
    この掲示板で書き込みが多い内容とは真逆です。

  48. 8048 匿名さん 2017/09/05 03:45:59

    >>8012 検討板ユーザーさん

    興奮してるよ(@_@)

  49. 8049 マンション検討中さん 2017/09/05 03:51:32

    >>8044 マンション掲示板さん
    自作自演でないですよ。それなら削除されるはずなので

  50. 8050 マンション検討中さん 2017/09/05 03:53:18

    あと掲示板を見て判断が狂うのもどうかと思いますよ

  51. 8051 匿名さん 2017/09/05 03:56:57

    >>8046 匿名さん
    行ける

  52. 8052 通りがかりさん 2017/09/05 04:10:17

    >>8049 マンション検討中さん
    なんでそこまで庇うかなあ
    身内を

  53. 8053 口コミ知りたいさん 2017/09/05 04:11:37

    >>8050 マンション検討中さん
    判断が狂うというより
    邪魔ではないかね

  54. 8054 匿名さん 2017/09/05 04:18:26

    大量の収集車がここの横通って行くゴミ処分場や、近隣で絶賛工事中で高層かする高速とかは見えてないんだろうなー

  55. 8055 eマンションさん 2017/09/05 04:19:35

    >>8049 マンション検討中さん
    そんなことはありません
    今迄何度も見ています

  56. 8056 マンション検討中さん 2017/09/05 04:23:14

    >>8053 口コミ知りたいさん

    人を自作自演呼ばわりしてる方が、見てる人には無意味で邪魔じゃないですか?

  57. 8057 マンション検討中さん 2017/09/05 04:24:31

    >>8055 eマンションさん
    だから違いますよー
    ってこんなことこの掲示板で言っても意味ないと思うのでやめときましょう。

  58. 8058 マンション検討中さん 2017/09/05 04:31:54

    たしかに、ここはバランスがいい。よく売れるわけだ。息切れもなさそうだし

  59. 8059 匿名さん 2017/09/05 04:34:01

    狂犬みたいなの放置してる時点で自浄能力ないんだからゴミ溜めみたいに荒れまくってるんだよ。
    他の板見てみなよここまで荒れてる板ないから。
    狂犬が出張自演して荒らしてるのはよく見るけどな。

  60. 8060 匿名さん 2017/09/05 04:45:17

    不必要なポジ

    不必要なネガの
    オンパレード

  61. 8061 匿名さん 2017/09/05 05:12:23

    予算的に仕方ないしある程度見映えを気にする層が仕方なく消極的な選択するのがここでしょ

    ネガ連中は何とか自分を納得させて買おうしてる人たちの邪魔しないであげればいいのに

  62. 8062 匿名さん 2017/09/05 05:50:54

    >>8056 マンション検討中さん
    反応しなくていいですよー

    華麗にスルーで

  63. 8063 匿名さん 2017/09/05 05:53:22

    >>8061 匿名さん

    性格の悪さが言葉の使い方から滲み出てる笑

    そう言うの嫌いじゃない

  64. 8064 匿名さん 2017/09/05 06:02:40

    >>8051 匿名さん

    どうやって??

  65. 8065 マンション検討中さん 2017/09/05 06:07:46

    >>8064 匿名さん

    電車待ち時間はいれてないのでは?

  66. 8066 通りがかりさん 2017/09/05 06:12:17

    グランドメゾン推しの皆さんゴメンナサイ
    失礼は承知の上で書かせてもらいます
    荒れる理由はひとつ
    このスレではこれまでここが最高と言うのは
    いいですが同時にここ以外を貶すことが再三見られました
    私はそのツケが回ってきたように思っています
    ですからここを賞賛する文言が出ると必ず反発を受けるのだと思います
    殴った方は忘れても殴られた方は忘れない
    ここのスレが荒れるのも身から出たサビでは
    ないでしょうか 失礼致しました

  67. 8067 マンション検討中さん 2017/09/05 06:16:42

    夜景を楽しむ場所が無いのは残念だよね。
    湾岸がこんなに近いのに。
    東品川海上公園行けばある程度は楽しめるのかな。

    プライムは屋上あってうらやましい

  68. 8068 匿名さん 2017/09/05 08:26:35

    >>8067 マンション検討中さん

    同意。

  69. 8069 マンション検討中さん 2017/09/05 08:33:49

    >>8067 マンション検討中さん
    そもそもGMを検討する層は眺望求めてるのか?
    プライムの屋上に出られるつくりは素直に羨ましいけど。

  70. 8070 マンション検討中さん 2017/09/05 08:52:28

    >>8069 マンション検討中さん
    優先順位は低い。無いよりはあったら嬉しい程度。でも時々気分転換したい時にいいなと、ふと思った。
    どこか代替できるいい場所ってないものかな?
    自転車で行ける場所にあればいい程度なんだけど。

  71. 8071 匿名さん 2017/09/05 10:12:33

    モデルルームで「屋上出られますか?」って質問したら「無理にきまってるでしょ」って感じで悲しかった。板状だと仕方ないんでしょうね。プラスアルファの要素だけど。

  72. 8072 匿名さん 2017/09/05 10:14:45

    >>8067 マンション検討中さん
    イオンの駐車場の屋上階に行ってください

  73. 8073 匿名さん 2017/09/05 10:16:03

    八潮団地の建物って時代が一周回って今見るとカッコイイと思うけど賛同者があまりいない

  74. 8074 匿名さん 2017/09/05 10:16:33

    >>8041 匿名さん
    以前も同じ書込みしてませんか?

    似た文を読んだ気がする。

  75. 8075 マンション検討中さん 2017/09/05 11:09:27

    >>8072 匿名さん

    そんなの候補にあげないでください。
    駐車場屋上階で一人佇んでいたら明らかに不審者でしょ

  76. 8076 匿名さん 2017/09/05 11:42:08

    この辺りだと城南島海浜公園に行くか芝浦辺りまで出るしかないかな?
    りんかい線でお台場行くのが一番早いかも

  77. 8077 マンション検討中さん 2017/09/05 12:01:37

    >>8067 マンション検討中さん
    夜景で近くなら
    品川埠頭からはお台場、レインボーブリッジの夜景が目の前、
    シティテラスのまえの橋からは品川百景に選ばれた夜景が綺麗



  78. 8078 匿名さん 2017/09/05 12:10:29

    段違いに団地街感
    あとで屋上テラス作ればいいのに

  79. 8079 マンション検討中さん 2017/09/05 12:15:26

    >>8078 匿名さん
    屋上テラス欲しいですねー。

  80. 8080 マンション検討中 2017/09/05 12:16:07

    >>8078 匿名さん

    華麗にスルーでよろしく。

  81. 8081 マンション検討中さん 2017/09/05 12:18:00

    >>8077 マンション検討中さん

    ありがとうございます。
    距離にして3キロ弱のところですね。
    ふらっと行くには距離ありますね。。

    プライムはその点いいなぁ。まぁ大した話ではないんですけど。

  82. 8082 匿名さん 2017/09/05 12:46:14

    買ってしまいました!色々悩みましたがお得に買えて満足です。最後に残った候補がこことプラウドでした。

  83. 8083 匿名さん 2017/09/05 12:53:31

    >>8075 マンション検討中さん
    じゃあウィラ大井の屋上駐車場
    ツインクルレースがあるときは競馬場の夜景もなかなか

  84. 8084 匿名さん 2017/09/05 12:54:31

    >>8082 匿名さん
    おめでとう!

  85. 8085 マンション検討中さん 2017/09/05 12:55:17

    >>8083 匿名さん

    だから駐車場話話は怪しまれるのではと。。
    意外と夜景を楽しむ場所ってないもんなんですね。。

  86. 8086 匿名さん 2017/09/05 12:57:49

    >>8084 匿名さん
    ありがとうです!

  87. 8087 マンション掲示板さん 2017/09/05 13:05:59

    >>8074 匿名さん

    確かに見たことある文章ですね。営業トークだとしたらよくできてます。
    売りにしてる品川アドレスは決して嘘ではないのですが、八潮や羽田付近も品川区ですからね。23区はアドレスより沿線がものの言いますから不動産詳しい人は品川区ピンキリと知ってる人多いです。

  88. 8088 匿名さん 2017/09/05 13:13:28

    しかし引き渡しまで長えなあ
    その頃北朝鮮とかどうなってんだろうね

  89. 8089 マンション掲示板さん 2017/09/05 13:21:58

    >>8088 匿名さん

    そういう何かしらのきっかけで好景気&マンションバブル崩壊ってのは起こると思うので、今の高値で買うのに不安を覚えますね。
    戦争・災害・経済危機、言ったらきりないけど、最近ないからそろそろ何か起こると思ってしまう。チキンですみません

  90. 8090 匿名さん 2017/09/05 13:22:22

    >>8087

    ですね。その中でも品川シーサイドは無駄に高くはなく、かといって中身もひどくなく
    価格と中身のバランスが取れてますよね。そして、このマンションのはその品川シーサイド
    エリアの中でももっと立地に優れてる青物横丁駅としーさいど駅の間の場所をうめる最後のピースとして
    ここは売られてますからランドプランも周辺にあわせて作られてますよね。これで今後しばらくは
    この周辺環境が変わることはなく眺望、プライバシー、日当たりや風通しなんかが安定して生活が
    できるようになります。そしてなによりも現実問題としては、今後出てくるシーサイド物件の新築は
    ここよりも条件が悪くなるのに価格は高くなるっていう悲しい現実です。
    最後のピースをここではめた以上はもはや今後作られるマンションはこの青横ーシーサイドの間にある
    好立地には作られません。一度マンションを作ってしまったら最低でも50年はそのままですからね。

  91. 8091 マンション検討中さん 2017/09/05 13:29:14

    イオンが撤退しないことを望みます
    イオンが撤退してしまったらただの青横駅近マンション

    あと南側コカコーラが建て替えられ、本マンションを圧迫するまでにならないことも願います

  92. 8092 マンション検討中さん 2017/09/05 13:30:30

    8085ですが天王洲アイルのエリアにどこかふと佇んで夜景を楽しむ場所ってないものでしょうか?
    エリア的に期待してしまって。
    天王洲アイルなら自転車ですがそうなので。

  93. 8093 マンション掲示板さん 2017/09/05 13:43:25

    >>8090 匿名さん

    価格相応のバランスだと思いますね。悪くないです。
    日照眺望に関してはそもそも取れてないというか厳しい部屋多いかな。コーラと物置場など他のエリアに比べてマンション建てる余地がたくさんある様に思うけど、大規模は作れませんね。ここより高くなるかは市況次第でしょうが、正直シーサイドでここより高い値段を出す人がいるのかという疑問は残ります。

  94. 8094 匿名さん 2017/09/05 13:46:25

    >>8092 マンション検討中さん

    T.Y前のふれあい橋の辺りだとお台場は見えませんが、品川方面のタワーマンションを背景にそれなりな夜景がみれるのでは?

  95. 8095 マンション掲示板さん 2017/09/05 13:46:25

    >>8074 匿名さん
    私も同じ感想を持っています。
    クレームを付けられるかもしれませんが
    やはり営業さんではないですかね。

  96. 8096 マンション検討中さん 2017/09/05 13:49:21

    >>8080 マンション検討中さん
    「華麗にスルー」この人も何度も書くよね

  97. 8097 匿名さん 2017/09/05 13:58:57

    >>8090 匿名さん
    あなたもシツコイですね。
    何度も何度も何度も手を変え品を変え
    耳にタコが出来ますよ
    何故か同時に追随する取り巻きが書き出す
    これって不自然ですよ
    嫌悪感すら感じます

  98. 8098 通りすがり 2017/09/05 14:02:12

    当物件は品川区品川地区に所在。青物横丁駅付近には有力商業銀行の3支店(みずほ、りそな、横浜)が「品川支店」名で営業していることからも、最も品川らしいエリアの一つであることには間違いないと思いますよ。

  99. 8099 匿名さん 2017/09/05 14:17:40

    >>8098 通りすがりさん
    品川らしいって何なの??意味不明

  100. 8100 マンション検討中さん 2017/09/05 14:22:49

    ここが品川の代表とはね
    流石に恥ずかしい

  101. by 管理担当

  • スムログに「グランドメゾン品川シーサイドの杜」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
グランドメゾン武蔵小杉の杜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸