東京23区の新築分譲マンション掲示板「積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. 積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2020-02-06 12:40:31

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社


所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
総戸数:687戸

【物件情報の一部を追加しました 2016.10.28 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2016-08-26 16:57:31

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン品川シーサイドの杜口コミ掲示板・評判

  1. 6001 マンション検討中さん

    >>5998 マンション検討中さん

    シンボルツリーは一本ぐらいあってもいいですが、模型にまで存在感を出す木は正直どうでしょうか。

  2. 6002 マンション検討中さん

    もりもり言ってる方に別のマンションをご提案

    http://www.iqueve.co.jp/staff_blog/archives/3895.html

  3. 6003 マンション検討中さん

    >>6001
    模型って実物をイメージするためのものですよね?
    ちょっと何言ってるかよく分からないです

  4. 6004 匿名さん

    団地マンションって勝島のブランズみたいなってこと?

  5. 6005 匿名さん

    >>5997 匿名さん
    MR全体が緑に囲まれているような良いイメージで作られているので、そこでの模型の印象が悪くないのかと。一旦MRを出てしまてばHP、手元にある資料には建物のCGはないので、記憶の中には高級感漂う物件の印象が残ってるのではないでしょうか。

  6. 6006 匿名さん

    勝島のブランズはUR賃貸みたい。
    グランドメゾンはそんなに安っぽくない。

  7. 6007 匿名さん

    >>6005 匿名さん

    画像がでて夢から覚めましたというレベルの違いがありますかね?あえて言うなら私はむしろ画像のほうが模型よりも綺麗で作ってるんじゃないかと思ってしまいましたが、模型で夢見て画像で失望する人もいるんですか……不思議というか、人の感性は違うものですね。

  8. 6008 マンション検討中さん

    プライムもはいると、こんな感じ?

    1. プライムもはいると、こんな感じ?
  9. 6009 匿名さん

    私もプライムパークスがモデルルームを見に行くまでは、良いと思っていましたが、グランドメゾンをのモデルルームを見ると、グランドメゾン>>>プライムパークスという印象です。
    プライムパークスは低層階は、買いと言える値段と思いますが、中層~上層はかなり高いという印象。
    タワマンが良く、1億近く出すなら他が良いかと思いました。

    グランドメゾン(GM)長所の抜粋
    ・アウトフレーム
    ・プライベートバルコニー
    ・アルコープ
    ・長期優良物件、耐震等級2級
    ・各階4世帯毎の専用エレベーター
    ・シーサイド3分、青物横丁6分、正面バス停(品川駅行き)
    ・10万本植栽
    ・充実した共用施設
    積水ハウスのGMブランド標準の内装
    ・価格帯が階層方角問わず、ある程度まとまってる

  10. 6010 マンション検討中さん

    10万本あったらいいよね。
    実際は全ての植物で1.5万本。花や草も含んで、1.5万だよね?

  11. 6011 マンション検討中さん

    イメージ通りだったけどね。MRにあった模型と何ら変わりない。
    逆にガッカリという人は何を想像してたんだろう。

    1、2、3階途中あたりまでは木によっては部屋の高さまで来てるので、これ以上大きい木とかあり得ない。

  12. 6012 マンション検討中さん

    例の画像見てもなお肯定してる人は6000、7000万払って、あの所帯染みた感じでいいってとこですよね
    もっと高級感あるもんだと期待してたもので、団地っぽさにはガッカリしてます

  13. 6013 匿名さん

    長谷工は見た目は大体同じだね。
    でも中身はGMらしい仕様では。いいんじゃないの。

  14. 6014 匿名さん

    >>5973 マンション検討中さん

    東側は完全に見合い壁。

  15. 6015 マンション検討中さん

    >>6012

    本当に検討しているなら、他のグランドメゾンを見に行かれた方がいいですよ。
    高級感もあるし、団地感はありませんでした。他のグランドメゾンを見ても団地っぽいと感じるのであればここはやめた方がいいでしょうね。

  16. 6016 マンション検討中さん

    4000万くらいなら買いたいね。

  17. 6017 匿名さん

    >>6008 マンション検討中さん

    プライムの方が高級感あるね。
    グランは普通、街に溶け込んだ感じ。

  18. 6018 匿名さん

    >>6012 マンション検討中さん
    更に子ども二人だと使いにくい縦長の間取りですから今後は苦戦するかも知れません。PMとは既に比較している人は多いでしょうから、有明、晴海への見学客が増えそうです。

  19. 6019 マンション検討中さん

    >>6015 マンション検討中さん
    どこも大規模集合住宅、綺麗な団地程度に感じてます
    その点ここは緑もあり駅近でいいと思ってたんですが、やっぱり安っぽいので撤退ですかね

  20. 6020 マンション検討中さん

    本物件の管理会社、積和不動産の評判をご存知の方いらっしゃいますか?立地や建物仕様も気になりますが、700近い世帯数のマンション管理組合運営は大変だと思うので、管理会社はしっかりしていてほしいです。

  21. 6021 マンション検討中さん

    >>6019 マンション検討中さん
    どのような点が安っぽさを感じましたか?!

  22. 6022 匿名さん

    あくまでも参考までにですが、子供一人&タワー希望ならドゥトゥール検討出来ます。3LDKで6,980〜でGMより高いですが、あちらは即入居出来るので。数年後に橋が完成すると勝どき駅まで徒歩4,5分になるそうです。

  23. 6023 マンション検討中さん

    >>6021 マンション検討中さん
    いやそれはもう見た目ですよ、どこにでもあるようなありふれた外観もそうだし、植栽も意外とこじんまりしてて…
    こればっかりは主観なのでなかなか比較するのは難しいですけど

  24. 6024 匿名さん

    そんなにここ団地っぽくて安っぽいかなー?
    タワー型ではないだけで、仕様も造りもプライムよりかは上なんだし。

  25. 6025 匿名さん

    >>5978 匿名さん
    運賃高い?都営地下鉄と20円違うかどうかでしょ。りんかい線の方が高いよ。

  26. 6026 匿名さん

    六千万、七千万のそれではないということですね。

  27. 6027 匿名さん

    >>6024 匿名さん

    >>6024 匿名さん
    プライムは高層評定受けている免震なので、長期優良は取得してはおりませんが、仕様や造りについてGMが上ということはありません。

  28. 6028 マンション検討中さん

    >>6024 匿名さん
    そこはもうどちらに重きをおくかですが、私から言わせれば外観の安っぽさに、仕様や造りの良さが打ち消されているなと

    あと、仕様はプライムよりグランドメゾンの方がいいと思いますが、造りはタワーが免震なのでこちらが劣ると思います。

  29. 6029 マンション検討中さん

    人のスケールだとアイラインには建物より圧倒的に緑が多く映り込むから、受ける印象としても緑が多いと感じるとおもうけどなー。ここで緑が少ないっていってもここ以上に緑が豊かなマンションなんてあまりないでしょ

  30. 6030 マンション検討中さん

    >>6001 マンション検討中さん

    5998ですが、意味がうまく汲めませんでした。
    思ってたより周囲の植栽が貧弱なので、森らしいしっかりした木で囲ってもらいたいなと。
    もともとある木以外は3階に届く様なしっかりした幹のものは植えられない様な説明を聞いたもので。

  31. 6031 マンション検討中さん

    >>6029 マンション検討中さん
    他に緑が豊かなマンションがないのと、緑が豊かですよと言いながらそこまででもないってのは全く別の事象ですよ

  32. 6032 マンション検討中さん

    >>6029 マンション検討中さん
    緑少ない=イメージしていたより少ない、あるいは購入の決め手となるほど多くはない、という事だと思います。
    1万5千本と聞いて本当に森をイメージしてましたが、実際は草花含めてって事で。いわゆる木は3分の1くらいなのかな?
    ご存知の方いれば教えて欲しいです。

  33. 6033 マンション検討中さん

    緑化面積だけでみれば、プライムもそこそこありますよ。

  34. 6034 マンション検討中さん

    >>6031 マンション検討中さん
    同意です。なんか話のすり替えみたいな返しちょくちょくありますね。

  35. 6035 匿名さん

    グランドメゾンの見た目が安っぽい、団地だという方は板状マンションはその多くが団地に見えるでしょうから素直にタワーを選択されたほうが幸せになれるでしょう。
    私は形状にこだわりがまったくないので、条件が良く高級感があり綺麗なこの物件は非常に魅力的に見えます。まあ、これは個人個人の好き好きですね。

  36. 6036 匿名さん

    >>6033 マンション検討中さん

    お近くの某タワマンは駐車場屋上緑化などで緑化率60%あります。
    ここは見たところ30%なさそうですね。

  37. 6037 マンション検討中さん

    緑化面積ほとんどかわんなくない?

    1. 緑化面積ほとんどかわんなくない?
  38. 6038 匿名さん

    グランドメゾンの緑化割合は13,000m2もの広大な敷地のうち、3,700m2を緑化し、敷地内のどこにいても緑が目に入るように設計されているようです。

    1. グランドメゾンの緑化割合は13,000m...
  39. 6039 マンション検討中さん

    緑化率にして28%しかないの!?
    森じゃないじゃん。

  40. 6040 匿名さん

    >>6037 マンション検討中さん

    プライムの方が緑化率多く見えるね。
    緑に囲まれいい感じ。

  41. 6041 匿名さん

    森➡杜だよね。
    「杜」は「森」とはニュアンスが異なり、「神聖でおごそか」「清らか」などのイメージです。
    積水ハウスのグランドメゾンシリーズのコンセプトは、“経年美化”なので、そこから来ていると思いますよ。
    石や植栽を上手く組み合わせて、“味”が徐々に出てくる設計は、他にない長所だと思います。

    積水ハウスも、別に本当に「森」を作りたいわけではないでしょうし、購入される方も、本当の「森」を期待しているわけではないでしょう。

  42. 6042 匿名さん

    >>6039 マンション検討中さん

    プライムは緑化率40%はあるね。
    ところでメゾンの植栽お花の茎まで数に入れて2、3年後本数維持管理されるのかな?

  43. 6043 マンション検討中さん

    私は森を期待してしまいますけどね。
    むしろ杜を期待する人がいるのかしら。
    駐車場がやっぱり勿体無い。

  44. 6044 匿名さん

    もう、杜、ムリ。

  45. 6045 匿名さん

    >>6043 マンション検討中さん

    駐車場が緑化されていたらねぇ〜。
    カーエントランスないの?
    ないともの凄く不便だよ。

  46. 6046 検討板ユーザーさん

    さすがに4000万台だったら、即日完売レベルでしょw

  47. 6047 マンション検討中さん

    森を売りにしてるGMより、
    森を売りにしてないPPの方が緑多いって・・・

  48. 6048 匿名さん

    上から見ると駐車場を屋上緑化する価値が大きいことがわかる。屋上の愛車も風雨直射日光からまもられる。
    住民のプライベートスペース出来て素敵なのにね。それこそ神聖な杜になったかも。

  49. 6049 評判気になるさん

    >>6048 匿名さん
    確かに駐車場屋上が森でプライベートな公園があれは、めちゃくちゃ良さそうですね。
    それなら即決できてたのになあ!

  50. 6050 匿名さん

    品川シーサイドの駅前で、この規模のマンション=ランドマークに成り得そうなものを期待していただけに、残念な外観です。
    けど、このご時世に、これくらいの価格帯でしたら、これが精一杯なんでしょうね。

    どなたかがおっしゃってたように、白金の杜のように作ってくれたらよかったのになぁ。

  51. 6051 匿名さん

    そろそろお盆ですねぇ

  52. 6052 マンション検討中さん

    森じゃなかった。

  53. 6053 匿名さん

    流れは変わった。マンションはプライム。京急不動産

  54. 6054 匿名さん

    東・西・南とどの棟を購入すれば良いのか迷ってます。

    西向きのお部屋って、やはりこの季節は暑いでしょうか?
    カーテンを開けられますか?

  55. 6055 マンション検討中さん

    >>6041 匿名さん
    失笑レベルの苦しい言い訳ですね

  56. 6056 マンション検討中さん

    >>6054 匿名さん

    Lowなんとかだから暑くないんじゃない?

  57. 6057 匿名さん

    >>6056 マンション検討中さん
    ありがとうございます!!
    lowガラスなので、暑くはないとは思うのですが。
    カーテンを閉めなきゃいけないくらい眩しいと、リビングが狭く圧迫感がありそうで。

    西向きに住んだ事がなく悩んでます。

  58. 6058 マンション検討中さん

    >>6031 マンション検討中さん
    遠目から見たら緑豊かでないと思っても、実際に人間のスケールで歩くと豊かに感じるのではという意味ね。
    ちなみに事象って言葉の使い方違いますよ。

  59. 6059 マンション検討中さん

    >>6057 匿名さん

    そんなに眩しくはないと思いますよ。
    高層なら富士山見えるかも。

  60. 6060 匿名さん

    >>6059 マンション検討中さん

    ありがとうございます。

    眩しくないようでしたら、西側の最上階もありですね。

    そうなると、東側の上の方との比較になってきちゃうのですが、東側が大通り沿いなのが気になります。
    排気ガスなど、洗濯物は干せるのでしょうか?
    やはり大通り沿いに住んだ事がないので、実感がないので。

    南は、隣にマンションが建つ時が気になります。
    さすがにこちらのマンションを無視したような建物ではないと考えていますが。

  61. 6061 マンション検討中さん

    >>6058 マンション検討中さん
    それが感じなさそうですねって話なんですけど

  62. 6062 匿名さん

    >>6060 匿名さん

    2mほどのバルコニーが庇になるので西向きでも日中はそこまで眩しいことはないでしょうが、高層階だと夕方は眩しいと思います。
    夕方もカーテンを閉めたくないのであれば、別の向きにするか、ロールカーテンなどにして夕方は三割~五割くらいおろしておくと圧迫感も少なく感じられるかもしれません。

    東向きの排ガスは普通の生活をしている分にはそこまで気にならないと思います。ただ、ずぼらで一日二日放置してしまうとかだとちょっと考えたほうがいいかもしれません。
    私は首都高沿いに住んでいましたが、朝出して夕方取り込むくらいでは、排ガスのひどさを実感したことはありません。ただ、バルコニーの手すりを掃除して二、三日してからこすってみるとまた黒くなります。それくらいの排ガスは常に舞っているということですね。(ちなみに10階くらいの話です。19階とかになるとわかりません。)
    まあこれは首都高の話なので、海岸通りなら大分平気だとは思うのですが。

    南の建物は、建てる人次第なので何とも言えませんね。そういったリスクを含めて納得できれば、といったところでしょうか。悩ましいですね。

  63. 6063 匿名さん

    >>6043 マンション検討中さん

    私は杜を期待します。

  64. 6064 匿名さん

    >>6041 匿名さん
    なんか推しポイントの捉え方が大分変わっちゃいましたね。。

  65. 6065 マンション検討中さん

    森が森がと騒いでる人は実際どうかよりも、イメージを裏切られたのがショックなんでしょうね

    でもわかる気がします
    誰かが上で検証してたように緑化面積でプライムに劣るなんてのはちょっと笑えないですし
    私も少し考えます

  66. 6066 マンション検討中さん

    >>6064 匿名さん
    >>6041の物言いは最早自己否定ですよね、ほんと

  67. 6067 マンション検討中さん

    >>6061 マンション検討中さん
    こりゃダメだ

  68. 6068 匿名さん

    >>6062 匿名さん

    詳しく教えて頂きありがとうございます。

    東側のご意見、特に参考にさせて頂きました。
    10階にお住まいでも、排気ガスが上がってくる(表現がおかしいかもしれません。)のですね。

    西側が眩しいのが懸念材料であります。下の方でしたら、前のマンションが日を遮ってくれるから良さそうですが、真っ暗になるのかと不安です。

    南も同じく、懸念材料がありますし、悩ましいです。

  69. 6069 匿名さん

    アンチの方の意見は、延々ループしているけど、まとめるとこんな感じですね。
    捉え方の問題ですが、同意される方は、他へいくのが良いと思います。

    -経年美化のための計画植栽>緑化率28%では森ではないのでダメ
    -タワマンではない>タワー以外の大規模マンションは団地なのでダメ
    -平置き+機械式駐車場>機械式は使いづらいのでダメ
    -週4の便利な玄関前ごみ回収システム>ゴキ発生の可能性があるのでダメ

    個人的に本当のデメリットと思う点は、以下の2点くらいです。
    ただ、デメリットのない物件はないので、他物件との比較も含め、本物件が気に入る点が多ければ良いのはないでしょうか。

    -羽田航路変更による騒音増加の可能性(プライムも一緒ですが)
    -南棟は目の前に高層物件の立つ可能性

  70. 6070 匿名さん

    >>6068 匿名さん

    一応、首都高は高架されているので海岸通りと比較するならマイナス三階くらいで考えてくださいね。
    なかなか選択が難しいですが、良いお部屋に出会えることを祈っています。

  71. 6071 マンション検討中さん

    >>6067 マンション検討中さん
    こんな人が購入者、あるいは検討者なんですか?お里が知れますね…

  72. 6072 マンション検討中さん

    >>6069 匿名さん
    色んな意見がある中で、気に入らないのなら他に行けなんて随分と傲慢ですね

    それをみんな比較検討しているんであって、外観画像が出てからの失望の声を、アンチとひとまとめにして見なかったことにするのはどうかなと

  73. 6073 匿名さん

    >>6070 匿名さん

    重ね重ねありがとうございます。
    大変参考にさせて頂きます。

    本当になかなか選択が難しいですね。
    お盆に夫婦で再度考えようと思います。

    考えている間に、選択肢が減っていくのでそれもまた悩ましいです 笑

  74. 6074 匿名さん

    >>6072 マンション検討中さん

    私はよくまとまってると思います。同じこと呟き続けても意味がないですからね。本当にまとめられたことを我慢ならないデメリットと感じるのなら他に行くしかないというのは傲慢ではなく仕方がないことですよ。だって議論してどうにかなるようなことではないですし。
    ここ数日で急に増えたネガティブな意見をまとめたものなので、これはこれで参考にすればいいのではないですか?

  75. 6075 匿名さん

    共用部分の杜のテラスは一般の人も入れる仕様ですよね。。ちょっとした憩いの場として外部の方に使われたらたまったもんじゃないですよね。。犬の散歩ルートとかにされる前に管理組合で取り仕切るなどルールを作りましょう。

  76. 6076 匿名さん

    >>6075 匿名さん
    杜のテラスは敷地内だと思ってましたので、一般の方も入れるとは知りませんでした。

  77. 6077 匿名さん

    そんなケチくさいこと言わずに使わせてあげればいいじゃない。
    大規模物件は多かれ少なかれこういう解放してる場所はあるでしょ?
    ここが総合設計制度による公開空地なのか単なる善意の空地なのかは知らないけど。
    プライムのタワーなんて建物内部まで一部入れるんだよ。外くらい別にいいじゃん。

  78. 6078 匿名さん

    >>6077 匿名さん
    そんなあなたは購入者さんですか?
    それとも外からヤイヤイしてる人ですか?
    それによってあなたの意見の意味が変わってくるかと思います。

  79. 6079 匿名さん

    >>6078 匿名さん
    6077では無いですが、購入者でも検討者でも意見をいうのは自由だと思います。

  80. 6080 匿名さん

    >>6079 匿名さん
    意見を言うなと言う意味ではないですよ!
    意見の意味合いについて触れただけです!
    もう少し読解力を養いましょう!!

  81. 6081 匿名さん

    >>6080 匿名さん
    ムキにならずに〜

  82. 6082 匿名さん

    公開空地だから自由に入れますよ。
    盛り盛り!?

  83. 6083 匿名さん

    積水で検索すると地面師って出てくる。
    なんか有ったんですかね?

  84. 6084 匿名さん

    物件の図面を見てて気になったのですが、宅配便等のトラックは駐車場入口から入り、車寄せに停車するのでしょうか。同じくごみ収集車がどこに停車するのかも気になりました。

  85. 6085 マンション検討中さん

    >>6083
    63億篏め取られた

  86. 6086 匿名さん

    現在700世帯のタワマン住みですが、ヤマト含めた宅配トラックは長時間マンションの専用スペースに停車しています。非常用のエレベーターで各階に宅配してますが、ここは宅配業者大変そうですね。

  87. 6087 評判気になるさん

    >>6084 匿名さん

    宅配は基本、路駐じゃないですか?

  88. 6088 匿名さん

    >>6085 マンション検討中さん
    しかも五反田でw

  89. 6089 匿名さん

    >>6087 評判気になるさん
    大規模で路駐は流石に無いのでは。

  90. 6090 マンション検討中さん

    これだけアンチが集まるなんて、ホントに人気物件なんだなーと見直しました。
    売れない物件じゃアンチも集まらないし。購入に向けて確信が持てました

  91. 6091 匿名さん

    燃料投入なう↑

  92. 6092 マンション掲示板さん

    >>6090 マンション検討中さん

    明らかに煽り目的の一部の投稿を除いて、アンチではなく率直な意見 い思えるのですが。
    何れにしても話題が上がる事で良い悪い両面見えてくるのは良い事ですね。

  93. 6093 ご近所さん

    >>6087 評判気になるさん

    大規模マンションなら周りの住民の事を考えて 敷地内にスペース確保は礼儀ですよね。
    ここはどこにあるのかな?

  94. 6094 匿名さん

    同感です。人気もなく注目もされないマンションには、ネガやアンチなんていませんからね。
    ここは何だかんだ言って、やっぱり凄い。

  95. 6095 ご近所さん

    完成予想図やイメージ画像で現実を知ってしまった検討者。
    私は敷地内真ん中駐車場で緑化がされていない時点で杜は???と思っていました。

  96. 6096 匿名さん

    ごみ収集所内ではなくとも付近に収集車を止めるスペースがあり回収は出来るのかと思ってますが、ちょっと気になります。路駐では無いとは思いますが。

  97. 6097 ご近所さん

    >>6096 匿名さん

    だといいのですが、居住者の自動車の出し入れに影響もありそうな感じです。

  98. 6098 マンション検討中さん

    >>6094 匿名さん
    こういう訳の分からないポジが1番のネガだっりする

  99. 6099 匿名さん

    宅配の量が半端なく増えてるので、世帯数も多く業者と共有のここのエレベーターは結構占有されるでしょうね。

  100. 6100 匿名さん

    >>6098 マンション検討中さん
    私もそう感じます。

  101. 6101 匿名さん

    >>6098 マンション検討中さん

    同意です。
    同じコメントの繰り返し。

  102. 6102 評判気になるさん

    やっぱエレベーター1つだと何かと大変そう。
    宅配業者もどのエレベーターでどの部屋に行けるか迷うよね。エレベーターに何号室行きとか案内あるのかな。

  103. 6103 通りがかりさん

    >>6063 匿名さん

    >>6063 匿名さん
    主観だからね。この程度では杜と思わない人もいる。
    ここは検討したけど大規模団地、軒先ゴミ臭い、エレベーター不足明らか、廊下動線悪すぎ、眺望無し、免震じゃない、竣工3年後、洋室縦長過ぎて使い辛い。メリットは緑を売りにしてる、アウトフレーム、ミストサウナくらい。
    素直にプライムタワーにします。資産価値は明らかタワーでしょう。

  104. 6104 マンション検討中さん

    >>6102 評判気になるさん

    何の心配してんの??

    暇なの??笑

  105. 6105 マンション検討中さん

    >>6103 通りがかりさん

    どうぞ、どうぞ、ご自由に。

    ここで宣言することではないですよ。

  106. 6106 匿名さん

    >>6104 マンション検討中さん

    エレベーター不足と、来客者が迷われることを心配されてるのでは。

  107. 6107 匿名さん

    >>6105 マンション検討中さん
    おっしゃる通りで、宣言することでは無いですが、あながち間違っていないコメントかと。私も正直メリットがどこにあるのだかわからなくなってきました

  108. 6108 評判気になるさん

    1階の人の通行半端ないだろうね。
    普通はエレベーターホールから各階にあがり、各階で移動するけど、ここは全員1階を通って目的のエレベーターに行かなきゃならないから。
    スーツケースとか、台車の音とか、話し声とか、
    1階はうるさそう。買うなら、2階以上にしなきゃね。

  109. 6109 マンション検討中さん

    立ち上がった時にガッカリするかもしれないというのは青田である以上、見逃せない懸念ですよね。

  110. 6110 マンション検討中さん

    1階は常に誰が通ってるって感じでしょうね。

  111. 6111 匿名さん

    プライムタワーに決めた人がここでネガるの意味分からん。
    同じシーサイドで盛り上げればいいじゃないか。

    このご時世、グランドメゾンもプライムタワーも買いだと思う。

  112. 6112 匿名さん

    プライムタワーで買いだったと言えるのは低層階のみかな。

  113. 6113 マンション掲示板さん

    >>6112 匿名さん
    その低層を買った勝ち組ですが何か?この物件も素晴らしい物件です。共に品川シーサイドエリアを盛り上げていきましょうよ!

  114. 6114 マンコミュファンさん

    >>6113 マンション掲示板さん
    別に勝組ではないかと。このご時世においては割安感あるのではと言うだけ。
    それでも高値掴みの可能性は多分にありますからね。

  115. 6115 匿名さん

    もう少しHPとかに全体像が見える完成図を載せるべきですよね。イメージ戦略とはいえメリット訴求ばかりなので期待感を醸成させ過ぎかと。逆に隠してる感じでギャップに気落感ありますね。

  116. 6116 マンション検討中さん

    >>6115
    その通りですね。
    あの外観では隠したくなるのも頷けますが…

  117. 6117 匿名さん

    >>6115匿名さん
    業者さんからすると売るのが目的で、そこで終わりですからね。そういう意味では巧みですね。

  118. 6118 通りがかりさん

    >>6114 マンコミュファンさん
    グランドメゾンよりもプライムタワーの中層以下は勝ち組。
    メリットばかり打ち出すのは営業だから当たり前。プライムは逆にメリットの打ち出し方が少しヘタだなぁと思う。

  119. 6119 匿名さん

    結局宅配トラックやゴミ収集車の駐車スペースはどこなんでしょう。駐車スペースの一部が専用スペースですかね。

  120. 6120 匿名さん

    もう、全体図をだしたので、何も隠す必要はなし!だから、ここに住みたい人達で有意義な意見交換がしたい。

    タワーが良いとか、タワーにしましたなどなど、わざわざ書き込にこなくても、こちらの検討者や購入者は、タワーの掲示板に書き込みに行ってますか?
    いても、こちらの掲示板よりは少ないかと思います。

  121. 6121 マンション検討中さん

    >>6118通りがかりさん

    所詮京急だもの。仕方ないさ。

  122. 6122 マンション検討中さん

    >>6120 匿名さん
    だからその全体図がヘボいって話を検討者同士してんでしょ
    まさかネガってる人間が全員タワー検討者だと?

  123. 6123 マンション検討中さん

    >>6118 通りがかりさん
    騙すようにして売る某マンションよりはいいでしょ

  124. 6124 匿名さん

    団地感が半端ないっていう意見に賛成

  125. 6125 匿名さん

    ここのエレベーター仕様、宅配業者泣かせですよね。アマゾンの宅配どんどん増えてるのに、他のGMで問題にならないのかな。

  126. 6126 通りがかりさん

    品川シーサイドでマンション戦争を繰り返している皆さんお疲れさん
    どちらにしても安物マンションを買ってセレブの仲間にでもなれるつもり?笑えます
    駅はマンションを売るために作ったような泥縄駅
    地震や津波では真っ先に被害を受ける最悪地盤
    緑が多いとか謳っていても安く買った土地に適当に木を植えて、セキスイ長谷工の低い技術をカバーしてるだけ
    しばらく検討していたことさえ恥ずかしいので
    私は3年後武蔵小山の感じのいいタワーマンションの住人になることに決めました。ご機嫌よう

  127. 6127 マンション検討中さん

    >>6126 通りがかりさん
    どさくさに紛れて武蔵小山ネガってて笑える

  128. 6128 匿名さん

    いきなり凄いの湧いてきたな笑
    6126と同じマンションに住まなくて良さそうっていうポジ要素が出来たよ

  129. 6129 匿名さん

    >>6126 通りがかりさん
    大井町のタワマンとかも良いんじゃないですか?

  130. 6130 匿名さん

    配棟計画とか外観とか緑とかどこかで見たなと思ったら
    同じハセコーのこことそっくりだったよ
    ハセコーフォーマットがあるんだろうね
    http://www.homes.co.jp/archive/c-20389/

  131. 6131 マンション掲示板さん

    >>6126 通りがかりさん
    上物云々は別として、武蔵小山のがそりゃいいでしょ。地ぐらいが違う。
    億出せる人がここ検討してたってのも少し恥ずかしいですよ〜
    平均400までなら低層350で検討しようと思ってましたが、高値掴みしたくないので。ごきげんよう!

  132. 6132 匿名さん

    >>6130 匿名さん

    そっくりですね。

  133. 6133 マンション検討中さん

    こんなのに6000万、7000万も出す人たちって…

  134. 6134 匿名さん

    地ぐらいって何?自分は場所も武蔵小山よりこっちの方が断然いいけどね。通勤便利だし、都心やレジャースポットへの出やすさも変わらないかこっちが上だと思うけど。

  135. 6135 マンション掲示板さん

    >>6133 マンション検討中さん

    マンション市場だけバブルみたいになってるから今買おうとすると仕方ないと思いますよ。
    株と一緒でそのうちまた下がりますが、実需だと待てない人も多いわけで、自分もその一人ですが。
    2020年が怖いので今のところ様子見してます。

  136. 6136 匿名さん

    >>6132 匿名さん
    確かに似てますね。

    1. 確かに似てますね。
  137. 6137 マンション検討中さん

    もうやめて!
    せっかくいいマンション買ったって思ってんだからさ!

  138. 6138 匿名さん

    >>6134 匿名さん
    わからない言葉は調べれば良いかと?

  139. 6139 マンション掲示板さん

    >>6134 匿名さん
    6131です 人それぞれだから良いと思いますよ、お台場とか好きな方には。不動産の価格面の話しただけです。
    地ぐらいについては品川区はピンキリで五山→山手線(目黒五反田大崎)→大井町と目黒線大井町線池上線といった具合だと思います。

  140. 6140 マンション検討中さん

    品川区で地ぐらい語れるのはせいぜい五山ぐらいで、大井町だろうが武蔵小山だろうがシーサイドだろうが、恥ずかしいだけなのでやめた方がいいですよ

  141. 6141 匿名さん

    武蔵小山って駅が不便だよね。

  142. 6142 匿名さん

    >>6141 匿名さん

    駅回りは日本有数の商店街で、ここみたいに大深度地下じゃないし、南北線埼京線乗り入れ
    比較する意味ある?
    土地の相場が世間の評価ですよ。

  143. 6143 マンション検討中さん

    いまどき地ぐらいとかあほくさ。差別主義者かよ

  144. 6144 マンション掲示板さん

    >>6140 マンション検討中さん
    確かにここは小山や大井からみたら落ちるのは仕方ないかな

  145. 6145 匿名さん

    > 土地の相場が世間の評価ですよ。

    6000万、7000万が高いって言ってるやつ、この通りだな

  146. 6146 マンション検討中さん

    このスレがこれだけ賑わってくれて嬉しい

  147. 6147 マンション検討中さん

    >>6145 匿名さん
    土地に価値は確かにあると思います
    でも建物は別ですよね

  148. 6148 匿名さん

    >>6141 匿名さん
    武蔵小山ってどこ行くにも乗り換え必須で面倒。武蔵小山で集合なんて言われたらみんな苦笑い。
    車でも行きづらいんだよね、あそこ。

  149. 6149 匿名さん

    >>6142 匿名さん
    武蔵小山を力説しても響く人いないと思いますよ。。別のスレへどうぞ。多分どこのスレにいってもスベるだけだと思いますが。

  150. 6150 マンション検討中さん

    近郊駅近大規模の売れる定石は踏んでるけど、言うてるほど緑もない、建物はハセコー団地仕様

    これで6、7000万て高くない?
    相場は水物だからこれが今の評価と言われればそうだけど、これに@300は積めないなあ

    タワーと違って立ち上がった時、そして売るときに後悔しそう

  151. 6151 名無しさん

    >>6148 匿名さん

    大井町ならともかく武蔵小山は東急の駅一個
    不便だねえ!

  152. 6152 マンション検討中さん

    乗り換えもできないぽつんとした駅を有難がって大金出すとか滑稽
    高い壺とか謎の勾玉とか買ってそう

  153. 6153 匿名さん

    >>6150 マンション検討中さん
    同意です。外観に加えて本スレで皆さんが挙げられてる通りで、デメリットが他マンションと比較して多い為、やはり厳しいでしょう。まだ未確認ですが、宅配トラック、ゴミ収集車等のスペースも怪しいようでは、皆さん不安になりますよね。

  154. 6154 匿名さん

    ここはいろんなところからやっかまれて大変ですね
    マウンティングしたかったり別物件に誘導したかったりたんなる嫉妬だったり入り乱れていて本当にお気の毒です

  155. 6155 マンション検討中さん

    人気者だから仕方ない。だいたい買えない人の嫉妬だけど。

  156. 6156 匿名さん

    やはり緑化率28%で杜イメージに無理があったのかも?

  157. 6157 匿名さん

    それでも買いたい人がいるんだねと思った。

  158. 6158 マンション検討中さん

    買えない人の嫉妬?果たしてそうでしょうか
    6、7千万払って団地に住む酔狂な人に嫉妬はしません

  159. 6159 匿名さん

    こういうのがすぐ沸いてくる

  160. 6160 匿名さん

    なんか武蔵小山の話題が突然わざとらしく湧いたと思うのは私だけですかね?

  161. 6161 マンション検討中さん

    地方出身、比較的高学歴、共働きファミリー

    に何が刺さるか

    積水はよく分かってる
    だからイメージ先行中身スカスカハセコー団地でもそれなりに売れていく

  162. 6162 マンション検討中さん

    >>6158 マンション検討中さん

    買えないから、「団地、団地、グランドメゾンは団地だ。」と、自分に言い聞かせて、悔しさを紛らわせているのでしょう。

  163. 6163 マンション検討中さん

    >>6161 マンション検討中さん

    ??

  164. 6164 マンション検討中さん

    >>6161 マンション検討中さん
    何を根拠に言ってだこいつ

  165. 6165 マンション検討中さん

    >>6162 マンション検討中さん
    画像見ました?川崎かどっかのマンションと類似してて団地と思わずにいられませんでしたよ

  166. 6166 マンション掲示板さん

    >>6161 マンション検討中さん
    あなたするどい!まさにそれです私。ターゲットをしっかり絞った戦略はマーケッターの私にとってもずばり突き刺さりました。私含めて知り合いでここに決めたご家庭もまさにそれ当たってます!

  167. 6167 匿名さん

    >>6165 マンション検討中さん
    その画像というのに何か新しい要素がありました?模型通りだと思いますけど。模型と何が違ってどのように落胆されどこに団地を感じたのか具体的にお教え願えませんか?私には違いがわからないんですよ。もしかして検討者じゃないあなたがこれらの誘導ネガにひっかかっちゃったのでしょうか?

  168. 6168 マンション掲示板さん

    >>6150 マンション検討中さん
    そうなんですよね。せめて売りにしている緑だけはもう少し力入れて欲しかった…
    売る時に後悔するのは今の新築買ってる人はだいたい同じかと。完全に独断の意見ですが相場無視すれば270〜280が妥当と勝手に思ってます。

  169. 6169 マンション検討中さん

    >>6165 マンション検討中さん

    建物のスペック見ました??

    あなたは、板状の大規模マンションの事を団地と呼んでます??

    どこも買えないから、全部団地と呼んで、自制しているんですね。

    そゆの、負け惜しみ。ですよ。

  170. 6170 マンション検討中さん

    >>6167
    そんな青筋立てて絡まないで下さいよ
    あなたはあの外観に納得し、私は安っぽいと感じ6、7千万の価値はもしかしたらないのではと思っただけなんですから

  171. 6171 購入直前

    羽田空港をよく使う、高収入の人に適している。と言いたいんですよね。私も出張が多いので空港へのアクセスのよさはありがたいです。

  172. 6172 匿名さん

    >>6170 マンション検討中さん
    いやいや、純粋に知りたいんですよ。例のイメージ図で騒ぎ立てるわけですから、何かすごい新しいネガティブ要素が見つかったということなんですよね?過去ログ見てみましたけど唐突にすごい騒ぎようだったので。でも私には何の違いもわからないんですね。以前からわかっていた板状マンションの想像通りの見た目なんですよ。だから知りたいんです。何が違うのでしょう?

  173. 6173 匿名さん

    >>6125 匿名さん
    集合玄関でピンポンされてから、自分家の番回ってくるまでにすごい時間かかってイライラしそう

  174. 6174 評判気になるさん

    >>6173 匿名さん
    いちいちエレベーターを乗り換える、宅配業者さんには受難の物件ですね。ホントご苦労様です。

  175. 6175 マンション検討中さん

    団地って騒いでる人は、もう板状大規模マンションは最初から無理でしょ。素直にタワーマンションに住めばいいのに。

  176. 6176 マンション検討中さん

    >>6172
    いや特に。何も見つかってませんよ。

    しかしながら、イメージとは大幅にかけ離れていました。
    具体的に言えば、外観・緑のヘボさ、囲まれ感、その他ハセコー団地との類似性(色味なんか特にもうそれで萎えました)などなどでしょうか

    積水にしてやられたな、と

  177. 6177 匿名さん

    >>6176 マンション検討中さん
    なるほど、すべて明らかであったことで、特に違いの何もないイメージ図をみて大幅にイメージとかけ離れていたと。不思議ですね。キツネにつままれたような気持ちです。私には理解不能なので同意することはできませんが、あなたの言い分はわかりました。ありがとうございます。

  178. 6178 匿名さん

    >>6173 匿名さん
    GMと同世帯数の私の自宅(タワマン)でヤマトの場合最大12-3分くらい。勿論非常用のエレベーター使用可。

  179. 6179 マンション検討中さん

    >>6177
    後悔先立たずです。分かりあおうとも思いませんが。


  180. 6180 マンション検討中さん

    てか、モデルルームの模型見たら、ここが団地感丸出しなんて分かってた事でしょう、、、
    ちなみに私は、グランドメゾンの団地感が嫌でプライムタワーを購入しました。アウトフレームとか、細かい仕様はこっちのが上と思ったけどね。見た目が所帯染み過ぎて、テンションが上がらなかったもので、、

  181. 6181 匿名さん

    感性の問題なのでここを板状の団地マンションという人がいても仕方がないのと同様、プライムのことを安っぽい団地タワーという人がいてもいいわけです。それ以上は己の基準で選ぶわけですから。ただわざわざそれを対象の物件のスレまできて言うのは誹謗中傷以外の何物でもないし、それよりも問題は意図的に物件を乏しめるために何もないところから何かが見つかったかのように装って荒らす行為ですね。

  182. 6182 マンション検討中さん

    団地マンションは聞いた事ありますが、団地タワーって初めて聞きました(笑)
    検討スレなんだから、理由なき抽象はともかく、見た目が団地という真実に基づいた議論にとやかく言われる筋合いないですね。見た目が団地っぽいというのは、感性ではなく、客観的な事実です。団地タワー(笑)とは違ってね

  183. 6183 匿名さん

    >>6161 マンション検討中さん

    とても良識のある住民層だと思いました。

    マナーを守る方が多そうですので、管理費の滞納や、共用施設でのトラブルも、少なさそう。

    品川区で地位語るのは、恥ずかしいですよ〜。

  184. 6184 マンション検討中さん

    団地マンション住民達よ、落ち着き給へ
    団地をバカにする卑しい心だから、こんなに荒れるんよ。因果応報やね

  185. 6185 匿名さん

    >>6182 マンション検討中さん
    言葉そのものに反応しないでください。ここで伝えたかったのは考え方は人次第ということを言いたかったので、その例として団地という言葉を使用したものです。団地という流れでしたので団地という言葉を使いましたが、よくなかったようですね。ご気分を害してしまったのでしたら申し訳ありません。

  186. 6186 マンション検討中さん

    >>6185 匿名さん
    考え方は人それぞれなんて、ごくごく当たり前の話を随分もったいぶって話すもんだ

    そのそれぞれの感性と客観的事実に基づいて色んな意見があるわけだが、気に入らない意見は荒らし、誹謗中傷、買えない人の僻みと看做すっていうダブスタぶりはどう説明してくれるの?

  187. 6187 マンション検討中さん

    >>6184 マンション検討中さん
    なるほど。。

  188. 6188 評判気になるさん

    とやかく言っているけど、皆、GMマニアってことだね!頑張れ!

  189. 6189 eマンションさん

    >>6188 評判気になるさん

    できの悪い仲間を正当化するって大変だや

  190. 6190 匿名さん

    確かに大規模マンションですよねー。
    でも、この規模のおかげで共有棟があったり、管理費が高くなかったり…と恩恵もありそうですね。板状マンションでパーティルームがあるマンション、あまり知らないので…。
    真剣に検討しているので、郊外のグランドメゾン、2箇所見ましたが、木が日陰を作ってくれていましたよ。毎日メインエントランスを使う生活であれば、気持ちよさそう、と感じました。

  191. 6191 通りがかりさん

    >>6155 マンション検討中さん
    お隣タワーの中層階7500以上を買いましたよー。やはり見た目が団地は嫌ですので。

  192. 6192 マンション検討中さん

    >>6191 通りがかりさん
    このスレに何しに来てんねんw

  193. 6193 通りがかりさん

    それはよかったですね。私もお隣りタワーのモデルルーム行きましたが、笑っちゃうほど部屋ん中でこぼこで真っ先に選択肢から外しました。でもひとそれぞれなのでいいと思いますよ。

  194. 6194 eマンションさん

    >>6193 通りがかりさん
    どっちもハセコーのスカスカマンションじゃないの 目糞鼻糞だな
    ハセコーは土地を地上げしてデベに提供するから自分たちに施工させろ と強要
    デベも使いたくないが仕方なく技術不足の
    ハセコーに任せるという構図
    「マンションのことならハセコー」だって
    よく言うわ

  195. 6195 通りがかりさん

    >>6194 eマンションさん

  196. 6196 名無しさん

    >>6195 通りがかりさん

    これ何?

  197. 6197 マンション検討中さん

    >>6193 通りがかりさん
    そんで団地買うってどんな判断!?

  198. 6198 マンション検討中さん

    プライムの方が外観ダサいだろ(笑)

  199. 6199 名無しさん

    >>6198 マンション検討中さん

    だから どっちもどっちだって

  200. 6200 ご近所さん

    >>6199 名無しさん

    外野ですがプライムがかっこいい。
    前レス西側からのイメージ画像で見比べました。

  201. by 管理担当

  • スムログに「グランドメゾン品川シーサイドの杜」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
オーベル葛西ガーラレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸