東京23区の新築分譲マンション掲示板「積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. 積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2020-02-06 12:40:31

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社


所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
総戸数:687戸

【物件情報の一部を追加しました 2016.10.28 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2016-08-26 16:57:31

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン品川シーサイドの杜口コミ掲示板・評判

  1. 3901 マンコミュファンさん

    >>3894 マンション検討中さん
    バランスに価格の項目入れるならレジデンスも選択肢だと思うよ。

  2. 3902 匿名さん

    >>3900 マンション検討中さん

    難解な日本語ですな。

  3. 3903 匿名さん

    >>3900 マンション検討中さん

    100点目指すと無限の金が必要になるので妥協できる点と、できない点にわけて考えましょう
    5階は網戸なしで窓開けたまま生活できるほど虫がこないというレベルにはならないと思います。
    ゴミは過去にこのスレで散々やいのやいのやりあってましたが、ディスポーザーあるからそこまで生ゴミでない、虫が集りそうなものの場合はゴミ捨て場もあるのだから自分で出しに行けばいいのでは?と思います。

  4. 3904 投稿者

    >>3900 マンション検討中さん

    私も虫が苦手なので、お気持ちわかります。
    以前、特に植栽のない都心のマンションに住んでいましたが、6階でもベランダにセミが倒れていて悲鳴をあげました。
    かなり高層階でないと、どこからか虫は飛んできます。
    逆に植栽の多いマンションに住んでいたときは、定期的に虫対策の薬剤散布がされていので、あまり気にならなかったですね。
    こちらのマンションの植栽管理の内容を営業さんに聞いてみてはいかがですか。

  5. 3905 マンション検討中さん

    ネガとかじゃなく虫は防ぎようないと思いますよ
    あれだけの植栽ですから

  6. 3906 マンション検討中さん

    そうですね。虫が苦手な方は買ってはいけないマンションだと思います。
    当方、田舎育ちの一家なので、それも含めて気に入り、一次で契約しました。
    3年は待ち遠しいな…。

  7. 3907 匿名さん

    結構前に営業に聞いたのですが、虫対策に木は選んでるというようなことは言ってました。

  8. 3908 通りがかりさん

    私はどうしても虫が嫌で、プライムタワーの中層階にしました。緑が見たければ公園なり行けばいいですし。
    細かい仕様よりも、広さと洋室の使いやすさを選びましたー。

  9. 3909 匿名さん

    丁度虫が湧く季節なので、気になるなら狛江などのグランドメゾンに行ってみれば確かなことが分かるでしょうね

  10. 3910 匿名さん

    >>3722 匿名さん

    銀座は、江戸の埋め立て地なので、こことは全然違いますよ。一般的に埋め立て地は、ここのような、昭和の埋め立て地のことを言います。

  11. 3911 匿名さん

    >>3910 匿名さん
    だいぶ前のに返したね。もういいよ。

  12. 3912 匿名さん

    >>3910 匿名さん

    浅学なもので、よろしければどのように違うのかお教え願えませんでしょうか?

  13. 3913 無題

    >3722

    航空写真を拝見しますと、昭和20年当初も土地はありましたがね笑

  14. 3914 匿名さん

    >>3912 匿名さん

    最近まで海だったところか、何百年も土地だったところかって、ことじゃない?今日は、定休日で、営業さんが回ってるから、怖いね…。

  15. 3915 匿名さん

    >>3913 無題さん
    昭和20年から土地になった所に、一生住むのはこわいと感じただけです。見学に行った時は、埋め立て地って説明がなかったので、このサイトを見て良かったです。すみません、私は検討できないです。人それぞれなので…。

  16. 3916 匿名さん

    震災から少し時間が経ち、忘れがちですが、災害リスクは、人それぞれありますから言えませんね。誰もわからない。3年以内かもしれないし。

  17. 3917 匿名さん

    検討出来ない人はさようならでいいんじゃないですかね。
    堅調に売れてる事実もあるので人それでしょうからね。
    埋立地云々程度ならすぐ調べればわかることですしね。
    まあそれでも多くの方が埋立地を選ぶ訳ですが。

  18. 3918 匿名さん

    よくなにかと出てくるね笑

    飛行機だの、埋め立てだの、ごみだの駐車場だの虫だの

    嫌なとこに目がつくのはいいんだけど、購入した人もいるのだから
    いちいち私は検討を見送りましたとか言わずにとっとと他のスレに移動されては
    どうでしょうか。

    その方がお互いにとって健全では?

  19. 3919 匿名さん

    支持地盤が比較的浅い位置にあるのは意外でしたね。

    深いとこだと80mとか普通にありますし。

  20. 3920 匿名さん

    >> 3910 匿名さん

    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/

    液状化ハザードマップを見るとどちらも同ランクなので、なぜ違いがあると言えるのか分かりません……
    単にイメージ的な話でしょうか。もう少し客観的な数値かデータに基づく話かと思ったのですが……

  21. 3921 匿名

    液状化マップだけで、地盤の良しあしを図るって
    あほな話だな笑

    ボーリング調査の結果でも比較してはじめて、どちらが強いか
    わかるって話だよ。

    掲示板で適当にする話じゃない

  22. 3922 匿名様

    >>3915
    シーサイドって聞いて埋立地の可能性を考えず、かなり地盤のこと気にしてるのに営業に一切質問しなかったんだ笑

    5秒できけるのに

  23. 3923 匿名さん

    >>3921 匿名さん

    では違いがあるない、どちらが良い悪い、というのは一概に言えないということでよろしいでしょうか?

  24. 3924 検討板ユーザーさん

    >>3921 匿名さん
    そもそも掲示板の情報なんて適当なもんだろーよ。もちろん嘘書くのはいかんけどな。あなた、掲示板の情報を全て鵜呑みにしてないでしょうね?

  25. 3925 匿名

    ううう。なるほど埋立地で海抜ゼロか。。それでいて免震ではないと。。

  26. 3926 投稿者

    >>3915 匿名さん

    地盤が強い板橋区練馬区を検討されるとよいでしょう。

  27. 3927 投稿者

    >>3925 匿名さん

    でも、長期優良住宅だからね。
    あと海抜ゼロじゃないでしょ。

  28. 3928 匿名

    >>3927 投稿者さん
    なるほ、長期優良住宅は耐震にも優れているという事ですね。

  29. 3929 匿名さん

    >>3919 匿名さん
    80メートルはあるだろうけど、普通ではないよ笑

  30. 3930 匿名さん

    本文 >>3920 匿名さん

    3921さんの言う通りですよ。液状化とハザードマップで地盤はわからないですよ。レベルが低すぎる…何が数値かデータに基づく話かと思ったとか言って、根本がわかっていない方に言われても…。

  31. 3931 匿名さん

    >>3922 匿名様

    すみません、シーサイドが埋め立て地だとは、見学した際は、気にしませんでしたが、このサイトを見て、気づきました。バカですみません。

  32. 3932 匿名さん

    >>3930 匿名さん

    あなたが解説してください。

  33. 3933 匿名さん

    >>3931 匿名さん

    大丈夫ですよ。

    そんな事もあります。

  34. 3934 マンション検討中さん

    営業さん、曰くこの物件けっこうデベとか仲介関連、ハウスメーカーの社員等が買ってるみたいね。プライムもそうかもしれんが
    そんなのウソだろとはあながち思えないぐらい
    シーサイド物件は自分が一年物件探し回った中ではバランスがいい物件だと感じておるのじゃ。

  35. 3935 匿名さん

    業界関係者が本当に多いなら、管理組合も安泰かな

  36. 3936 匿名さん

    >>3932 匿名さん

    3921さんの言う通りですよ。地盤なんて素人にはわからない。地震が起きないとわからない。だから、自分が納得できるところで買えばよいのでは?営業に聞いたって地盤なんてわからない。ただ、銀座と同じ、埋め立て地という適当な意見があったから、反論しただけです。

  37. 3937 匿名さん

    >>3936 匿名さん

    だから、何が違うのか教えてよ
    反論になってないよ。根拠教えて。

  38. 3938 匿名さん

    >>3936 匿名さん

    適当?って意味がわからないな
    そもそもどっちが上とか下とかそんな話じゃなくて、埋立地というだけで駄目というのなら銀座も丸の内もみんな埋立地だけど、って話でしょ
    それをマイルールで捻じ曲げて昭和以前に埋め立てたところは埋立地じゃないとかわけわからないこと言うのがおかしいのであって地盤がどうとか以前の話だよね
    レベルが低すぎるのはどこの誰なんだか。

  39. 3939 匿名さん

    銀座もシーサイドも全く同じ埋立地。

  40. 3940 匿名

    >>3892 マンション検討中さん
    そーそーだからこそ今買うのはどうなんだろうって話し。全体的にね。

  41. 3941 匿名さん

    ごちゃごちゃ言ってる奴はめんどくさいから消えてくれ

  42. 3942 購入者

    >>3940 匿名さん
    10年前や20年前は今よりも坪単価高かったですよ。株のようにずっと波を打っている感じです。今後もし大災害が起きれば、古い物件の買い手は減り新築や築浅物件の価格が上がるだろうし、大災害が起きなくて中古に人気が集まり新築の戸数が減っていくと、好みの新築マンションが出にくくなる可能性もあります。欲しい時に欲しい物件があったら買えばいいんじゃないですかね?そもそもこのスレを長く見ている人は今買いたくて見ているんですよね?

  43. 3943 匿名さん

    納得して買うのは、いいと思うけど、何も考えずに買うと後悔するかもしれないので…

    1. 納得して買うのは、いいと思うけど、何も考...
  44. 3944 住民板ユーザーさん1

    そもそも埋立地とか地盤とか気にするなら、湾岸地域なんて選択肢に入らないでしょ。そういう人は東京の西側、武蔵野台地の方面を探せばいいのに。

  45. 3945 匿名

    これどこの記事だ?笑

  46. 3946 匿名

    ①天王洲=埋立地 坪単価340万

    ②大森=造成盛土地 坪単価320万 

    ③大井町=切土地 坪単価450万

    ④品川シーサイド=埋立地 坪単価 300万

    ⑤港南=高い盛土(人口地盤) 坪単価 中古 築12年 340万

    ⑥勝島=高い盛土(人口地盤) 坪単価 250万

  47. 3947 匿名

    https://kawlu.com/journal/2017/01/24/5001/#i-4

    ↓この人が書いてる記事のようだね。
    三瓶士継
    マンション購入・売却サービス「カウル」の創業メンバー。
    東京、神奈川の中古マンションに精通しています。

  48. 3948 マンション検討中さん

    つまり一時期の武蔵小杉のようにこれから発展する余地が沢山あって、価格がこれからもどんどん上がっていくということでしょう。りんかい線沿いですしね。

  49. 3949 匿名

    >>3948 マンション検討中さん
    りんかい線て上がるイメージないけど。。 臨界線。

  50. 3950 マンション検討中さん

    >>3949 匿名さん
    りんかい線はこれから湾岸地域が発展していったらキャパ大丈夫ですかね?モノレールは拡張性が期待できないですし。

  51. 3951 eマンションさん

    >>3949 匿名さん
    漢字間違ってますよ笑

  52. 3952 マンション検討中さん

    住宅の賃貸仲介をやってる物ですが、渋谷や恵比寿、新宿に勤めてる方(家族持ち)に品川シーサイドのファミリー物件がとても人気です。乗り換えなしでかつ座れますし、賃料も安く、生活のインフラも整ってることが人気の要因です。品川までも一本なんで、この物件、賃貸需要はかなり底堅い印象があります。

  53. 3953 マンション検討中さん

    品川シーサイドは今非常に注目されていますね。将来大化けする可能性大です。

  54. 3954 匿名さん

    >>3951 eマンションさん

    指摘したら可哀想ですよ。
    そっとしてあげましょう

  55. 3955 匿名

    >>3954 匿名さん
    あえて書いてるのでは?

  56. 3956 通りがかりさん

    青物横丁のガールズバーってどうなのww?
    交差点で立ってるガールズ!?微妙。

  57. 3957 マンション掲示板さん

    >>3955 匿名さん

    わかってるよ^ - ^

  58. 3958 マンション検討中さん

    >>3956 通りがかりさん

    渋いガールズバーですよ。
    愛嬌はあります。
    一度いかれてみては?

  59. 3959 マンション検討中さん
  60. 3960 マンション検討中さん

    >>3959 マンション検討中さん
    要旨は
    マンションバブルで価格高騰、完成在庫を抱えてマンションが売れていない。一部塩漬け物件が出始めている。
    晴海なんかそうだね。
    じゃあ何故価格が下がらないか。
    大手デベが土地を保有しているから、供給をしぼりながら、販売を長期化させている。


    金融引き締めは嘘だろうな。俺みたいなブラックでも通ってるから。

  61. 3961 名無しさん

    >>3952 マンション検討中さん

    購入した物件を貸したときの賃料が安くなるということですね。
    さすがプロ。目の付け所が違うわ。

  62. 3962 匿名

    りんかい線もう少し増やしてほしいよね。
    帰るときに新宿とかで15分とか待ったりするからね。座れるから贅沢は言えないけど。

  63. 3963 マンション検討中さん

    >>3962 匿名さん
    大崎乗り換えもいれれば間隔は短くなりますし、途中駅飛ばすから結構快適ですよ。

  64. 3964 マンション検討中さん

    賃料3LDK相場25万から27万が安いなんて、お金持ちだ、みなさん

  65. 3965 マンション検討中さん

    >>3964 マンション検討中さん
    駅近のグランドメゾンですからねー買えない人は指でも加えていてくださいな。

  66. 3966 マンション検討中さん

    >>3965 マンション検討中さん
    →食わえて

  67. 3967 マンション検討中さん

    検討する上で、保育園に入れるか不安です。東京で確実に入れるところなんてないだろうけど…。子供が生まれたら、切実です。プライムパークスのタワーとレジデンスで1100世帯が先に入居になるということは、200〜300人くらいの子供は増えますよね。シーサイドにある3つ?4つ?の保育園はそれだけでいっぱいになってしまうかと。皆さんはどうお考えですか?

  68. 3968 マンション検討中さん

    >>3967 マンション検討中さん
    同じコメントをプライムパークスでも書いているようですが、早速バカにされてますよ。向こうでどうぞ~

  69. 3969 匿名さん

    本当だ、スルーしましょ~w

  70. 3970 マンション検討中さん

    なんかこのスレ気持ち悪いなー
    購入者は住民スレに行けばいいのに
    自分の買ったマンションがみんなからチヤホヤされて褒められてないと満足できない奴らの集会場になってる

  71. 3971 匿名

    >>3970 マンション検討中さん
    ずっーとマンコミュみてパトロールしてるんだろうね。

  72. 3972 マンション検討中さん

    プライムパークスでも書きましたが、こちらも同じエリアだと思います。ごまかさないで、現実と向き合って下さい。このマンション買ったら、女性は働けないということですか?品川シーサイドはそういう場所なのですか?

  73. 3973 匿名さん

    自分が買ったものよく言われたいのはいいとしても、変な仲間意識みたいの出したりアンチのハードル低すぎてまともに検討してる人の意見までアンチ扱いにするのは見てて不愉快
    マルチポストはよくないけどね

    >>3967 マンション検討中さん
    自分は保育園は、入れないかもしれない前提で考えています。新規の人だけでなく住み替えも相当量あるでしょうから、単純に子供が増えるとは思えませんが、それでも影響がないということはないでしょう。
    絶対に保育園を利用できなければやばいのであれば、より地域を限定しないとまずいのではないでしょうか。私が検討できるエリアではどこも入れないかもしれないリスクはあるようでした。(ここまで都心の保育園事情が悪いとはいままで思っていませんでした)

  74. 3974 マンション検討中さん

    保育園事情は切実だが品川区じたいはわりかし受け入れ体制整ってる

  75. 3975 マンション検討中さん

    実際今年なんかは0歳児、パートで入ってる人もいるぐらいです。それにまた園も増えます。この地域に限らず、品川区は子育て世代が多いです。区もそれをわかっていて、対策したいと言っていました(口だけかもしれませんが。)質問者さんは区役所に行かれましたか?ここで質問する前に区役所に行って相談してみては如何ですか?かなり丁寧に対応してくれますよ。

  76. 3976 マンション検討中さん

    ありがとうございます。区役所に聞いてみます。

  77. 3977 マンション検討中さん

    全くですね。購入者と言われている人は結構客観的に回答していると思います。むしろアンチと言われている人は、そのコメントを信じずに頭からダメだと決めつけて発言していますよね?コメントを信じられないなら、なぜここに居続けるのでしょうか?そもそもコメントからはここを検討しているようにも取れませんし。自分の物件に帰られたらどうですか?もし本当に気になっているならば過去スレを見てください。今よりもずっと知的で客観的なアンチさんと回答者が議論していますよ。

  78. 3978 マンション検討中さん

    ここって周辺に競合多いからね。特に住友からすれば、目の上のたんこぶだろう。
    大井町、天王洲2物件、有明、大森2物件まで沢山あるからね。

    ここに書き込まれているネガが住友の営業マンから
    きいたこととまったく同様のことが書き込まれていてびっくり笑

    クレストタワー9年売れ残りによるエリア的にダメ理論、供給過多だから、保育園無理、資産価値
    だだ下がり。T2サッシしゃダメ。うちは将来を考えてT3 T4だよ。


  79. 3979 マンション検討中さん

    >>3977マンション検討中さん
    購入者が客観的?少なくとも直近の流れ見ててそれはないですわ。
    少し極論ではありますが、そもそも検討する気もないアンチと同じく、購入者が検討スレに長々と居座るのもスレ違いですよ。だってもう検討者じゃないんだから。
    ちゃんと購入者と名乗って質問に答えるならまだしも、3968さんだの3969さんだのはただの礼賛コメント欲しがりさんじゃん。

  80. 3980 匿名さん

    アンチのレベルが低いではなく、アンチ認定するスレッショルドが低い、ではないかな…
    にしても、蒸し返さなくてもいいじゃない。何かにつけて過去ログ読めはどうかと思いますよ
    ついでに、スミフねたいい加減やめません?いい加減食傷気味です…

  81. 3981 匿名さん

    住友が攻撃的な人種であることからすると、書き込んでいてもおかしくはないだろうな。実際書き込みの内容と接客の内容や対抗トークがあまりに符合するんだよね。。。

  82. 3982 マンション検討中さん

    >>3981 匿名さん
    なんであんなに上から目線なんだろうってくらい攻撃的ですよね笑

  83. 3983 マンション検討中さん

    >>3982 マンション検討中さん
    大森の物件の営業で住友と初めて関わった時にまさにそれ思いました。

  84. 3984 匿名さん

    この流れ何度見たことか
    まさに様式美

  85. 3985 検討板ユーザーさん

    すごい!
    アンチとか購入者とか、デメリット、メリットを全て置き去りにして最終的にはスミフ悪の流れ笑

  86. 3986 マンション検討中さん

    >>3985 検討板ユーザーさん
    住友が常駐お疲れ様です。

  87. 3987 マンション検討中さん

    >>3985 検討板ユーザーさん
    それをスミフ理論というのです。
    アンチもネガもスミフという魔法の言葉でかたがつきます!

  88. 3988 マンション掲示板さん

    スミフのティッシュ配りのおじさんたち、昨日もお疲れ様でした。これからの暑い時期、熱中症にならないように気をつけてください。汗が出た時はそのティッシュ使って汗拭いて良いですから。

  89. 3989 マンション検討中さん

    >>3987 マンション検討中さん
    裏返せばそう思われかねない営業スタイルのイメージが定着してんだろうな

  90. 3990 匿名さん

    いーかげんスミフ憎しの人は専用掲示板作ってそっちに移ればいいのに。
    検討してる人たちからの評価下げてると何故気付かないのか。

  91. 3991 マンション検討中さん

    なんで、保育園の流れから、打倒住友?恥ずかしいので、やめて頂きたいです。わたしも、見学に言ったとき、住友の物件のことを営業さんに聞いたら、あんな物件ありえないって言ってましたよ。どっちもどっちでしょう。

  92. 3992 マンション検討中さん

    >>3991 マンション検討中さん
    また適当なこといいますね

  93. 3993 匿名さん

    火消しに躍起ですねw

  94. 3994 匿名さん

    大森2物件、天王洲2物件の不調ぶりからすると、品川シーサイドは目の上のたんこぶだろうな。

  95. 3995 匿名さん

    検討者でも購入者でもない、ただただスミフ大っ嫌いマンがスレに張り付いて荒らしてるとしか思えんなあ
    狂った鳩時計みたいにスミフスミフ―と同じことひたすら繰り返し続けて何がしたいのかもよくわからんし

  96. 3996 匿名さん

    >>3995 匿名さん

    いやいやそれ以上にスミフの販売方を自慢げに語る信者がいるんだよ。
    値引きの話しがでたらすぐ登場する。

  97. 3997 匿名さん

    この流れが逆にこの辺を貶めるためだと言うなら、上手いと言わざる得ない

  98. 3998 マンション検討中さん

    この住友批判が上手いと感じるのは、すごい感覚ですね…

  99. 3999 マンション検討中さん

    私この辺検討してますけどドン引きしてますよ?
    住友批判を頑張っているのかま購入者でないことを祈ります

  100. 4000 匿名さん

    >>3999 マンション検討中さん

    日本語が難解です。

  101. by 管理担当

  • スムログに「グランドメゾン品川シーサイドの杜」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸