東京23区の新築分譲マンション掲示板「積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. 積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2020-02-06 12:40:31

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社


所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
総戸数:687戸

【物件情報の一部を追加しました 2016.10.28 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2016-08-26 16:57:31

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン品川シーサイドの杜口コミ掲示板・評判

  1. 388 名無しさん

    >>382 匿名さん

    青物横丁は旧東海道ですよ、街の歴史で比べれば明らかに勝るんですが…。
    品川シーサイドから青物横丁まで歩いて10分程度。
    江古田の森(笑)からバスで20分の中野の商店街の歴史まで引っ張り出してきて、バカ丸出しはちょっと…

  2. 389 匿名さん

    >>380 匿名さん

    武蔵野台地なんて不便な場所と比較できませんよ。

  3. 390 通りがかりさん

    江古田ってどこにあるの?
    埼玉県

  4. 391 匿名さん

    江古田駅徒歩17分がありなら、ここから大井町駅まで徒歩17分で行けちゃいますけど(笑)
    商店街に用ならもっと早く着きますね。

  5. 392 匿名さん

    正直、練馬ナンバーは少し嫌ですねぇ

  6. 393 マンション検討中さん

    もう江古田と比較しても意味ないので品川シーサイドの話で盛り上がりましょうよ。

  7. 394 匿名さん

    地震が起きて泣いて西側にやって来ても遅いですよ、って事。
    好きなほうで決めてくださいな。

  8. 395 口コミ知りたいさん

    >>393 マンション検討中さん

    激しく同意します。江古田の営業には消えてもらいたい。品川シーサイドでのマンションを検討しているスレに同じ積水とはいえ、場違いなマンションの話をされても邪魔でしかない。やるなら江古田とやら周辺のマンションスレでやってくれ。

  9. 396 匿名さん

    >>382 匿名さん

    中野までバスで20分
    品川までバスで10分

    一般的にどっちがいいか、考えるまでもない

  10. 397 マンション検討中さん

    >>382 匿名さん

    浅いのは品川シーサイドの歴史ではなく、あなたの教養のようですね。

  11. 398 匿名さん

    どう見ても江古田の営業じゃないでしょう。ここで宣伝しても大した意味ないでしょうし、やるなら他社の物件や違うエリアでやるでしょうから。シーサイドアンチか積水アンチとかじゃないですかね。

  12. 399 マンション掲示板さん

    >>394 匿名さん

    杭を43.5mも打ち込むとは随分とユルユルの地盤の様ですね。
    ここはまだ公表されていませんが、周りのいくつかのマンションを見ると支持層まで20m前後の様ですから半分くらいの杭長ですよ。

  13. 400 匿名さん

    それかプライムパークスの営業が荒らしてるのか笑

  14. 401 マンション検討中さん

    プライムパークスへの熱い風評被害

  15. 402 匿名さん

    セキスイが、どっちかのグランドメゾンをタダでくれる。
    と、両地域に地縁が無い人に言ったら、普通に殆どの人は品川シーサイドを選ぶでしょうね。それが答え。

  16. 403 匿名さん

    ホントにあるのね。
    江古田の森に江古田の杜。

  17. 404 マンション検討中さん

    値段度外視なら品川シーサイドは確実
    コスパでいったら?で考えないと意味ないわな
    シーサイドの価格でてないから江古田とは比べようもないけど江古田の価格は結構安いと思った
    だけど江古田に5000後半から6000出すならプライムタワー買うかな
    どうしてもグランドメゾン住みたいわけじゃなくてシーサイド+グランドメゾンがいいと思ってるわけで。
    まあそれもコスパ次第だから、どれくらいまでなら買ってもいいか、いまだに決めかねてる

  18. 405 匿名さん

    天王洲のスミフ物件も含めて検討してるんですが、ここの検討者さんで天王洲も検討先に入ってる人はそんなに多くないんですかね?

  19. 406 匿名さん

    天王洲は住みにくいでしょ。運河くさいし。

  20. 407 通りがかりさん

    天王洲にあるTYハーバーでの休日の朝、新聞を読みながらモーニングってのもなかなかいいですよ。2回しかないですけどw

  21. 408 匿名

    >>406 匿名さん
    お近くの勝島運河の方が臭いかも?

  22. 409 匿名さん

    天王洲の住不の辺りは、運河よりトラックだらけで排気ガスの臭いがきつかった。

  23. 410 匿名さん

    運河沿いよりはましかと…

  24. 411 匿名さん

    パン屋を入れた理由って知ってる方います?またどう思いますか?

  25. 412 評判気になるさん



    >>405 匿名さん
    天王洲、見学に行きましたが、なかなか海に面したマンション良いと思いました。内装も綺麗でしたし、けっこう悩みました。
    が、色々と気になったこととしては海の反対は倉庫だらけで何もなく、買い物するにも周りに何もないし、住むには不便だと思い検討をやめました。シーサイドにいま賃貸で住んでいますが、なんとなくシーサイドのほうが暮らしやすいのかなと思いました。天王洲は天王洲の良さがあるんでしょうが、マンション見学だけでは、わかりませんでした。また
    3LDKで72平米以上を探しており、予算的にも7000万が限界だったので諦めました。
    ただ海沿いの景色はやはり綺麗でなかなか心惹かれましたので、そういうところに価値を見出す人はそれなりにいそうだなとも思いました。
    価値観次第だと思います。間違いなくプライムタワーよりはしっかり作られてます。

  26. 413 マンション検討中さん

    どなたか価格表をアップしていただけないでしょうか。まだ詳細は出ていませんかね。

  27. 414 匿名さん

    >>413 マンション検討中さん
    プライムは先日詳細な価格が出ましたが、グランドメゾンはまだまったく出していません。1月末にざっくりとした価格を出るようです。

  28. 415 匿名さん

    私は天王洲から住み替え天王洲はファミリーには、酷な街です

  29. 416 匿名さん

    私は天王洲の運河や海沿いの景色に憧れて、新婚当初住んだのですが、子供が産まれたら、結局スーパーが遠かったり、保育園小学校中学校が遠かったり、共働きの子育て世代が住むには不便さを感じ、現在品川シーサイドへの住み替えを考えてます。
    ファミリーには品川シーサイドがいいかなと

  30. 417 通りがかりさん

    >>416 匿名さん
    天王洲のどのへんですか?

  31. 418 匿名さん

    >>414 匿名さん
    プライムの詳細価格ってどこかにございますか?
    ざっくり版しか見たことありませんで。

  32. 419 eマンションさん

    >>418 匿名さん
    367.368にプライムタワーの価格がアップされてますよ。369はプライムのレジデンスの価格です。

  33. 420 匿名さん

    確かに天王洲はファミリー向けではないな。

  34. 421 匿名さん

    >>417 通りがかりさん

    同感。天王洲の運河は、倉庫やトラックが見えて憧れるほどの景色ではないですよ。WCTはスーパー併設で話が合わないし。

  35. 422 マンション検討中さん

    天王洲は出来た当初はもっとたくさんお店があり活気もあったし発展するはずだったんですよね。
    それがあんなに過疎ってしまい住みずらい場所になってしまいました。
    中に入ったスーパーが残念なものだったのでそれが敗因だと思ってます。
    徒歩圏内では日用品が手に入らないんですから。

  36. 423 通りがかりさん

    天王洲は住むというより利用する街。
    ジョギングしたりランチをしたり。
    この辺りは自転車あれば問題なしですけどね。

  37. 424 匿名さん

    やっぱり大森海岸と天王洲と品川シーサイドで比較だね

  38. 425 匿名さん

    >>424 匿名さん
    この3つなら文句なしで品川シーサイド(青物横丁)
    土地は品川に近い天王洲の方が高いかもしれないが、圧倒的に生活してからの便利さは品川シーサイド(青物横丁)

  39. 426 マンション検討中さん

    http://www.kantei.ne.jp/jusin/jusin_bn728.html

    上記のURLは京急本線沿いの駅それぞれの価格だけど、やっぱり青物横丁(品川シーサイド)のいいところは、安いのに生活が便利でほどよく品川(から都心)へ近いというところだと思うんだよね。

  40. 427 匿名さん

    暮らす街・子育てをする街として考えると、天王洲アイルはちょっとね。
    治安もイマイチだし。

  41. 428 匿名さん

    天王洲という街に住友ブランドが加わることに価値がある。

  42. 429 マンション検討中さん

    天王洲アイルの方が都心から近い(距離的)し、物件価格も高いんでしょうけど、私も皆さんと同じで、住むなら断然品川シーサイドですね。庶民的でおしゃれ感はないショップ群だけど、やっぱりイオン&オーバルガーデンは便利だと思いますし、青物横丁使っての京急・都営浅草線利用も出来るのは魅力的です。
    グランドメゾンとプライムパークス、あと売れ残りのクレストタワーで検討中です。今この低金利で住宅ローン組める&実物見て決められる、でクレストタワーもありかなぁって思ってます。

  43. 430 匿名さん

    この辺空気汚いから子育てには向いてないのでは。

  44. 431 匿名さん

    この辺空気汚いから子育てには向いてないのでは。高速道路の近くですし。
    独身にはいいと思います。

  45. 432 匿名さん

    その子供も数年たてば大人になり独身者。

  46. 433 匿名さん

    >>431 匿名さん
    空気を心配するのであれば、羽田空港の新ルートでの80dbの騒音の方が子供には良くないと思いますよ

  47. 434 匿名さん

    >>433 匿名さん
    騒音の話題、もういいです。
    何回も出てきてますから。

  48. 435 匿名さん

    排気ガスは天王洲や大森海岸よりかは幾分マシな気も。
    新ルートの騒音はどうなることやら。

  49. 436 通りがかりさん

    >>433 匿名さん

    騒音問題については何度も出てきているので過去の皆さんの投稿をみてください。

  50. 437 匿名さん

    騒音、排ガス、、都心で公害で心配ないところあれば逆に教えてもらいたい。
    ここは埋め立てだから、液状化も浸水のこともあるし。ハザードマップもあてにならないし

  51. 438 マンション検討中さん

    ネタが出尽くした感ありますね。来週末にまた価格が出るとタワー側も含めまた、盛り上がりそうですね。

    タワー側は既に今後のスケジュールも出ており、2月上旬から要望書の受け付けも開始するみたいですし、グランドメゾン側との駆け引きが気になります。

    グランドメゾンの価格次第では、どちらかに人気が偏りそうですね。

  52. 439 匿名さん

    懸念される問題はどんどん出して議論し、必要があればデベに事実確認をして改善してもらうことも必要。

  53. 440 マンション検討中さん

    少なからずみんな価格に期待してるよね
    プライムパークスの低層階よりは高いだろうけど、そう遠くない価格くらいで買えるんじゃないかってさ
    逆に言うと期待を悪い意味で裏切って高額だったらサーっと引いていきそう

  54. 441 匿名さん

    グランドメゾンはプライムと比べて一年建つのが遅い分、今の過去最低の超低金利からどれだけ状況が変わるか分からないリスクがあるし、価格面で魅力がないとプライムに流れる人は多いと思う。

  55. 442 匿名

    そうかなあ?プライムとグランドメゾン両方見たけど、建物も立地もかなり違うと思うけど(グランドメゾンが上だと思う)。金利リスクだけでプライム選んだら、将来後悔しそう。グランドメゾンは長期優良だからフラット35の金利も低いし、ローン減税もあるし。あとプライムは廊下側の窓が真っ暗なのが気になります

  56. 443 マンション検討中さん

    私の周りは、ほとんどがプライム希望者ばかりですね。私自身はグランドメゾンが気に入ってますが。
    理由を聞くと、早く住みたいという事情もあれば、共用施設やタワーの外観が気に入っている、価格がやはり安いと色々と意見がありました。あとグランドメゾンは日当たりが悪いみたいな意見も。
    個人的には立地的にも中の作り的にもグランドメゾンに人気が集中すると思っていたのに、周りの感触を聞くとどちらかというとタワーのほうが人気なので、けっこう驚いています。 価値観って、やはり人それぞれだなぁと。

  57. 444 マンション掲示板さん

    ここで質問することじゃないことかもしれませんが、住宅ローンは、みなさんやはり変動が多いのでしょうか?
    私は35年固定を考えているのですが、FPさんからは今は変動にされる方が多いですよと言われ悩み中です。

  58. 445 マンション検討中さん

    グランドメゾン南向き(の高層階)はほぼ確実に高価格になるだろうから、それに対してプライムタワーの南向きは同じくらいの広さでかなりお手頃価格感はあるよね。計算してみたけど冬でも4階以上くらいなら光は入ってくるはず。(目の前のエリアの高さ制限目いっぱいのものを建てられたと仮定して計算)
    グランドメゾンの東にしても西にしても日当たりはぶっちゃけ微妙そうというのは今のところグランドメゾン優位に考えてる自分もそう思う。
    やっぱりグランドメゾンを選ぶ理由は専有部分の優位性かなあ。漠然とだけどいい家に住みたいしって思っている自分がいる。
    だったら多少の金と環境は犠牲にしてでもと、つい最近まで思ってたんだよね。
    ただこの前、二度目のプライムのモデルルーム見せてもらったけど、目が慣れてしまったのかなんなのか、あれだけ差があると思ってた部屋が、案外悪くねぇなあ、別にこっちでも安いならよくね?ってなっちゃったんだよな。
    ほいでまたどっちにするかうーんうーんと悩んでる日々。
    どっちかで迷ってる人はもう一度、それぞれのモデルルーム見てみたほうがいいかも。最初と違った感想になると思う。

  59. 446 匿名さん

    プライムより多少高い程度なら、グランドメゾンのほうが人気になるだろうね。

  60. 447 匿名さん

    ビューラウンジとか富士山が見えるスカイテラスがあるプライムに1票。

  61. 448 匿名さん

    プライムで詳細な価格出てきたけど、高いなという感じ。所詮湾岸エリアで災害リスクは高いし、イオンくらいしかないし、さらにシーサイド物件の供給過多で資産価値はなさそう。グランドメゾンもプライムと同等の値段なら結構売れ残るんじゃないかな。

  62. 449 匿名さん

    某天王洲の68㎡の3LDKに住む住民から、参考になればなんですが、プライムの3L60㎡代なんて、実際住んだら、かなり狭いと思う。しかも柱食い込み、天井高かなり下がるわけでしょ?
    私の家はアウトフレームだけど、実際住むと狭すぎて住み替え考えてるぐらいだから。。。

    60㎡代3LDKなんて、建築コストが上がったことによる、見た目価格を押さえる為のディベロッパー側の苦肉の策でしかないと思うよ。
    実際住めたもんじゃない。
    自宅査定に出したら、70㎡きってる点マイナス評価になってたし
    はぁ。。やるせない。○友の営業マンに騙された。。。

  63. 450 マンション検討中さん

    >>447 匿名さん
    プライムにビューラウンジは無いけれど?

  64. 451 匿名さん

    プライムのリビングインの浴室洗面とか、廊下を短くするためなんだろうけど、価格上がってきた近年、このスタイルのプラン増えてきたよね。
    天王洲のシティタワーの3LDKもこんな感じだもんね笑
    営業マンはキッチンと水回りが近いから便利ですよとか言うんだろうけど、このプランは専有面積を減らす為でしかないもんな。
    積水ハウスの場合はリビングキッチンまわりに収納持ってきているあたりは、生活動線考えてつくってるなという印象。
    価格重視派は初期段階でプライムの低層階に流れ、いずれ今の価格バランスだと低層階だけうれて、後は積水にごっそり持ってかれるとみた。

  65. 452 匿名さん

    断言しよう!ビューラウンジいずれ無用の長物になる。
    最初はみんな目新しくて使うけど、人間は慣れるんだよなー
    だから、実需に即した共用施設が一番使われるんだなぁ

  66. 453 マンション検討中さん

    東側の日当たりってどうなんですかね。

    グランドメゾンはどの方角も眺望は望めないですかね。東側はイオンのビルですしね。

  67. 454 匿名さん

    >>453 マンション検討中さん
    営業マン曰く、1月末あたりから、プライムタワー立った場合における日照シュミレーションできると行ってましたよ。
    私は2月頭にMR行くのでそこで方角決めようと思ってます。

  68. 455 匿名さん

    >>449 匿名さん
    1部屋は納戸として利用でしょ
    ギリギリ3人家族(夫婦子供1人)住まい。

  69. 456 匿名さん

    >>452 匿名さん

    タワマンだけど自分の部屋の眺望と違う角度の景色だからたまに利用する。
    ここは眺望遮られた部屋が多数だから
    利用者あると思うよ。

  70. 457 匿名さん

    >>449 匿名さん

    スーモの住み替え理由第一位は、広い物件だったね。狭いと、家族が増えたら住みにくくなる。予算に余裕があるなら、最初から広い部屋を選ぶ方がいい。

  71. 458 匿名さん

    子供が大学生になった時に必要になる収納スペース考えると、子供2人だと80㎡近く必要です。
    レンタル倉庫を借りるにしても、75㎡は欲しい。

  72. 459 匿名さん

    >>450 マンション検討中さん
    パーティスイート20階でした。
    利用するには予約がいるかもしれませんね。

  73. 460 匿名さん

    実際のところ、1人20㎡で4人家族で80㎡は必要なんだけどね。価格は譲れないから、仕方ない。駅前スーパー目の前の利便性の70㎡弱と、ちょっと離れた勝島の80㎡だと、長い目で見て狭くてもシーサイドかな。

  74. 461 匿名さん

    >>453 マンション検討中さん

    東側の道は広いし、イオンの前は開けてるからね。
    南みたいに立て替えの心配はないわな。

  75. 462 名無しさん

    各階ゴミ置場がないのが残念です…

  76. 463 マンション検討中さん

    ゴミ置き場は確かに残念だね
    家の前にゴミを出す場合、ゴミの日を守らなければならないのが面倒なのと、友達なんかを連れてきたとき、他人の家のまえにゴミ袋がぼんぼん出ていたら、なんだこのマンション汚ねぇって思われそうでいやですわ

  77. 464 匿名さん

    >>462 名無しさん

    各階にごみ置き場あったらゴキブリが沸くよ。昭和の団地のごみスルーにみたいに。

  78. 465 匿名さん

    各階ゴミ置場にこだわりはない。

  79. 466 匿名さん

    >>463 マンション検討中さん
    朝ゴミ収集してくれるでしょ。
    むしろ家の前にゴミ置いて回収してくらるなんて珍しくて羨ましく思われるのでは?
    置きたかないですが。

  80. 467 匿名さん

    >>466 匿名さん

    朝ゴミ収集は便利だとは思うのですが、なんとなく気持ち悪いです…

  81. 468 マンション検討中さん

    マナーを守らない住人がいないとも限らないあたりがちょっと怖い
    ゴミとか平気で昼間から出しておく人とか
    1区画あたり4戸という区切りでプライベート感はでるけど、同じ区画にマナー知らずの人がいたと考えるとすっごい嫌
    でもこれは運次第だからどうぞよいお隣さんに恵まれますようにと願うしかない……

  82. 469 匿名さん

    隣の家が外にゴミ出してたら見映え悪いですよね。あとストーカーはゴミから電話番号を知るのが定番らしいですよ。

  83. 470 匿名さん

    >>469

    それ怖いな。ご近所トラブルとかないといいけど。

  84. 471 匿名さん

    近所の見映えをよくするために代わりにゴミ箱に持っていったらストーカー扱いされてしまうし、このサービスは無い方がいいと思うのは私だけでしょうか?

  85. 472 匿名さん

    >>471 匿名さん

    私もこのサービスは無い方がいい派です。各階ゴミ置場が欲しかった…

  86. 473 匿名さん

    ゴミ回収サービス私は便利だと思いますよ。
    これも一つの考え方で、異論はあるかもしれませんが、赤信号みんなで渡れば悪くないなんて、言葉がありますが、一つのゴミ置場にゴミが出されて、誰が出したかわからない状態の方がマナーが悪くなるのではないですかね?
    誰が出してるか明確な方がちゃんと責任が明確になるというか。
    そもそもマナーが悪い人がいるかもしれないとか言いだしたら、各階ゴミ置場でも一緒でしょ笑
    結局一人一人がマナーを守る土壌ができるかどうかが大事かなと思います

  87. 474 匿名さん

    家の前にゴミを出す場合、ゴミの日を守らなければならないのが面倒なのと、友達なんかを連れてきたとき、他人の家のまえにゴミ袋がぼんぼん出ていたら、なんだこのマンション汚ねぇって思われそうでいやですわ

    ⇒グランドメゾン狛江に住んでる友人の家に行きましたが、そんなに違和感なかったですよ。
    特に4戸1なら気にならないのでは?

  88. 475 匿名さん

    各階ゴミ置き場はプライムパークスにありますが、同じワンフロアに1LDKから、4LDKまであるわけで、単身者のマナー違反が気になってますね。ワンルームマンションのマナーの悪さはいわずもがな

  89. 476 匿名さん

    プライムパークス、色んな駅で看板やらポスターやら広告しまくってるけど、あの広告費用すさまじいだろうな。
    DMとかカタログやら積水と比べると金かかってそうだもんなぁ~

  90. 477 eマンションさん

    ゴミを持って行かれることが気持ち悪いというよりは、自分の部屋の前に他人が朝知らないうちに来るってことが気持ち悪い。特にこの物件なんて4戸に1基のエレベーターですよね、プライベートな空間(実際は党当然共用部だと認識しています。気持ちの問題。)に入ってこられるみたいで嫌ですね…

  91. 478 匿名さん

    エレベーター横の家がゴミ袋を外に置く人だったら最悪。。

  92. 479 名無しさん

    朝10時に起きる俺は夜に置く予定なんだが、だめか?

  93. 480 匿名さん

    477さんへ
    >自分の部屋の前に他人が朝知らないうちに来るってことが気持ち悪い。
    →清掃のスタッフがゴミを回収するだけでしょ?
    普通のマンションだったら場所によるけど、主寝室、子供部屋の前が廊下で沢山の人が通ると思うが何が違うの?よっぽどそっちの方が気持ちが悪くない?
    主寝室とかうかうか窓空けられないよね

  94. 481 匿名さん

    プライムパークスの営業がまじっているようですねw
    各階ゴミ置き場の話あたりから特定の同一のipアドレスで別人物を装って自作自演を繰り返しているあなた!ばれてますよ

  95. 482 マンション検討中さん

    ゴミは結構センシティブな問題なんだよね
    グランドメゾンのサービスは便利は便利なんだけど、それが楽でありがたいと感じる人もいれば、ずっと(玄関前は)綺麗にしておきたいという人もいるし、業者とはいえ家の前まで毎日人がやってくるのが気持ち悪いという人もいる。家の目の前に出してあるとゴミと家の関係が一対一だから、ゴミの中身などのプライベート情報を簡単に関連付けて収集できてしまうあたりにセキュリティ的な怖さを感じる人もいる
    そういう人はゴミ捨て場に出しに行けばいいじゃんというかもしれないけど、ゴミ捨て場は部屋によってはめっちゃ遠いから不便で仕方がない。
    こういうセンシティブなものは一番当たり障りのない範囲で便利な形をつくってほしかったね
    4戸で区切られてるから各階ゴミ捨て場は難しいにしても、ゴミ捨て場をある程度分散して配置してくれるだけでもだいぶ違うと思うんだけどな。

  96. 483 匿名さん

    ゴミ回収サービス、ネクラの私には重宝です。
    へんに顔見知り程度の人とゴミだしで顔を合わすほうが気まずい私としては、ありがたい。



  97. 484 匿名さん

    ゴミだしで顔合わせるのって結構気まずいよね
    顔見知りだと特に

  98. 485 マンション検討中さん

    家の前にゴミ出すの、すごく嫌です。
    女性は絶対に嫌だと思います。

    このサービスいらないんで、その分管理費下げてほしい。


  99. 486 マンション検討中さん

    ゴミ出しすら顔合わすのを嫌がる方と同じマンションになることが不安なんですけど。
    せっかく同じマンションに住むならコミュニケーション取って楽しく生活しましょうよ!

  100. 487 匿名さん

    》女性は絶対にいやだと思います。

    こういう自分は女性の声を代弁する代表であるかのように自意識過剰な人いるよねw


  101. by 管理担当

  • スムログに「グランドメゾン品川シーサイドの杜」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸