東京23区の新築分譲マンション掲示板「積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. 積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2020-02-06 12:40:31

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社


所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
総戸数:687戸

【物件情報の一部を追加しました 2016.10.28 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2016-08-26 16:57:31

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン品川シーサイドの杜口コミ掲示板・評判

  1. 2485 マンション検討中さん

    >>2481 買い替え検討中さん
    我が家も同じくらいの予算で品川シーサイド選びます。利便性の割に他の場所より割安に感じますし、品川駅の再開発にあたり、資産価値が暴落するとは思えませんから。ま、人それぞれ見方や価値観は違いますし、ご自分が納得できるところで落ち着くことでしょう。不動産はご縁ですから。ご自分にとってよい選択ができると良いですね!

  2. 2486 匿名さん

    うちも抽選になるそうです。
    南の低層です。

    抽選の人はどれくらいいますか?
    抽選会の日は参加できないので、ドキドキしています。

  3. 2487 マンション検討中さん

    まだ、要望書の部屋が抽選とは言われておりませんが、例えば出した要望書の部屋と、申し込み部屋を突然変えてくる人もいるのでしょうか?

  4. 2488 匿名さん

    >>2487 マンション検討中さん

    要望書出さないと販売住戸にならないんで、第2希望で要望書だしておいて、登録の時に変えるってことはありえるでしょうね。
    あと物件によっては登録時期に初めて来て申し込みつて人もいますから、分からないですよ。

  5. 2489 匿名さん

    >>2484 検討板ユーザーさん

    確かに。
    永久眺望とか何か特別な良さがないとね。

  6. 2490 無題

    要望書の倍率はあてにならないです。

    登録時に部屋変更する不届きものがいますから。

  7. 2491 匿名さん

    >>2490 無題さん

    そうなんですか!営業の人がなるべく被らない様に調整してくれていたので、うちは誰も要望書出してないところを希望しましたが、わからないんですね。

    第1希望じゃなければ、皆さんは第2希望住戸に決めますか?

  8. 2492 匿名さん

    どこも被らない保証はないですよ。高い買い物なので気に入った部屋を選ばないと

  9. 2493 匿名さん

    住んで相応に下がるならいいでしょ。別に値上がりするとは思ってないし。下落率でいえばシーサイドや駅近なら悪くなさそうだし。

  10. 2494 匿名さん

    ここは南向きといいつつ、西に傾いているんですよね。南向き→南南西、西向き→西北西、東向き→東南東ですね。

  11. 2495 匿名さん

    >>2494

    ???何を言っているのかな。どうみても南向きでしょ

    1. ???何を言っているのかな。どうみても南...
  12. 2496 匿名さん

    >>2495 匿名さん
    傾いてるじゃないですか。この矢印が分かりにくくしてますが。google地図や全体図を見ればよくわかります。タワーはちゃんと敷地内で傾きを補正してます。

  13. 2497 匿名さん

    確かに若干、西に傾いてはいますね。南南西より南よりな程度に見えますが。

  14. 2498 匿名さん

    この傾きくらいの度数で陽当たりに影響はございません。

  15. 2499 無題

    >>2494 匿名さん
    じゃあ逆に日照時間が多少長くなって良いことですね
    西陽は日照時間長いですから

  16. 2500 匿名さん

    何度くらいかな。大して傾いてないみたいだね

    1. 何度くらいかな。大して傾いてないみたいだ...
  17. 2501 匿名さん


    >>2495 匿名さん
    傾いてるじゃないですか。この矢印が分かりにくくしてますが。google地図や全体図を見ればよくわかります。タワーはちゃんと敷地内で傾きを補正してます。

    南南西より全然南向きっすね。

  18. 2502 匿名さん

    >>2500 匿名さん

    すげー。業者?

  19. 2503 匿名さん

    東と南向きにとってはちょっと嬉しい傾きですね(笑)

  20. 2504 匿名さん

    でも東は目の前がビルと大通りだからな。

  21. 2505 マンション比較中さん

    なんで微妙に傾けたんですかね?敷地内でいくらでも調整できたでしょうに。
    西棟だけが北に振れる分、少し損しちゃいますよね。

  22. 2506 無題

    プライムの場合は、変形地に対して建築面積の小さいタワーだから、真南向けるのは容易なんだろうな。
    この程度のふれで日当たりがどうとか日照時間がとか言ってたら、気にしすぎか、ただの難癖か、プライムの差し金か笑

  23. 2507 匿名さん

    もともと陽当たり悪いから傾いててもたいした問題じゃないね

  24. 2508 匿名さん

    地図見てて思ったのですけど、青物横丁駅と鮫洲駅は距離がすごい近いですね。何故だろう。だからなんだという訳ではないのですが。

  25. 2509 匿名さん

    陽当りはいい部屋も良くない部屋もある。それは多くの他の物件と一緒、そして価格にも反映されてる。
    何も問題はないね。好みの部屋を選べはいいだけだし。

    ネガるポイントないから難癖付けるにしても
    もう少しまともなネガじゃないと、笑われて終わり。

  26. 2510 マンション検討中さん

    多少なり傾いてるのは事実なんだから喧嘩腰にならなくても。
    ネガティヴに捉える人、2503さんみたいにポジティブに捉える人、別に大したことじゃないと捉える人、いろんな見方があって良いんだから。
    私はそんな気にすることじゃないと思いました。

    いちいちネガだの難癖だの業者だの言ってる方がスレッドの雰囲気も悪くなりますよ。

  27. 2511 マンション検討中さん

    回りに高い建物建ってるの何気プライムだからね笑
    グラメは東側だけ

  28. 2512 匿名さん

    そう、東側だけだし。
    東側を選ばないで西側南側を選べばいいさ。

  29. 2513 通りがかりさん

    >>2510 マンション検討中さん

    事実と違うコメントだから、反感かうんじゃない?

    南向き→南南西、西向き→西北西、東向き→東南東ですね。

    ↑検証してくれた人がいましたが、さすがに誤った情報をコメントするのはダメだし、傾いてるのは事実だがはたして、ムキになって傾いてるのは事実でしょなんて言わなくてもね。。

  30. 2514 匿名さん

    結局大したネガポイントがない完成度の高い物件ということですかね。

  31. 2515 マンション検討中さん

    営業の方に、なぜもっと様々なタイプの間取りを作らなかったのか聞いてみましたが、ここは30〜40台の普通のサラリーマンが頑張ってローンを組める層に特化したマンションだそうで、ほぼ全て同じ間取りなんだそうです。ですから、金額も8000万のものは作らなかったそうです。小さな子供も多くなりそうですし、ほんとの団地になりそうですね!

  32. 2516 匿名さん

    団地が昔からグランドメゾンレベルだったら、団地住まいは憧れの的ですわ

  33. 2517 評判気になるさん

    居住者間の生活レベルの違いを気にすることなくて住みやすいし、マンション内コミュニティも活性化するね。

  34. 2518 通りがかりさん

    やっぱり団地コンセプトなんですね。
    一斉に老いていくと将来が心配ですね。
    ある程度は賃貸にまわるのかしら。

  35. 2519 匿名さん

    しっかりした建物なら後の世代に残せるし、
    売ることも出きるでしょう。建物の基本構造が高い
    長期優良住宅だし、ここはそういう物件

  36. 2520 通りがかりさん

    5000万以下だったら買うのに。
    7000万の魅力は私には感じません。

  37. 2521 マンション検討中さん

    さまざまな間取りを作らない理由は、長期優良住宅の認定を受けるためもあると思ってます。基準があるから狭すぎてもだめだから1LDKを作らなかった。

  38. 2522 匿名さん

    >>2520 通りがかりさん
    今のご時世、ここのマンションが5000万以下なんてありえません。
    魅力を感じてないのに、わざわざここの掲示板を通りがかるなんて暇なんですか?

  39. 2523 匿名さん

    >>2518 通りがかりさん

    出た!団地、団地っていうネガコメントが好きな人だ。
    対して批判することがないから、団地トークにしたいだけだよね?
    おしゃれな団地でいいんじゃない(笑)
    子供が巣立った後は、夫婦だけなら賃貸に出すなり売るなりしてもいいんじゃないか。
    そこを否定してたら、今賃貸に住んでる人の何%かの人はどうしたらいいわけ?

    くだらない団地トークは終了。

  40. 2524 匿名さん

    >>2315
    金額も8000万のものは作らなかった

    →適当にいうとるけど、作っとるがなw

    当初は1LDK案や4LDK案、またインナーバルコニー案や、横リビ案もあったらしい。
    ただ結局いままで大規模で作ってきた中で、4LDKはニーズこそあれど、このマーケット的には
    買える層が少なく、作っても売れ残る可能性があることと、積水の場合は、売れ残っても値引き販売に対して非常にシビアであることから、販売苦戦する可能性を考えた。
    (4LDK 80㎡と考えると7500万以上になる)

    またプライムとの差別化を前面に押し出す関係で、今回4戸1のフロア構成を考える上では、様々なプランバリエーションを作ることはどこかに不都合が出てくることがあった。

    また過去に横リビなどは作ってもあんどん部屋ができたりするなどして、結局縦長リビングに人気が集中していた。

    縦長リビングの弱点は、横長リビングに比べて、リビングの開放感が損なわれるが、家具杯価値がしやすかったり、ウォールドアかつ、アウトフレームにより、空間的に広さを演出できることから、横リビを割り切って捨てた。

    積水に関しては言えば、大規模物件の弱点である住まいの独立性とプライバシーをどうしても確保していく為に割り切れるものを割り切ったというのが正直なところだろう。


    プランのバリエーションは新規購入を考える際には、魅力があるのかもしれないが、
    売却する際は全く関係ないからなぁ。

    タワーの方もバリエーションがあるといいつつも、田の字と違うのは85㎡以上のプランぐらいで後はほぼ田の字型プランの外廊下タワマン

  41. 2525 通りがかりさん

    >>2524 匿名さん

    タワマンにする構想はあったの?

  42. 2526 マンション検討中さん

    >>2525 通りがかりさん
    総合設計制度を、つかって建てる案はあったみたいだけど、許可がおりなかったんだって。出来てたら凄かっただろうね笑
    完全にプライムとは逆の内廊下、ワイドスパンで圧倒的勝ちだっただろうな。
    白金みたいに

  43. 2527 マンション検討中さん

    あの場所であれば海に近い訳では無く眺望も微妙なので、特にタワーに魅力は感じません。敷地も大きいので、緑の多い中層のマンションの方が相応しい気がします。

  44. 2528 マンション検討中さん

    >>2527 マンション検討中さん

    今の形でも良いけど、北側西側は抜けてるからタワーならなおよかったかな

  45. 2529 匿名

    >>2528 マンション検討中さん

    富士山ビュー部屋が沢山できたね。

  46. 2530 マンション検討中さん

    かなり悩んでいるのですが、最後に引っ掛かるのが転勤特約が無いことです。転勤で購入見送った際に一割返ってこないのは余りにもリスクが大きい・・・。みなさん、どう折り合い付けていますか?

  47. 2531 通りがかりさん

    >>2530 マンション検討中さん

    申込金下げて貰えば?
    交渉次第でしょ。

    もしくは、竣工後売れ残りでいいのでは?

  48. 2532 匿名さん

    >>2530 マンション検討中さん

    転勤しても見送らずにそのまま買えば良いのでは。
    未入居で売るもよし、賃貸に出すもよし、荷物置きにするもよし。

  49. 2533 マンション比較中さん

    品川シーサイド近辺にお店は増えないのでしょうか。
    マンションが相当あり住民も相当いると思うのでお店も採算が取れると思うのですが、駅付近は近代化されすぎて小さな飲食店は入りずらいのかな?
    コカ・コーラのところにスシローとか入るといいな!

  50. 2534 匿名さん

    2019年10月に予定されている消費税10%が本当に施行された場合、家の価格やその他の費用は増えるのでしょうか?

  51. by 管理担当

  • スムログに「グランドメゾン品川シーサイドの杜」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸