東京23区の新築分譲マンション掲示板「積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. 積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2020-02-06 12:40:31

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社


所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
総戸数:687戸

【物件情報の一部を追加しました 2016.10.28 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2016-08-26 16:57:31

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン品川シーサイドの杜口コミ掲示板・評判

  1. 2405 匿名さん

    >>2403 匿名さん
    プライムと両輪で検討していて、南側希望の私としては、どちらも前の建物の懸念はあって、
    積水は8階想定、プライムは加藤製作所の本社移転。
    加藤製作所は現実的にないから、建替想定していないとは言われたんですが、
    今のご時世何があるかわからないし
    この前グーグルアースの写真がアップされていましたが、敷地の規模的にはプライムさん側が大きいし、北道路なので、積水さんで見せてもらった日影規制があまりかからないからこそ、加藤製作所敷地の方が実は高い建物を建てられる可能性が高いような気がしますし、積水の土地も元はパナソニックですしね。本社ではありませんが。
    最近迷いすぎて何を基準に選ぶか混乱中

  2. 2406 通りがかりさん

    >>2405 匿名さん

    積水の南側にもコカコーラ以外にも広大な駐車場がありますし、建物は立つ可能性はありますね。KATOも建て替える可能性はありそうですよね。どっちもどっちです。

  3. 2407 匿名さん

    >>2404 通りがかりさん

    いつも写真ありがとうございます。

  4. 2408 匿名さん

    >>2405 匿名さん

    大きな買い物なだけに迷いますよね。第1期の販売も間近ですし。
    お互い納得のいく買い物が出来たらいいですね。

  5. 2409 匿名さん

    >>2405 匿名さん
    日当たりがほしくて南側を狙われている方が、わざわざ将来日当たりが損なわれる可能性が高めの物件を選ぶ神経がわからないです。冷静になって、他を検討されたらいかがでしょうか?

  6. 2410 匿名さん

    >>2409 匿名さん
    もし将来高いマンションが建ったら、「ほらっ、あの時言ったのに....」と喧嘩になって家族仲と資産価値の両方が下がりますね(笑)

  7. 2411 匿名さん

    それば愛情が足りないからでしょう。
    リスクの少ない部屋を選べばいいだけですしね。

  8. 2412 通りがかりさん

    それなら最初から東側を選べば、建物はたたない。

  9. 2413 匿名さん

    バルコニーに水栓がつくって本当ですか?

  10. 2414 匿名さん

    他の掲示板で180戸供給と聞いたんですが、事実ですか?

  11. 2415 匿名さん

    >>2414 匿名さん

    もう少し少ないと聞いています。
    明日までに要望書を最終確認して、売り出し住戸を決めるようです。

  12. 2416 マンション検討中さん

    >>2415匿名さん
    ご回答ありがとうございます!
    意外と小出しで来た印象ですね。

  13. 2417 匿名さん

    タワーのちょうど半分です。互いに一期で要望が入ったところを全て出していますが、まぁショールームの混雑具合をみていれば、予想通りの結果でしょう。さらに向こうは販売する住戸の値上げもしてこなかったですし、一期の契約数はさらに差が開くでしょう。

  14. 2418 匿名さん

    やたらグランドメゾンを上げている人がいますが、タワーの抽選倍率を下げたい人達の仕業や既に契約してしまった人達のあがきと言うのが妥当な線だと思います。

  15. 2419 マンション比較中さん

    MRいくとグランドメゾンの方が住みやすそうだ、いい物件そうだ、と思うけど
    実際問題グランドメゾンの方が少し高いからね。費用対効果のバランスは買う側が好きに決めたらいいでしょう。

  16. 2420 マンション検討中さん

    >>2418 匿名さん
    そういうことだったんですねー。グランドメゾン見に行ったけど、ここのスレで言うほどどこが良いのかわからなかったので、妙に納得です!

  17. 2421 通りがかりさん

    >>2418 匿名さん

    まだ契約なんて両物件してないよー

  18. 2422 匿名さん

    >>2421 通りがかりさん
    グランドメゾンはすでに部屋を買っている人いますよ。価格表で斜めに線を引かれているところです。MR用とは別です。

  19. 2423 匿名さん

    買っているという表現は正しくないかもしれません。正確には部屋を抑えているです。一期の抽選の対象にもなりません。

  20. 2424 匿名さん

    あれはざっくり言えば地権者住戸的なポジションですよ。

  21. 2425 マンション検討中さん

    >>2424匿名さん
    情報ありがとうございます。
    ここって地権者住戸が無いのも魅力かな、と思っていました。
    どんなポジションの方用の住戸かご存知ですか?

  22. 2426 匿名さん

    今日もモデルルームはすごく混み合ってました。いよいよ登録ですが、何戸出すんでしょうか?さすがに300戸は無いかと思いますが、結構な数を出すのでは?

  23. 2427 匿名さん

    >>2426 匿名さん

    150戸程度と聞いています。南側中層がかぶりまくりで、客数ほど戸数でないのかもですね。

  24. 2428 匿名さん

    プライムパークスよりオープンはだいぶ後だから、かなり追い上げてますね。品川シーサイド、熱いです。

  25. 2429 匿名さん

    プライムパークスと比べても資料請求開始は互いに半年以上前ですし、MRオープンも1,2週間も変わらなかった気がします。応募数は重複をばらばらにカウントしてもこちら1※0戸程度で、向こうはさらに多かったと思います。

  26. 2430 匿名さん

    >>2424 匿名さん
    地検者住居ではないです。まぁ掘り下げても誰も得しません

  27. 2431 マンション検討中さん

    >>2430匿名さん
    確かにそれはそうなのですが、住んだ後自治会とかの力関係とか考えると知っておきたいなーと。

  28. 2432 マンション検討中さん

    >>2431 マンション検討中さん
    確か積水の関係者の誰かだったような。営業さんに聞いてみるのが一番です。地権がらみではなかったと思いますよ。

  29. 2433 匿名さん

    >>2427 匿名さん
    営業さんはなるべく抽選は避けるように調整すると話していましたが抽選がありそうですね。

  30. 2434 匿名さん

    300戸は出しすぎやな笑

  31. 2435 匿名さん

    意外と販売戸数が少なくて不安です。竣工前に売り切れるのだろうか…

  32. 2436 マンション検討中さん

    抽選で外れた場合、第2希望の住戸ももし誰かと被った場合、また抽選になるんでしょうか?

  33. 2437 匿名さん

    >>2435 匿名さん
    ここだけで700戸弱もあるなか、一期で応募があったのは150戸だと、施行までに売り切るのは現実的ではないと思います。しかもこの150戸の中には300戸の応募が入っているタワーにも応募している方がかなりいると思われます。他にレジデンスもありますし、羽田新ルートの開始日時がより具体的に決まればさらに敬遠されるでしょう。場合によっては、先日施行したばかりのプラウドシティ大田六郷の状況と比べてもかなり下回る結果になるかもしれません。

  34. 2438 マンション検討中さん

    いやープラウド大田六郷に比べたらよっぽど売れるでしょう。
    さすがに立地が違いすぎます。プラウド大田六郷は品質はいいけど立地がね……という物件であって、その割には価格は高いですが、グランドメゾンは品質もいいし立地もいい上に価格もプライムとの競争のおかげでそこまで高くない。売れない要素がありません。
    相場が大きく下がった、金利が上がった、ということが無ければ3年もあれば余裕で売れてしまうと思いますよ。そう読んでいるから積水は上層階の値下げではなく、低層階の値上げ(と取られてもしかたのない方法)でバランスを取ろうとしたのでしょう。

    ありえるシナリオとしては、予期せぬ金利の上昇により不動産価値が下がり、売れなくなるということかなと思います。この場合、積水だけでなくグランドメゾンに手付金を払った我々消費者も大ダメージですね……
    金利が上がるなら容赦なく上がりまくってほしい。そうなればローン特約で解約して手付金が戻ってくるから。最悪なのは中途半端に金利が上がって想定以上の返済をしなければならないのにローンは通ってしまうこと。

  35. 2439 匿名さん

    建物に関して、六郷がいいのは共用施設だけ。専有部の造りは、こちらが明らかに上。

  36. 2440 評判気になるさん

    どうみてもGMのMRは人がはふれている。

  37. 2441 匿名さん

    積水の場合、集客がプライムより、2ヶ月後ろにづれて、しかも人員はプライムの半分の中でよくこの短期間で、一期にぶつけたよね笑
    100戸超できるだけでもすごいよ笑

    天王洲の品川イーストシティタワーなんて、プライムより大分前にスタートしてるのに、いまだに一期スタートできずに販売延期してるし。
    プライムも積水もガチンコでぶつかりながら、エリアを盛り上げていってほしいな。

  38. 2442

    天王洲より売れ行きが良いと言われても、少しも嬉しくない。

  39. 2443 シーサイド一同

    天王洲より売れ行きが良いと言われても、嬉しくも何ともない。

  40. 2444 マンション検討中さん

    グランドメゾンは、販売住戸少なかった。思った以上に人気がなくて残念。要望入れたけど、見送ります。

  41. 2445 匿名さん

    >>2444 マンション検討中さん
    同じく

  42. 2446 マンション検討中さん

    >>2444 2445
    おいおいデマ流して自演するのもええかげんにしなさい笑
    まだ販売住戸第一期でどのくらい出るかリリースされてないぞ笑

  43. 2447 匿名さん

    見送ります祭り

  44. 2448 マンション検討中さん

    積水はまだ三年あるし、似たような間取りだらけなので見送って様子見でも全然ありだと思います。
    我が家はどうしてもピーバル付きが良いのと欲しい階と間取りがあるので、一期から申し込みますが。

  45. 2449 マンション検討中さん

    私もどうしてもこの間取りがあるので第一期ですね。
    しかも少ない間取り。
    抽選だろうなー。

  46. 2450 匿名さん

    ここの平均坪単価はいくらですか?オリンピックや中国の爆買いがなければ今より2000万円くらい安かったんじゃ....

  47. 2451 匿名さん

    第一期で150戸出てもタワーに流れる人も考えると、契約までいくのは良くて100戸ちょいではないでしょうか?販売が7期まで続き、しかもこのペースが落ちないとは、金利や羽田問題を鑑みても到底考えられないです。下層を値上げしたのは一期で利益を確保して、長期戦略の被害を少しでも和らげようとしているのではないでしょうか?

  48. 2452 マンコミュファンさん

    >>2450 匿名さん
    たしか308万ですよ〜。

  49. 2453 匿名さん

    もし今回販売される住戸の平均価格が変わらなければ、積水営業が言っている人が集中したのを分散させるための施策と理解できますが、もし価格が上がっていたら、営業のいっていることは単なる建前で本当は二期以降の販売のために一期の人に犠牲を払ってくださいということになりますね。また炎上しますよ。

  50. 2454 匿名さん

    下層を値上げしたのは一期で利益を確保して、長期戦略の被害を少しでも和らげようとしているのではないでしょうか?

    →長期での利益確保の為にあえて、下層階だけあげるなんて、普通しないよ笑
    理由はとってもシンプルだと思うよ。
    平均をいじらず下層階だけあげたのは、下層階は仮にプライムに多少流れても、プライムの下層階がはければ価格上有利になることを見越しての判断だろう。
    物件スペックや立地があきらかに劣ってたりすれば、その判断はあほだが、2物件みたときに立地評価にさほど差異がないが、物件スペックでは積水が勝ってるわけだから。

  51. by 管理担当

  • スムログに「グランドメゾン品川シーサイドの杜」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸