東京23区の新築分譲マンション掲示板「積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. 積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2020-02-06 12:40:31

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社


所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
総戸数:687戸

【物件情報の一部を追加しました 2016.10.28 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2016-08-26 16:57:31

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン品川シーサイドの杜口コミ掲示板・評判

  1. 23412 匿名

    >>23410 マンション掲示板さん
    いやー分かりませんが、武蔵小杉のマンション達は今回目立ってしまったばかりに価値暴落は免れないでしょうね。ただでさえ被害に遭われたのに、資産価値低下のダブルパンチとなるとさぞかし辛い思いをされていると思います。
    あんな風になってしまうと分かったら、前代未聞の台風とはいえイメージ悪いですよね。
    何ともなかったここは幸いだったように思います。
    無論、被災された方々には、一日も早い日常生活に戻ることをお祈り致します。

  2. 23413 マンション検討中さん

    >>23410 マンション掲示板さん
    今回はこのエリアの雨量が意外に少なかったから助かりましたが、多かったら内水氾濫が起こっていたと思います。
    特にここは大井町から急激に坂道を下っています。
    同一深度の地下水であればこのマンションのすぐ真下にあるはずですから雨量が多くなればたちまち下から水が噴き出すと思います。
    このクラスの台風は地球環境の変化で今後頻発するでしょう。



  3. 23414 住民板ユーザーさん4

    >>23413 マンション検討中さん

    武蔵小杉と品川シーサイドでそんなに雨量違かったんですか?

  4. 23415 匿名さん

    >>23413 マンション検討中さん
    ギリ冠水せずに済んだ感じでしょうか。ここ海抜低いですもんね。
    他地域の冠水は他人事じゃないですね。

  5. 23416 マンション検討中さん

    こんな時にまで台風被害のネガコメント、神経を疑います。。

  6. 23417 匿名さん

    >>23416 マンション検討中さん
    被災者を盾にしてるのあなたでは?

  7. 23418 匿名さん

    でた

    いちゃもんつけれればどうでも良い
    なんでも良い

    反論すれば被害エリアへのマウントとか言われる
    反論しなけりゃ逃げとか言われる

    想像通り

  8. 23419 匿名さん

    ここはマンション検討板なので、自然災害が発生した後、それに対するマンションの安全性について検討するのはごく普通のことと思います。

  9. 23420 匿名さん
  10. 23421 匿名さん

    そういう対策はどこでもやってるでしょう。最近はそれでも追い付かないんですね。

  11. 23422 匿名さん

    絶対はないけどあの大雨で平気だったし、許容量はこのエリア大きそうだね

  12. 23423 匿名さん

    マージンがどれだけあるかは分からないね。ここやプライムが入居して人口が増えると、下水道のキャパを圧迫するかも知れない。

  13. 23424 マンション検討中さん

    >>23420 匿名さん
    似たような対策は世田谷でも川崎でも行われていたのではないでしょうか?
    それとも品川区は対策が進んでいるのでしょうか?
    後者なら嬉しいのですが

  14. 23425 匿名さん

    世田谷区も当然やってますね。何やらキャラクターまで似てます。

    https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/sumai/009/002/004/d00027818.htm...

  15. 23426 匿名さん

    マンション地下から汚染水https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00010000-mbsnews-l27

    ここと状況は違えど、土壌汚染+浸水は周辺に工場の多い地域はこわい。自ら汚染の指定区域であればなおさら。

  16. 23427 匿名さん

    ネガさんの悲観論よりあの台風を乗り越えた安心感が勝るかな

  17. 23428 匿名

    >>23413 マンション検討中さん

    雨量は雲が冷却される地形に左右されるので、武蔵小杉よりシーサイドが雨量がそもそも上がるという仮定が変だし、そもそもこのエリアの雨量が少なかったという話はどこから?

  18. 23429 通りがかりさん

    >>23428 匿名さん
    > 雨量は雲が冷却される地形に左右される

    そんなの台風だと関係ないでしょ。


  19. 23430 匿名さん

    いずれにせよ安心という部分ではかなり高い物件ですかねぇ
    残念ながら今日もネガは弱いねぇ

  20. 23431 匿名さん

    品川区なのに坪単価が23区平均以下に言われても

  21. 23432 匿名さん

    平均以上の人気だったのでOKです。ネガさん残念

  22. 23436 匿名

    >>23429 通りがかりさん

    新聞読め。

    大いに台風の雨量と地形は関係あるぞ。
    ヒントは湿った風と上昇気流な。

  23. 23443 匿名さん

    ここもそれなりの豪雨に対しての耐性は保障されましたかね。あと参考までに文句いってるネガさんはどこなら代替物件になるとお考えなのか聞いて見たい

  24. 23453 住民板ユーザーさん4

    [No.23433~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および削除された投稿へのレスを削除しました。管理担当]

  25. 23454 匿名さん

    >>23453 住民板ユーザーさん4さん
    目隠しフェンスがLIXILのアルミ製、ごく不通の既製品で通風なしタイブでした。ネットフェンスにつる植物を絡ませたり、自然石を使ったりもありません。味気ないただの仕切りです。事前に分かって契約しましたから何も問題ありません。

  26. 23455 匿名さん

    アンチが挙げてる写真を見る限り出来栄えは結構良さそうで安心

  27. 23456 匿名さん

    まわり工場だらけで浸水しなきゃ良いけど
    https://this.kiji.is/557194390384559201

  28. 23457 マンション検討中さん

    >>23456 匿名さん
    工場だらけ??
    現場知ってんの?
    今回の台風でも浸水ないし。むちゃくちゃだな。。

  29. 23458 匿名さん

    工場だらけって笑
    どのマンションと間違えてるのかな。

  30. 23459 匿名さん

    削除祭りで回線規制を受けたのか今日は大人しかったですね。中身無いんだし、暴言で迷惑掛けるのは止めて欲しいものですね

  31. 23460 匿名さん

    >>23454 匿名さん

    ??なんのこと?

  32. 23461 検討板ユーザーさん

    このマンションは電気設備は地下配置で合ってますか?

  33. 23462 匿名さん

    >>23459 匿名さん
    契約者を侮辱するのは止めましょうよ

  34. 23463 匿名さん

    >>23461 検討板ユーザーさん
    安価なマンションですからそうだと思います

  35. 23464 マンコミュファンさん

    >>23461 検討板ユーザーさん

    たしか1階だったとおもいます。

  36. 23465 匿名さん

    >>23462 匿名さん
    とぼけてるようてすがネガさんのことですよ
    江古田共々静かでしたね

  37. 23466 匿名さん

    >>23463 匿名さん

    平然と嘘を吐くの得意ですね
    すぐバレますけど

  38. 23467 匿名さん

    >>3459 匿名さん
    あなたの気のせいですよ。ここの契約者を相手するより、リテラシーの高い武蔵小杉相手にネガした方が議論にもなるし為になるからでしょう。

  39. 23468 通りがかり

    >>23467 匿名さん
    アンカー付け間違っちゃう震える手で強がられても困るんだけど笑
    そんなことじゃリテラシーの高い武蔵小杉の方々にも相手してもらえないよ笑
    あ、というかどこでも相手されてない(察し

  40. 23469 匿名さん

    若葉契約者重箱隅つつき得意気わろた

  41. 23470 匿名さん

    ネガさん写真のアップはよ。それしか役に立たないんだから。近況撮影あちこちよろしくね

  42. 23471 匿名さん

    東向き7階6,980万円で成約。

  43. 23472 匿名さん

    >>23470 匿名さん
    住民板で物乞いしたら

  44. 23473 通りがかり

    >>23469 匿名さん
    あれ?うまく使えないアンカーやめたの?笑
    笑える余裕もないのに強がるなって笑
    そんな顔真っ赤にしなくても大丈夫だよ!間違いは誰にでもあるものだから!

  45. 23474 匿名さん

    >>23471 匿名さん

    するといいですねー

  46. 23475 匿名さん

    >>23472
    ネガの遠吠えが今日も響く

  47. 23476 匿名さん

    前は喜々として画像アップしてたのにな、最近はそんな気力すらへし折られてしまったようだな
    役に立つ無能として重宝してたのに、残念

  48. 23477 匿名

    こちらの購入者さんは相変わらずあおり運転タイプですな。

  49. 23478 匿名さん

    ここのネガはあまり会話が成立しないタイプだから仕方ない。

  50. 23479 匿名さん

    良い感じに出来上がってきてますね 工期も順調なのか丁寧そうな造りしてます
    これで植栽が植われば、かなり素敵になりそうな気がします

  51. 23480 匿名さん

    多摩川や千曲川は上流で1日かけてずっと雨が降っていたから氾濫して武蔵小杉が浸水した
    だから武蔵小杉のマンションと比べてここのマンションが災害に強いわけでも弱いわけでもないから「今回の災害でこのマンションが強いことが分かった」発言は控えた方が良いと思う
    いいマンションだけど遠回しに武蔵小杉のマンションを否定している事になり失礼

  52. 23481 匿名

    >>23480 匿名さん
    こちらのご購入者はポジポイントしか見ませんよ。課題をネガとしか見えないですからね。

  53. 23482 eマンションさん

    >>23480 匿名さん
    まだ言ってるのそれ。

  54. 23483 匿名さん

    >>23481 匿名さん
    課題って笑
    ただのネガを課題だと契約者でもない人が言ってもね。

  55. 23484 匿名さん

    >>23476 匿名さん
    もう契約者を侮辱するのは止めようよ

  56. 23485 匿名さん

    品川区ハザードマップでは
    50センチほどあるみたい。

    1. 品川区ハザードマップでは50センチほどあ...
  57. 23486 匿名さん

    台風、豪雨でもそこそこ強いことは分かりましたね
    絶対はないけど今のところかなり余裕そうですし
    他の条件含めバランスはやはり優れてますね

  58. 23487 匿名さん

    高潮の場合は

    1. 高潮の場合は
  59. 23488 匿名さん

    1週間も水引かずか

    1. 1週間も水引かずか
  60. 23489 匿名さん

    ハザードマップとかわざわざあげなくても住民は契約の段階で把握してるし、だから何?で終わるかな。住民ならわかるけど、ネガ目的だからね。

  61. 23490 匿名さん

    >>23489 匿名さん
    いつもの「知ってて契約」発言
    いただきました。
    ココは契約者のための板か笑

  62. 23491 匿名さん

    今回の災害を受けてメディアでも「バザードマッブの確認を」「最悪の状況を想定する」を繰り返しているのに、バザードマッブを示すと「ネガ目的」という契約者の反応。この確証バイアスが被害をさらに大きくするということが理解できてないことに愕然とする。

  63. 23492 匿名さん

    >>23491 匿名さん
    ハザードマップはマンションギャラリーで見せられてますねー。ってかそんな検討してるわけでも買ったわけでもないマンションの掲示板にはりついて水害について心配しちゃうくらい欲しいんですね。
    ま、そもそも台風じゃなくても最近は一時的な豪雨で、あちこち浸水してますからねー。ハザードマップだの、ここだけの問題じゃないのに、とりたててここだけが問題あるみたいに煽るのはネガのお得意分野よね。ネタがなかった時にちょうど台風きて、いっせいにそのネタに群がって。想像通りの展開。一時的な豪雨で浸水してるとこも、台風で川の堤防が決壊したのも含めて、ここは今回被害がなかったので、とりあえずは今こかであーだこーだ言うことではないですね。そりゃいずれはわかりませんがそんなこと気にしてたら今はどこでも起こりうることなので。

  64. 23493 匿名さん

    >>23490 匿名さん

    契約者だけの板ではないけれど、完売したスレでひたすらにゴミの様なネタを連呼してる人なんだろうから、またか 笑  
    ってなるよね
    検討者でもないことも明らかだし、愉快自認してるよね。それだからこんな扱いになるのも当然かと

  65. 23494 匿名さん

    ハザードマップ確認、把握済み契約の何がいけないの?把握してるから住んだらちゃんと避難とか対策は各々するでしょうし。対象者以外には関係ないんじゃない?ハザードマップ関係なく浸水する時代だから、自分の心配をしたらどうなのか?
    ハザードマップ上は浸水エリアだけど、今回の大雨台風と高潮重なっても浸水はしなかった。今後も絶対ないとはもちろん言いきれないけど、とりあえず今回は両方重なっても大丈夫だったのはプラスにとらえてもいいことでしょ。今後のことはこのエリアの人と他の浸水エリア在住の人が考えればいいだけのこと。なのにムダに騒ぐからネガと言われるんだよ。

  66. 23495 匿名さん

    一部契約者が不動産マーケットのルールを理解できていないようなので書きましょう。

    高く売りたい売主、損をしたくない買主。不動産マーケットでは、買主が公平な競争によって適正な金額で不動産が購入できるように、知り得たネガティブな情報はできる限りオープンにして検討者間で共有し、そのネガティブな要素により購入者が将来損失を被る可能性を減らすことですべての検討者の利益を図る。一方、知り得たポジティブな情報は各人が独占して他の検討者に知らせないようにして価格上昇を抑える。これが当然のルールになっている。

    だから、このマンションを買おうと思っている検討者のためには、ネガティブな情報が多いことは、公平な競争によって安心して不動産が購入できる素地を作ることになり非常に有意義なこと。

    しかし、検討者がマンションを購入した途端に売主になり、ネガティブな情報を封じ込めようとする者が必ず出てくる。それは自然な流れで問題はないが、検討者にとって有用なものにすることは掲示板の運営主旨でもあるので、どちらかといえば契約者の自慰コメントほど無用だと思う。

    このように書くと、「少しでも安く買いたいからネガしてる」という契約者が必ず出てくる。そうかもしれないし、そうでないかもしれない。そんな事は確定できないので詮索しても無意味。

  67. 23496 検討板ユーザーさん

    検討者のためにもとか言ってるけど、真の検討者はメリット、デメリット収集を掲示板頼りにせず各自収集してます。ネガがあげてるネガティブ情報は批判ありきなので、参考にもしてません。ここでネガティブ情報あげたとこで、資産価値や価格の低下にはまったく繋がらないということを理解しましょうね。それに言ってしまえば、今回の水害がたくさんある中、ハザードマップ上浸水エリアにもかかわらずまったく被害がなかったのは検討者にしてみたらめちゃプラスです。

  68. 23497 匿名さん

    つーかとっくに完売してんのに入居が始まらないと検討スレ閉じない運営が意味不明なんだよな。
    早期完売した物件だけ長期間ネガ貯めるだけの仕組みじゃん。
    ネガポジ双方の前向きな情報交換なんて1万スレ以上前に終わってんだっつーの。

  69. 23498 匿名さん

    >>23497 匿名さん
    1万スレ→1万レス

  70. 23499 匿名さん

    >>23495 匿名さん

    要はネガティブ情報あげて価格が下がるのを待ってるんですね。もしそれで価格が下がったとしてあなたも買えたらネガるのやめて封じこめるんですねー。
    完売しても尚こんなにも人気なマンションなんですね。
    とりあえず、検討者はネガが批判目的であげるネガティブ情報はあてにもしてないし、それで公平な競争だとか、価格が下がるとも思ってもないので。むしろ、今回何も被害でなかったことはいい要素でした。どうにか悪い印象にもっていきたいのでしょうし、今後ずーっと被害がないという保証があるわけでもないけど、それを上回る魅力があるのだから。ネタぎれの中、今回の台風でネガティブ要素発見!と喜んで攻撃してるのがみえみえです。

  71. 23500 匿名さん

    契約者はここ見なければいいんじゃないですかね。基本的にはもう用はないはずなので。

  72. 23501 匿名さん

    >>23496 検討板ユーザーさん
    私も検討者ですが、ハザードマップなどはとても参考になりますよ。
    広く検討してると、なかなか全部のMR行けませんし。

  73. 23502 匿名さん

    ネガは何の為にここに書き込みしてるの?
    そこが一番理解不明

  74. 23503 匿名さん

    ハザードマップなら区が公開してますから、モデルルーム云々は関係ないです
    調べる気があるならすぐ分かります

  75. 23504 匿名さん

    >>23503 匿名さん
    関係なくないんじゃない?モデルルームでもハザードマップ見て説明受けてるから、ネガさん的には知らず知らずに買って後悔したとでも言いたいのだろうけど、把握済みってことでしょ。何言ってんの?

  76. 23505 匿名さん

    >>23504 匿名さん
    検討版だから契約者に向けた情報じゃないの

  77. 23506 匿名さん

    >>23501 匿名さん
    ハザードマップが参考になるならないの話ではなく、ただネガはハザードマップを武器に必死に評判下げようとネガしてるだけって話。もちろんハザードマップは参考になりますよ。ならなきゃ意味がないし、住んでる人は避難もできないし。でも、ハザードマップ上は浸水エリアにも関わらず今回の台風と高潮が重なってもここは被害がなかった、そもそもハザードマップ上は何もないのに、近年、突然の豪雨で浸水してしまうもころもあるから、ここだけ固執して危険エリアだとかだから資産価値がどおだとか言ってるのはただのネガって話。家買う人たちはだいたいそんな事自分で調べてるし、モデルルームでも見せて説明してくれるかしてくれないからそこそこだけど、ここはちゃんとしてくれていてそれでも人気絶えず完売もしてるのですよ。

  78. 23507 匿名

    てかさ、ハザードマップ確認したからなんなの?

    そーだねー、50センチだねー、一週間だねー、ただそれだけなんですけど。

    それ以上でも以下でもないし、検討者もいないしなんなのこのクソ話題。

  79. 23508 eマンションさん

    >>23500 匿名さん
    ネガ目的の人こそ来なければよいのでは。評判下げるのにいい意見が入ってくるのが嫌なんでしょうけど。

  80. 23509 匿名さん

    自分が検討者の時はここから情報を得ておいて、契約者になったらこんどは都合の悪い情報は"知ってて契約した"ですって。

  81. 23510 匿名さん

    契約者は色々説明受けてるしね
    それでいて早期に完売した。それだけです。

  82. 23511 匿名さん

    >>23509 匿名さん
    アホなの?検討者はここからネガティブ情報なんて得てないから笑
    だから検討者から契約者になったとこで都合の悪い情報もくそもないんだけど笑
    家買う気がない人にはわからないんだろーけど、どこの家買うにもメリットもデメリットもあり、デメリットを上回るメリットがあるから買うわけ。だからデメリットなんて承知済みで当然なわけ。いい加減学習しなよ。

  83. by 管理担当

  • スムログに「グランドメゾン品川シーサイドの杜」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸