東京23区の新築分譲マンション掲示板「積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. 積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2020-02-06 12:40:31

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社


所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
総戸数:687戸

【物件情報の一部を追加しました 2016.10.28 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2016-08-26 16:57:31

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン品川シーサイドの杜口コミ掲示板・評判

  1. 2283 匿名さん

    >>2280

    パートだとそもそも組ませてもらえないかもね。
    もし所得税・住民税払うほどの所得があるなら、あなたもローン組んで控除受けた方が得かもしれない。
    ただ手数料も2倍なんで、計算してみないとなんとも。

  2. 2284 マンション検討中さん

    >>2266 マンション比較中さん
    ローン控除は引渡しのタイミングもあると思うのですが今の制度は31年6月までの入居ではないんでしょうか?この物件は適用になるんですか?

  3. 2285 匿名さん

    >>2284 マンション検討中さん
    現状では適用外だね
    期間延長を期待するしかない

  4. 2286 匿名さん

    >>2284 マンション検討中さん
    失礼
    33年12月まで延長されてたからちゃんと適用されるね

  5. 2287 匿名さん

    財務省のページに使えると明記されている
    http://www.mof.go.jp/tax_policy/tax_reform/outline/fy2016/280824shouhi...

  6. 2288 通りがかりさん

    2288さんへ

    私の部屋も200万あがっちゃったんです。営業さんにはうちの
    予算を伝えていたつもりなのに、それを知ってて上げるなんて
    ひどいと思います。

    私はもうモチベ下がってプライムと立地も建物の内容変わんないし、
    プライムにします。

  7. 2289 通りがかりさん

    予算を伝えてその限度一杯までの部屋を勧められて要望書だして、その後にその部屋を200万円上げて予算を超えさせるって、相当ひどいと思いますが。こんなとことしてては信用がなくなって当然です。皆さんそう思いませんか?

  8. 2290 匿名さん

    2288 2289 そろそろ定期的にコピぺで価格アップネタあげて
    印象操作するのはやめましょう笑

  9. 2291 匿名さん

    2288 2289自爆してますよ笑

  10. 2292 匿名さん

    営業担当に予算を伝えて、限度一杯の部屋を希望し、値上げされたから怒ってる方にちょっと質問です。

    要望書を提出してからの値上げは、心情は良くないですが、予算一杯の部屋にしたら、オプションは何もつけない予定だったのですか??
    オプションって必要ないと思っていても、何か1つや2つを希望したら軽く100万くらいは行きませんか??
    要望書を出す時点で、オプションの事を考えて部屋を決めなかったのですか?
    我が家は、営業担当の方からオプションの話もされて少し余裕をみて部屋を決めましたけど、、、

  11. 2293 匿名さん

    2292さん
    もう相手にしない方がいいよ。今までの炎上ってほんとの可能性もあるけど
    第三者の悪意ある仕込みの可能性も一部ありますから、前向きな話をしましょう

  12. 2294 匿名さん

    2288 2289

    数字とコメントが逆になってる笑

    同一人物か笑

  13. 2295 匿名さん

    価格って一番重要な物が上がったのに印象操作って笑わすなよ

  14. 2296 マンション掲示板さん

    価格を言われたくない人が必死だね。なんかさ、なんで買う側の人が価格上がったことを擁護するような書き込みしてんのかな?客観的に見るとね、そういう人たちは買う側の人じゃないとうつるわけさ。価格上がって反発するのってごく当たり前の反応でしょ?それを印象操作とか言っちゃうのはなんとなく違和感あるよね。

  15. 2297 匿名さん

    2295 2296わかったわかった。どっかいけ
    自作自演が行われた段階で、この話終了

    価格が上がったことはこういうコピペでことさらに炎上させるのは正常なスレではない。

  16. 2298 匿名さん

    価格が上がったことは事実

    ただそれを自演行為によって、炎上しているかのように演出するのは
    印象操作といいたいのでは?

    まぁ炎上することによって、便益を受ける敵対企業も多いでしょうしね。。。

  17. 2299 匿名さん

    >>2297 匿名さん
    いつもここの営業がやってることだから、ここもそうに違いないとでも思ってるんでしょうか?
    おめでたい頭ですね。

  18. 2300 匿名さん

    2299

    でも実際コピペによる炎上演出がなされているじゃない?

    あなた2288 と 2289のコメントが解読できないんですかね。

    なんでそんなに上から目線なの笑

  19. 2301 匿名さん

    >>2297 匿名さん
    いつもここの営業がやってることだから、ここもそうに違いないとでも思ってるんでしょうか?
    おめでたい頭ですね。


    →価格があがったことに反発するのは当たり前だが、正常な意見交換ができない状態まで
    荒れている(炎上演出、コピペ)から、そもそも予定価格から価格が上下するのは
    普通であって、そこまで非難されることか?って疑義じゃないですかね。

    たたであなたのような人格否定から入る好戦的な部類の人間もいるわけで

  20. 2302 匿名さん

    2270 


    エレベーターは多いといっても12機ですからね。非常用エレベーターも二機
    超高層用が必要ないので、この規模数からすると価格を押し上げるほどのものではないです。

    植栽はちょっとわかりませんね。

    在来種だからですかね。

  21. 2303 匿名さん

    >>>2265さん


    170万近く管理費修繕費合計で違うんですね。

    ローン減税分もいれると250万結構でかいですね。

  22. 2304 匿名さん

    >>2299 2300 2301

    そろそろ喧嘩やめていただけませんか?真剣に検討している身としては、
    うざいだけなんで。

  23. 2305 マンション検討中さん

    200万上がって落ち込みましたが、申し込みをすることを決めました。
    これで最終上がらないでほしい。なんなら下がってほしいなと。
    後は抽選です。

  24. 2306 検討板ユーザーさん

    私は100万ちょっとの上げですが見送ります。価格上が幅は大きくはないですが、この時期にあげるやり方が納得できなく。縁がなかっということですね。

  25. 2307 匿名さん

    私の部屋もあがりました笑 50万ほどでしたが。。。抽選になりそうなので別部屋も
    含めて検討していますが、プライムと違うのは、どの部屋にいってもプランに違いがないから
    逆に図面と格闘しておるのですが、迷っちゃうんですよね。

  26. 2308 通りがかりさん

    >>2297 匿名さん
    あんたがどっかいけよ、おい。自作自演ってなによ?良いことも悪いことも書くのが掲示板でしょ?価格上がったのは事実であるわけでその話題を何故嫌がるわけ?

  27. 2309 匿名さん

    >>2297 匿名さん
    あんたがどっかいけよ、おい。自作自演ってなによ?良いことも悪いことも書くのが掲示板でしょ?価格上がったのは事実であるわけでその話題を何故嫌がるわけ?

    →→良いことも悪いことも書くのが掲示板であることは誰も否定はしていませんよ。
    価格があがったことに一言言いたいのも感情としてわかります。

    ただこの価格があがったことに便乗して、2288 2289のように同一人物でありながら、炎上を演出する自演の書き込みがなされているのはこれは単なる荒らし行為であると申し上げているのです。

    ただでさえこのスレは、注目度が高く、他物件の担当の自演書き込みも過去に大量削除されているのも含め、板が荒れるのは本当の検討者からすると迷惑の他なにものでもないのです。

  28. 2310 匿名さん

    2308 2309 

    もうどっちでもいいですよ。

    とりあえず続きは「白木屋」でもいっていただけないかしら?

  29. 2312 マンション検討中さん

    [No.2311と本レスをスレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  30. 2313 マンション検討中さん

    図面と格闘しているのすごい分かります。
    低層階しか選べませんが、こっちなら、やっぱりこっちかなと悩んでます。

  31. 2314 匿名さん

    >>2313 マンション検討中さん

    私も低層階狙いです。
    方角を決めて、間取りを選んでいく。。。
    でも大体同じ間取りだから、何を基準に選ぶか悩みまくっています。

  32. 2315 匿名さん

    >>2314 匿名さん
    眺望と日当たりですな

  33. 2316 匿名さん

    シーサイドでこの値段。将来ちょっと不安ですね。

  34. 2317 マンション検討中さん

    (◎`ε´◎ )プラ営「積水さんは価格上がったみたいですね。ひどいですね。弊社の場合大好評なのに価格下げてより検討していただきやすくしたんですよ。良心的ですよね。JVでリスクヘッジしているからこそできるんです。積水さんは1社単独だから、事業リスクを考え、値上げに踏み切ったんでしょうね。お求め安くなったとことにょって、最大で5倍以上の抽選になっているところもありまして、現状その住戸に関してはお断りしている状況なんです。」

    (。・ε・。)積営「弊社も大人気物件なもので、今後の事を見据えて、苦渋の決断ではございましたが、より今後の販売が難なく進捗するよう価格のバランス調整をさせていただきました。もちろん価格が上がってしまったお部屋の方も多数いらっしゃいます。ただ弊社としては、この物件のプロジェクトが無事目標としている期間内に完売することを、第一命題としており、結果的にそのことがお客様にとっても好調物件としてのブランディングによる資産価値の向上へとつながるものと確信しております。
    お求めやすい住戸だけ売れ、それ以外の住戸がうれず、竣工しても売れ残ってしまう物件は負の印象しかもたれません。
            
    価格が上がることは気持ちが良いものではないことは十分承知しており、お客様よりおしかりをうけることも多々あり、残念ながら心証を害しプライムさんにされる方もいますが、一方でご理解いただいたお客様もいらっしゃるのも事実であり、我々としては弊社グラントメゾンを指示いただいたお客様を大切にしたいと考えております。

  35. 2318 匿名さん

    2316


    ちょっと不安なら大丈夫そうだ。ちなみにあなた様はどちらをご検討中で

  36. 2319 匿名さん

    2317

    指示→支持

  37. 2320 評判気になるさん

    >>2319 匿名さん

    グラント→グランド

  38. 2321 匿名さん

    これ炎上商法みたいだな。でもアンチさんのおかげでグランドメゾンはいい宣伝になってるな。
    アンチさんは何がしたいのか意図は不明だけど。。感謝ですな~

  39. 2322 匿名さん

    企業の姿勢ではないでしょうか
    普通予定段階での値上がりはあまり聞いたことない
    値上げしても二次以降とか
    住友も基本期を分けて値段あげるので
    値付け失敗の反省はあまりにも早いね
    京急はどうでもいいけど、タワーはやはり三菱入ってるのがでかいと思う

  40. 2323 マンション比較中さん

    プライムパークスの南側にある、加藤製作所の本社、これは建替わらないのかな。
    今まで積水の南敷地の建替ばかりにフォーカスしてたけど

    特に何階建てまでの建物がたつとか検証している様子はなさそうですし。

    google eatrhでみてみると、北道路で条件的には悪くないような気がしますが
    、、、、、すでに加藤製作所の建物の影は南の陽の時点で、北に落ちてるし、

    タワーマンションが建っても全然おかしくなさそうで、西隣のカスタリアタワーの影の
    伸び方からすると、結構かかりそうだね。
    低層階は全滅でしょうし。

    1. プライムパークスの南側にある、加藤製作所...
  41. 2324 匿名さん

    スレの伸び

    グランドメゾン>>>>プライム>>>>>>>>>>>>>>>>>>>レジデンス
    蚊帳の外 天王洲

  42. 2325 匿名さん

    企業の姿勢ではないでしょうか
    普通予定段階での値上がりはあまり聞いたことない

    >>>>>どれだけ物件みてるんですか?プロの方?

    予定価格から、正式価格への値上がりのプロセスをいろんな物件でみてきてるってことは、普通の素人の人ではわからないと思うんですが。。
    プロの方ですか?

  43. 2326 匿名さん

    地所レジが入っている割には冴えないタワー作るよね

  44. 2327 匿名さん

    >>2323 マンション比較中さん

    東証一部企業の自前本社ビルがタワマンになるとか妄想しすぎじゃ?
    あのKATOですよ

  45. 2328 匿名さん


    >>2323 マンション比較中さん

    東証一部企業の自前本社ビルがタワマンになるとか妄想しすぎじゃ?
    あのKATOですよ


    妄想 笑 すげぇ自信ですね笑

    一部上場企業といえど何があるかわかりませんし、そもそも

    本社移転は、企業であれば普通にありうると思うんだが笑

    品川シーサイドだけの動きをみたって、パナソニックは積水に土地を売却し、楽天は二子玉川に移転しメルセデスベンツだって、品川シーサイドに本社移してるしね。

    何をもって土地の所有者が変わらないなんて言えるんかな?プライムの営業さんの個人的な願望かな。

  46. 2329 匿名さん

    天王洲は購入層が少し上になるのであまり書き込みとかしない人が多いのも原因かもね。直前の値引きはちょっとなあ。正直がっかりした。

  47. 2330 匿名さん

    プロではないですが、そこそこ見てます。
    予算ギリギリの人が何回もモデルルーム通って、
    ローンの審査もして、結局買えないって
    デベはどうせ抽選になって、ほかの人買ってくれるから、
    どうでもいいって考え方はいけないね
    利益は出てないわけでもないし

    >>2326
    今の時世はしょうがない部分もあるでしょう
    三井ならもうちょっと間取りに力入れるかもしれない
    それもデベの考え方なんだけどね

  48. 2331 匿名さん

    あの東芝も二部上場企業に降格してますしね。シャープも迷走

    一部上場企業といえど、何があるかわかんないですよね。

  49. 2332 匿名さん

    2330

    何物件ご覧になられたんですか?

  50. 2333 マンション検討中さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  51. 2334 匿名さん

    >>2325匿名さん
    素人は何十件も物件見ないよ。数件見て気に入ったとこに決めるのが普通でしょ。そんな素人にとって、実際に他のデベがこの段階で値上げした実績があるかどうかなんで心底どうでもいい。
    この物件はこのタイミングで値上げした、他の高くて有名なデベでもこんなことしないのではないか、という不信感を客に持たれた。事実はこれだけ。

  52. 2335 匿名さん

    もうこの価格の件に関しては、出尽くした感があるね。
    価格上がって文句あって不信感感じる人は買わなきゃいいし、
    買いたい人は買えばいい。

    これだけは事実

  53. 2336 匿名さん

    シーサイドにこの値段かあと悩んでしまう。この値段だすならもうちょっと頑張って天王洲の選択肢もでてきますし。

  54. 2337 匿名さん

    2336
    また住友さんが現れましたね。

    この環境に品川シーサイドより金は出せんな

    羽田アクセス線だっけ?

    できたら、とってもうるさそうですね

    1. 2336また住友さんが現れましたね。この...
  55. 2338 匿名さん

    ここで、東京は、最高の夢をみる(笑) byシティテラス品川イースト


    この写真みるとこのキャッチは誇大広告といってもおかしくないですね笑

  56. 2339 マンション検討中さん

    夢くらい見させてあげて……

  57. 2340 匿名さん

    >>2337匿名さん
    他のスレにもおんなじ写真貼って煽ってたけど何がしたいんやろ

    あとちゃんとアンカ付けましょ
    見づらくてしゃーないですわ

  58. 2341 匿名さん

    2340

    まぁ事実ですからね。この写真の環境は

  59. 2342 匿名さん

    カスタリアタワー品川シーサイド25階建てと同じ高さの建物が建つとしたら
    こんな感じかな

    敷地自体はカスタリアより広いし、道路は北にあるし有利ではあるよね

    1. カスタリアタワー品川シーサイド25階建て...
  60. 2343 匿名さん

    >>2341匿名さん
    事実なのはわかりました。この写真を色んなスレに貼ってる目的はなんですか?

    あと、アンカつけましょうよ。ネチケットってやつですよ?

  61. 2344 2337

    ????いろんなサイトにはってる?

    私は他スレで貼ってあった画像をこちらに貼っただけですよ。

    >>>シーサイドにこの値段かあと悩んでしまう。この値段だすならもうちょっと頑張って天王洲の選択肢もでてきますし。

  62. 2345 匿名さん

    >>2342 匿名さん
    プライム南側の加藤製作所も本社移転で売却する可能性だって少なからずあるかもね
    積水と比べた時にどちらが規模の大きい建物が南側に建てられるかは、これみるとわかりやすいね。カスタリアレベルの高さはできそう。
    プライムは積水みたいにどのくらいの高さの建物たつか検証してないのかな?

  63. 2346 マンション検討中さん

    ここのスレの伸びをおっしゃってる方いますが半分は企業の対応に批判的な内容となってます。完全に逆の宣伝効果ですよ。伸びを人気とおっしゃってる人は中身を確認して判断したほうが良いと思います。この掲示板の内容では買いたいと思った人たちが逃げていくことになります。ここまでやりあってるのは珍しいですから。投稿されてる内容、またそれに対する汚い言葉での応酬、一定割合は含まるれるあろう営業側からの投稿を考えれば企業としての姿勢や購入検討者の素性が読み取れます。どうやら「それなり」の物件のようですね。この物件の掲示板なのになぜお隣の日当たりをそこまで気にするのでしょう?知りたいのココの日当たりですよ。この物件に住みたいと思わせるような投稿が見られなくなってきたのは残念ですね。近隣の競合物件批判で投稿数伸ばしてるだけですから。

  64. 2347 マンション比較中さん

    レスが増えたのは、要望書段階からの値上げについてのレスが投げられているだけでしょ。

    比較をまとめると、
     ・立地は、シーサイドからは少し遠くなるが、青横に近くバスも使いやすい分
      プライムより良い。
     ・眺望はプライムに劣る。
     ・建物の仕様はプライムより、かなりいい。
    だから、ここの低層は人気が出たので、
     ・デべは、人気によって価格を見直した。
    以上

  65. 2348 匿名さん

    アンチが湧くのも人気の証ですね。

  66. 2350 通りすがり

    [No.2349と本レスをスレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  67. 2351 匿名さん

    >>2346 マンション検討中さん

    この物件の場合プライムと積水と住友を比較するのか必然的な環境下ですから、他社批判があるのも普通ですよ。
    2chのように、匿名投稿できる掲示板だから、自物件賞賛したり批判したり、他社批判、汚いののしり合いがあるのは、ここに限らずどのスレも同じようなもんです。
    綺麗な投稿があるだけの方が逆にこの掲示板においては異常な状態。
    プライムパークスレジデンスなんかは注目されなすぎて、全然のびませんし。

  68. 2352 匿名さん

    始まって見れば積水の一人勝ちかもね。
    物件の良さは折り紙つきですし。

  69. 2353 匿名さん

    >>2352 匿名さん
    私も結構リアルにそう思うYO!
    そうじゃないとわざわざ値段あげなくない?

  70. 2354 匿名さん

    価値観的なものはともかく、長い目で見ればグランドメゾンが一番費用対効果高いですしね。

  71. 2355 マンション掲示板さん

    >>2354 匿名さん

    今日はやけに積水飛ばしてるね

  72. 2356 通りがかりさん

    別のGMに住んでいますが特に植栽の置き方というんでしょうか、デザインが素晴らしく大変気に入っております。共用部も良いし管理にも満足しています。
    近隣の他の物件と比べての価格等は分かりませんが、こちらも植栽や共用部は素敵なものとなりそうですね!自分が気に入っているのでもっとGMファンが増えたらいいなと思います。

  73. 2357 匿名さん

    >>2355 マンション掲示板さん
    賞賛コメは全部積水の仕業なんだな。
    君の脳味噌では

  74. 2358 匿名さん

    ランニングコスト、税制優遇、建物仕様、立地

    プライムと比較すると確かにコスパがいい。

  75. 2359 匿名さん

    >>2357 匿名さん

    いやいや、まわりの物件スレッドに比べると全部が営業じゃないにしても随分と購入予定者の柄が悪いなと思ってるだけですよ。

    あ、パナもメルセデスも支社です。
    東芝とシャープは本社ですが、その場で建て替えの予定はあっても創業地からの移転はしていませんね。
    コカコーラ移転の方が何十倍も可能性高いと思いますね。

  76. 2360 匿名さん

    >>2359 匿名さん

    何十倍 笑
    根拠は?

  77. 2361 匿名さん

    >>2360 匿名さん

    子会社のセールスセンターなんて他に安い土地が空いたら簡単に移転するよ。
    開発業者も声かけしやすいし。
    加藤みたいに本社相手にじゃ冗談でもそんなことできないけどね。
    もう長谷工あたりが動いているんじゃない?

  78. 2362 匿名さん

    実際管理修繕費や減税などで積水はメリットも多いし多少高くなっても十分元かとれますからね。やり方が気に入らないとか言うなら他にすればいいんじゃない。プライムやシティテラスなどよりお得になるのは間違いないとは思いますが。買いません宣言もいいかげん滑稽なだけなので、もう要りませんよ。

  79. 2363 匿名さん

    >>2362 匿名さん

    管理修繕費は住友の方が大幅に安かったような?
    あまり適当な発言はどうかと思いますが。

  80. 2364 通りがかりさん

    今日の現場。

    1. 今日の現場。
  81. 2365 匿名さん

    2361: 匿名さん [2017-03-16 10:33:58]
    >>2360 匿名さん

    子会社のセールスセンターなんて他に安い土地が空いたら簡単に移転するよ。
    開発業者も声かけしやすいし。
    加藤みたいに本社相手にじゃ冗談でもそんなことできないけどね。
    もう長谷工あたりが動いているんじゃない?

    →このスレって明らかに素人じゃないヒトが混ざってるよね笑 プロなのかセミプロなのか笑

    可能性がどっちが高いかなんて、確率で記したところで、あまり意味がないような気がするけどね。

    敷地がある限り可能性はあるわけで。

  82. 2366 匿名さん

    >>2363 匿名さん

    >>2363 匿名さん
    シティテラスは安いよ。プライムのレジデンスと大して規模感と共用施設変わんないから同じくらいの値段。
    品川イーストシティタワーは積水より大分高いけど。
    by物件概要比較

  83. 2367 匿名さん

    シティタワー品川パークフロント

    第2期 先着申込 3/18日(土)より受付開始

    9戸しか供給しませんので早いものがちです笑

    物件名
    シティタワー品川パークフロント
    販売期
    第2期
    予告広告
    本広告を行い取引を開始するまでは、契約または予約の申し込みには一切応じられません。また、申し込み順位の確保に関する措置は講じられません。あらかじめご了承ください。(販売開始予定時期/平成29年3月18日先着順受付開始 )
    販売概要

    販売スケジュール
    平成29年3月18日先着順受付開始 
    販売戸数
    9戸 
    販売価格
    5,850万円~7,790万円 
    間取り
    3LD・K 
    専有面積 
    65.02m2~70.20m2 
    バルコニー面積
    9.80m2~11.47m2 
    管理費(月額)
    11,715円 ~ 12,565円 
    修繕積立金(月額)
    5,630円 ~ 6,070円 
    管理準備金
    11,715円 ~ 12,565円 
    修繕積立基金
    337,600円 ~ 364,300円 
    物件概要

  84. 2368 匿名さん

    >>2364 通りがかりさん
    日当たりが酷いですな

  85. 2369 匿名さん

    >>2368 匿名さん
    東向き10Fくらいまで日照は絶望的ですね。
    それ以上の階でも朝早い時間は暗そう。。
    やはり狙い目は南向きと見た。

  86. 2370 匿名さん

    応募者の密度が高いのは北側ですよ。

  87. 2371 匿名さん

    >>2369 匿名さん

    南向きは10階以上からは7,000万近い値段です。高い。。

  88. 2372 マンション検討中さん

    グランドメゾンとプライムが価格競争している点
    で、それぞれ単独で販売されるよりかはおそらく安価になっていてお買い得なのだろうと思います。
    一方で、同時期に千何百戸の新築ができることで、10〜15年後に中古で売りに出す際の値崩れを懸念してます。
    検討中の方は、このメリット、デメリットを
    どのように捉えてらっしゃいますか?

  89. 2373 匿名さん

    >>2372 マンション検討中さん

    10年後15年後に、1000戸同時に販売してたら、値下がりするでしょう笑

    話はシンプルで、あなたが売りたい時期に、かぶってたら影響うける

    以上です。

    2372さんの理屈からすると、世の中沢山マンションありますから、みんな値下がりすることになります。

    豊洲も武蔵小杉も近年はんぱなく供給されてますから笑

  90. 2374 匿名さん

    シーサイドでこの値段ってなあ、10年前といわなくても2-3年、5年前なら良いところ買えた値段だよね。2020後に市場が元に戻るようなら、身動きとれなくなりそう。

  91. 2375 匿名さん

    >>2374

    急騰の後には急落が来るからね。そもそも、好況による高騰じゃないし。不動産価格のなかでマンション価格だけが上がってる。単なる原材料費高により値上げ。建設コストが元に戻ればマンションも安くなっちゃう。

    1. 急騰の後には急落が来るからね。そもそも、...
  92. 2376 匿名さん

    >>2374 匿名さん
    2020年を待たなくても中国人によるマンション爆買いが始まって来年で5年目なので、リセール時の税金が引き下げられて売りに出る物件が増えてくる可能性もあります。

  93. 2377 匿名さん

    日本昔話がまた始まりました

  94. 2378 匿名さん

    >>2372 マンション検討中さん
    需要と供給で価格は決まるから、街が余程発展しない限り、シーサイドに物凄い需要が生まれることはないかと。
    一方で売却したい人は多くでるので売るには値下げ競争になる、ましてや戸数が多いとマンション内で同時期に売りに出る可能性が高く強気にはいけない。

    そう考えると長く住む人でないと向かない状況に個人的には感じます。

  95. 2379 マンション検討中さん

    金融や不動産なんて下がる下がるなんて言っているうちはだいたい上がる
    誰しもが上がる言い始めたら下がるんだよ

  96. 2380 匿名さん

    発展性だけで、みるなら品川駅関連の波及効果はうけると思うけどね。

    発展してるエリアプラス、その周辺エリアも潤うのは不動産ではよくある話

  97. 2381 匿名さん

    >>2380 匿名さん

    港区の品川駅と、品川区の品川シーサイドに関連はないし。周辺と言えるほど隣接してないし。

  98. 2382 名無しさん

    >>2381 匿名さん

    ゴミには隣接してますけどね(笑)

  99. by 管理担当

  • スムログに「グランドメゾン品川シーサイドの杜」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸