東京23区の新築分譲マンション掲示板「積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. 積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2020-02-06 12:40:31

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社


所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
総戸数:687戸

【物件情報の一部を追加しました 2016.10.28 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2016-08-26 16:57:31

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン品川シーサイドの杜口コミ掲示板・評判

  1. 2045 匿名さん

    良い物件なんですって言う人は宣伝?購入する人が自分納得させてんのかなぁ?

    →賞賛するのも、批評するのもクチコミサイトでは普通じゃない?そんなに変かね?

    そもそもこの掲示板なんてみな話半分程度でみてるんじゃない?
    賞賛する中には事実も沢山あるし、批評する中には根拠のなかったりするのもある。
    あくまで受け手が判断すればいいんだと思うよ。

  2. 2046 マンション検討中さん

    賞賛する中には事実じゃないものもあり、批判する中には事実のものもあるけどな。私は良い物件とは思いません。でも買いたい気持ちもあります。だからみなさんこないでください。抽選倍率下がりますように。

  3. 2047 匿名さん

    積もよくこんな東品川に完名であるグランドメゾンと言う
    呼び名をつけたもんだ。
    もう少しこの名の乱用を止めた方がいいよ。

  4. 2048 匿名

    >>2046 マンション検討中さん
    良い物件ではないのに、
    買いたい理由はなんですか?

  5. 2052 検討板ユーザーさん

    >>2034 匿名さん
    玄関前にバス停があって欲しいですか?うるさいですよ〜

  6. 2058 マンション検討中さん

    週末にMRに行ってきました。
    販売価格が、少しだけ下がっていて良かったです。たぶん、要望書をだしたのがウチだけだった様です。下の階の方が結構埋まってるみたいですね。
    要望書が出たところは第1期で販売するそうです。

  7. 2059 匿名さん

    [no.2049~本レスまで前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  8. 2060 マンション検討中さん

    私は下の階を要望出していたので価格が上がってしまいました。
    上がるとちょっとへこみますね。

  9. 2061 匿名さん

    >>2060 マンション検討中さん

    どれくらい上がっていましたか??

  10. 2062 匿名さん

    低層の本申込数は減るかもしれないですね。
    結構インパクトありますよ。

    積水さんからしたら、申込数が減っても、バラけて抽選減らせた方がよいのでしょうけど。

  11. 2063 マンション検討中さん

    希望のところでは150ぐらい上がってましたね。

  12. 2064 名無しさん

    >>2063 マンション検討中さん

    私は200上がってました。。
    今日、当初の価格表と見直し後の価格表を見比べていましたが、確かに全体の平均は変わってないように見えます。
    上層階は軒並み下がってますしね。

    この見直しがどう影響するかですね。
    プライムに流れるか、メゾン内でばらけるか、

    私自身、かなり悩み中ですね。

    200万とはいえ、小さくは無いので。

  13. 2065 検討板ユーザーさん

    脱落します。

  14. 2066 マンション検討中さん

    ルーフバルコニーは上がってますか?下がってますか?

  15. 2067 匿名さん

    確かに低層階希望者にとってこの値上げはしんどいですね。
    選べる選択の幅が極端に小さくなってしまいました。

  16. 2068 匿名さん

    どなたか価格表をupしていただけないでしょうか。
    自分の希望した所がどうなったか心配になってきました。

  17. 2069 匿名さん

    >>2068 匿名さん

    ここでupするのは、あまり良くないかと。

  18. 2070 匿名さん

    ここは将来眺望が変化する懸念があるので、眺望重視の私は品川イーストにしました。向こうは設備も無駄がなく、管理費のコスパが良い感じです。こちらも仕様に関してはよく考えられていると思いますが、私的には品川イーストの方が総合的に良いと思いました。

  19. 2071 匿名さん

    ここは、眺望よりも暮らしやすい造りを志望する方向けの造りなので、低層に人気が集まるのは分かります。
    抽選に漏れたら、お隣の安い処を選ぶか、ここのより高層の割高物件を選ぶか悩みそう。

  20. 2072 匿名さん

    >>2071 匿名さん
    ここは同じような間取りが多いので、抽選にならないように営業の方が似たような部屋に導くように、連休あたりに調整するはずです。

  21. 2073 匿名さん

    200上がったので申し込み辞退します。希望出したところは私含めて2件でした。

  22. 2074 匿名さん

    >>2073 匿名さん
    タワーですか?

  23. 2075 匿名さん

    私もルーフバルコニーの価格気になります。

  24. 2076 評判気になるさん

    >>2062 匿名さん

    うちも見送り、辞退を決定です。
    低層希望者にとっては、結構ダメージある値上がり幅でした。

  25. 2077 匿名さん

    私も上がったので、辞退します。なんか、要望入れて、上げられるとカモにされたように感じました。

  26. 2078 匿名さん

    見送ります。

  27. 2079 匿名さん

    よく考えたら、品川シーサイドで買う理由がないので、見送ります。

  28. 2080 マンション検討中さん

    日当たりが悪いので、見送ります。

  29. 2081 匿名さん

    私も低層希望でしたが、値上げはキツイです。
    もう一度都内で幅広く検討してみます。
    今回は見送ります。

  30. 2082 マンション検討中さん

    前の金額で頑張って手が届くかなというところだったので上がり幅で手が出ないとなってしまいました。稼ぎのある方達が羨ましい!

  31. 2083 匿名さん

    >>2077 匿名さん
    『カモ』と言う表現、すごく良くわかります。

  32. 2084 マンション検討中さん

    同じく中〜低層階しか予算的に手が出ないので、値上がりは正直きついです。
    高層階狙いの方は別でしょうけど、
    人気の部屋を散らすためという理由は
    売り手側の都合でしかないと感じました。

  33. 2085 通りがかりさん

    これならタワーの低層の方が良い
    さよなら

  34. 2086 マンション検討中さん

    >>2084
    確かに
    散らすなら高層を下げればいいのに
    一度発表した予定価格より上げるのは不満

  35. 2087 マンション検討中さん

    すごい買いたいモードだった自分が一気に冷めてしまった感覚があります。これが正しいのかもしれないですが。

  36. 2088 匿名さん

    裏切られた感はありますよね。
    私も熱が冷めました。

  37. 2089 マンション検討中さん

    営業マンの方から、人気でお客は来るから多少値上げしても大丈夫的な発言があり少し萎えました。少し上から目線の売り方しますよね。タワーと比較して殊更貶めるのもあまりいい気がしないです。まだどちらも検討中の身としては。すいません、マンション比較には直接関係ないですね

  38. 2090 匿名さん

    なぜ中層や下層の価格をあげて、上層を下げたのかが全く分かりません。上層を申し込んだ人はそもそもその価格で上層を買おうとしていたわけで下げる必要もないし、中層や下層を買おうとした人はそこまでしか買えないので上げられたら買えなくなります。倍率が高いのは下層であって、その人が今回の価格改定で上にいくことはないです。平均は変わらないとうたいつつも人気のある下層で今のうちに儲けを稼ごうとしているとしか思えません。上層は今後の傾向を見ながら値段を改定していくでしょうし。はっきり言って上層を買おうとしていた人以外はいいカモになってます。

  39. 2091 匿名さん

    私のところも200万円近く上がりました。このお金があればハリー・ウィンストンの指輪が買えちゃうじゃないですか。。

  40. 2092 匿名さん

    一期に売り出される物件で絞れば、平均単価は大分上がってると思います。すぐに分かることですが

  41. 2093 匿名さん

    お怒りもわかるけど、仕方ないですよ。購入者には価格を決める権利はありません。デベの決めた価格を見て、買うか買わないか決める自由があるだけです。
    その価格で売れ残るのはデベのリスクだし、同じように安くしすぎて利益が少なくなってしまうのもデベのリスクなんです。
    営利企業である以上、購入希望者の思いなど関係ありません。1円でもトータル利益が大きくなれば良いんです。
    おそらくここに書き込んでいる人も多くが営利企業に勤めていらっしゃると思います。受け入れましょう。

  42. 2094 マンション検討中さん

    >>2093 匿名さん
    ごもっともですね〜。ただ低く出しておいて、あとから上げるやり口っていうのがどうも気に入らない。低目の価格で集客をするだけしといて、タワーに勝てると踏んだ瞬間、手のひら返したように値上げですか。
    おっしゃるとおり、営利企業です。なんらやってることに問題はありません。
    ただ真剣に検討していた身からすると、直前で簡単に200万上げてこられると、なんだか騙された気持ちになりました。
    まぁ、世の中そんなに甘いもんじゃないということで***は早々に撤退して、プライムタワーに行きます。。。

  43. 2095 マンション検討中さん

    まぁいままでここの良いという情報に踊らされてた人たちが急に冷めた感じですね。良い仕様が割安だったから食いつきよかったんです。要望書が揃った時点で価格上がるのがもしデベの初めからの戦略だとしたらカモにされちゃったってことです。逆の立場に立って冷静に考えればわかりますよね?それでもついてくる人はもれなく200万多く売上に貢献するというのがオチ。

  44. 2096 匿名さん

    価格をあげられ冷めつつも、タワーとの総合比較で積水に軍配をあげたのでタワーに戻るのもきつい。どうしようか考えないとな。。。

  45. 2097 検討板ユーザーさん

    思ったより反響もあって、タワーも不人気、これはイケる、よし200万くらいあげとくかーって感じでしょうかね。
    坪平均変わらないといっても、売り出し住戸は軒並み上がってますしね。。。上層は逆に買い手がいなかったってことかな。

  46. 2098 匿名さん

    このうちの半分はプライムさんの営業が騒いでるんだろうなー

    2092

    平均坪単価は変わってないってのは多分ほんとで、エクセルに、床面積と価格をいれて、計算したら308万前後だったよ。空白の部屋があるから正確じゃないかもしれんが。
    価格下がるのは嬉しいけど、あがるのは嫌だよな。
    まぁただこういう単価をかえずに価格バランスを変えるのはよくきく話だ。
    下がった人は騒がず上がった人は騒ぐ
    どの物件でもよくある光景だ。

  47. 2099 マンション掲示板さん

    人気物件でよく見かける光景だ笑

  48. 2100 マンション掲示板さん

    値段あげたことを恨んで買わなきゃいい。
    プライムが口を大きくあけて待ってますよ笑

  49. 2101 検討板ユーザーさん

    >>2098 匿名さん
    下がった人がそもそもいないからでは?
    上層は希望者がいなくて中下層に人気が集中かと。
    ただだからといって、上層を数十万下げたぐらいじゃ、中層狙いは上層には行けませんよ。
    まぁある程度の客離れも容認しているんでしょうね。
    営業からすれば、積水の利益が更に押し上げられれば万歳ってことでしょうし。

  50. 2102 マンション検討中さん

    いや営業からしたら、いやでしょ笑
    安い方が売りやすいんだから

    お客さんからはさんざん文句言われるんだろうから

  51. 2103 匿名さん

    お金がない方はプライムへどうぞ。
    タワーの低層階があなたを待っていますよ、


  52. 2104 マンション検討中さん

    タワーの低層はタワーの低層でかなりの高倍率なんですよ
    かといってタワーも中層以上に行けば高いし
    なんかグランドメゾンの値上げで、全体的に消費マインドが低下している感
    最初少し高めに出して、高級物件であることを匂わせたあとに、直前に値下げして今の価格にしていれば反応も違ったかもしれないのに
    完全に失敗してますねこれ

  53. 2105 eマンションさん

    >>2102 マンション検討中さん
    営業のことわかってます?
    文句言われても売ってくるのが仕事ですよ。その結果の売り上げが彼らのKPIかと。他にもありますが。

  54. 2106 マンション掲示板さん

    お客様の文句なんか朝飯前でしょうね。どうやってより多く、そしてより高く売ろうか考えるのが営業の仕事です。それしなかったら逆に営業失格ですよ。ただし!営業さん、そんなに上手くいくとは思わないでね。ここに関しては近くに選べる物件があることで買う側にも少しのアドバンテージもあるんです。あまりお客さんをなめすぎると後で痛い目見るかもしれませんよ。要望書なんて両方出してる人多いですから。ひょっとしたら踊らされてるのはデベ側かもしれないよー。

  55. 2107 匿名さん

    >>2105 eマンションさん

    横からすまん

    ちょっと前まで バス停がどうだとかで盛り上がっていたけど

    今は もう それどうでもよくなった?

  56. 2108 匿名さん

    今更だけどシーサイドは街が暗い気がする。歩いてる人も。鮫洲の影響なのか。豊洲とかと比較すると。

    シーサイドに住んだことない人で気になった人いませんでしたか?

  57. 2109 匿名さん

    タワーの低層はタワーの低層でかなりの高倍率なんですよ
    かといってタワーも中層以上に行けば高いし
    なんかグランドメゾンの値上げで、全体的に消費マインドが低下している感
    最初少し高めに出して、高級物件であることを匂わせたあとに、直前に値下げして今の価格にしていれば反応も違ったかもしれないのに
    完全に失敗してますねこれ


    →さも全体のマインドが低下してるのかのような断定的な書き込み。
    そら確かに金額が上がったのは、嫌だしそれが理由で諦めた人もいるだろう?
    それはたしかだが、完全に失敗してるか、何をもって判断しているんだい?検討者が具体的にどのくらい諦めたか把握でもしてるのかい?
    それとも負の印象操作でもしたいのかい?

    そこまで断定的な失敗だとおっしゃる根拠はここに値段上がったことを嘆く書き込みの数?

    一般のユーザーもいるだろうが、値段が上がって、不安やデベ側の人でなし感を煽る書きこみするデベのステマがあるのも十分可能性は考えられる。

    ただでさえこのスレの中で、天王洲を不自然に賞賛したりする自演レスが削除されたりしてきているわけだから、ほんとに検討者が書き込みをしているか否かは常に意識しておかないと、判断を、見誤りますよ。

    これ逆に値段下げたりすると人気がないんですねって書き込まれる。プライムなんかは値段さげたから、そう書き込まれていたし。


  58. 2110 匿名さん

    >>2109匿名さん
    仰ること分からないではないですが、なんでそんなに上から目線なんですか?
    ネット掲示板の書き込みくらいでそんな熱くならなくても。

  59. 2111 匿名さん

    値段を上げた以上、これから先下がることはもうなさそうですね。もし下げたら既に妥協して下の階を買った人から不満がでますし。

  60. 2112 匿名さん

    要望書の変更はまだ受け付けているので、価格の変動によって部屋を変えたい方や倍率が高くて周辺に移動したい方は変更した方がよいですよ。

  61. 2113 匿名さん

    値段を上げるってことは、多少低層階のお客さんが消えても大丈夫と判断したんだろう。
    既に勝負あったかもな

  62. 2114 匿名さん

    >2108

    >今更だけどシーサイドは街が暗い気がする

    人はどうだかわかりませんが、
    街は日本たばこが主導で開発した業務系メインの場所ですからね。
    URなどに比べると居住地としての雰囲気は薄いのではないかと思います。

    こことお隣の開発で人口が増えれば、
    また雰囲気も変わるかなと思っています。
     

  63. 2115 匿名さん

    そもそも上層階ってあまり買う人いないから、下がった恩恵受ける人あんまりいないんじゃない?
    団地に8000万払うの?私だったら他にする。

  64. 2116 匿名さん

    2115
    他にする?どこにするんですか?いいのがあれば逆に教えてください

  65. 2117 匿名さん

    8000万だせば大井町も買えるかな。
    私だったら大井町にする。

  66. 2118 匿名さん

    まぁ、ここで100万、200万の上げ程度で恨み言言ってる人って、元々低層格安部屋で予算的にギリギリ上限だけど、都心も近く、行政サービスも充実してる
    品川区に住めるかもと思って、盛り上がってたところ、ちょっとの値上げで厳しくなってキレてる人達なんでしょうね。どうしても品川区ならちょっと前まで勝島と言う選択もありましたが、今や完売ですからねぇ。

  67. 2119 マンション掲示板さん

    >>2118 匿名さん
    勝島ネタ、天王洲スミフネタはもう過去のやりとりでお腹いっぱい。
    残念ながら、ここで頑張って営業されても誰も買いませんよ。スレ違いかと。

  68. 2120 匿名さん

    >>2115 匿名さん

    団地、団地ってどこが団地?
    平たいのが団地?
    間取りが似てるのが団地?

    あなたの団地の定義を教えてください。
    あ、あと団地って言葉はもうお腹いっぱいなので、これで最後にしてくださいね。

  69. 2121 匿名さん

    >>2119 マンション掲示板さん
    なんか論点ズレてますね。100万や200万ていどの値上げで、グダグダ言う時点で、
    元々勝島あたり除く、品川区に買うレベルじゃ無いって事ですよ。そもそも勝島も完売してるのに何の営業するんです?w

  70. 2122 匿名さん

    2120
    いちいち相手にしない方がいい。
    定義なんて考えずに書いてるだけだから。

    少なくともUR賃貸偽タワーマンションより仕様はいいから自信もて。
    世間一般イメージは
    積水ハウスの分譲マンション
    京急不動産さんの分譲マンション

    どちらもマンション作ってるイメージはあんたりないが、とりあえず積水ハウスはいいものを作ってる気がするだろ笑

    ちょっと強引すぎるか

    ただ確かにタワーよりは建物仕様がいいのはたしか

  71. 2123 匿名さん

    100万200万の値上げ、十分大きいですよ。予算内で出来るだけ良いとこ住もうとすることの何が悪いの?品川に住むレベルじゃない?一体何様なんだろう。

  72. 2124 匿名さん

    >>2123 匿名さん
    1割値上げとかならともかく100万の値上げなんてここなら2パーセント程度でしょ
    2パーセント程度の価格変動で大幅にプラン狂うようならそもそも予算オーバーなんだよ

  73. 2131 匿名さん

    企業不信、値段をあげるやり口の汚なさを煽るプライムの営業、住友の営業。

    価格アップを面白がる批評家気取りの素人。

    本当に影響をうけた検討者

    値段アップの炎上をなんとか火消したい積水

    この構図が垣間見えますね笑

    まぁ値段が上がる下がるなんてマンションでは普通じゃないでしょうか?
    一度マンション買ったことがある人ならわかると思うんですが。

    この第一期の時点で人気がないなら純粋に下げるしかなかっただろうし、人気が概ねあるなら、積水のように平均価格を変えずに、マンション内の住戸価格バランスを調整して、一期の販売だけのことを考えるだけじゃなく、今後の住戸の販売進捗を見越した値付けにするのは普通のことじゃないですかね。。。

    私の検討している住戸は150ちょい上がりましたんで感情としてはわかります。
    私も営業さんには若干怒りましたから。

    けど、文句いったところで変わるわけじゃないし。これでお客さんが離れていったら、いずれ安くせざるをえなくなるんだろうし。

    このことを「安く見せといて、後で価格を高くする汚いやり口」とするなら確かにそうとも言うけど、その価格調整を否定しだしたら、世の中の不動産に限らず需給と価格のバランスを否定することになりますよね

    世の中は需給のバランスで価格が成り立ってんでしょうから。

  74. 2135 マンション比較中さん

    もうそろそろ価格をあがっただ下がっただの話はうっとうしくなってきたんですけど。

    デベの方同士での喧嘩はよそでやってください。

    価格を下げたプライム 良心的

    価格をあげた積水 悪

    価格をあげた積水が悪ならプライムにいけばいいだけの話。

    これで一件落着

    終了でおねがいしまーす

  75. 2140 匿名さん

    [NO.2132~本レスまで前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  76. 2141 匿名さん

    プライムパークスの南向き住戸は超人気部屋ですから、

    積水のあくどい商売によって、夢破れた南側低層階検討の方はどうぞお越しください。

    8階でお待ちしております。

  77. 2142 匿名さん

    >>2136 マンション比較中さん

    要望書を出した後の 露骨な 値上げは
    心証がかなり悪い

  78. 2143 匿名さん

    じゃぁ心証悪いから、不買運動します?

    あほらし

  79. 2144 マンション検討中さん

    だんだん面白くなってきましたね!
    それだけ注目物件ってことですかね。
    比較対象にもあがらないレジデンスの売れ行きが気になる今日この頃。

  80. by 管理担当

  • スムログに「グランドメゾン品川シーサイドの杜」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸