東京23区の新築分譲マンション掲示板「積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. 積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2020-02-06 12:40:31

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社


所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
総戸数:687戸

【物件情報の一部を追加しました 2016.10.28 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2016-08-26 16:57:31

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン品川シーサイドの杜口コミ掲示板・評判

  1. 1951 匿名さん

    有明はいくら六本木ヒルズ規模の開発っていっても場所が有明だからなぁ
    航空写真なんか見ちゃうと不安しかないわ
    シャトルバスも一見便利そうだけど晴海のドゥトゥールなんかは運行赤字で早速問題になってるし
    あと水もの(プール等)あると維持費が大変そう
    天王洲のWCTは今プール赤字で揉めてるし

  2. 1952 マンション検討中さん

    >>1947 匿名さん
    東京建物、耐震てのはないですわー

  3. 1953 匿名さん

    >>1944
    CTEはMRは集客できているようで、あくまで値上げしながら売り渋ってるだけのようです。タワーの方もかなり買い予約があるらしい。モノと立地はいいがその分お値段がするあちらか、モノと立地はそこそこだが値段もそこそこ安いこっちか、悩みますねえ。

  4. 1954 匿名さん

    1953
    それよく住友の営業がいうけど、違うよ。立地のわりにコスパが悪く人気がないだけ。これが結論
    価格にお客がついてこれてないんだから。
    だから決まってないわけ。
    人気ある物件は価格あげてもついてくるからね。

  5. 1955 匿名さん

    今日もお客さんが沢山来ている、品川シーサイドのモデルルームまえで、住友の天王洲の物件が二人ティッシュ配りしてますね。ちなみに積水もプライムもティッシュ配りしてません。
    地元エリアじゃなくて、他社モデルルームでティッシュ配りするなんて、結構天王洲は集客苦戦してるんでしょうね。
    集客好調といいつつこれが実態なんでしょうね。

    ちなみにイオンでは住友が有明タワーの出店してましたよ笑

    この他社の動きみてると品川シーサイドはシンプルに考えれば、注目度高いんじゃないですかね笑


    1. 今日もお客さんが沢山来ている、品川シーサ...
  6. 1956 匿名さん

    >>1948 匿名さん

    あんたもね

  7. 1957 匿名さん

    勝島の物件も住友のモデルルーム前でティッシュ配ってたし、どこもやる事は一緒だろう。ある程度価格帯被ってないと意味ないけど

  8. 1958 匿名さん

    >>1953 匿名さん

    埠頭の立地いいって?
    異常な程変わり種の立地ですよ。
    多分現地歩いた人が子育中だったら即やめるとおもいます。

  9. 1959 匿名さん

    >>1955 匿名さん
    あそこは天王洲というより品川コンテナ埠頭だからね
    昔はあの橋を渡る一般人はクリスタルヨットクラブ目的と暴走族くらいでした
    昔からの品川区民・港区民あたりには「人の住む場所じゃない」という認識です

    1. あそこは天王洲というより品川コンテナ埠頭...
  10. 1960 匿名さん

    >1959
    そんなこといったらWCTのある港南もそうだよ。2000年まで何にもなかった。私からしたら港南一帯も人が住むところじゃないイメージ。いまでも屠殺臭するし。
    天王洲もシーサイドも、昔は何もなかった。
    WCT周りはもう発展性ないけど、シーサイドや天王洲はまだ後背地があるから発展性があると思う。

  11. 1961 匿名さん

    はい。今日ね。

    1. はい。今日ね。
  12. 1962 匿名さん

    ここは基本コンテナふ頭として利用し続ける島。港南や天王洲アイルとはそもそも違っている。

  13. 1963 匿名さん

    >>1962
    × ここ
    〇 CTEのある島
    だった、失礼。

  14. 1964 匿名さん

    >>1962 匿名さん

    まぁ、将来はこうなるんだけどね
    http://tsuge-lab.tu.chiba-u.jp/new09/works_project_img/2005%20sinagawa...

  15. 1965 匿名さん

    >>1964 匿名さん
    2035年…
    死んでるかもw

  16. 1966 匿名さん

    >>1960 匿名さん

    WCTは場所が辺鄙な代わりに圧倒的な規模と豪華施設でロケーションの難点をカバーした
    しかしここは場所がさらに辺鄙なのにスケールはWCTの半分
    場所がその言説も逆なら理解できるんだけどね

  17. 1967 匿名さん

    もう天王州の話題は他でやって欲しい。

  18. 1968 匿名さん

    >>1960 匿名さん
    シーサイドに後背地あるか?
    新規開発はこれで終わりだし、一般都民から見たら免許更新にしか用のない町で終わりでしょう。

  19. 1969 匿名さん

    横の廃墟といい、コカ・コーラの大量の配送車や品川区全域からゴミ収集車の通り抜け、ゴミ処理場からの排気と他を言えるほど環境良いわけじゃないけれどね。
    今後の開発計画もなし、あってもマンションだけでは上がる材料も皆無で高値掴みにしかならないよねえ。

  20. 1970 匿名さん

    そう思うのなら見送ればいいんじゃない。別にこのスレに居座る理由もないでしょう。
    駅近、建物構造、生活利便性、豊富な植栽など条件も揃ってて価格も妥当な範囲
    そう思ってる層もたくさんいるだろうから別にあなたが買わなくても
    どうってことないでしょうしね。

  21. 1971 名無しさん

    予定価格の見直しされてました。
    上層階の中住戸は⤵︎、低中層階&上層階角は⤴︎(南向きに関してですが)
    低中層階が予算的にも人気のようですね。タワーも間も無く正式価格発表ですがどうなるんだろう?

  22. 1972 匿名さん

    積水ハウスらしい良いマンションだな

  23. 1973 マンション掲示板さん

    そうかな?

  24. 1974 匿名さん

    そうだよ。だから検討してるんだし、悪い物件ならとっくに止めてる

  25. 1975 マンション検討中さん

    見直し後の価格表アップお願いできませんか?

  26. 1976 匿名さん

    1975
    住友とプライムの営業が価格表をほしがっています笑
    営業担当に言えばくれるよ!

  27. 1977 匿名さん

    嘘書いてあるわけでもないしさんざん自分達がしてきたことだし因果応報なんじゃないの?
    隣の廃墟の錆が移ってこないか不安だしね。

  28. 1978 匿名さん

    やはりいい物件だとネガが湧きますね。これは1期で相当売れるかもね

  29. 1979 マンション検討中さん

    価格上がってた。。。ただ坪単価は変わらずかな?

  30. 1980 匿名さん

    >>1979 マンション検討中さん

    …どういうこと?
    面積も大きくなったの?

  31. 1981 匿名さん

    嘘書いてあるわけでもないしさんざん自分達がしてきたことだし因果応報なんじゃないの?
    隣の廃墟の錆が移ってこないか不安だしね。


    この人は何を言ってるんですかね笑
    とても住宅検討者とは思えない憎しみがこもったコメントですが笑

  32. 1982 匿名さん

    普通に下がってる部屋もたくさんありますね。プライムとの価格競争と
    倍率回避の戦略など理由は諸々ありそうですが..
    どこ選ぶかは難しいところですね。

  33. 1983 匿名さん

    さんざん自分達がしてきたことだし因果応報なんじゃないの?
    隣の廃墟の錆が移ってこないか不安

    これはプライムか住友の営業が書いてるんですかね笑

  34. 1984 匿名さん

    正式価格じゃないからもう少し下がるかもという話だったけど
    逆に上がる部屋もあるみたい。そういう部屋は恐らく人気が高いのだろうね。
    なんとかしてプライムから客を奪いつつ、要望書もバラけさせたいのだろうけど。

  35. 1985 匿名さん

    >>1980 匿名さん
    (笑)
    もちろん面積変わらずですよ。
    南側のピーバル付きだと中層から下層が軒並み200万上がってます。ただ逆に上層は下がってます。

    思った以上に大盛況のようです。。 。

  36. 1986 匿名

    >>1968 匿名さん

    意外に免許センターが近いのは便利だよ。朝早くから起きて車走らせたり電車に乗ってこなくていいし。
    最終回の講習に参加しても楽ちんだし(笑)

  37. 1987 匿名

    南の上層階はいくらになっていましたか?
    価格表貰った方教えて下さい!

  38. 1988 匿名さん

    平均は変えずに部屋によって上げるところと、下げるところと価格の合計の差異はかわらず。
    プライムのように、平均を下げ、単純な値下げにしなかったのは、そもそもこの価格で売れると判断したうえで、プライムを意識して、下層階を下げすぎた為あまりに集中したから下層階を上げ、上層階をさげバランスを重視した。

    平均では積水の値段が安いとなると、恐らくプライムは今後お得感のある低層階がうれちゃうと、どんどん価格が、横並びになり立地も建物も不利なプライムはより苦しい状況になるとみた。
    仮にプライムに低層階の検討者が奪われても多くはないとみて、一時は苦しいけど販売が今後の流れを予想し今の価格になった!?。

    とすると積水は既に勝ちを確信しているのかもしれないね。

  39. 1989 マンション検討中さん

    西側の低中層は上がったか下がったか教えていただけないでしょうか?

  40. 1990 匿名さん

    営業にメールでも電話でも聞けばいいじゃない笑
    ここの回答が正しいかなんてわからないんだからさ

  41. 1991 匿名さん

    色んなデベの思惑が絡むプライムより単体の積水の方が価格の対応は柔軟だろうなと思う。
    資金繰りに困ってるような会社でもないし..

  42. 1992 マンション検討中さん

    確かに。。価格表貰った人は交通費と時間かけてもらいに行ったわけだから、何も動かずに価格を知ろうなんて甘かったです。明日貰いに行ってくる!!

  43. 1993 匿名さん

    どなたか希望届けの提出総数を聞かれた方はいますか?

  44. 1994 匿名さん

    1993
    そんなの聞いてどうすんのよ笑
    プライムの営業とか住友の営業ならまだしも

  45. 1995 マンション検討中さん

    >>1993 匿名さん
    知りたいです

  46. 1996 匿名さん

    >>1994 匿名さん

    知りたくってよ。

  47. 1997 マンション検討中さん

    これはまただいぶプライムや他に流れるかもね。価格と仕様のバランス良かったのに。ま、そうやってプライムに流れることも考えてバラけさしたってことかな

  48. 1998 匿名さん

    多少持っていかれようが、プライムの安い低層がなくなれば、価格がどっこいになるし、立地差、仕様差、管理費、修繕、住宅ローン減税から、積水にとってはどんどん有利にはたらくと思うがね。
    管理費、修繕費の差は長く住むほど、
    差が開くし
    悪い言い方すれば低層は多少プライムに流れてもよしと判断したのだろう。

  49. 1999 マンション掲示板さん

    立地はタワー>GM>レジ
    でしょ。リセールの面でも同様
    専用部はGMに部がある

  50. 2000 マンション検討中さん

    >>1999 マンション掲示板さん
    え、GMの方がタワーより立地いいでしょ。
    品川シーサイドへの表示徒歩分数は同じ、青物横丁はGMの方が近い。品川へのバス利便性もGMの方がいい。
    夜の帰路の明るさやイオンへの導線等、表記上の問題ではないところもGMの方がいい。
    タワーの方が立地いいという意見の根拠を聞きたい。

  51. by 管理担当

  • スムログに「グランドメゾン品川シーサイドの杜」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸