東京23区の新築分譲マンション掲示板「積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. 積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2020-02-06 12:40:31

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社


所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
総戸数:687戸

【物件情報の一部を追加しました 2016.10.28 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2016-08-26 16:57:31

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン品川シーサイドの杜口コミ掲示板・評判

  1. 18551 マンション検討中さん

    >>18549 匿名さん
    書き込みするほどほしかったのですね。かわいそう

  2. 18552 マンション検討中さん

    >>18549 匿名さん
    あと10年くらいは下がらないとも言われてますけどね。。

  3. 18553 匿名さん

    >>18551 マンション検討中さん

    うちは待てませんでした、と書きましたよ
    相場より個人のタイミングの方が大事だと言いたくて

    それに相場は下がると思っておいた方が傷つかなくて済むと思いますよ
    実際はそこまで下がらないとは思います
    (さすがに上がり続けるのは経済としてあり得ないでしょうが)

  4. 18554 マンション検討中さん

    >>18553 匿名さん
    理由は何でもよくて、ただ、買えなかった物件にわざわざ張り付いて書き込むというのが、単純にああ、かわいそうって思っただけです。次はタイミングに合う、相場が下がった素敵な物件に出会えることをお祈りしてます。

  5. 18555 マンコミュファンさん

    >>18526 マンション検討中さん

    カタカナ駅はダサすぎるので青物横丁のがマシだと思いますが。

  6. 18556 マンコミュファンさん

    >>18546 匿名さん

    JRに接続されてるから新宿とか行きやすいと思っても、大崎から渋谷が160円なのに対してシーサイドからだと430円?になる。
    りんかい線ほど使いにくい路線は区内にはそうそうありません。

  7. 18557 匿名さん

    >>18553 匿名さん

    18551のようにひねくれた人と同じマンションに住む事にならなくて、結果的には良かったですね。。

  8. 18558 マンション検討中さん

    https://suumo.jp/sp/mansion/tokyo/sc_109/pj_67716320/rooms/?rnms=403


    ルームマップの 間取り図あり の部屋が残りの部屋のようです。

  9. 18559 匿名さん

    >>18554 マンション検討中さん

    書き方が悪かったですね
    GMに魅力を感じて購入に至ったものですよ
    相場に関しては予防線を張って下がるだろうと考えてると言いたかったのです
    それでも個人のタイミングだったこと、魅力的だった事で購入を決めました

  10. 18560 マンション検討中さん

    >>18559 匿名さん
    一応検討板なのですが。

  11. 18561 マンション掲示板さん

    >>18554 マンション検討中さん

    私もですが、ギリギリまで悩んだ人には「今が買い時じゃないから」という方が多かったと思います。
    普通の考えでは?ネガキャンだとは思いません。今さらですし。笑
    それでも完売間近なのは、買い時ではなくても良物件であれば売れるという事なんでしょう!
    この物件であれば後から見てたとえ割高となっても文句ないなーと。

  12. 18562 マンション検討中さん

    まあ、立地条件とかもあって、23区全体で見ると安く買えるマンションだったからね!

  13. 18563 マンション検討中さん

    >>18556 マンコミュファンさん
    それは人によるでしょ。例えば新宿が職場なら交通費は会社から出るだろうし。
    週末使うくらいなら多少たかくてもいいだろうし。
    電車使わない人もいるだろうし。
    あなたの不便が共通ではないですよ。

  14. 18564 匿名さん

    りんかい線使うと、二倍くらい料金かかるのは、仕方ない。

  15. 18565 マンション検討中さん

    >>18558 マンション検討中さん
    1階は完売、3LDKはほぼ残っていないという話なので、それとはちょっと違うように思いますがどうなんでしょう?

  16. 18566 検討板ユーザーさん

    ちょっとどころか全然違っててビックリ

  17. 18567 匿名さん

    >>18560 マンション検討中さん
    あなたはずっと検討中。

    早くいいマンションに出会えるといいですね。

  18. 18568 住民板ユーザーさん1

    >>18560 マンション検討中さん
    購入者の声だからこそ検討中の人の参考になるんじゃない。あまりに了見狭すぎると思いますよ。

  19. 18569 マンコミュファンさん

    >>18563 マンション検討中さん

    一般論ですよ。人によって違うなんて言ったら、ゆりかもめが一番便利で山手線が不便な人もいる。下らないコメントは控えてくださいね。
    近場行くにも夫婦で往復2000円くらい?子供いればもっと。週末使うだけなら多少高くてもいいというあなたの意見こそ共通ではないですよ、とそのままお返ししますね。

  20. 18570 マンション検討中さん

    >>18569 マンコミュファンさん
    別に共通と思ってないけど、何をそんなムキに?
    便利じゃなければ買わなくていいじゃん。あんたの方がよっぽと下らないコメントだよ。
    買えなかったから、自分納得させるために必死かよ。

  21. 18571 マンション検討中さん

    >>18569 マンコミュファンさん

    まぁまぁ苦笑
    皆、仲良くやりましょうよー。
    確かに往復2千円弱、毎週末使えば8千円程度なんで安くはないですよね。

    参考になるかはわかりまんが、私のとこは夫婦共々定期の範囲であちこちいけるので、費用かからないので決めました。

    日常の買い物はイオンと大井町までチャリで住みますので、そもそも仕事以外で毎週末交通費かかるようなとこ行くこと考えにくいのですが。

    仕事やめた30年後ぐらいには、JRに買収されてればいいなーぐらいに思ってます。もし価格気にするようでしたら京急でも良いと思いますしね。

  22. 18572 マンコミュファンさん

    >>18570 マンション検討中さん

    いや検討したしそこそこ良いマンションだと思いましたよ。ムキになって論点をずらさないで下さい(笑)、私はマンションの事など言及してません。
    ただりんかい線が使い勝手悪いというのを「人による」とするのは違うかと。駅近が良いかどうかを「人による」で片付けないでしょ。一般論としての話をしているのですよ。

  23. 18573 マンコミュファンさん

    >>18571 マンション検討中さん

    仰る事はよくわかります。私も使い勝手含めて京急のが良いと思ってます。このマンション自体を否定するつもりもなく、りんかい線に恨みがあるわけでもないのですが、りんかい線不便だし高いし深いし使えないってのは自明だと思ってますので反論させていただきました。お騒がせしてすみませんでした。

  24. 18574 評判気になるさん

    りんかい線は他の路線に比べても高いのは事実だけど、外出を躊躇するほど高いわけではないと思うよ。都内主要駅まで片道100円高いくらい。
    JRの駅がコスパでは一番なのはわかるけど。
    青物横丁も使えるわけだから品川シーサイド駅を単独で評価する必要はないでしょう。

    通勤に便利かが一番のポイントでしょう。平日毎日使うわけだし。
    新宿池袋方面に直通があり、朝も比較的すいてて座れる可能性があるなんてかなり魅力的です。

  25. 18575 匿名さん

    青物横丁だって、京急は泉岳寺までしかない料金だから結局は割高。
    JR羽田新線ができれば、シーサイド駅は素通りの便も走る。

  26. 18576 匿名さん

    羽田アクセス線が開業する頃にはりんかい線はJRに買収されている可能性がある。その場合は運賃も変わるでしょう。

  27. 18577 匿名さん

    シーサイド住民で、買い替えた者です。
    子連れなら、りんかい線は使いやすいです。
    ベビーカーで品川からJRに乗り換えだと、一度改札を出ないとEV無いので。渋谷、新宿あたりに子連れで行くならりんかい線の方が空いてるしストレス少ないです。一人なら京急使っています。

  28. 18578 匿名さん

    渋谷方面もりんかい線使うと割高なのは、仕方ない

  29. 18579 匿名さん

    東急線やメトロ沿線からこちらに引っ越されたパートタイマー奥様、130万円の壁には交通費も含まれますので、りんかい線で増大する交通費にはご注意を。シフトの見直しが必要になるかも。

  30. 18580 マンション検討中さん

    品川駅の再開発がどこまで盛り上がるかで受ける恩恵も変わるのかな。
    http://www.ktr.mlit.go.jp/toukoku/shinagawa/pdf/180914_shinagawa_shous...

    マンションの目の前にバス停があり10分で品川にいけるのはメリット。

  31. 18581 マンコミュファンさん

    まーそもそもシーサイドエリアなんて品川から距離あるし同じ沿線なわけでもないし、恩恵など受けないですよ。
    せめて天王洲くらいの距離じゃなきゃ。埋立地で土地もごっそりある工業地域なのにわざわざシーサイドとかにホテル作ったりしないでしょ。

  32. 18582 マンション検討中さん

    >>18581 マンコミュファンさん
    別にシーサイドが発展しなくてもいいでしょ。品川が発展すれば、バスや京急ですぐに遊びに行けるし。

  33. 18583 マンション検討中さん

    いまだにネガコメントする人いるんだね。もう完売間近なんだから他いけば良いのに。

  34. 18584 マンション検討中さん

    バスで品川まで10分もだし、京急青物横丁から品川まで3分で行ける。
    品川駅周辺が再開発で大きく変わり企業が移転してくればアクセスの良い居住地としての価値は上がる。

  35. 18585 匿名さん

    国交省が、品川駅前を日本初の自動運転車のターミナルにすると今月公表したので、これから自動車関連企業がどんどん品川に集まってきそう。

    シーサイドへの波及効果も期待できそうですね。

  36. 18586 マンション検討中さん

    >>18585 匿名さん

    そういう公の情報ならちゃんとソースも載せましょう。

  37. 18587 匿名さん
  38. 18588 匿名さん

    >>18586 マンション検討中さん

    きちんとソースのせてくれてるぞ。

    御礼を言うべきでは?

  39. 18589 評判気になるさん

    >>18583 マンション検討中さん
    買ってから高く売り付けようとする人がポジのオンパレードをするから反対派がネガっているのでは?
    確かに完売近くになって嘘っぽい褒め言葉を連投している人がいるようですね
    ここがどの程度のものか皆んな知っているのに

  40. 18590 匿名さん

    18580の国土交通省の資料に品川→白金高輪の地下鉄構想が書かれているけど実現すれば六本木までのアクセスも格段に良くなるな。

  41. 18591 マンション検討中さん

    >>18588 匿名さん

    お礼を言うほどではないでしょう。
    情報を出す方も匿名だからといってただ単に垂れ流すだけだなくソースも一緒に出すのがマナーでしょう。
    情報発信者も根拠を示すマナーが必要です。
    震災時に流行するSNSのデマ情報と一緒にされないためにも。

  42. 18592 匿名さん

    >>ここがどの程度のものか皆んな知っているのに

    このご時世で売ってる物件の中では非常にバランスが良い物件ですかね。
    売れ行きにも現れてますしね。

  43. 18593 マンション検討中さん

    >>18589 評判気になるさん
    恥ずかしいコメント。。

  44. 18594 マンション検討中さん

    >>18591 マンション検討中さん
    何様だよあんた。マナー無いやつがマナーを語るな。

  45. 18595 マンション検討中さん

    こんな殺伐としてる人たちが検討してるマンション住みたくないな笑笑

  46. 18596 通りがかりさん

    >>18588 匿名さん
    自動車関連企業は集まってこないだろうな

  47. 18597 マンション検討中さん

    ここのマンションは私の職場(恵比寿)へも一本で行けて、横浜や品川やお台場も一本で行けるので交通利便性がかなり良いです。値段も高すぎなくて予算にもおさまります。
    こことどこか別で比較して悩んでる方はいらっしゃいますか?
    私はアトラス品川中延も見てきて、建物も全体のプランもなかなか良いと思いましたが、こちらよりちょっと高い&交通利便性が若干劣ると感じました。

  48. 18598 マンション検討中さん

    >>18597 マンション検討中さん
    同じくアトラス品川中延見ました。
    他では大森のシティタワーも比較検討しました。
    おっしゃる通りでアトラスは全体感や庶民的な商店街などかなり好みでしたが、個人的には交通便や金額などでこちらにアドバンテージがあるように思います。青横の庶民感とイオンの利便性もプラス要素です。

  49. 18599 マンション検討中さん

    >>18598 マンション検討中さん
    あ、嬉しいご返信ありがとうございます。
    そうそう、大森のタワーは私も現地は見に行きました。
    あそこは全然住みたいと思えない場所だったので、検討から即外しました。
    ここは日常生活はイオンが便利だし、青横~新馬場あたりを歩くのも、天王洲アイルの方に歩いていくのも楽しいですね。

  50. 18600 契約済み

    >>18591
    この人最低、ここに来ないで欲しい!!

  51. by 管理担当

  • スムログに「グランドメゾン品川シーサイドの杜」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸