東京23区の新築分譲マンション掲示板「積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. 積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2020-02-06 12:40:31

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社


所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
総戸数:687戸

【物件情報の一部を追加しました 2016.10.28 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2016-08-26 16:57:31

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン品川シーサイドの杜口コミ掲示板・評判

  1. 1851 マンション検討中さん

    積水とタワー、それぞれ何戸売り出すかな
    価格どっちも下げてくれると嬉しいな

  2. 1852 匿名さん

    >>1846匿名さん
    以前別のマンションを見た時に、想定される騒音をスピーカーで出して、設置予定の窓越しにどう聞こえるかシミュレーションしてました。
    こんな感じで音に懸念のある物件って安心材料を用意してることが多いですが、グランドメゾンもプライムもこの点歯切れが悪いんですよね。私も少し気にはなってます。

  3. 1853 匿名さん

    >>1850 マンション検討中さん

    11日だと聞いた記憶がありますが、自分の勘違いかもしれません。失礼しました。

  4. 1854 マンション検討中さん

    >>1853
    私も11日と聞いてたので聞き間違いじゃないと思います
    ただ、この掲示板情報だと18日発表に延期になり、タワーとガチンコ発表になったようです

  5. 1855 マンション検討中さん

    >>1853 匿名さん

    自分も11日発表、18日登録、25日抽選と聞きました。担当の方からも特に変更する旨の連絡はもらってません。
    この掲示板ではなく、営業さんから18日価格発表と聞いた方いますか?

  6. 1856 匿名さん

    >>1855 マンション検討中さん
    先日、グランドメゾンに行ったものです。

    営業さんからタワーと合わせて最短で18日と聞きました。
    ただ場合によって、更に数日遅れる可能性もあると言っていました。
    ようはタワーの出方を完全に把握してから、正式価格を発表するようです。

    消費者には1番よい動きですよね。

  7. 1857 マンション検討中さん

    >>1856 匿名さん

    情報ありがとうございます。
    タワーは一部の部屋を100万〜200万下げるようなので、これでグランドメゾンも続いてくれるとありがたいですね。これだけ供給戸数があると、第一期で勝った方が勝ち逃げる気がします。

  8. 1858 匿名さん

    グランドメゾンの場合は、どうも一部価格を下げたり、一部価格を上げるっぽいですね。
    次の段階11日か18日にある程度精度の高い価格が出るようです。

    全体の平均値はいじらず、全体の価格バランスと人気住戸の集中をばらけさせたいようです。もしかするともらった予定価格は参考にならないかもしれません。

    プライムは価格を下げたけど南側は全くといっていいほど下げていませんし、今の検討者はあまりうれしくない値下げでしたね。

    私の希望住戸をいれた住戸は価格が上がるようなので、部屋変更せざるを得ないかなって感じ。

    ここにきて積水も動いてきましたよ。まぁ本来Pと価格差が出ても仕方ない物件ではありますが
    値段が上がるのは気分がいいものではありませんね笑

  9. 1859 匿名さん

    >>1852 匿名さん
    騒音が気になるようでしたら、羽田空港に新ルートでの各地点での騒音を体験できるブースがあるようなので、是非行ってみてはいかがでしょうか?

  10. 1860 匿名さん

    >>1859 匿名さん
    マンションの防音性能が気になってるんでしょ

  11. 1861 マンション検討中さん

    音は一度気にしだすとずっと気になってしまうものですよね。飛行機の騒音は気になりますが、東側の車道はどうなんでしょうか?先日MR行きましたがかなりの交通量で騒音も大きかったので。

  12. 1862 マンション検討中さん

    車道とか飛行機とかが不安要素ですが、
    もし騒音に耐えきれない場合は
    内窓とか勝手に付けられるものなんですかね?

  13. 1863 匿名さん

    >>1861 マンション検討中さん

    車の音気になりますよね。
    東の上層階はどうなんでしょう。
    上に行けば少しは車の音が軽減されるとかそんな事はないですよね。

  14. 1864 匿名さん

    地元に住んでますが夜は交通量少ないですよ。
    今度写真アップしますよ!

  15. 1865 口コミ知りたいさん

    >>1858 匿名さん
    上げもあるんですね。。。
    かなり希望に偏りがあるようなので、まぁしょうがないと言えばしょうがないですね。

  16. 1866 匿名さん

    >>1864 匿名さん
    ぜひお願いします。

    朝と夜の騒音が気になります。
    日中は家にいないので。

  17. 1867 匿名さん

    >>1858 匿名さん
    上がるのですか…?なかなか厳しいですね…。
    現状でも、東西南棟いずれも、半分以上が6500万以上、1/3程度が7000万以上…。
    本当にそんなレベルでここは売り切れるのでしょうか?
    マンションは7000万を超えるといきなり、売れ行きが悪くなると言います。
    確かに良い物件で申し込みたいと思っていましたが、ちょっと怖いです…。
    皆さん、どう思われますか?

  18. 1868 匿名さん

    >>1867 匿名さん

    ちょっと怖い、その感覚当たっていると思います。
    今の高値相場で購入したら、金利上昇が命取りになります。
    金利上昇により、返済負担は重くなり、購入した物件価格は下落するダブルパンチになります。
    住宅を購入したい方にとっては厳しい相場だと思います。

  19. 1869 マンション検討中さん

    団地に7000マンか

  20. 1870 匿名さん

    1869
    君はどこを検討しているのかな?
    品川埠頭のコンテナ街のマンションかな?
    偽天王洲の

  21. 1871 通りがかりさん


    >>1867 匿名さん
    営業さんもある程度の客の予算を把握していて、申し込みの状況もおさえている訳なので、その辺のバランスを見て変えてくる。
    ここはまだ居住までに3年ありますし、需要のバランスを見て価格を買えるだけかと思います。
    個人的にはスミフのような売り方をしなければ完成までには完売すると思っています。

  22. 1872 匿名さん

    >>1871 通りがかりさん

    3年かけて値引きされて完売とか大丈夫な状況じゃないんだが、、

  23. 1873 匿名さん

    >>1870 匿名さん

    パルムやそばの丘の上とか近場見てるよ。
    それがどうかしたの?

  24. 1874 匿名さん

    >>1871 さん
    >>1868 さん
    そうなんですよね…。入居まで3年。
    スミフの様にマーケットを無視した硬直的な売り方だと歯抜けマンションに住むことになる。
    かと言って、値下げすれば、第一期購入者は面白くないでしょう。
    いずれも、ハッピーではない…。

    キャッシュで買えれば良いのでしょうが、
    うちのようにローンだと金利が0.5%跳ねれば、
    5000万35年で総支払額が500万増える。
    さらに不動産マーケットが10%下落すれば、600万の損失…。
    さすがに、ダブルはきついなぁ…。
    良い物件だから欲しいと思うけど、足がすくみます(苦笑)

  25. 1875 マンション検討中さん

    プライムより、このマンションのメリットって何ですか?

  26. 1876 匿名さん

    値引きはないんじゃないですかね。
    仮にあっても竣工した後とかだと思います。
    1期で売ったら値上げはあっても値下げは他のデベでも
    やりませんしね。価格改定などならその差額は返金されますしね。
    積水ハウスの場合は体力がしっかりしてる分
    安易な値引きなどせずブランドイメージ大事にして
    しっかり売る会社なようです。
    グランドメゾンシリーズで値引きって話あまり聞きませんしね。

  27. 1877 匿名さん

    >>1876 匿名さん
    そうすると、最初の7000万の壁を超えられる人が1/3以上も居るのか…という疑問に戻るんですよね。
    確かに、値引きではなく、価格改定で差額返金という良心的な対応ができれば、良いのですが…。
    体力もあるし、あまりアコギな商売はしない会社イメージはあるんですがね…。

  28. 1878 匿名さん

    >>1875 マンション検討中さん

    逆に聞くけど、グランドメゾンよりプライムのメリットって何ですか?

  29. 1879 マンション検討中さん

    高層階は網戸がないことかしら。
    GMは虫との戦いね。

  30. 1880 匿名さん

    基準階より下は減税メリットを受けれる事と免震
    ワイドスパン住戸を選択できる

  31. 1881 匿名さん

    タワーの階数増減税は、時期的にここには適用されないはず。

  32. 1882 匿名さん

    >>1879 マンション検討中さん

    今35階に住んでるけれどベランダにセミ普通に飛んで来るよ。
    プライムは網戸のコストすらもけちったの?信じられない…

  33. 1883 匿名さん

    グランドメゾンはタワーの値段をみて予定価格を決めたのだから、次はタワーが正式価格で下げてくるはず。グランドメゾンはタワーの正式価格公開日に合わせるために後ろにずらしたことは一定の抵抗にはなるが、グランドメゾンも下げないと人はタワーに流れる。つまりグランドメゾンも下げる。下げないとタワーの方がお手頃ということになる。

  34. 1884 匿名さん

    >>1881 匿名さん

    2018年1月以降に竣工する物件が対象だから時期的には新制度の対象だよ。
    ただ、20階以上の高層マンションだけが対象なので、19階のここは従来通りの計算式。

  35. 1885 匿名さん

    後だしじゃんけんでわざわざ負ける手を出す人はいないですもんね。
    価格を下げたスレは祭りでもう一方は葬式か言い訳の嵐になるのが容易に想像できますね。

  36. 1886 マンション検討中さん

    まあまたには来ますわね。セミは。蚊はあまりこないわ。希よ。

  37. 1887 名無しさん

    >>1882 匿名さん

    35階で網戸あるなんて珍しい物件すんでるね

  38. 1888 匿名さん

    仮にプライムがもう一段階値段を下げたとして、簡単に流れるもんなのかね。
    私の場合なんかは予算内であれば、モノと立地の良さから積水だけど。
    上がるってうわさ?だからどのぐらいかによるけどね。
    偽タワーには金は出せん

  39. 1889 eマンションさん

    >>1888 匿名さん
    私も同意見ですね。プライムが劇的に安くしてくるぐらいじゃないとこのまま積水ですね。
    ただほんとにサプライズがあれば、タワーも再度検討ですね。いずれにしても18日は双方の動きに注目ですね

  40. 1890 マンション検討中さん

    積水、京急ともにモデルルーム何度か足を運びましたが、いく度にテンション下がるのが、京急で、テンション上がるのが積水。
    いちいち細かく立地とかパーツを比較してないけど、不思議とそうなる。
    第六感がそう言ってる。
    プライムにはなんか設計者や売主のプライドとか、こだわりが感じられないんだよな。
    とりあえず廉価版タワー作ってみた、ほら価格安いでしょ??どう安いでしょ?やすいんだから買うでしょ?

    感が否めない。

    私は仕事が技術者系だから、なんかものづくり感のある積水に惹かれているのかもしれない。

  41. 1891 匿名さん

    1890
    駅近タワマンがこの価格だなんて、安いでしょ!?タワマンの資産価値はすごいって感じの営業でしたね。
    住まい作りとしてはプライムが完全に負けてます。

  42. 1892 検討板ユーザーさん

    技術者系の方の評価はそれもあるのかもしれませんね。でも安いモノづくりって難しいんですよね。コストをかければ良いというものでもないですし、作り手のプライドやこだわりってのが買い手に響くかどうかは別物です。安いんだから買うのもあり、高いけど買うのもあり。私にはココは少しだけ目指すとこが違ってるのではとうつります。

  43. 1893 マンション検討中さん

    やっぱり積水の住まい心地に期待して惹かれてしまう自分がいる

  44. 1894 匿名さん

    ランドスケープや間取りや空間構造へのこだわりがプライムとは雲泥の差。気のせいではなく、熱意とプロジェクトを動かしている人材のレベルが違うと思う。こちらが人気がでるのは当然だよね。

    このレクタングルの敷地をこういう配置、構造で作ったのは結構画期的だと思う。植栽がありきたりではなく、よく自然な雰囲気をデザインしているのも良いデザイナー使ってるなあと関心します。

  45. 1896 匿名さん

    グランドメゾン、タワー、レジデンス。
    3つとも検討していましたが、
    品川シーサイド駅〜イオン〜青物横丁駅の
    動線の途中にあるグランドメゾンが一番良いなと思いました。
    品川や目黒へ行くバス停も目の前。

    ざっくり感想
    レジデンス→いかにもギチギチに目一杯建てたな感。
    タワー→タワーなのに眺望が微妙ってなんだかね(笑。

    プライムがことさらに悪い物件とまでは言いませんが、
    なまじ、3物件が同時に売り出しているので、比較してしまいますね。

    あと、引渡しまでの時間が長い。新築だからしょうがないですが。
    意外とブリリアとかゴクレとかラグナの中古も検討する余地あるかもです。

  46. 1899 匿名さん

    [No.1895~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  47. 1900 マンション検討中さん

    完成まで約一年の差は大きい
    私はタワー下げたらタワーにするかな

  48. by 管理担当

  • スムログに「グランドメゾン品川シーサイドの杜」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸