東京23区の新築分譲マンション掲示板「積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. 積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2020-02-06 12:40:31

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社


所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
総戸数:687戸

【物件情報の一部を追加しました 2016.10.28 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2016-08-26 16:57:31

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン品川シーサイドの杜口コミ掲示板・評判

  1. 17201 匿名さん

    同じように駐車場が埋まらず、業者に委託して外部向け月極駐車場として運用している例もあります。
    ということは、駐車場収入はメンテ費用を差し引いてもかなり残るということ。ま、当たり前ですが。。
    仮に駐輪場に転用した場合、管理費はそれなりに上がると考えておかないといけません。

  2. 17202 匿名さん

    >>17201 匿名さん

    その通りですね。

    一般的には、駐車場を潰すよりも残して貸した方が収支上プラスになるということ。

    ということは、今回のケースで言えば、収支上はマイナスになる選択(駐車場を減らす)をする可能性があるわけで、もしそうなれば管理費や修繕積立金が上がるのは仕方ない。

    ただ、その事実を知らされないまま引き渡されるよりはマシなのかもしれない。

  3. 17203 匿名さん

    埋まらない駐車場残しておくよりかは英断だよな。金食い虫の機械式駐車場ですしね。
    埋まるか埋まらないかギリギリくらいまで減らしてくれてOK
    郊外ならともかく都心で駐車場はあまり必要ないということだね。

  4. 17204 匿名さん

    このご時世外部に貸し出すとこもあるがセキュリティ面で不安も残るし
    普通に撤去するマンションも多数あるよ。どっちがいいかはそれぞれだな。

    ここのように後からあれこれ変更されるより、判明した最初の段階で対策取ってくれる
    マンションの方が良心的とも言えよう。
    17192さんが言うように積水ハウスが上手くコントロールしてるんだろうね

  5. 17205 匿名さん

    元々積和は管理委託費安いし、タワーでもないから修繕費はそこまで行かず読みやすいからね。

    あとは微調整してくれればいいんじゃない。管理修繕という面では安心感ある物件だよね。

  6. 17206 検討板ユーザーさん

    何だか妙に物分りのいい住民さん?が多いなぁ。
    管理費が上がる可能性が高いというのに。

  7. 17207 匿名さん

    外部貸出しすると、組合の法人化の必要と課税問題があるから色々と難しいけどね。

  8. 17208 匿名さん

    後々から揉めるより先に分かってるほうが良いと思うのが普通の人の見解じゃないか。
    入居、完売してから上げる方がデベ的には都合いいのかもしれないけどね。

    ここはそうしなかっただけマシだよなと私は思います。
    穿った見方する人に何言ってもみたいな感はありますのでこれ以上は言いませんが。

  9. 17209 検討板ユーザーさん

    見積もり誤ったのはセキスイさんの責任なんだから、管理費値上げが必要な分は管理委託費をやりくりして下げて、駐輪場埋まらなくても管理費は据置きすべきじゃないか。

    ・・ぐらいネゴるのが普通じゃないかね?

  10. 17210 匿名さん

    普通の定義はそれぞれじゃないか?
    今の所そんなこと言ってるのは貴方くらいですし

  11. 17211 購入経験者さん

    普通に考えれば埋まらないまま放置するよりかは
    この段階で計画変更した方が賢い選択と分かるはず。

    どこのデベも駐車場の付帯率間違うなんてざらにある話だし、
    そこで柔軟な対応取れるかどうかの方が大事だと思うわ。

  12. 17212 匿名さん

    計画変更するのと管理費値上げするのは別問題。

  13. 17213 匿名さん

    なんでみんなこんなにマンションの管理費について議論してるの??

    どうせ買うわけではなさそうだし。
    知識の披露しあい??

  14. 17214 通りがかりさん

    まぁでも、検討者にしても契約者にしても管理費上げてほしくないというのはごく当然の反応だろう。

  15. 17215 名無しさん

    >>17203 匿名さん
    ここは都心ではないですよ。

  16. 17216 評判気になるさん

    >>17213 匿名さん

    契約者さんが、管理費値上げのマイナスイメージを払拭しようと躍起になっています。

  17. 17217 検討板ユーザーさん

    私の感覚では、積水は余った駐車場を減らす事以上に、駐輪場が足りないという問題に対処しようとしてるのではないかと感じました。

    素朴な疑問なんですが、仮に駐車場を減らした場合、その分浮いた駐車場建設費はどこに行くんでしょう?建設費は当初予定分が全て物件価格に反映されてますよね?積水がその分儲かるのも不自然ですし。

  18. 17218 マンション検討中さん

    >>17217 検討板ユーザーさん
    浮いた費用は積水ハウスのものです。不自然さはありません。

  19. 17219 匿名さん

    >>17216 評判気になるさん
    素朴な疑問。

    だってみんなこのマンション買うの?

  20. 17220 匿名さん

    >>17219 匿名さん
    人に聞く前に、まず自分の立場を明らかにしたら?

  21. 17221 匿名さん

    適切な額で運営してくれればいいと思うけどね。
    後からやいのやいの言われるより遥かにマシですし・・
    駐輪場不足含めて満足出来るなら計画
    変更もOKですね。

    検討者にとってはそこも含めて検討すればいいだけだし
    特に何の問題も無いと思います。

  22. 17222 匿名さん

    >>17220 匿名さん

    買いますが、貴方はどうなの?

  23. 17223 匿名さん

    積水としては、管理費も修繕積立金も、あくまで「予定」だと逃げ切れるから、浮いたお金どうこうは契約者からは何も言うことができない。

  24. 17224 匿名さん

    そんなことでイチイチ文句を言う人も滅多にいないだろうけどね

  25. 17225 匿名さん

    え?
    管理費が上がったら、文句言う人はたくさんいるでしょ。

  26. 17226 匿名さん

    文句言うなら、解決策を出してみろと言われるだけじゃないかな。

  27. 17227 検討板ユーザーさん

    >>17226 匿名さん
    誰が?積水が?

  28. 17228 契約済み

    23区内でいくつかマンション物件を所有してますが、駐車場がうまらないので
    管理費の見通しが厳しくなるケースが多いです。後管理費の未収問題もあります。駐車場敬遠は時代の流れですねかね、無理してマイカー要らないと。

    ところが開発許可段階で、一定の駐車場が必要です。そのため購入時のアンケート段階で需要が小さいと分かった時点で再度申請し直している分けです。
    お役所とのやり取りなので、それを転用するにはそれなりの理由が必要であり
    駐輪場は同等のものとも言えるので許可が出やすいです。

    収入が減る一方で、その機械式駐車場の修繕費(replacement費用含む)はかなり負担が大きいのでそのままにしておくと数年後に問題になります。
    今の時点で問題の対応をする姿勢は好ましいです。初期費用の浮いたコストについては全てが判明、認可が下り、組合が結成された段階で適正に処理されるはずです。つまり最初の5年位に大きく影響が出るわけではないけど、管理費の上昇を抑える要因としてはマイナス、修繕費管理は別会計ですがマイナス要因が小さくなるので5年後の値上げ幅に対してはマイナスにならない。

    何台程度の申込みが想定されているか今度聞いてみます。計画は241/687=35%

  29. 17229 匿名さん

    管理費据え置いてくれたらもっと好ましいね。

  30. 17230 匿名さん

    >>17228 契約済みさん

    浮いたコストは、適切に処理される?
    具体的にどのような処理を想定してますか?
    私は処理も何もないと思います。

  31. 17231 匿名さん

    元々の管理費が安いからね。
    むしろこの段階で調整してくれるなら
    良心的だと思います。
    維持費の高い機械式は減らすことに
    文句言う人はいないと思いますね。

  32. 17232 匿名さん

    >>17231 匿名さん
    機械式減らすのはいいが、いくら元が安くても管理費はそう簡単に上げてほしくないな。

  33. 17233 匿名さん

    >>17231 匿名さん

    231円㎡って別に安くもなんともないんだが、、

  34. 17234 匿名さん

    色々な付加価値ついてその額なら安いんじゃないか。
    サービスに価値を見い出すかは人それぞれだけどね。
    私はリーズナブルだと思います。

  35. 17235 匿名さん

    >>17160 マンション検討中さん

    この跡地タワマンじゃないよ

  36. 17236 匿名さん

    >>17171 口コミ知りたいさん

    タワマンじゃないってよ。

  37. 17237 通りがかりさん

    マンションが建つみたいですね。

  38. 17238 匿名さん

    第2の要塞?

  39. 17239 匿名さん

    これだけ売れ行きが良いと他のデベも放っておかないかもね。
    グランドメゾン売れ行きが指標かな、それくらい好調

  40. 17240 マンション検討中さん

    3次3期22戸

  41. 17241 マンション検討中さん

    第3期3次22戸
    でした。

    9割いったのかな??

  42. 17242 匿名さん

    順調ですね。

  43. 17243 匿名さん

    >>17238 匿名さん
    何が?

  44. 17244 匿名さん

    プライムが大ゴケだからね

  45. 17245 マンション検討中さん

    先月の段階で担当さんは9割行ったって言ってました
    ここで22なら残り50ぐらいか……すごいな

  46. 17246 匿名さん

    竣工まで、二年もあるのに凄すぎですね

  47. 17247 マンション検討中さん

    >>17237 通りがかりさん
    15階くらいのL字だよね。

  48. 17248 匿名さん

    >>17247 マンション検討中さん

    そうみたいですね。

  49. 17249 検討板ユーザーさん

    >>17248 匿名さん
    どこかで建築予定が確認できるのですか?

  50. 17250 匿名さん

    >>17247 マンション検討中さん

    適当なこと言うなよ。

  51. by 管理担当

  • スムログに「グランドメゾン品川シーサイドの杜」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸