東京23区の新築分譲マンション掲示板「積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. 積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2020-02-06 12:40:31

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社


所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
総戸数:687戸

【物件情報の一部を追加しました 2016.10.28 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2016-08-26 16:57:31

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン品川シーサイドの杜口コミ掲示板・評判

  1. 1551 匿名さん

    住友は脅威に感じてると思うね。この状況。
    大井町は420万超で庶民には手が届かなくて、一駅隣で、栄えてる町感はないものの、イオンや青物横丁など地味に暮らしやすい町で、サラリーマンがなんとか頑張って買える価格

    シーサイドに流れる理由はよくわかる

  2. 1552 マンション検討中さん

    はい。今日の工事現場。

    1. はい。今日の工事現場。
  3. 1553 匿名さん

    今日は保育園の結果発表日ですね。
    今回は品川区はどれだけの待機児童がいたのでしょう。

  4. 1554 マンコミュファンさん

    >>1552 マンション検討中さん
    わかりやすい写真添付ありがとうございます
    MR見て周りのビルを把握したつもりでもやはり忘れてしまいます。
    この写真てがかりに部屋選びできますね。

  5. 1555 匿名さん

    >>1552 マンション検討中さん

    何時頃のお写真ですか?

  6. 1556 マンション検討中さん

    今日の13時の写真です。

  7. 1557 匿名さん

    >>1556 マンション検討中さん

    ありがとうございます。

  8. 1558 マンション検討中さん

    形的にはこのマンションと同じよね。
    真ん中駐車場で。こちらは自走式だけど。

    1. 形的にはこのマンションと同じよね。真ん中...
  9. 1559 匿名さん

    >>1558 マンション検討中さん

    ナイルですね。おや、その先には3000万代で買えたオーべルにブランズ。
    気が向いた時に日の入もお願いします。m(__)m
    日の出、日の入がイメージわきますね。

  10. 1560 マンション検討中さん

    やっぱり内側は暗いなぁ〜残念

  11. 1561 匿名さん

    なんかの不動産サイトで大規模の注目物件1位だっただけあってスレの消化が早いね。
    話題も多くて売れそうな予感がする

  12. 1562 マンション検討中さん

    夜もアップするね。

    1. 夜もアップするね。
  13. 1563 マンション検討中さん

    >>1542 買い替え検討中さん

    駐車場に関する考察、とても興味深く読ませて頂きました。
    カーシェア欲しいですね。みんなで働きかければ置いてくれるのかしら。

  14. 1564 マンション検討中さん

    カーシェアは本当に必要ですか?カーシェアがあると、管理組合で維持していくので、管理費が上がってしまいます。利用しない世帯にとっては負担になります。周辺にもカーシェアはあるので、これからの時代はどうなんでしょう?

  15. 1565 マンコミュファンさん

    >>1560 マンション検討中さん
    その時間帯なら内側だけでなく全体が薄暗いですけど。

  16. 1566 マンション検討中さん

    車を所有している人にとってはカーシェアが負担に感じられると思いますが、所有しない人側から見たら立体駐車場が負担に思えます。
    人それぞれですね。

  17. 1567 匿名さん

    >>1543 マンション検討中さん
    品川シーサイドで中古で70平米6000万ってありますか?大体4.5000万ですよね。品川シーサイドって埋立地だったり、新しい街なので、何でも揃っていて、住環境重視のファミリー向けでなく、賃貸のイメージしかなく、分譲がなかなか売れないのが実情ですよ。

  18. 1568 マンコミュファンさん

    >>1567 匿名さん
    品川シーサイドで中古で70平米って、だいぶ広い捉え方ですね…。せめてここと似た条件で品川シーサイド駅徒歩5分圏内の築浅とかで絞りましょうよ。それでその金額あります??
    それがあったとしても、築10年で6000万円→5000万円なら、資産価値の下落としては保たれてる方かと思いますが…

  19. 1569 検討板ユーザーさん

    >>1567 匿名さん

    築10年のクレストタワーでもその面積だと4~5000万円では買えませんが。

  20. 1570 匿名さん

    住環境重視のファミリー向けでなく、賃貸のイメージしかなく、分譲がなかなか売れないのが実情ですよ。

    それは周辺の成約事例をみた上で根拠あっての話かな?ただ不安を煽るだけならやめてね。

  21. 1571 匿名さん

    http://www.tochidai.info/area/shinagawa-seaside/

    とりあえず地価は上がってるね。

  22. 1572 マンコミュファンさん

    >>1562 マンション検討中さん

    わぁ〜ありがとうございます
    それにしても精度の良いカメラですね

  23. 1573 通りがかりさん

    >>1570 匿名さん
    不動産業界の端くれの人間なので、レインズも見てますよ。震災直後なんかはここに限らず湾岸エリア総崩れですから、その時期の成約見たらそりゃそうですよね。過去じゃなくて今時点での話をしようよ。

    そちらこそ、イメージでしかないのでは?
    その条件の物件あるならあげていただけませんか?
    何度も言いますが、徒歩分数が違う物権あげても立地の違いとしか言えませんし、築10年で6000万円が5000万円に、築20年で4000万円になっていてもそれってむしろポジティブ要因でしかないですから。笑

  24. 1574 匿名さん

    1570

    ??私あなたと同意見の立ち位置ですが。。

  25. 1575 マンション検討中さん

    >>1565 マンコミュファンさん
    夕方だもん、全体薄暗いの当たり前でしょ。そうじゃなくて内側はずっと薄暗いってことでしょ。駐車場あるからさ。

  26. 1576 マンコミュファンさん

    >>1575 マンション検討中さん
    日が射す時間帯の写真でなければあまり参考にならない。

  27. 1577 マンション掲示板さん

    コの字型マンションで内側の日照を求めたらダメですよ。さらに駐車場あれば下層は暗いのは当たり前。

  28. 1578 匿名さん

    さすがに、夕方から夜にかけてはマンションの灯りがあるから真っ暗にはならないでしょ。

    たしかに下の方は暗いかもしれないけど、、

  29. 1579 匿名さん

    南側に隣接する敷地に建物がたった場合の想定について、先日こちらの営業から説明を受けたのですが、前提としていたところに気になるところがあったため、調べてみました。こちらは準工業地帯の第3種高度地区で、南北の長さが50m、南側の道路幅が10m程度なので、それぞれの道路斜線と北側斜線を当てはめると、地上から30mで14mほど南北に建物の敷地を入れられます。つまり3m/1階で10階建てが建てられるのではないでしょうか?この見積もりに見落としがあれば教えてください。

  30. 1580 匿名さん

    こちらのバルコニーから敷地の端までは5.2mで、それを鑑みても、各階辺りの南側の建物の壁までの距離が、営業さんの説明より10mほど近い気がします。。数値を誤魔化すことはないと思うのですが、私の計算と合わないことが気になってます。。

  31. 1581 マンション検討中さん

    日影規制とか土壌汚染問題については、誤って理解すると非常に痛い要素になります。

    掲示板に書き込む人は大抵素人もしくは、もしかすると、他社営業も入り混じる中で、そんな方たちに聞くことはあなたの不安を解決するどころか、逆に不安をあおったり、間違った情報を仕入れる可能性があります。

    私も南側検討しているので、この点についてはかなり細かく確認しました。
    敷地面積、敷地の寸法、規制、建蔽率、容積率、高度制限の内容等

    特に隣地の高さ問題は、あなたが想定している「高度制限」だけでなく、より制限の厳しい「日影規制」があります。私の場合、高度制限と日影規制のそれぞれの建物の高さの制限ラインを見させてもらいました。高度制限はまだ計算できなくはないですが、恐らく日影規制に関しては、測量図データー等ご自身で持っていない中で、計算されるのはやめられたほうが良いと思います。

    どうもコンピューターで計算しないと出ないような内容っぽかったです。

    また南北の長さも50mではなく、36m程度です。東西方向で90mくらいかな。

    不安なことで、専門性が求められるものは、売主に確認するのが、一番安全だと思います。

    それで信用できないならば、外部のプロに確認したらよいのです。

    昨今プライムのスレや、こちらのスレでもたびたび他社営業とおもわしきネガティブ要素を自作自演行為を行い不安をあおるようなレスが大量に消されています。

    このエリアはプライムさんだけでなく、特に他社エリアともぶつかるエリアなので、情報を誤って入手しないようお互いに気を付けましょう。

    念には念をいれてここで入手した情報は正しいのかどうか確認したほうが良いと思います。



  32. 1582 匿名さん

    プライムの価格が下がりましたね。一部はプライムさんにいっちゃうのかなー

    そして積水さんはさげてくれるのかしら。

  33. 1583 匿名さん

    下げたとは言っても、東西の上層階があぁ確かに下がったって印象で、南側はごく一部が10万下がってる程度。だから一期で買う人にはあまり影響はない感じ。

    そんな状況だから、積水さんも下げないんじゃないかしら

  34. 1584 匿名さん

    私の予想ですが、タワーの日程に合わせてグランドメゾンは第一期の日程を早めて価格も決めてきたので、タワー側も正式価格発表をグランドメゾンの後にしたということは、そのタイミングで価格を調整して客を取り返す戦略をとるのではないかと思っています。

  35. 1585 匿名さん

    第二期、第三期と進むにつれて互いに客の取り合いが激しくなって価格が下がっていけばなと思っています。

  36. 1586 匿名さん

    >>1585 匿名さん
    第2期、第3期になるにつれて第1期より価格を下げていくなんてことあるのでしょうか?
    住友のように上げるならともかく、第1期で買った人のことを考慮すると常識的に考えて下げられない気がするのですが…

  37. 1587 匿名さん

    >>1586 匿名さん
    住友とはそもそも戦略が違いますからね。もし2期で値段を下げないとなると、正式価格を後で決められるタワーの方がアドバンテージがありますね。

  38. 1588 匿名さん

    相変わらずスミフの売れ残り販売を戦略と信仰しているの輩がいるんだな。

  39. 1589 匿名さん

    住友はことごとく最近出てるものは失敗してるからな。

    天王洲のシティテラス品川イースト 予告のままずっと販売時期後ろ倒し

    新発の品川イーストシティタワーは、第一期でわずか9戸の予告広告

    大森も二期から予告のまま進まず

    品川シーサイドエリア、天王洲エリアよりは少なくとも注目度は高いね。

    プライム、積水ともに頑張ってほしい。

    価格はあんまし下げられると、うち売却するときしんどくなるからあんまり下げないでほしいな笑

  40. 1590 マンション検討中さん

    上層階はいくらくらい下がったのかしら?

  41. 1591 マンション検討中さん

    人気ない間取りだと200万とかさがってますよ。

  42. 1592 匿名さん

    >>1571 匿名さん
    そのサイトで品川区で見てみたら、品川シーサイドって土地の値段安いんですね。上がってるかもしれないけど、品川区ほとんど上がってるし、元が低いだけじゃないですか。ちょっと、不安になってしまいました。
    http://www.tochidai.info/area/shinagawa-seaside/

  43. 1593 匿名さん

    1592

    品川区の中でランキングを付けた際には、まぁ検討しているほうだと思うけどね。

    地価順位
    1位 品川駅
    2位 大崎広小路
    3位 五反田
    4位 高輪台
    5位 西五反田
    7位 東五反田
    8位 天王洲アイル
    9位 大崎
    10位 池田山
    11位 北品川
    12位 大井町
    13位 武蔵小山
    14位 大森
    15位 品川シーサイド

    ちなみに地価が安かったら不安になるってどういう論理なの?
    いまいちよくわからんけど。

  44. 1594 匿名さん

    >>1593 匿名さん

    天王洲は過大評価だね。
    住んだら何もないってすぐわかるし。

  45. 1595 匿名さん

    羽田への新航路が2コースとも通る品川区、将来の地価は分からないでしょう。

  46. 1596 匿名さん

    ネガティブ要素もあれば、品川駅再開発、リニア、新駅効果もあるからどうなるんでしょうね。

  47. 1597 匿名さん

    >>1596 匿名さん
    再開発によって人がそちらに流れてイオンが撤退しなければいいのですが。

  48. 1598 匿名さん

    連投すみませんが、もしイオンが撤退して飲食店等になった場合、このエリアの価値は下がりますかね?

  49. 1599 匿名さん

    再開発で駅周辺に人が流れるといっても、そこに住める人予算が出せる人は限られてますでしょ笑

    イオンに来る人はそこまでの広域から来てるわけじゃないでしょうから

  50. 1600 匿名さん

    イオンがなくなれば、買い物利便は一気に青物横丁だよりになるわけだから、たしかに資産価値は落ちるでしょうね。

    ただこのエリアの人口は増えてるわけで、撤退は現実味を帯びるんですかね。

    撤退する可能性がないかというとないわけではないでしょうが、客足を見る限りでは
    なさそうですがね。

  51. by 管理担当

  • スムログに「グランドメゾン品川シーサイドの杜」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸