東京23区の新築分譲マンション掲示板「積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. 積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2020-02-06 12:40:31

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社


所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
総戸数:687戸

【物件情報の一部を追加しました 2016.10.28 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2016-08-26 16:57:31

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン品川シーサイドの杜口コミ掲示板・評判

  1. 15351 匿名さん

    こんないい天気なのに、ネットの掲示板の書き込み相手の顔も知らない人同士でワイワイするしかないなんて、、、、、ですねw

    ここのマンションって、近隣からの住替えが多いから、小学校で劇的に人数増えるとか、大袈裟。

  2. 15352 匿名さん

    >>15351 匿名さん

    キミもね

    あとキミのような我関せずな親が増えないことを小学校のために思うわ

  3. 15354 匿名さん

    >>15352 匿名さん

    キミは、よほど立派なお仕事されてるのでしょうね。行政のため、地域のため、小学校のために頑張って叫んでいてください。

  4. 15355 匿名さん

    >>15349 匿名さん
    そのタワーのランニングコストを削ることだけに
    ここが字数が多くて歌えないよ。

  5. 15356 失礼。製作し直しました。第2段も製作します。

    [No.15349~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  6. 15357 匿名さん

    シーサイドは穴場感あるよね。
    意外に青横も近いし急行停まるし。
    京急、通勤に使った事ないのですが、青横は朝や帰宅時は使いやすいですか?京急は遅延が少なく使いやすいとは聞いています。

  7. 15358 検討板ユーザーさん

    >>15357 匿名さん
    京急は遅延は少ないですが、悪天候ではもちろん遅れたりはあります。

    また、通勤時間は急行や特急が多いですが、どちらも青横に止まるので来た電車に乗ればすぐ品川、という感覚です。

    蒲田方面から来る人々で、朝の特急はぎゅうぎゅう詰めですが、それを見送って合間の急行に乗れば、そんなに時間も変わらずで満員のストレスなく品川に行けますよ。

    人身などでは代わりとなる線がありませんが、その際は品川に居れば、タクシーなりで帰れますし。

  8. 15359 匿名さん

    >>15358 検討板ユーザーさん
    ありがとうございます!
    京急品川駅が再開発されると更に利便性が上がりそうですよね!

  9. 15360 マンション検討中さん

    ここはコケにされ始めたけど、所詮はこうなるレベルだったのかな?
    必死で抵抗する人がいたから時間がかかっただけで

  10. 15361 マンション掲示板さん

    >>15360 マンション検討中さん
    孤軍奮闘お疲れ様

  11. 15362 eマンションさん

    >>15361 マンション掲示板さん

    このマンションにはいろんな人が疑問を持っていますが全否定ではなく前向きに考えようとするから疑問を持つのだと思う。
    でも貴方のように何かにつけ孤軍〜なんていつも書くのはお一人です。
    わびしくないですか。

  12. 15363 匿名さん

    >>15361 マンション掲示板さん

    陰湿な反応しなくて素直になればいいのに

    悔しいなら悔しいと反論すればいいのに

    返す言葉もないのですか?

  13. 15364 名無しさん

    >>15360 マンション検討中さん

    客観的に言うと最初から京急りんかい不人気路線の埋立地、ビルマンションに囲まれた日照なし中庭機械駐で杜って点は突っ込まれてました。ただ駅近大規模、ターミナル駅へのアクセス、イオンといった強みもありますので、今の時代で予算300程度に抑えるとしたら、消去法的にここに辿り着く人も多いのも事実だと思います。

  14. 15365 口コミ知りたいさん

    >>15364 名無しさん
    つまり物はそれ程良くはないが、コストを考えるとこの辺で手を打つしかないかなと思う人が多いのかな。

  15. 15366 名無しさん

    >>15324 匿名さん

    私も一度検討して面白くてときどき覗いてしまいます。でもマウンティングってそんなありましたっけ?そんなクオリティのマンションでもないと思いますが。大井町とか武蔵小山のタワーならまだしもね。まー私ものんびりタイプなので仰る事はなんとなく分かります。

  16. 15367 名無しさん

    >>15325 匿名さん

    いや、品川区だけでも戸越とか林試の森周辺があるぞ!

  17. 15368 名無しさん

    >>15366 名無しさん
    マンションの質ではなく住人の質によるマウンティングが今迄のスレから想像されるよね

  18. 15369 マンション掲示板さん

    >>15362 eマンションさん
    わびしいも何も事実でしょ。一人か二人でコメント重ねてるのが明々白々なもんでw

  19. 15370 名無しさん

    >>15365 口コミ知りたいさん

    建物自体はこの値段にしては良いと思います。物ってのを「居住用不動産の立地」に置き換えればその通りだと思います。
    暇でたくさん書き込んでしまってすみません。

  20. 15371 匿名さん

    >>15369 マンション掲示板さん
    くだらない主張はやめませんか
    こんな応酬がいつもこのスレを荒らしてきたのですよ

  21. 15372 名無しさん

    >>15368 名無しさん

    大半はまともなんじゃないですか?戸数多いので一部危ない感じの人はいますけど、、、あと地方出身で過剰にシーサイドに惚れ込んでる方とかは話がズレそうです。価格を勘案すればそれなりに魅力的な物件だと思いますがね。

  22. 15373 匿名さん

    ここは値段に差がなく同じレベルのファミリー層なので住民同士のマウンティングはないでしょう
    大井町や武蔵小山からマウンティングされ、他のマンションにマンションしに行く、そしてどんどん荒れていってるんじゃないでしょうか

  23. 15374 マンション検討中さん

    >>15373 匿名さん
    ??

  24. 15375 名無しさん

    >>15369 マンション掲示板さん
    立場を利用したアンフェアな書き込みはやめるべきです。

  25. 15376 匿名さん

    >>15373 匿名さん

    劣等感からマンション?しに行くんでしょうかね。
    それから、マンション内の揉め事は年代・所得など近い方が起きやすいですよ。

  26. 15377 マンション検討中さん

    今、どうこう言っても、未来の事は分からないですよね。ここで議論しても無駄じゃないですか??

  27. 15378 匿名さん

    マウンティングというかもめ事は所得や生活環境近い方が起きやすいよね
    その意味じゃここは怖いなと思った
    共働きならいいけど、専業主婦だと子育てサークルとか盛んだろうしね
    習い事も親の仕事も似たり寄ったりの中だと子供の出来不出来で色々起きやすいから

    ずば抜けたセレブとかがいれば案外そこ以外で結束したりして楽だったりする

  28. 15379 検討板ユーザーさん

    >>15359 匿名さん

    そうですね!京急品川は浅草線にも乗り入れしているので電車1本で行けるところが結構ありますよ。

    浅草や押上、五反田、銀座や新橋など。

    羽田と品川をつなぐ線も検討されているようですし、りんかい線側も賑わってくれると嬉しいですね!

  29. 15380 マンション比較中さん

    >>15378 匿名さん
    大井町は高すぎて手が届かなかったという劣等感が心の中で渦巻いてる人達ですからね。うっぷん晴らしでママ友イジメとかしそうですね〜。ランチを断ったり旦那さんの職業がイケてなかったりしたら、あっという間に村八分ですよ。

  30. 15381 マンション検討中さん

    東棟を検討中ですが、海岸通りの排気ガスやすすが気になってます。10階くらいまであがれば気にならないですかね?そのあたり、どう考えたら良いでしょうか。

  31. 15382 マンション検討中さん

    >>15381 マンション検討中さん
    一生引きこもって外出を決してしなければ大丈夫だと思います!

  32. 15383 匿名さん

    清水ハウスは儲け過ぎだなぁ。

  33. 15384 マンション検討中さん

    >>15381 マンション検討中さん
    うるさくて窓開ける気がしないと思うので大丈夫ですよ。

  34. 15385 匿名さん

    70平米の狭い板マンに6000〜7000万円は高すぎですが、今は建築資材の高騰で仕方ないですよね。昔の1.5倍はします。高値掴みを承知で買うしかありません。

  35. 15386 匿名さん

    音は個人差があるから。
    僕はぜんぜん気にしない様にしようと努力するが…

  36. 15387 名無しさん

    >>15381 マンション検討中さん

    私は海外通りよりは幾分マシな国道1号沿いに住んでますが、バルコニーがススだらけになります。音は上階でも十分響きます。ビル反響あればなおさらです。結論、西棟、もしくは東棟であれば1割安くなければ私なら書いません。

  37. 15388 マンション検討中さん

    >>15381 マンション検討中さん
    ここの掲示板で質問しても無駄ですよ。。
    極端なネガ&ポジばかりで、本当に参考になる意見は極僅か。
    モデルルームと現地で検証することをおすすめします。

  38. 15389 マンション検討中さん

    >>15381 マンション検討中さん

    近隣住民です。
    排気ガスの臭いは気になりませんよ。ただし、ススが付いているので、ガスも飛んできているんだと思います。

    ただ、上空に舞った部質が落ちてきているので、西側でも近隣でも同じだと思いますよ。

    近くに高速もありますので、空気は良くないでしょう。

  39. 15390 検討板ユーザーさん

    >>15381 マンション検討中さん

    環七沿いのマンションの14階角部屋に住んでいますが、ベランダにはやはり幹線道路沿いはどうしてもススは付着します。

    ただ、それは東だからとかは関係なく、反対側のベランダにも付着しますので向きはあまり関係なく、こまめな掃除が必要です。うちはケルヒャーで3ヶ月に1回程度掃除してます。
    東京でアクセスの良い場所となると、どこでもついて回る問題かと。。。
    ただ、洗濯物を干すような短時間では衣類が真っ黒に!ということはありませんよ。

    音に関しては上層階でも音はします。
    特にうるさいバイクやアホな改造車の音は防げません。。。交通量からすると環七よりはマシかと思いますが。

    音は寝る時が1番気になるのですが、GMの東は、寝室は内側にあるので深夜の騒音はそこまで気にならないと思います。

    リビングは飛行機の件もあるので、正直どの棟でも音は聞こえてしまうと思います。。。

    個人的に幹線道路沿いの物件で、やめた方が良いと進言したいのは、角部屋です。
    角部屋は陽当たりが良いのですが…騒音がひどい。

    窓が他の部屋より一面分多いため、まー騒音がすごいです。
    私は角部屋には二度と住みたくありません。。。

  40. 15391 匿名さん

    早く電気自動車にならないかなー

  41. 15392 口コミ知りたいさん

    >>15390 検討板ユーザーさん
    低階層の角ならそういうことがあるかも
    でも角がいい
    貴方の価値観変わっている

  42. 15393 マンション検討中さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  43. 15394 匿名さん

    >>15390 検討板ユーザーさん

    角部屋って騒音うるさいんですね
    初めて知りました

  44. 15395 検討板ユーザーさん

    >>15394 匿名さん

    そうなんです。

    たまたま借りられた2LDKのマンション角部屋なんですが、リビングは車道側プラスもう一つの壁にも窓があり、2面がガラス張りの中で騒音に耐えながら生活してる感じです。

    寝室も同じで、車道と正反対の窓は静かなんですが、車道と直角方向の窓がうるさく。。。

    サイレンやら車の爆音やら、風の強い日の風切り音やらめちゃくちゃうるさいです。

    ここが壁だったら…と毎日のように思います。

    幹線道路に面していないマンションなら陽当たりのメリットだけ享受できますが、幹線道路沿いは騒音のデメリットの方が大きいと個人的に思います。

  45. 15396 マンション検討中さん

    >>15395 検討板ユーザーさん
    どちらにしろ、あえて騒音、排気ガスまみれの東側を選択するメリットは無いですね。
    少しの安さの為に一生後悔する事になります。

  46. 15397 検討板ユーザーさん

    >>15392 口コミ知りたいさん

    騒音と陽当たりのバランスは個人の価値観です。
    陽当たり重視なあなたからすると、私は変わっているように見えるのかもしれませんね。

    あくまで幹線道路沿いの角部屋に住んでいる経験者としての意見ですので参加までに。

    ただ、私の騒音の話は、前提として14階に住んでいての話をしていますので、低層階なら〜という誤解をなさらないでくださいね。

    車の騒音は14階でも十分うるさいです。

    以前、高層階なのにあまりにうるさいため、理解しようと調べました。

    例えば110dbのクラクションは、ビル反響を除いても50m離れても80db程度までしか減衰しません。
    80dbというと、ピアノを至近距離で聞く音量くらいです。

    サッシの遮音性能をそこから差し引いた音量が寝室のベッドの耳元に届きます。

    GMのサッシはT2でマイナス30dbの効果。
    結果、50dbとしましょう。室外機の回る音を耳元で聞いているくらいの音量です。

    無論、壁はT2サッシの倍以上の遮音性能を有していますので、私は必要な窓以外は壁を望みます。

    角部屋を迷われている方がいましたら参加になさってくださ

  47. 15398 検討板ユーザーさん

    >>15396 マンション検討中さん

    それは向きは関係ないと説明しました。
    ススや排ガスは舞い上がった後に、上から降ってきますから。とくに雨が降った日に。
    騒音は西を除いては同条件と思います。

    東のメリットは、これ以上陽当たりを阻害する建築リスクがない事、午前の陽当たりと午後の西日反射でまあまあ日照があることじゃないでしょうか?

  48. 15399 マンション検討中さん

    >>15398 検討板ユーザーさん
    参考になります。
    私は騒音も排気ガスも大嫌いなので、ここからは撤退します。

  49. 15400 匿名さん

    >>15397 検討板ユーザーさん
    ここは子育てファミリーが購入の中心なので、生活音も気になりますね。生活音に関してはお互い様なので、仕方がないですが。 
    いずれにしても賑やかなマンションになるのでしょう。

  50. 15401 通りがかりさん

    >>15397 検討板ユーザーさん
    やはりT2サッシはダメなんですね
    T4が理想ですが、せめてT3であればね

  51. 15402 匿名さん

    スレをずっと見てると、購入見送りとか撤退とか100名ぐらいはいますね
    このスレを見ていなかったり、見ていても書き込まなかったりする人がたくさんいるだろうから、検討はしたものの見送った人が、数千人ぐらいいるかもしれません

    すごい人気ですね

  52. 15403 匿名さん

    >>15402

    不人気とも言える。

    見送る人が多いわけだから。

  53. 15404 マンション検討中さん

    >>15398 検討板ユーザーさん
    営業さん、朝から必死ですなあ

  54. 15405 匿名さん

    不人気なのかな
    いじりやすいネタ物件だからなぁ

  55. 15406 匿名さん

    >>15402 匿名さん

    すごい適当な投稿ww
    どの投稿とどの投稿からして撤退もしくは見送りと判断?
    その投稿は何を基準に同一投稿ではないと??
    こんな匿名投稿でまともな意見書いてる人なんか購入者の数%もいないですよ。
    マンション掲示板好きの暇人しかいないですよ。ここは。
    って自分もだけど

  56. 15407 匿名さん

    >>15402 匿名さん

    アクセスランキング1位だし、立地と価格で興味を持たれるマンションなんだと思う
    日当たりや騒音、間取り等を見て保留という結果になる事が多いんだろうか?

  57. 15408 匿名さん

    長谷工マンションて意外に良いよね!

  58. 15409 口コミ知りたいさん

    >>15407 匿名さん
    眺望も西棟以外は期待できない点が大きなデメリットで撤退する方が多いですね。

  59. 15410 匿名さん

    撤退するのは検討してた人でしょ?
    あなたは冷やかし

  60. 15411 マンコミュファンさん

    >>15403 匿名さん
    15402さんが嫌みで、
    すごい人気と書いたのを分かってあげてね

  61. 15412 マンション検討中さん

    実際人気なんだけどね(^_^;)
    人気物件って事を認めない、他物件の購入者か他不動産の人間が多いのも事実。
    モデルルーム行けば人気が伺えますよ。
    売れ残りの可能性は低いそうだから、検討者は早めに行った方がいいですよ。

  62. 15413 匿名さん

    >>15315 匿名さん

    色々なご意見ありがとうございます。
    ゼネコンの営業マンですが、建物自体は良く設計されてますし、施工も杭基礎含めてきちんとしていると思います。また、品川シーサイドもエリア的に悪くないと思っております。

    ただ、羽田新路線は、サッシ等級アップなどでは限界がありますし、不動産価値への影響は業界でも、両極端な意見が多いです。

    永住であれば良いのですが、転売や賃貸を視野に入れた場合が気になるところです。

  63. 15414 通りがかりさん

    >>15413 匿名さん
    貴方は本当にゼネコンの営業マンですか?
    書いていることに不自然なリードが散見されますよ。

  64. 15415 マンション検討中さん

    >>15413 匿名さん

    ありがとうございます。って、、、

    どんな立場からお礼を言ってるの??

  65. 15416 匿名さん

    デベから魅力的なキャッチフレーズを並べたてられる
    一部の契約者がやたら最高だと書きまくる
    誰に指示されたかどんどん売れて残りが少ないとアセらせる人がいる
    何か大きな流れに押されて冷静さを無くさないようにすることです
    最近になって欠点が見え始めているような気がします

  66. 15417 マンション比較中さん

    >>15416 匿名さん
    ほんと、不自然ですよね…せめて営業さんは出禁にしてほしいわ。
    そして契約者はさっさと住民スレに引っ越せ。地縛霊かよ。

  67. 15418 匿名さん

    今回のセキスイ戦略は上手かったですよね。
    現在は物件画像だったら惹かれないですもんね。
    でもプライムも随分イメージ違いますよね。
    ゴールドクレストの方が断然作りがカッコいいと思います。あの頃はお買い得でしたしね。

  68. 15419 検討板ユーザーさん

    >>15418 匿名さん
    普通の長谷工田の字板マンですからね。
    去年くらいまでは立派な別荘の入口の様な画像でしたよね。
    騙された方が気の毒です。

  69. 15420 マンション検討中さん

    私もマンション検討中で、羽田新ルートが気になって、決めかねています。
    やっぱり資産価値へは影響しますかね。

  70. 15421 匿名

    >>15419 検討板ユーザーさん
    これですね。

    1. これですね。
  71. 15422 検討板ユーザーさん

    >>15421 匿名さん
    品川シーサイド駅至近とは思えない、緑豊かな素敵なエントランスですね。

  72. 15423 マンション検討中さん

    >>15421
    今のHPのトップ画像と見比べると、とても同じ物件とは思えないですね。

  73. 15424 マンション検討中さん

    >>15423 マンション検討中さん
    本当の検討者には外観の見えかたは優先順位低いですよ。
    新築マンションはどこも似た間取りがほとんどですよね。室内仕様を優先します。
    その点においては積水はしっかりしてる。他物件と差があると感じています。

  74. 15425 マンション掲示板さん

    >>15424 マンション検討中さん
    室内仕様のどこが優れているのでしょうか?
    説明してください。
    また他物件との差についても挙げてください。

  75. 15426 匿名さん

    マンションは外観も大事だよ。帰宅するとき、毎日見るものだからね。

  76. 15427 匿名さん

    >>15424 マンション検討中さん

    リセール時、外観というのはかなり重要。

  77. 15428 名無しさん

    >>15427 匿名さん
    それをここで書くなら検討者じゃないですよね。やってること、ホントに虚しくなりません?

  78. 15429 検討板ユーザーさん

    >>15425 マンション掲示板さん

    いちいち食ってかかるなよ。面倒だな。

  79. 15430 検討板さん

    >>15425 マンション掲示板さん

    仕様見れば違いが分かるだろ。
    自分で調べろ。

    ハウスメーカーならではの、日常生活に関わる細かい工夫がよくされている。

    次々と人間の入れ物を作って売るだけのデベとは違う工夫がモデルルームに行くとよく分かる。

  80. 15431 匿名さん

    マンションは外観も大事、というごく当然のことを書くと、非検討者扱いされる不思議。

  81. 15432 匿名さん

    東戸塚はカッコイイからな

  82. 15433 口コミ知りたいさん

    >>15430 検討板さん
    ロクに説明もできないような事を無責任に書いたということだな。
    こういった書き込みがここの検討者の判断を狂わせているということが分からないのか。

  83. 15434 マンション検討中さん

    >>15433 口コミ知りたいさん
    こんな掲示板に責任が必要?笑
    こんなとこで検討者は判断してないから。

  84. 15435 マンション検討中さん

    >>15426 匿名さん
    普段の生活で、歩いていて人間の目に見えるのは建物を覆っている緑です。
    外観パースのような見えかたはしない。
    これ建物をデザインする人間には普通の感覚なんですけど、一般の人にはなかなか伝わらない。。
    この建物は実際できると、住んでいる方は充分良さが理解できると思います。

  85. 15436 匿名さん

    >>15435 マンション検討中さん
    冬〜春先は葉っぱがないから要塞感が際立つよ。そんなことも分からないの?

  86. 15437 購入経験者さん

    >>15435
    ただ通り過ぎるだけの建物はそうかも知れませんが、愛着ある自宅となれば話は別です。
    角を曲がって外観が見える場所まで来たら、思わず視線を上げて輪郭を見上げる。そういうものです。

  87. 15438 マンション検討中さん

    >>15436 匿名さん
    常緑樹があることを知らないの?
    マンションの外観の樹種は常緑樹が基本。
    そんなこともしらないの?笑

  88. 15439 マンション検討中さん

    >>15437 購入経験者さん
    見上げると木が見えるスケール感なんですが。あんたスケール感わかってないだろ?

  89. 15440 購入経験者さん

    >>15439
    分かってないのはあなたの方です。
    マンションのすぐそばから見上げるとは書いてないでしょう? もう一度>>15437に書いたシーンをよく思い浮かべてください。

  90. 15441 検討板さん

    >>15433 口コミ知りたいさん
    検討者であれば仕様の違いなどは感じており、過去スレにもあることから説明する手間を省いただけ。
    それを読み取れないネットリテラシーの低さに驚嘆。

    仕様の良さを理解して、前向きに検討している者からしたら、賛同者が居ることは前向きに購入に踏み切れる良いことで、判断を狂わせるというのはお門違い。
    そもそもこの掲示板の文字情報だけで判断するバカはいない。

    別にポジを取ったわけでもなく、ご本人が感じた感想を述べたに過ぎない。

  91. 15442 マンション検討中さん

    ほんとこの掲示板はいつも賑やかですね。
    数日に一回みるくらいはしていましたが、先日実際にモデルルームを訪れ契約してきた者です。
    人それぞれなんで、いろんな意見はあるかと思いますが、前向きに考えてる人、または購入者にとって、
    ひどい言い方のネガティブな意見があるのはかなしいものです。
    多くの人に見られているという事を考えて、常識的な物言いをしてもらいたいですね。

    マンションに限らず、実際買ったものを悪く言われるのは腹がたつものです。

  92. 15443 マンション検討中さん

    >>15440 購入経験者さん
    すぐそばで見上げたら緑が見えるのは間違いないですよね?それだけで素敵かと。

  93. 15444 購入経験者さん

    >>15440
    ええ、それには異論ありません。近くで見上げたら緑が素敵でしょうね。

    しかし、それは私が>>15437で書いた状況と何ら関係ありません。すでに理解されていると思いますが。
    つまり>>15437に対する反論になっておりませんので、>>15437は受け入れていただけるということでよろしいですね?

    具体的には、>>15437に対するあなたの反論である以下>>15439は取り下げるということと理解します。

    ----------------------------------------------
    >>15439
    > 見上げると木が見えるスケール感なんですが。あんたスケール感わかってないだろ?
    ----------------------------------------------

  94. 15445 購入経験者さん

    ↑失礼。最初のリンクが間違っていました。訂正します。

    × >>15440
    >>15443

  95. 15446 匿名さん

    >>15445 購入経験者さん

    どーてもよくないか。

    側から見てしつこい人だと思う。
    なんでも白黒つけたら良いものではないんだよ。

  96. 15447 マンション検討中さん

    >>15446 匿名さん
    ほんとそう。
    どんな立場から言ってんだ?

  97. 15448 マンション検討中さん

    >>15444 購入経験者さん
    勝手に理解したら?笑

  98. 15449 匿名さん

    >>15442 マンション検討中さん

    あと、いくつ残ってました?

  99. 15450 匿名さん

    ここは同時期に近隣のライバルが多いから
    流石に業者は活動してないと信じてるけど
    近くの他物件購入者が自己正当化のために周りをディスってたりしてそう

  100. by 管理担当

  • スムログに「グランドメゾン品川シーサイドの杜」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸