東京23区の新築分譲マンション掲示板「積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. 積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-02-06 12:40:31

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社



所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
総戸数:687戸

【物件情報の一部を追加しました 2016.10.28 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2016-08-26 16:57:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン品川シーサイドの杜口コミ掲示板・評判

  1. 14701 匿名さん

    >>14699 匿名さん

    東品川海上公園の桜もおすすめ!

  2. 14702 マンション検討中さん

    >>14700 匿名さん

    何に対して大丈夫?と聞いてるの??

  3. 14703 マンション検討中さん

    トランプ恐るべし…
    2020年までに金利がどうなってるのか

  4. 14704 匿名さん

    >>14703 マンション検討中さん

    上がったり下がったりでしょ
    心配しなさんな

  5. 14705 名無しさん

    >>14704 匿名さん

    上がってんの〜、下がってんの〜♪

  6. 14706 マンション検討中さん

    >>14703 マンション検討中さん
    金利が上がるリスクはありますよね。このタイミングで買う人は、上がっても大丈夫なくらいの余裕はあるんじゃないですかね。
    心配で買えない人は余力がないんだから、買わない方がいい。

  7. 14707 通りがかりさん

    何なのこのスレは!

  8. 14708 匿名さん

    >>14706 マンション検討中さん

    金利が上がれば資産価値も上がる。
    心配しなさんな!

  9. 14709 匿名さん

    >>14708 匿名さん
    嘘つき

  10. 14710 匿名さん

    >>14709 匿名さん

    心配ならじっとしてたら
    金利が低くても心配、高くても心配
    日本人は心配が大好き。

  11. 14711 管理担当

    いつもご利用ありがとうございます。管理人です。

    当スレッドにて、様々な書き込みを頂いており、活発な意見交換の場となる一方で、
    実際には購入検討をされていないと思われる方の投稿も、少なからず見受けられます。

    直接、物件についての情報ではなく、
    ・エリアや地域相場、周辺物件の話題のみ先行するレス
    ・物件を貶めることだけ、持ち上げることだけを目的としたレス
    ・「ポジ」「ネガ」「ステマ」を指摘するレス
    などにより、実際に当物件を検討されている利用者さまのコミュニケーションの
    阻害となるケースもございます。

    当スレッドは、実際に購入検討されている利用者様に提供いたしております。
    つきましては、今後、非検討者の皆様は、以下のスレッドをご利用頂きますよう
    お願いいたします。

    ▼[品川エリア]マンション総合スレ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/632010/

  12. 14712 匿名さん

    >>14711 管理担当さん
    対象物件がそもそもおかしい
    プライムレジが入ってないとことか
    もう一度たてなおしたら?

  13. 14713 匿名さん

    >>14708 匿名さん
    金利が上がって資産価値が上がるのは景気が良くなった時限定。
    不動産の価値算定ロジック知らないの?

  14. 14714 匿名さん

    >>14712匿名さん
    他っていう言葉読めます!

  15. 14715 14714

    >>14712匿名さん
    間違えました。
    他っていう文字読めます?
    物件を限定してるわけではないですよ。

  16. 14716 匿名さん

    なんなんだこのスレ。購入検討者もそうじゃない人も何人もいるであろうプロの方々も。。ここの評判落とすだけですよ?それが狙いなのですか?

  17. 14717 匿名さん

    おそらくだけど、スレ内に管理人というキーワードが書き込まれたらクローリングか何かで運営者側にその情報が伝わり、管理人からとして定型文が書き込まれるロジックな気がする。要は監視などしてるわけではないと。削除申請もきっとオート。広告収益はそこそこあるだろうからマンコミュはいいビジネスだろうね。

  18. 14718 匿名さん

    やっぱり南側はマンションか。。
    マンション南側の売れ行きも悪くなってきてる

  19. 14719 マンション検討中さん

    南のマンションは何階建てですか?
    タワーマンションですか?

  20. 14720 匿名さん

    >>14713 匿名さん

    景気が良くなければ金利が上がらないよね。不景気で借りる人がいないのに金利上げてどうするの?
    リーマン?自分で事業するとわかるよ。

  21. 14721 匿名さん

    >>14720 匿名さん
    景気が良くならないと金利上がらないなんて妄言だよ。ましてはこの異常な金融環境下。
    消費税増税が先送りになれば話は別だけど。

  22. 14722 匿名さん

    >>14721 匿名さん

    投資する人がいないのね。
    子供2人以上産まない限りね。
    狭いマンションじゃ無理かな。

  23. 14723 匿名さん

    今回は運河まつりに広告ださなかったんだね。

  24. 14724 マンション検討中さん

    >>14719 マンション検討中さん

    推測でしかないけどマンションだとしてもタワーの可能性は低いんじゃないですか?ここと同じコの字型かL字型のが建て易そう。
    でも日影制限ゆるいからどうなるだろう?ここの南低層検討してたけど、やめといて良かったです。

  25. 14725 匿名さん

    大井町含めて競うようにタワマンとか大型物件建ててよくニーズがあるなと思っちゃう。しかも数年前と比較するとめちゃ高いなに。家だけインフレしてるのに気づいてない気がする。この状態、もってあと数年位なのかな。

  26. 14726 匿名さん

    この地域へのニーズは高いので、妥当価格ならバンバン売れると思う。この物件に関しはセキスイは上手くやったんでしょうね。
    ・最も売りづらい8000万円~1億を避ける価格設定
    ・その為にファミリーマンションにしては少し窮屈なプラン
    ・競合の価格より割安にしてさっさと売り切る作戦

    将来の需要はわからないけど2年後も売り手市場が続くとは限らない。リスクを取らず今のうちに利益確定したということなんだろうね

  27. 14727 契約者さん

    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO27903530Z00C18A3EA8000?n_cid=NMAIL0...

    タワーの競争が激しいですね。今後もタワーの建築ばかりがあらゆるところで増えそうです。

    4月21日が高層階以下の仕様オプション、カラーセレクト締切日です。
    検討されている方はお早めに。。。

  28. 14728 マンション検討中さん

    南側に北側、マンション全体の資産価値にも影響があるから気になるね。
    利便性ある商業施設なら、それだけで坪単価で5パーセントは上がりそう。

  29. 14729 匿名さん

    >>14727 契約者さん

    高層以下とは、このマンションだと何階をさしますか?

  30. 14730 マンション検討中さん

    マンション価格の暴落が2年以内には起こると言われているなかで完売するんだろうか
    ここの購入者って資金力に余裕ないと無理だよね
    金利が上がる可能性もないとは言えないし
    気になっているけれど怖くて買えません
    もう少しお金に余裕があれば買ったかも
    ここを余裕もって買える人が羨ましいです

  31. 14731 匿名さん

    平野屋の後って何になるんですかね?

  32. 14732 マンション検討中さん

    >>14730 マンション検討中さん

    ここ買う人は余裕ないでしょ。余裕ある人は内陸買ってると思う。

  33. 14733 通りがかりさん

    >>14732 マンション検討中さん

    内陸??
    群馬とか栃木とか??

  34. 14734 匿名さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  35. 14735 マンション検討中さん

    ここの3LDKってナロースパン過ぎて、結局ほとんどの人はウォールドア開けて2LDKとして使うんですかね?

  36. 14736 匿名さん

    >>14734 匿名さん

    わかって言ってるんだろうから、センスあるやん笑

  37. 14737 名無しさん

    >>14735 マンション検討中さん

    必要に応じて2LDKにしたり、3LDKにしたりできるのはいいですよね。

  38. 14738 通りがかりさん

    >>14737 名無しさん

    今やどこだってそうだよ

  39. 14739 マンション検討中さん

    >>14735 マンション検討中さん

    今は子どもがいないのでそのつもりです。
    1人生まれたら洋室を1つ子ども部屋にして、2人目がうまれたらしばらくは3LDKとして使って大きくなる前に住み替えかな?と思ってます

  40. 14740 マンション検討中さん

    >>14739 マンション検討中さん

    ありがとうございます。

  41. 14741 匿名さん

    >>14739 マンション検討中さん

    私も同じです。
    ただ、主人の単身赴任が規定路線なので、リビング隣は私の主寝室として利用するつもりです。

    いずれ子供も巣立つので、それまでは広さは我慢して我が家に取っての利便性を取りました。

  42. 14742 マンション検討中さん

    子供2人の4人家族が永住するにはこの間取りは厳しいんじゃないかと思ってたけど、↑にあるような住み替え予定や単身赴任の人なんかが多いのかもしれないな
    子供1人にちょうどいい間取りだと思う

  43. 14743 評判気になるさん

    >>14742 マンション検討中さん
    そんなに簡単に住み替えできるの?
    いいですね。

  44. 14744 評判気になるさん

    >>14743 評判気になるさん
    広い部屋探すならもっと田舎になるのでしょうね。
    内陸部は高くて手が出ないので。

  45. 14745 契約者さん

    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO28577740W8A320C1SHA000?n_cid=NMAIL0...

    すでに契約しましたが、このニュースを見て、改めてランニングコスト面から、投資用購入が少なそうな点、若い世代や家族構成が似ている人たちが購入している点はメリットだなぁ、という感想を持ちました。

    情報共有まで。

  46. 14746 マンション検討中さん

    >>14745 契約者さん
    高齢で潤沢な預金を持っている層が買っているタワーマンションは将来の積立金も不安は無い。
    それに引き換え若くて2馬力の層は妻の収入が不安定で1馬力になったらアウト

  47. 14747 匿名さん

    >>14745 契約者さん
    修繕積立金は、早い時期に平準化に持っていきたいですね

  48. 14748 マンション検討中さん

    https://www.businessinsider.jp/post-164427


    面白い記事があったので。

  49. 14749 契約者さん

    >>14748 マンション検討中さん

    Amazonファッションはすでに米国では勝ち切ってますね。ただ、日本にはスタートトゥデイという先行者がいるのでAmazonも投資は惜しまないでしょうね。
    米国で進んでいる生鮮、ファッション、書籍は、日本でも投資してくるでしょう。

    Amazonプライムの会員費は日本だけが異常に安く、会員費が稼げていないのが日本市場ですよね。

    いち早くサービスを充実させて会員費を上げるのがAmazonのロードマップでしょう。

    いずれにせよ、Amazonファッションの関係者でシーサイドが賑わうと良いですね。

  50. 14750 契約者さん

    >>14746 マンション検討中さん
    それも考え方として否定はしませんが、続きを読むとわかると思いますが、現に修繕費が不足しているのは高齢層が所有の大半を占めるタワマンである、という記事です。

    所有者の4分の3以上の議決が必要な修繕費の値上げに対し、将来長くない(失礼ですが)高齢者が値上げを容認しない為に議決に至らず不足している、という記事です。
    定量的には900棟あるタワマンのうち、75%が修繕費不足に陥っているというデータが出されています。

    ただでさえ高額な傾向のタワマン修繕費を上げても、値上げ分に対して将来のメリットが享受出来ないのが高齢者ですからね。そりゃ損得考えるとそうなりますよね。。。

    死んでしまったら維持も何も知ったことはないと。

    相続する相手がいれば多少なりとも払うかもですが、健康寿命が延伸されてきている現在、相続の事を考えるのは亡くなる間際だと想定します。

    だからこその定量データかと。

  51. by 管理担当

スムログに「グランドメゾン品川シーサイドの杜」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

7,580万円~2億3,980万円

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

5,028万円~7,498万円

1LDK・2LDK

33.01平米・47.27平米

総戸数 39戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,000万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.02平米

総戸数 105戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸