東京23区の新築分譲マンション掲示板「積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. 積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2020-02-06 12:40:31

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社


所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
総戸数:687戸

【物件情報の一部を追加しました 2016.10.28 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2016-08-26 16:57:31

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン品川シーサイドの杜口コミ掲示板・評判

  1. 13901 マンション検討中さん

    一気一次で売れ残っても値上げする所と比べたら即日完売でこんなにも早く売れちゃってるのに価格を上げないここはかなり良心的ですよね。

  2. 13902 匿名さん

    >>13901 マンション検討中さん
    江古田の分を取り戻さないと。

  3. 13903 マンション検討中さん

    >>13902 匿名さん
    それなら値上げしているのでは?こんなに売れて値上げしないなんて勿体無いとしか言えない。親バカならぬ、販社バカやな。客としては幸せだけど。

  4. 13904 匿名さん

    >>13903 マンション検討中さん
    早期完売イメージがほしいとか?

  5. 13905 マンション検討中さん

    売れてるのに本部からの指示でバルコニーに水栓つけたり、玄関ドアの手挟み防止のカバーなど住む人のことを良く考えてますよね。

  6. 13906 匿名さん

    残りは、3割か4割ってとこですかね

  7. 13907 マンション検討中さん

    >>13906 匿名さん
    残り1.5割ってとこじゃない?

  8. 13908 匿名さん

    >>13906 匿名さん
    3割は昨年切ってたね。その時点で未供給が25%だった。

  9. 13909 マンション検討中さん

    >>13908 匿名さん

    それが何か自慢できること?
    普通な中程度のマンションに普通の層が契約しただけ

  10. 13910 名無しさん

    >>13909 マンション検討中さん
    そう
    それでここは最高だとポジまくり
    それで少しでも疑問を持つものがいたら集団で袋叩きにする
    更に近隣のプライムにはケンカ腰
    積水が隣にタワーマンション建てたらまた殺伐となるだろうな

  11. 13911 通りがかりさん

    >>13905 マンション検討中さん
    バルコニーの水栓は必ず上下でトラブルの原因になる

  12. 13912 匿名さん

    >>13911 通りがかりさん

    ここに限らずね。

    最近のマンションはバルコニーに水栓ついてるっしょ。

  13. 13913 匿名さん

    >>13908 匿名さん
    そうですか、なら夏までには完売してないとという感じですね

  14. 13914 匿名さん

    >>13910 名無しさん
    見事な負け惜しみですね。プライムにはケンカするまでも無いですよ笑。あちこちの不人気物件から荒らしに来るを迷惑しているだけですね。

  15. 13915 マンション検討中さん


    自分が気に入ったマンションだから、ダメ出しされたら反発する気持ちは当然だけど、ここが一番!とかわざわざ言うのは、ちょっとどうかなと思う

    実際に、自分では何とも思ってないことを人が自慢していたら腹立つよね

    そう!自慢って、ちょっとムカついちゃうんだよね、、、

    かえって物件のイメージを悪くしてるから、新手の荒らしなのかと思うこともあるw

  16. 13916 匿名さん

    >>13913 匿名さん
    完成まで1年半を残しての完売が現実的になってるって凄いな

  17. 13917 マンション検討中さん

    いいマンションだからね
    ただ懸念事項も割と多いから無理してまで買うマンションではないかな
    資産に余裕があるなら購入するべきだと思う

  18. 13918 匿名さん

    そうかな?
    一次取得層にお勧めのマンションだと思うけど。

  19. 13919 匿名さん

    間口が狭いのが気になる。ワイドスパンだったらな。

  20. 13920 マンション検討中さん

    機械駐車場ってどれくらい音がするものですか。
    マンションの中央にあると気になる?

  21. 13921 マンション検討中さん

    >>13920 マンション検討中さん

    ギーガーくらいじゃないですか?
    稼働音より、稼働中のサイレンの音が気になる感じですかね。

  22. 13922 匿名さん

    >>13914 匿名さん
    ケンカするまでもないんだったらもう近隣の掲示板に書き込まないで下さい。
    あなたがGM荒らされて迷惑なのと同じように、あなたに荒らされたほうも迷惑なんですよ?胸に手を当てて考えてみてね。

  23. 13923 匿名さん

    >>13919

    ワイドスパンなら武蔵小山しかないだろ

  24. 13924 評判気になるさん

    >>13922 匿名さん

    同感です

  25. 13925 匿名さん

    >>13922 匿名さん
    ケンカするまでもないと言っているのに、被害妄想激しいですね。あなたはどちらの物件から来ているのですか?

  26. 13926 匿名さん

    >>13925 匿名さん
    被害妄想激しいのは付近にいるよね

  27. 13927 マンション検討中さん

    >>13926 匿名さん
    プライムの話はここでは無く、プライムでしましょう。関係ないことです。

  28. 13928 匿名さん

    住み替えの匿名さんはやりたい放題だね。迷惑

  29. 13929 マンション検討中さん

    冷静に考えて品川シーサイドは一生住むつもりならいいと思うけど、売り抜けるのは無理そう。
    転勤になりそうなので、うちは踏み切れません。
    プライムタワーは賃貸の需要があるかもとか、色々考えてます。

  30. 13930 名無しさん

    ここは立地は悪くないんだけど間取りがな、、、
    うなぎの寝床過ぎる

  31. 13931 匿名さん

    もうネガネタも尽きてきた感じだな。
    飛行機→鳥→ゴミ→埋立→間取
    この繰り返しか。。

  32. 13932 匿名さん

    でも間取りは現実的なネックだからなぁ。
    自分もそれで踏ん切りがつかない。

  33. 13933 匿名さん

    >>13931 匿名さん

    全部事実だから別にネガネタじゃないよね?
    これから検討する人には普通の判断材料だと思うけど?

  34. 13934 マンション検討中さん

    個人的には、洋室1の方に下足入れがあれば、完璧だったと思うんだけどな。もしくは玄関の奥行きを少し狭くするとか。そうすると、ベッドを横に置けて、残りのスペースはほぼ正方形になって使い勝手が良かったんだけど。リフォームで解決すればいいのかな?

  35. 13935 マンション検討中さん

    永住目的で既に子供産まれてて一人の予定ならいい買い物だろうなと思った

  36. 13936 マンション検討中さん

    需要があれば、中古でも売れるのではないのですか?

    購入時より高く売れることはないと思いますが、残債割れするうな値段になるとも思えず・・


    中古にしろ賃貸にしろ、2~4人家族の一番ボリュームがある平均的な世帯に需要あり続けると思ってるのですが、、考え甘いですかね?

  37. 13937 マンション掲示板さん

    >>13934 マンション検討中さん
    リフォームには金掛かるし、売却の際には回収できないどころか却って叩かれる材料になるので絶対不可
    プライムの方がやっぱりいいのか?
    それとも全くゼロから再検討か?

  38. 13938 匿名さん

    >>13936 マンション検討中さん

    非常に甘い!

  39. 13939 匿名さん

    >>13937 マンション掲示板さん
    あまり考えずに是非プライムに。プライムには少しでも早く売れて欲しいですからね。

  40. 13940 匿名さん

    >>13936 マンション検討中さん
    別に甘いとは思いませんよ。現に今も注目されていて売れ行きはかなりいい方ですし、長期優良住宅で、アクセス性もいいですからね。りんかい線もあと10年ちょいで借金を完済しますし、今後どうなるか気になるところです。

  41. 13941 匿名さん

    新築から5年以上たつと住み替え需要が結構でてくると思います。
    当初夫婦だけとか、子供一人とかで十分な広さだったものが、子供が二人になり三人になり、また大きく成長して3LDKが欲しい、4LDKが欲しい、もっと広さが欲しいという需要の住み替えが結構あると思います。
    その場合、子供の学校の関係などで同じ物件内とかご近所での住み替えになるパターンが結構あると思います。
    さて、その時、人々はどう動くでしょうか?

    需要の予想
    タワーの広い部屋は需要が高い。
    タワーのコンパクト2LDKは、一次取得者向けに売りやすい。
    GMの2LDKはタワーより人気が劣り売りづらい。
    タワーの狭い3LDKとGMは競合関係。
    レジデンスは学区が違うため、GMやタワーとは競合しない(東京ナイルや勝島と競合)

    さて、実際はどうなるでしょう?

  42. 13942 匿名さん

    少子化ですし、大半の家庭はここで十分かと。子供が自立した後の引越し先としても、アクセス性もあって人気のあるGMを選びたい人は結構いると思いますよ。

  43. 13943 匿名さん

    需要予測ですが、新築時に人気があった部屋は中古でも人気だと思います。逆にGM高層階のように人気がない物件は、価格を押さえないと中古でもなかなか売れないと思います

  44. 13944 匿名さん

    >>13943 匿名さん
    高層と低層ではほとんど変わらない、むしろ低層の方が残っていますけど物件間違っていませんか?

  45. 13945 マンション検討中さん

    二択に挑戦して失敗したパターンか。

  46. 13946 マンション検討中さん

    うちは子供二人ですが大人しめの女の子なのでなんとかなるかなと
    永住予定ですので夫婦二人でも広すぎずにいいかなと

    中古も検討してたのですが、新築での人気と中古での人気は結構異なりましたよ

  47. 13947 匿名さん

    都内の人口もピークアウトしてマンション供給過多だから数十年後の資産価値は期待しない

  48. 13948 匿名さん

    >>13947 匿名さん
    東京から遠ければ遠いほど、駅から遠ければ遠いほど資産価値は厳しいかもしれませんね。住みたい所に住むのが良いかと。

  49. 13949 eマンションさん

    今東京駅近が価値あるけど、30年後は品川駅近の方が価値は出てくる。交通機関の進歩で世界とか地方との距離は縮まるでしょう。

  50. 13950 匿名さん

    >>13944 匿名さん

    タワー高層階と書き間違えました

  51. 13951 検討板ユーザーさん

    >>13941 匿名さん
    プライムタワーの需要、今もそんなに無いんだから5年後はもっと需要ないと思う。
    GM竣工5年後、タワーは平成最後の年に竣工したマンションとして6年経過していることが頭から抜けてない?
    人々はほとんどタワーには動かない。
    タワーからは動くだろうけど。
    GMの資産価値に疑問符なのは同意見だけど、タワーの需要予想には私は賛同できない。

  52. 13952 匿名さん

    団地好きはおめでたいね!

  53. 13953 マンション検討中さん

    私はプライムタワーのアルコープだけでなくベランダにも植栽禁止を聞いてギョっとしましたがそのくらい徹底しないと美観はどんどん損なわれていくとも思いました。
    GMはアルコープにも植栽OK好きな様に使えるとなるとタイヤを積み上げる人もいるだろうしゴミも玄関前出しOK、人もペットもゴミも同じエレベーターとなると住み方によってかなり問題も出てくるのではと心配になります。

  54. 13954 マンション検討中さん

    >>13951 検討板ユーザーさん
    平成だの年号なんて関係ないから(笑)
    しかも竣工は同じ年、西暦表示なのでねー。

  55. 13955 マンション検討中さん

    >>13951 検討板ユーザーさん

    近所の物件の悪口なんてやめなよ!
    みっともないし、同じ住人になるとしたら恥ずかしい、、、
    何の得があるの?

    本当にGMの検討者ならば、、、

  56. 13956 匿名さん

    >>13955 マンション検討中さん
    GMも下げてるし、シーサイド以外から来ている人でしょう。

  57. 13957 匿名さん

    >>13953 マンション検討中さん
    他のGMでは特に問題になっていないのでは?ゴミサービスも他のGMで好評だからやってるのでは?不評ならあえてそのサービス提案しないでしょ。中国人や例の…がいるタワーより安心かと。

  58. 13958 匿名さん

    ゴミサービスは苦肉の策でしょう。ゴミについては、タワーの各階ステーションの方がはるかに使い勝手が良いのは間違いないです。

  59. 13959 匿名さん

    >>13958 匿名さん
    ゴミ置場(常駐)の近くに住むより良いかと。せめて前室あるんだっけ?

  60. 13960 匿名さん

    >>13955 マンション検討中さん
    検討者はこの板にほとんどいないよ。
    そろそろ気づいた方が良いよ。
    GM、タワー、その他のマンション購入者の竣工までの暇つぶしだよ。

  61. 13961 匿名さん

    >>13958 匿名さん
    そう思うならタワーを購入すれば良いのに。
    なぜここに?

  62. 13962 匿名さん

    廊下にゴミの方がゴミには近いよ!

  63. 13963 匿名さん

    >>13961
    なんでそんな極端なこと言うんですか?

  64. 13964 匿名さん

    >>13962 匿名さん
    でも滞留時間は少ないよ。

    自分の家のゴミなら近くにあっても、不快じゃないだろ。
    見ず知らずの人のゴミが近い方が嫌だ。

    自分の家のゴミも嫌な人は、ゴミ捨て場までいくだろ。

  65. 13965 匿名さん

    それなら、ゴミステーションが隣じゃないタワーの部屋がゴミ捨てについてはベストってことだね。

  66. 13966 マンション検討中さん

    ゴミ捨て方法はこれまで何回も議論になってるし、結局個人の好みや主観が入って来るからもういいよ

  67. 13967 匿名さん

    個人の好み? そうは言えないかな。
    選べるなら、大半の人が各階ゴミステーションを選ぶでしょう。

  68. 13968 匿名さん

    どこに価値を見出してという問題だからな。個々人次第じゃないかな。
    いいと思う人もいればダメな人もいる
    ゴミどうこうの件もそうですよね、結局物件はトータルバランスですから
    諸々メリットが上回る人が多いから売れているのだと思います。

  69. 13969 匿名さん

    トータルバランスはまた別の話だよ。自分もトータルでタワーの方が優れているなどとは言っていない。

    ただゴミステーションの一点に関してはタワーの方が明らかに優れている、と言っている。

  70. 13970 マンション検討中さん

    >>13969匿名さん
    自分もゴミ捨てについては各階ステーションの方がいいと思う。でもそれは私の主観の問題。
    既に書いてる人がいるように、ゴミが家の近くに常に集積されているのがなんとなく嫌だ、とかステーションを嫌う人もいる。
    それをどちらが優れていると決めつけるのは独善に過ぎると思います。

  71. 13971 匿名さん

    グランドメゾンで一階のごみ収集所の近くの部屋がいいか、それ以外の部屋がいいかで判断すればいいのでは?簡単なことじゃん。

  72. 13972 匿名さん

    >>13971 匿名さん
    前者がタワーで後者はグランドメゾン。タワーはエレベーター前がごみ収集所で、前室もない。ごみ収集所は汚してもわざわざに綺麗にはしようとは思わないしね。ごみ収集サービスは、他で問題になったことあるのかね?わざわざサービスでつけるくらいだし。

  73. 13973 匿名さん

    >>13972 匿名さん

    前に見た別のGMは各戸専用ダストボックスがあったよ

  74. 13974 マンション掲示板さん

    >>13973 匿名さん
    それって鍵で管理できるんでしょうか?となりのおじさんに覗かれたりするなんてことはないかしら?やっぱりここのゴミ問題は深刻です。

  75. 13975 匿名さん

    >>13970
    主観と言うが、大半の人の主観が一致すれば優劣はつけられる。
    主観だ独善だと言い出したら、マンションの比較なんてそもそもできないだろう。

    決めつけるのがダメだと言うなら、社会通念上、各階ゴミステーションは一ヶ所のゴミ置き場や、日時限定のゴミ回収サービスより優れていると考えられる、と書けば良いかな?

    ちなみにゴミステーションが隣にあるのが嫌なら他の部屋を選べばいいだけなので、それを理由にするのはナンセンス。

  76. 13976 匿名さん

    >>13974 マンション掲示板さん
    ここにはボックスないからねぇ、、

  77. 13977 匿名さん

    >>13969 匿名さん
    朝玄関前にゴミを置いておけば回収してくれるなら楽だなと思ったよ。
    ここは各階4戸しかないから互いに牽制しあって綺麗に使うんじゃない。
    アルコーブやポーチがあるGMならではの戸建て感覚と言えば伝わるかな。
    でもこれは私の意見であくまで人それぞれ、
    13968さんの言うようにトータルで考えた方が良いし、自然と同じ価値観の人達が契約者になるのだから、無理に共感してもらう必要もないなと思う。

  78. 13978 匿名さん

    一般論で言うなら、あくまでもサービスだからな。不評なものをあえてつけない。以上で良くね?悪い方向に持って行きたくて頑張ってる感が出てるよ。漁られることを危惧する人は自分で持っていけばいいかと。

  79. 13979 匿名さん

    >>13977 匿名さん
    アルコーブやポーチにタイヤ置いたり植栽したりして戸建て感覚で自由に使えるのが魅力だけど、長期的な景観としてはマイナスかな
    ちょっと高級な団地のようになって後からは入りにくそう
    やはりここは永住向きだなと感じます
    ゴミに関しても珍しい形態ですよね
    マンション内やエレベーターに臭いが常にないといいのですが

  80. 13980 マンション検討中さん


    カラスとかが早朝ゴミを突きに来ないか心配、、、
    あと、ゴキとかネコとか来たら嫌だな

    てか、夜に出したらダメなんだっけ?

    自分は、面倒でも1階のゴミ集積所に毎日持っていきます

  81. 13981 匿名さん

    >>13979 匿名さん

    なんでもかんでも置いていいわけじゃないよ
    植栽は置いても平気だけどタイヤおいたらダメだよ

  82. 13982 匿名さん

    >>13979 匿名さん
    アルコープは自由に使えないですよ。大人の自転車とかも置けないですし、消防法もあるので小型のものだけかと。ホワイトリスト方式かどうかは分かりませんが

  83. 13983 匿名さん

    ゴミ置き場や回収方法も所詮物件選びの条件の一つに過ぎないからなぁ。
    良いか悪いかは人それぞれだな。優劣も掲示板じゃ付けようもないし
    ダメなら他にすればいいんじゃない。変わるわけでもないし。

    無駄なことに時間使っても仕方がないと個人的には思います。それでも優劣の議論したいのなら止めませんが..

    結局ここくらい売れてる物件だとそこが大したデメリットにならない、もしくはメリットと
    捉える人が多いのだろう。

  84. 13984 匿名さん

    >>13983 匿名さん

    まとめすぎ。そんなこと言ったら、この掲示板の意味がなくなりますがな。

  85. 13985 匿名さん

    団地に住むにはルールがあるね

  86. 13986 匿名さん

    西側の道路って路駐多いですか?コカコーラ関係のトラックがずらっと並ぶのを見たことあるのですが。

  87. 13987 匿名さん

    アマゾンやらの箱を部屋前に出しとくだけで回収してくれるのはありがたい。
    生ゴミはディスポーザーで何とかなるし、嫌なら集積所に持っていけばいい。

    他の家庭はともかく私はいいと思います。他所の家の匂いがとかは正直どうでもいいかなと思います。
    他所様と接する部屋が少ない構造してますしね。そういう点も考えてのサービスなら中々配慮されてますな

  88. 13988 マンション検討中さん


    ただ単に、家の前にゴミが置いてあるなんて嫌です
    便利ではあるけど、家の前にゴミですよ、、、
    自分は無理

    朝、玄関を出てゴミが並んでる廊下を毎日歩くなんて、、、

  89. 13989 匿名さん

    我が家もアマゾン含め地味に週5,6個は通販で届くので段ボール捨てられるのはありがたいです。

  90. 13990 匿名さん

    嫌なら他探せとしか言いようがないよな。だってそういう物件だし
    解決策や妥協案など現時点では存在してないしな。

    それでも売れている事実があるならそういうことなのだろう。
    メリットとして捉えているか、ゴミ云々なんてプライオリティでは低いのだろうな。

  91. 13991 通りがかりさん


    ちなみに、ゴミ回収のエレベーターは住民と共用ですか?

  92. 13992 匿名さん

    >>13977 匿名さん
    各階ゴミ置場の利便性を取るか、各階4戸のプライベート感を取るかの話ですよね。積水は後者を選択し、代わりに玄関前ゴミサービスを提案したってだけで、後は検討者がどう考えて選択するかだけですよね。

  93. 13993 匿名さん

    >>13988 マンション検討中さん
    そんな事言ってたら、戸建はもちろん道も歩けないよ。

    ゴミ回収の日なんて、道にゴミ袋がならんでますよ。

  94. 13994 匿名さん

    >>13992 匿名さん

    うちは、プライベート感を選びました。
    この土地で一軒家なんて買えないし。

  95. 13995 通りがかりさん

    おかしいじゃない、このスレ。

  96. 13996 匿名さん

    >>13989 匿名さん
    ダンボールも、お願い出来るのですか!?

    小さい子供がいるので、地味に助かるサービスです。

  97. 13997 マンション検討中さん

    ダンボールやペットボトルは本当に助かる

  98. 13998 匿名さん

    うちも毎日アマゾンで3つくらい荷物届くから助かるかもー週で見たら20個前後頼んでますから

  99. 13999 匿名さん

    >>13998 匿名さん
    何をそんなに頼むの?部屋が荷物で溢れない?

  100. 14000 マンション検討中さん

    >>13994 匿名さん

    うちもプライベート感を選びました。結果的に、ゴミ捨てサービスも付いてきて、嬉しい限りです。

    ゴミステーションよりも有難いと思っています♪

  101. by 管理担当

  • スムログに「グランドメゾン品川シーサイドの杜」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸