東京23区の新築分譲マンション掲示板「積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. 積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2020-02-06 12:40:31

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社


所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
総戸数:687戸

【物件情報の一部を追加しました 2016.10.28 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2016-08-26 16:57:31

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン品川シーサイドの杜口コミ掲示板・評判

  1. 1151 マンコミュファンさん

    >>1148 匿名さん

    いまの新築マンション価格の高騰はどう思う?数年後、いまより高いかな?

  2. 1152 検討漂流中

    >>1147 通りがかりさん

    本当ですか?
    2年前から勝島は安くて他は高かったですよ?
    いつどのくらい下がるか教えてくれ。

  3. 1153 検討板ユーザーさん

    >>1150 匿名さん
    営業さんに聞いた話では、そもそもパナの時から出なかったと聞いてますよ。バンダイ時代に何か新たに垂れ流したかはわかりませんが。少なくともプライムのように開けてびっくり玉手箱のようにはならないかと。

  4. 1154 マンション検討中さん

    誰も井戸水なんてのまねぇよ。
    早く豊洲も移せ

  5. 1155 通りがかりさん

    土壌汚染は過敏に反応することじゃないわな。豊洲もさ。話はそれちゃうけどね。毎日穴掘って地下水を腹一杯飲み続けて何十年たってどうなるかどうかでしょ?

  6. 1156 匿名さん

    イオンのところはJTのタバコ工場でしたね
    港南口の土地を興和不動産と争って負けたダイエーが買ってしばらくココスとかいう会員制スーパーやったたけどイオンに売却するしたんだっけかな

    ナムコのとこは工場ではなく倉庫かなんかだったと思う

  7. 1157 匿名さん

    価格表が予想以上に目に優しくなかったです・・
    特に東向き・・
    東向きは予定価格マイナス200くらいが妥当ではありませんか・・?とくに低層。

    そもそも、南向き2棟+東西棟とかもできたのではないかと
    思うのですが、やはり利益追及のために間口の狭い、陽当りを考えない部屋が多い設計って、
    本当に住みやすさを追及しているのかなと考えてしまいましました・・

  8. 1158 匿名さん

    >>1157 匿名さん

    企業なんだから利益追求は当然かと…。間口が広い住戸が多いマンションは、それによって付加価値を漬けて高く売ることで収益を最大化する目的であって。
    立地や敷地形状、購入想定客の属性等考えてどうすれば収益を最大化できるかの考えの違いでしょ。
    戸数減らして間口広くして、戸あたりの価格あげればそれはそれでまた文句言うでしょ?
    あなたも社会人ならそれくらいわかるよね?
    お客さんが喜ぶけど利益が小さいものか、お客さんが喜ばない(けど購入者はそれに納得してる人。そもそも嫌な人は買わない)けど利益が大きいものなら、どっちを選ぶかは明白。

  9. 1159 匿名さん

    もちろんそうなんですが、利益追求と顧客満足のバランスがとれてないんじゃないの?
    ってことです。まぁ、売れるならいいですけど。

    私は少なくとも納得できなかったので
    みなさんはどうかな~と思った次第です。

  10. 1160 匿名さん

    >>1157 匿名さん
    角部屋を買えば問題ないですよ

  11. 1161 匿名さん

    羽田の飛行ルートが心配です。この物件の真上を飛ぶんでしょうか?

  12. 1162 マンション検討中さん

    >>1161 匿名さん
    上空飛行機とか楽しいじゃん!

  13. 1163 匿名さん

    >>1162 マンション検討中さん
    同意見です。東京タワーよりも低い位置を飛んでくるので、かなり迫力あるんじゃないかと思います。こんなこと普通に経験できませんよ。

  14. 1164 通りがかりさん

    >>1159 匿名さん
    顧客満足、の顧客の意味を取り違えてる?
    間口狭いなー高いなーって言って買わない人は顧客ではないですよ??野次馬、ただの第三者。
    100%満点ではなくても納得して買う人が顧客。この物件が完売したとすると、それはその時点で顧客満足を満たしているということ。
    企業が儲けすぎだー顧客のことを考えろー、なんていうのはクレーマーでしかない。

  15. 1165 匿名さん

    そうですか、、私の杞憂ならよいのです。

  16. 1166 匿名さん

    >>1161 匿名さん

    B787とJALが導入予定のA350XWBのジェット音聞き比べとかできるのかな。
    その内、近づいてくる音だけで子供が機種特定できるようになったり。

  17. 1167 匿名さん

    騒音煽り価格だから、実際飛んで影響がなく都会の喧騒の一部と判れば資産価値アップするでしょう。

  18. 1168 匿名さん

    >>1163 匿名さん

    いやいや、80デシベルって相当うるさいよ。実家が飛行機を上通るけど、今だに慣れない。窓開けてると、寝てた子供が起きて泣き出します。

  19. 1169 匿名さん

    少し前のTVで、東品川住民の新飛行ルート反対運動をやってたね。
    あれはこのあたり?

  20. 1170 匿名さん

    >>1168 匿名さん

    この辺りは、かなり低空飛行になるので
    飛行機の音を聞かずに買うというのは怖い。

  21. 1171 匿名さん

    見学に行きましたが、建物が微妙でした。やはり、長谷工の普通のマンションという感じです。ウォールドアとか扉とかダサい。郊外のマンションというつくりです。天王洲より立地は良いと思うけど、住友のマンションの方が外観や建具など内装が違うなと感じました。

  22. 1172 匿名さん

    どこを重視するかでしょうな。
    耐震等級2ですし、長期優良住宅でその辺りは
    確実に住友より上です。建具より構造などに
    お金を掛けているのでしょう。
    いざという時の安心感を買うには
    いい物件だと思います。
    見た目だけ重視したマンションよりは
    ずっと好感が持てます。
    あくまで個人的な意見ですけどね。

  23. 1173 マンション検討中さん

    イオンが借地とかではない?
    永住も考えると安いかなと思うが、駅前が廃れていく可能性や青物横丁の衰退が懸念材料。
    何かすでに寂しい雰囲気を感じるところがあって。

  24. 1174 マンション掲示板さん

    ま、廃れる懸念はどこでも一緒ですよ。イオンが無くなったとしても、品川に近いのはかわらないし。代わりに何かできるでしょう。便利なとこだし。品川が廃れたら?そんなのわかりません。

  25. 1175 マンション検討中さん

    >>1168 匿名さん
    なぜそんなとこに実家があるんですか?いまだに引っ越してない理由があるわけでしょう。飛行機の音より何か優先するべきものが。うるさくてもあなたのようにちゃんと成長はできるみたいなのであまり心配する必要ないのでは?

  26. 1176 匿名さん

    購入予定の方々は、家族構成と希望間取りはどうのような感じですか。
    我が家は、夫婦で2ldk検討中です。でも、ldに面した洋室は縦長でほぼ独立部屋とは考えづらく、1ldkの様に使う事になりそう。
    3ldkはプラス1000万…欲しいけど簡単に手を出せない。でも、家族構成が変わる未来を想像すると悩ましい。子どもっていつから自分の部屋が必要になるのだろうか。

  27. 1177 マンション検討中さん

    >>1176 匿名さん
    悩み分かります。
    都内でこの立地と利便性だったら、この価格と間取りが現実ですね。
    子供が小さいうちは、LDが広ければ大丈夫かと思います。しばらくは、一緒に寝るので主寝室は広めLDも広めのこちらの2LDKで申し分ないでしょう。
    しばらく住むつもりならば、小さめでも3LDKで部屋が仕切れる方がいいですが…価格に悩まれているならば60平米台で3LDKありますがLDに食い込む洋室2部屋は、子供が大きくなるとプライベートがないイメージもあります。
    我が家は、子供一人3LDK検討中です。しかし、収納が少ない点も悩ましく、決めかねています。

  28. 1178 マンション検討中さん

    一階のテラスに魅力を感じつつ、営業の人に8メートル先まで植栽と聞き、日射や虫は大丈夫かなと心配です。ゴミステーションも一階でゴキ発生は必須、夏場はセミ、秋は虫の大合唱、蚊などなど買ってから後悔できないけど、マンションには珍しい植栽の豊かさに惹かれる。LDから緑が見えるのが、都会の駅前3分立地。あぁ~どうしよう。

  29. 1179 匿名さん

    質実剛健な積水ハウスと優雅な住友不動産、同じ長谷工でもデベの特色出てていいんじゃないですかね。どちらがいいかは価値観次第だと思います。建物の基礎構造と内装等の建具、本当にコスト掛けてるのはどちらの物件なのかな?とは思いますけどね。耐震等級に関しては上げると開口部などが狭くなったりもするので何とも言えませんが..分かりやすいアピールポイントである開口部をあえて減らしてでも(推測ですが)耐震等級を上げてきたのは評価出来るかなと思います。

  30. 1180 マンション検討中さん

    >>1177 マンション検討中さん
    同じく悩んでます。
    夫婦2人ですが子供のこと考えるとやはり2ldkは厳しいかなと思って、3ldkで検討中です。
    あとは予算抑えて東側にするか。本当は南側が第一希望ですが。

  31. 1181 マンション検討中さん

    >>1180 マンション検討中さん

    同じ悩みで迷っています。リセールを加味するなら断然価格を押さえて2LDKですよね。3LDK買うとリセールは難しそうで、長く住むと日当たりとか妥協するとストレスになりそうです。お子さんの年齢にもよりますね。
    子どもの学校も決まってしまうと、なかなか簡単に動けるものではないですね。
    三年後から住んで、五年リセールなら2LDKがプラスを生みそうですが。

  32. 1182 匿名さん

    田の字の3LDKなんて意味ねえから2LDKにしとけ
    部屋が必要になったら引っ越せ
    そのための資産価値だろ

  33. 1183 匿名さん

    でかいマンションだから引っ越し面倒ならマンション内買い替えすりゃいいのよ
    1500戸もできるから近隣でもいくらでも選択肢あるだろ

  34. 1184 匿名さん

    >>1182 匿名さん

    偉そうに言わないでいただけますか?

  35. 1185 匿名さん

    >>1184 匿名さん
    ゴメン

  36. 1186 マンション検討中さん

    皆さん、真剣に悩んでるんですよね。
    家って家族の思い出も作られていく所だから、そんなにコロコロ変えられない面もありますよね。
    通勤が短くなると家族の時間が増えるかなと思っていて、共働きが当たり前になる中で、子どもと過ごす大事な時を価値として考えたので、3LDKを買います。
    家は縁だと思うので、思い巡らして買ったマンションに素敵な人たちと過ごせたらいいなと思います。

  37. 1187 マンション検討中さん

    安くして~積水さん!

  38. 1188 マンション検討中さん

    プライムが価格調整した場合、積水も調整入るのかな。正式価格発表までまだ日はあるし。

  39. 1189 マンション検討中さん

    >>1188 マンション検討中さん

    今の予定だと、積水が3月上旬正式価格発表、タワーが3月中旬で、タワーのが後出しじゃない?

  40. 1190 匿名さん

    >>1181 マンション検討中さん
    私はリセール加味するなら、70平米弱の3LDKと思いますけどねー。60平米超の2LDKって贅沢で素敵だと思うけど、表記上の間取りとグロスを鑑みると検討層は多くないと思うんですよね。自己居住の満足度はともかく、リセールとか利回りで考えるなら面積絞って部屋数作るのが一番。

  41. 1191 匿名さん

    見学に行きましたが、建物が微妙でした。やはり、長谷工の普通のマンションという感じです。ウォールドアとか扉とかダサい。郊外のマンションというつくりです。天王洲より立地は良いと思うけど、住友のマンションの方が外観や建具など内装が違うなと感じました。

    →過去レス見返すと面白いのが、積水団地マンション、仕様がどうとかいうてる人は大抵住友の仕様を礼賛するんだよね笑
    天王洲のとある物件の方ですかね?

  42. 1192 匿名さん

    >>1191 匿名さん
    スミフに住んでます。
    正直、色々チープです。外観や共用は一見豪華です。
    グランドメゾンの仕様は、素直に住む人を想って作ってる感じがします。

  43. 1193 匿名さん

    ここ建つまでにこれから3年も夏と冬を越すと思うと相当長いですよね。でもメリットもありますよ。家買うと転勤になると都市伝説がありますが、転勤しても家建つ前に帰ってこれる余裕があります!

  44. 1194 マンション検討中さん

    >>1193 匿名さん
    そこですよね。
    三年って家族がいると特に変化が大きそうです。
    気持ちが高まっている今から三年も待つのか~と思います。

  45. 1195 通りがかりさん

    何だか、飛行機の騒音問題が出る度に、話題を変える方いらっしゃいますね。そんなに大衆論議されるとマズいテーマなんでしょうか。

  46. 1196 マンション検討中さん

    羽田空港に騒音体験ブースがあるそうです。80デシベルがどんな感じか行ってみようと思ってます。エアコンの室外機よりはうるさそうですね。

  47. 1197 匿名さん

    >>1195 通りがかりさん

    気のせいでしょ。

  48. 1198 匿名さん

    論議するも何も建設的な意見が出るでもなく、同じ内容の連呼だから皆さん食傷気味なだけだと思います。正直そのネタ飽きましたね。デメリットとして気になるなら検討から外せばいいだけという以外に解決策あるのですか?散々同じこと書かれてますが何も話自体進展していませんよね

  49. 1199 名無しさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  50. 1200 匿名さん

    飛行機騒音ネタは出尽くしたかな。
    解決策は簡単だよね、騒音嫌ならこのエリアを外せばよい。
    体験したけらゃ、城南島いったり空港周辺いきゃいいし。
    わけわからん反対市民運動する気にもならないしww
    それよか価格調整しないかなぁ〜

  51. by 管理担当

  • スムログに「グランドメゾン品川シーサイドの杜」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸