東京23区の新築分譲マンション掲示板「積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. 積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2020-02-06 12:40:31

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社


所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
総戸数:687戸

【物件情報の一部を追加しました 2016.10.28 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2016-08-26 16:57:31

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン品川シーサイドの杜口コミ掲示板・評判

  1. 10801 マンション検討中さん

    青物横丁商店街をGM広告が占拠してます。ぬかりない。

  2. 10802 通りがかりさん

    >>10798 マンション検討中さん
    ていねいに作られているので高いとは思いませんが、もし自分が6000万円後半出せるならいろいろと選択肢広がるだろうなと。かといってここの2LDKにするのもどうかと思って悩み中です。

  3. 10803 匿名さん

    >>10800
    マイナス面を理解した上なのか、マイナス面に目をつぶったのかは微妙なところ。

  4. 10804 マンション検討中さん

    このスレもだいぶグダグダしてきましたが。
    公式HPが刷新されましたね。また住まいサーフィン9月も4ヶ月連続で1位とまだまだ勢いがありそうです。

  5. 10805 匿名さん

    >>10803 匿名さん
    マイナス面って、日当たりが欲しいなら南や西の上層を選べばいいところをあえて東側で日当たりの議論をするなど、むりやり悪い印象をつけたがっている印象があります。ここはトータルで見てもバランスが良くていい物件なので人が集まっているんではないですかね。

  6. 10806 マンション検討中さん

    2L3Lしかないのもいいですよね。
    実需で考えれば、投資にもなりにくいですし同じような世帯が集まりそうなのも魅力です。

  7. 10807 マンション比較中さん

    >10805
    それだけまわりの物件にとって脅威になってるから
    営業さんががんばってせっせと書き込んでるんでしょうね。
    暗い印象の朝一の現地写真と16時の現地写真とか
    仕事じゃないと撮りに行って載せないでしょ。
    わたしはあれをみて逆にまわりの物件が客をとられてるんだな⇒やっぱ良い物件なんだなと確信したけどね。

  8. 10808 匿名さん

    たとえそうでも、写真はウソつきませんからね。。

  9. 10809 マンション検討中さん

    >>10807 マンション比較中さん

    撮りに行くって不法侵入?
    こわーい。

  10. 10810 マンション検討中さん

    >>10805 匿名さん
    上層購入できるのならいいですけどね。GMの何割くらいが日陰暮らしになりそうでしょうか?

  11. 10811 eマンションさん

    >>10810 マンション検討中さん
    それが検討者にとってなんの意味が?他の物件でも低層や北向きは日が入らない所もありますが、その分安くてバランスは取れてますよね?何を重視するかは人それぞれで、それを一つの軸で全ての向きを話そうとするのは思慮が足りないですよ。完全にこちらを妬んでますね。

  12. 10812 匿名さん

    え?
    >>10810さんではないけど、上層以外で日当たりがどうなるかは、検討者にとってすごく関心あることじゃないですか??

  13. 10813 マンション検討中さん

    どちらにしろ、モデルルーム行って日影図見せてもらえば解決じゃない?

  14. 10814 マンション検討中さん

    >>10813 マンション検討中さん
    まさにその通りで価格やその他のスペックも確認して総合的に判断するのが良いと思いますよ。

  15. 10815 匿名さん

    日影図みても、それが生活にどれくらい影響があるかは体験してみないと分かりませんよ。実際に体験した人がいれば、その意見を聞くのもだいじな情報だと思いますけど。

  16. 10816 匿名さん

    >>10813 マンション検討中さん

    プライムが建っている前提の日影図見せてもらえるんですか?

  17. 10817 匿名さん

    暗いってどの程度暗いんでしょうかね。
    晴天の日は影になるのでしょうが曇りの日は気にならない程度なのかなと。似たような条件の情報などあれば知りたいです。

  18. 10818 通りがかりさん

    もうここの掲示板
    プライムパークスの営業さんがいろいろ書いてると思うと
    ほんと面白い見せ物になってるわ〜

    本気検討の人はもう現地とモデルルーム行った方が早いですよー

  19. 10819 匿名さん

    >>10818 通りがかりさん

    営業が書いてる根拠は?
    今更営業がどちらかを陥れてもメリットないしょ?
    両者発展の方が相乗効果で全体としてメリットあるのに。
    1人の営業が頑張ってネガしたとしても大して影響ないって現場の人間なら分かるのでは?

  20. 10820 マンション検討中さん

    >>10817 匿名さん
    品川シーサイド駅前のオーバルガーデンは左右共にビルですし、幅もグランドメゾン前のビルとの間より狭いので、日当たりという意味で厳しいです。なので、オーバルガーデンで気にならなければ問題無いと思います。真っ暗になると断言している人がどう考えているのかはわからないです。

  21. 10821 匿名さん

    >>10820 マンション検討中さん
    オーバルガーデンは南面塞がれていないから、昼の間はそれなりに日照ありますよね。
    朝夕はすぐ真っ暗ですけど。
    GMとの比較に適しているとは思えないけど

  22. 10824 匿名さん

    [No.10822~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  23. 10825 マンション検討中さん

    >>10821 匿名さん
    真っ暗ってw想像力も日本語もダメダメですね。

  24. 10826 マンション検討中さん

    気になる人は直接見に行けばいいんですよ。見に行って真っ暗だなと思うようなら、あなたは盲目なので急いで眼科に行ってくださいw

  25. 10827 匿名さん

    >>10821 匿名さん

    同意。
    冬は寒い!陽が恋しくなる。
    雨続きだと少しばかりの陽射しでは何の解消にもならない。
    最近の長雨で痛感しました。

  26. 10828 マンション検討中さん

    陽射しの事はあるけど、それでも充分魅力ある物件でしょう。みんなそのデメリットはわかって検討してると思いますよ。陽射しがどうしても欲しいって人は、南側上階か他で検討したらいい。

  27. 10829 マンション検討中さん

    >>10827 匿名さん
    あなたずっといるでしょ?同意。っていうコメント何度も見たけど、決まって小学生みたいな思慮の浅いコメントに対してばかり同意してますよね?ワザとですか?

  28. 10830 マンション検討中さん

    >>10828 マンション検討中さん
    陽射しだけなら、南向き全般も西向きの中層以上でも問題ないですよ。アンチはただここが妬ましくて貶めたいだけで、そのネタがこんな内容でしかできないんでしょう。そもそも他のタワマンでも北側は陽射しがない分安いですが、それに対して陽射しが無いのでダメ物件とは言わないですよね、価格がちゃんと反映されてますし。それがここでは問題にされるんだから、とても良い物件ということなのでしょう。

  29. 10831 匿名さん

    おちょくってるだけだから必死になって言い返さないほうがいいですよ。

  30. 10832 マンション検討中さん

    同じ方が連投して言い返してる?

  31. 10833 匿名さん

    >>10830 マンション検討中さん
    私だけではないと思いますが、本物件に妬んでる人が多いという印象は全くありません。
    そもそも誰もが羨むマンションではありませんよね?
    ネガティブなコメントに対して、過剰な程ポジティブに反応する契約者がいて、盛り上がっているからついつい覗きにきてしまうといった流れでは無いでしょうか。

  32. 10834 名無しさん

    >>10833 匿名さん

    また妬んでるの?
    確かに高収入の人しか買えないしね

  33. 10835 匿名さん

    >>10834 名無しさん
    10833ですが、私は妬んでないですよ笑。他エリアのタワーに住んでます。高収入というよりは、シーサイドまたは青物横丁に長くお住まいの方が購入者の大半を占めているのではないでしょうか。後は出張が多い人にも良い立地ですね。

  34. 10836 匿名さん

    >>10835 匿名さん

    まあそういうしかないよね(笑)

  35. 10837 マンション検討中さん

    >>10835 匿名さん
    じゃああなたはなにしにきてんの?
    これだけ多くの投稿があるし、妬みのコメが多いと印象受ける方が当然です。
    妬んでいる人の言い訳にしか見えないよ。笑

  36. 10838 匿名さん

    生まれも育ちも青横の下町育ちだけど青横は最高よ

  37. 10839 匿名さん

    >>10829 マンション検討中さん

    あなたも(╹◡╹)

  38. 10840 匿名さん

    いやー妬まれるほどでも
    真ん中機械式駐車場をメインにジメジメ植栽。
    玄関前ゴミ置場。
    妬まれないように上手くガス抜きされてますよこのマンション。

  39. 10841 マンション掲示板さん

    >>10840 匿名さん

    はいはい
    気になって仕方がないくん

  40. 10842 匿名さん

    >>18036>>10837
    あなた方みたいに反応するから、荒れて評判が落ちるんですよ。ネガが妬みとか恥ずかしいし、反応するのやめてみては?

  41. 10843 マンション検討中さん

    ベランダに水栓って書いてあるんですが、水が出るのでしょうか?
    シンクはないですよね?

  42. 10844 マンション検討中さん

    >>10843 マンション検討中さん
    やばい、バレた!

  43. 10845 検討板ユーザーさん

    >>10843 マンション検討中さん
    スロップシンクは付いてませんが水栓有りです。バルコニーの掃除等べんりですよね。

  44. 10846 マンション検討中さん

    イオンが目の前でかつ、シーサイドだけでなく青横も使えるって最強の立地だな。

  45. 10847 マンション検討中さん

    >>10845 検討板ユーザーさん
    そうなんですね、ありがとうございます
    見逃すとこでした
    家庭菜園できるマンション探してたので、かなり嬉しいです

  46. 10848 匿名さん

    駅近物件だし直接の日差しはある程度許容するしかありませんよね。差し引いてもいい物件だと思います。

  47. 10849 eマンションさん

    >>10847 マンション検討中さん

    家庭菜園はゴキがでるよ
    ただでさえ、グランドメゾンの自宅前ゴミ置場はゴキがでるのに

  48. 10850 マンション検討中さん

    こちらの購入者さんは疑心暗鬼になりすぎでは?マイナスになる書き込みは全て営業か妬みと捉える。南向き上階7000万はさすがにシーサイドで出せないな。シーサイドでは良い立地だと思うけど市況を勘案してもせいぜい6500万までではないかと。東は6000前半。
    妬みがあるか知らないけど、地方出身で地理感ない人とか品川区ってのに反応する類の人には魅力的な物件に見えると思う。地元民はそれなりの立地と分かってると思うし、同区内の陸側特に山手線目黒線沿いの層は眼中にない人が多い。

  49. 10851 マンション検討中さん

    >>10850 マンション検討中さん
    そんな頑張って隠さなくても。お隣のタワーのスレでもポジや購入者と思われる人からここでの投稿内容がコメントされたり、ここで無理やりタワーを上げようとするコメントが投稿されることも多いじゃ無いですか。他の物件の宣伝も同様ですが。またマイナスと言っている内容もデマや無理くりのこじつけ、イメージ操作ばかりですし。それなのに他の物件から来ていないと主張するのは無理がありますね。あなたは出せないのかも知れませんが、他の多くの方はここに魅力を感じて出していますし、ここの契約者の半数は品川区や周辺の区に住んでいる人らしいですよ。わたしも品川区ですが、ここに魅力を感じていますからね。

  50. 10852 検討板ユーザーさん

    地元民ってたかだか区内の立地選択でも周りの雑音が入るようで不幸ですね。私はおのぼりさんだから割り切って実利をとれるわ。

  51. 10853 通りがかりさん

    シーサイドに10年住んでますが本当に便利です。新幹線や飛行機に乗るのも近くて良いですし、休日はお台場や川崎ラゾーナにもブラブラ遊びに行けます。

    不動産価格はどこも高いですから今購入を検討している方なら悪くない選択だと思います。

  52. 10854 マンション検討中さん

    >>10851 マンション検討中さん
    多くの方?それはどうでしょう。

  53. 10855 マンション検討中さん

    この立地で大規模新築3LDKが6000万前半なら東側で朝は直射日光が期待できないとしても、今の市況ならお買い得にも感じるかな。長期優良住宅だし住宅ローン減税もフルに活用出来る価格帯だから残債割れにも耐えてくれそうかな。

  54. 10856 匿名さん

    そもそも今買うことに抵抗を感じる。

  55. 10857 通りがかりさん

    >>10856 匿名さん

    買い必要ないなら絡んでくるな!

  56. 10858 匿名さん

    落ち着け

  57. 10859 マンション検討中さん

    こちらの掲示板は既に購入された方々が多いのでしょうか?それとも購入されていないのにこんなに熱狂的なファンがいらっしゃるということなのでしょうか?

  58. 10860 マンション検討中さん

    >>10859 マンション検討中さん

    ほぼ購入者の熱狂的信者の方だと思われます。

  59. 10861 匿名さん

    熱狂的な信者はいいんだけど、ケンカ腰はどうにかならんかね。

  60. 10862 マンション検討中さん

    >>10856 匿名さん
    たしかに本来であれば市況を睨みながら買うんだろうけど、実需だとそうもいかないんだよね。自分も過去から見たら高いから迷っているがいつ安くなるやも分からんし、良いマンションだと感じるから検討してる

  61. 10863 マンション検討中さん

    ここ予想してたよりいいペースで売れてるわ。ライバルも近くにあるし年内半分を決めるのは難しいと思ってたけど

  62. 10864 匿名さん

    >>10861 匿名さん
    その通りですね、変に反応しなくても良いと思いますが、プライドが高いんでしょう。別に普通のマンションなのだから、過剰に反応して評判を下げることはないでしょうに

  63. 10865 匿名さん

    東芝病院売却先、決まりましたね

  64. 10871 匿名さん

    [No.10866~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  65. 10872 匿名さん

    >>10865 匿名さん
    やはり病院はそのままになりましたね。利用者は安心したんじゃないかと思います。

  66. 10873 匿名さん

    >>10872 匿名さん

    リハビリテーション中心の病院になりそうですね

    個人的には小児科の救急体制を整えてくれるような医療法人になる事を期待したのでちょっと期待倒れでした

  67. 10874 マンション検討中さん

    >>10851 マンション検討中さん

    隠すとは?ちょっと意味が分からないしタワーも詳しく知りません。単発の書き込みでしたが、誰かと勘違いしてませんかね。「私も品川区〜」とありますが品川区ではなく品川区山手線目黒線と言ったのですよ。私の知る限りその辺の人達はシーサイドになぜ住む?って反応がほとんど。シンプルに単価でいうと品川区は本当にピンキリで下から上まで3倍近く差がある。立地として勝島や八潮の人には魅力的に見えるだろうし、シーサイドを辺境の様に見る人もいるから不安や疑問や否定的なコメントに対して皆が妬んでると捉えるのは違うのではという事が言いたかっただけです。

  68. 10875 マンション検討中さん

    >>10862 マンション検討中さん

    そうですよね〜、私はマンション持ってるのですが手狭になってきたのでもう1つと思ってます。今のとこ探しつつ良いの出るの待ってます。
    中古は若干下がってきた気がしますけど新築はどうなんでしょう?オリンピックくらいからどの程度下がってくれるかが予測できないです。

  69. 10876 マンション検討中さん

    >>10875 マンション検討中さん

    わ、た、し、も、で、す、ぅー

  70. 10877 匿名さん

    >>10868 匿名さん
    転職しましょう!!その人との関係値は解決しないかと思います。仮に給料が減ったとしても人生の幸福度上がるかと思います。
    その前に家買っておいた方がいいかもですよ。

  71. 10878 匿名さん

    >>10874 マンション検討中さん
    単発の書き込みですか?タワーもよく知らないんですか?>>10850 のコメントはここをずっと見てきたような口ぶりですがwそれとも今までのネガコメントも見ずに想像で書いたのですか?シーサイドは目黒線の駅と路線価も変わらないですよ。逆にこの付近に住んでる私としては目黒線は使ったこともないし、新宿、渋谷、品川、川崎、横浜どこにいくにも乗り換えが必要で、ここより不便ですよね。違ったら指摘ください。でも目黒線沿いの物件は選ばないですね。

  72. 10879 マンション検討中さん

    ここの掲示板はカオスすぎて目が離せません。追いつけない

  73. 10880 マンション検討中さん

    >>10878 匿名さん

    たまにこの掲示板に出てくるシーサイドアズNo1みたいな考え方ですが、井の中の蛙ですね。路線価とマンションの単価は違うし。こういう人がいるからこの掲示板は面白がられてしまうんでしょうね。

  74. 10881 マンション検討中さん

    今までは立地や地位だったけど、今はアクセスの良さが評価されるようになってきています。そういう意味で地位はイマイチかもしれませんが、アクセスは良いので、このマンションが売れてるんだと思います。もし間取りが多様であればかなりの販売ペースになっていたはずだと思いますので、同じような間取りで今の販売状況は素直にすごいと思います。

  75. 10882 匿名さん

    りんかい線が京葉線と繋がるとメリットは本数が増える。デメリットは座れなくなる。それでも増えた方がいいかな。日中とかはかなり待つからね。新宿からの帰宅も15分は待つもんね。座りたいけど。

  76. 10883 マンション検討中さん

    >>10880 マンション検討中さん
    そうですね。狂った購入者とそれに同調する人(或いは自作自演?)にスレが乗っ取られることが多くて、入居後のマンション運営も牛耳られるのではと心配です。
    真剣に検討している私には迷惑です。

  77. 10884 マンション検討中さん

    >>10883 マンション検討中さん
    真剣に検討している人は、購入者を「狂った」とはdisらないんじゃないのかな?適当に荒らすのやめてね。

  78. 10885 匿名さん

    >>10880 マンション検討中さん
    誰がなんと言おうが、昨今ではどう見てもナンバーワン物件ですよ?
    きっとこれから、どんどん価値が上がる気がします。

  79. 10886 匿名さん

    >>10880 マンション検討中さん
    誰がシーサイドがno1、他の大井町や山手線などよりも良いと言ってますか?デマはやめましょうね。物件の仕様や駅からのアクセス、シーサイドの利便性を総合的に判断して、周りの物件よりも良いというコメントは多く見られますが。

  80. 10887 匿名さん

    >>10883 マンション検討中さん
    でも地元民が強いマンションなんて、そんなものですよ。地権者はこそ本マンションはいませんが、近いものはあると思います。

  81. 10888 匿名さん

    >>10884 マンション検討中さん

    ここをディスる人はこのマンション固有や地域固有のディスりはよくするけど、大井町地域全体含めたディスりはしないのが不思議

    例えば東芝病院のカマチグループへの売却の話とかね

  82. 10889 匿名さん

    >>10884 マンション検討中さん
    スレを乗っとっているのは荒らしであって、それが迷惑で反論しているだけであって、他のスレに比べたら全然まともですよ。話題をずらして回避したり、根拠もなく良い良い言っているプライムや他のスレとは違いますよ。見にいけば分かると思います。まぁ荒らしに目をつけられる理由も少ないので、コメント数は少ないですが。

  83. 10890 匿名さん

    >>10883 マンション検討中さん

    検討しているなら、購入者をdisるのはやめましょう。

  84. 10891 匿名さん

    >>10888 匿名さん
    東芝の件はどこをディスるのか意味がわからないかな。
    大井町全体をdisらないのは、さすがに大井町とシーサイドを同一視できないからじゃ....

  85. 10892 マンション検討中さん

    綺麗な夕日。15:40

    1. 綺麗な夕日。15:40
  86. 10893 マンション検討中さん

    >>10892 マンション検討中さん

    わあお
    きついのきた

  87. 10894 匿名さん

    びっくりするくらいいつもくらいね、

  88. 10895 匿名さん

    今は日の入りが16時45分ですし、その角度の太陽なら見たくない人も多いと思います。そんなに刻んでまでイメージをつけたいですか??必死感をひしひしと感じますが。い沢山のネガが貼り付いていて、超人気物件ですねw恨み買いすぎ。

  89. 10896 マンション検討中さん

    グランドメゾン青物横丁の社ではだめだったんですか?
    しっくりくるのに

  90. 10897 匿名さん

    >>10895 匿名さん

    別にこの季節じゃなくても日は射さない場所だから慌てないでも良いですよ。
    グランドメゾン鬱蒼とした杜ですか?

  91. 10898 マンション検討中さん

    これだけ高層なのだから上の方は当たるでしょう?

    1. これだけ高層なのだから上の方は当たるでし...
  92. 10899 マンション検討中さん

    >>10886 匿名さん

    デマと言い切れますか?以前の書き込みからそれがないと言い切れますか?であれば以前の書き込みを探して入れますが。単純に言いたいのは、この物件には魅力もあるがデメリットも多くあってそれを否定するのもどうなのかという事。全てのネガティブコメントが妬みではないって事。

  93. 10900 検討中

    >>10889 匿名さん

    と言うか、この書き込みが、通りすがりの人すらイラッとさせるんだろうね

    マンションの人気じゃないね
    荒れてるのはw

  94. 10901 匿名さん

    アンチって表面的でアホなコメントばかりてすね。そんな主張しかできないって、そんなに周辺と大差付いてるのかなぁ。

  95. 10902 匿名さん

    >>10899 マンション検討中さん
    総合的にみてと書いてありますが?だれも東に眺望が無いと言われてもそれは分かってますし、それは否定しないですよ。ただ、それを持って真っ暗とか、マンションを日陰マンションなどと呼ぶのは完全にこのマンションをなんとか貶めようという悪意がありますよね。北側に部屋のマンションは全部日陰マンションになりますよ。ところで、あなた単発だったと言いながらスラスラと良く書きますねー慣れてるぅー

  96. 10903 匿名さん

    グランドメゾン日陰の女

  97. 10904 匿名さん

    >>10898 マンション検討中さん

    やっぱりオーベル勝島くんにそっくり

  98. 10905 匿名さん

    >>10904 匿名さん

    オーベルよりも建物のバランスはさらに悪いですね、ぶっちゃけ
    西向きだけが低いのがもろバランスの悪さに直結

  99. 10906 匿名さん

    これだけ希少性の高い立地ですから日当たりとか板状という事は気にならないレベルかなと思います。りんかい線と京急とはいえまー駅近で場所はいいですもんね。大井町へのバスがもっと増えたらいいんですけどね。

  100. 10907 匿名さん

    >>10905 匿名さん
    オーベルは吹き付けというところがイタイですよね。こちらの物件はタイルなので高級感はあるかなと。この辺りはイメージ図と実物の差が少ないことを祈るしかありませんね。

  101. 10908 匿名さん

    >>10898 マンション検討中さん
    やめてください!!その画像出すのは!!

  102. 10909 匿名さん

    >>10908 匿名さん
    全然構いませんが。他の物件選んだばかりに大変ですね。可哀想。

  103. 10910 匿名さん

    >>10905 匿名さん
    ガタガタしてますよね、まあ街全体が色々な高さの建物があるので、溶け込んでる感じはしますが

  104. 10911 マンション検討中さん

    >>10899 マンション検討中さん
    デメリットも多いけど、選んじゃった人は納得して買ってるわけだし、別にそれを責めたり後悔させる必要は感じない。
    大井町より良い悪い、プライムタワーより良い悪い、全て結局は主観だから。
    全住戸の資産価値はひとつの指標として沖式でも見ればいいのでは。周辺相場などから算出されてて、シティタワー大井町>プライムタワー>グランドメゾン。それはその算出方法では客観的事実。
    あとは住む人がどう考えるか、選ぶ住戸によって若干良し悪しがあるくらいですね。
    掲示板なんて盛られた情報、ウソもあるはず。自ら情報集めてしっかり吟味しましょ。

  105. 10912 匿名さん

    沖式は一つの指標だけれど、ここの場合は両面バルコニーか否かの違い(を感じるか否か)で、評価が割れると思う。

  106. 10913 匿名さん

    >>10912 匿名さん
    そんな意識するほど変わらないですから

  107. 10914 匿名さん

    >>10905 匿名さん
    そもそも西側が低い理由って何かありますか?

  108. 10915 匿名さん

    まあ嫌でも5年後10年後に具体的金額で差が出てくるんだから、今はそれぞれのマンションに胸高鳴らせて購入すればいいじゃない。自分の目に自信があるなら、何を言われようとも気にならないはずだよ。
    私はここが周辺の中では一番リセールバリューが高いと思っているけど、さてどうなることやら。楽しみですね。

  109. 10916 匿名さん

    >>10915 匿名さん
    リセールバリューが一番高いと思う理由は主にどのような点でしょうか。

  110. 10917 匿名さん

    >>10916 匿名さん

    それは自分で考えてくださいよ。何言っても結局ポジショントークだし荒れますからね。それより自分の目を養って、自分の信念に基づいて物件を選べば、何言われても気にならないよね、ってだけです

  111. 10918 マンション検討中さん

    >>10917 匿名さん
    センスないですね

  112. 10919 マンション検討中さん

    >>10906 匿名さん

    大井町へのバス増えるというか、ないですよね。毎回八潮団地ぐるっとまわって大井町いくんですか?

  113. 10920 匿名さん

    >>10919 マンション検討中さん
    あ、大井町からの巡回バスで大井町からシーサイドはあるけど、逆はないのか。。
    電動自転車とかでいく感じですね。

  114. 10921 匿名さん

    >>10916 匿名さん
    購入タイミングは良くないけど、シーサイドの伸びしろと品川の開発を考えれば駅近物件だしバリューは上がるはずという見解でしょうね。
    これだけの戸数と、間取りもバラエティーが少ない中で価格がつり上げにくいという経験がないのでしょうね。ここは永住向けですよ。

  115. 10922 匿名さん

    >>10921 匿名さん

    経験者は語るですね。
    参考になります。

    ここは賛否両論ある事の理由でもありますが、プロも注目してるマンションだと言うことがわかりました!

  116. 10923 マンション検討中さん

    >>10922 匿名さん
    何その頭悪そうなコメント

  117. 10924 匿名さん

    >>10922 匿名さん
    プロはそもそもこのタイミングで買わないのではないかと思いますよ。。

  118. 10925 匿名さん

    >>10924
    同感。今マンションを購入して良いかは考えどころ。

    ・・って書いたら、いきなり購入者さん?からブチ切れられました。w

  119. 10926 匿名さん

    >>10907 匿名さん

    オーベルはタイル張りだよ。 目が悪いのかな?
    バルコニー内はここと同じ吹き付けだけれどね。
    順梁のこちらより逆梁のオーベルの方がちゃんとタイルが見えて外観は良いかもね。

  120. 10927 通りがかりさん

    リセールバリューとか基本は建物の償却分だけ毎年落ちていくだけ。販売時点でプレスリリースされてる周辺開発などの情報はもう販売価格に当然折り込まれてるし。だからバリューがあがるようなことがあればラッキーなだけ。インサイダー情報持ってる人だったらそれを先取りできるだろうけど、そうじゃない連中がマーケットアプローチをしてみようとここで言い争いしてるのって、所詮酒場でクダ巻いてるレベル。それも夢があるっちゃあるんだろうけど、大半の庶民にとってマンションは永住目的で買うものでしょ。ちなみに、リセールバリューとか議論したがるのって男目線らしいよ。家族が喜ぶマンションを予算の範囲で選びましょうね。

  121. 10928 匿名さん

    >>10927 通りがかりさん
    なんか英単語の使い方がめちゃめちゃで何が言いたいか入ってこないww
    無理して使わない方がいいですよ。

  122. 10929 匿名さん

    大井町までたいした距離の差はないしオーベル買ったほうがよかったかな
    坪単価100くらい違うもんな

  123. 10930 マンション検討中さん

    >>10922 匿名さん
    日照もない暗いマンションなのに?

  124. 10931 匿名さん

    >>10930 マンション検討中さん
    どの物件も北側は日照ないですよ。日照が欲しいなら南や西向きを選べばいいのでは?

  125. 10932 評判気になるさん

    >>10931 匿名さん

    南や西を選んでもないじゃん!

  126. 10933 マンション検討中さん

    >>10932 評判気になるさん
    なくないでしょ。どういう見方してるんですか?

  127. 10934 評判気になるさん

    >>10878 匿名さん

    その考えが井の中の蛙なんです。新宿渋谷品川川崎横浜に出やすい事で判断する時点で層が知れてしまいますよ。山手線内側には縁がない生活なんでしょうか。京急とりんかい線がなぜ不人気で安いエリアかを一度想像してみてください。

  128. 10935 匿名さん

    京急が不人気路線はちょっと可哀そうかな。マニアに人気あるし。
    安いは安いかも。この前TVで、ボンビーさんにやさしい路線て紹介されてた。w

  129. 10936 匿名さん

    >>10934 評判気になるさん
    山手線の内側に住んでますが、結局行くのは新宿、渋谷、品川ばかりで、これらの駅に出やすいここは魅力的に感じますが。駅近ですし。

  130. 10937 通りがかりさん

    >>10934 評判気になるさん
    ターミナル駅へのアクセスの良さを考えるのは至って普通だよ。山手線内側に縁がない生活?ちょっと何言ってるのかわかんない。

  131. 10938 匿名さん

    >>10935 匿名さん
    たしかに京急やりんかい線はサブ利用ならいいけどメインはきついですよね。

  132. 10939 匿名さん

    丸ノ内線の駅近に住んでますが、毎朝赤坂見附、新橋と乗り換えるのは面倒です。おそらくその他の路線でも地下鉄を乗り換えて山手線に出て、その後新宿、渋谷、品川に行くのは面倒に感じている人は多いはずです。

  133. 10940 匿名さん

    >>10938 匿名さん
    羽田、品川シーサイドの利用が多い人には良いと思います。結局飛行機は真上通るから、騒音の問題は避けられないですけど。

  134. 10941 匿名さん

    どんな業界でも、取引先のオフィスは山手線に乗り内を中心に分散してるのが普通でしょう。
    特定のターミナル駅にばかり用がある業界って、何でしょうね?

  135. 10942 匿名さん

    >>10941 匿名さん
    営業ですか?大変ですね。

  136. 10943 評判気になるさん

    >>10936 匿名さん

    どのあたりにお住まいですか?新宿渋谷品川しか行かずエリア的なネックも感じなければ迷わず買うべきでしょう。

  137. 10944 評判気になるさん

    >>10941 匿名さん

    永田町、霞ヶ関、虎ノ門とかに行く事がない人達が買うマンションなのでしょう。

  138. 10945 匿名さん

    >>10942 匿名さん
    ありがとう。営業ではないのでご心配は無用です。
    余談ですが、今どき営業マンだけが取引先に行くような会社はヤバイと思います。

  139. 10946 マンション検討中さん

    結局、何戸売れてるのですか?

  140. 10947 匿名さん

    >>10944 評判気になるさん
    同感。
    たぶん、そう書かれても意味が通じないような気がします。

  141. 10948 匿名さん

    >>10944 評判気になるさん
    そこらへんに南北線で行ける王子の物件、国家公務員とかに人気みたいね。

  142. 10949 匿名さん

    国家公務員だけではない。

  143. 10950 匿名さん

    外回りでしかも電車って、そんなんだからここを買えずに妬むんですね。

  144. 10951 匿名さん

    貧乏タワーを買っちゃったならあれだけど、ここそれなりにお金をかけていて、しっかりとした設備になっているんで、そこまで言われる筋合いはないとおもうが

  145. 10952 評判気になるさん

    >>10948 匿名さん

    王子にはあまり良いイメージないけど、南北線は確かに良いですよね。同じ区内でも武蔵小山とか不動前がもっと安ければと思うけど、今じゃ新築はとても買えない価格になってるし、、

  146. 10953 匿名さん

    >>10951 匿名さん
    貧乏タワーってどこのことですか?

  147. 10954 匿名さん

    >>10950 匿名さん
    山手線内の移動は、地下鉄が一番速くて確実。
    て、まさか知らないの?

  148. 10955 匿名さん

    >>10951 匿名さん
    別にここをけなしてるわけではなくて、シーサイドが品川区で一番交通利便性が高いという話が出たから、いやいやそうじゃないよ、てことになってると理解してる。

  149. 10956 匿名さん

    >>10954 匿名さん

    だからさ、ガーデンズ王子買っときゃよかったじゃんって 北区じゃだめか?

  150. 10957 匿名さん

    >>10956 匿名さん
    王子の話題は別の人。
    ビジネスでは地下鉄の利便性が重要ということは、理解できましたか?

  151. 10958 匿名さん

    >>10954 匿名さん
    丸ノ内線の駅が最寄りですが?上にも書きましたが。そして地下鉄からJRに乗り換える時には新宿や新橋、東京駅になりますが、朝は混んでるし移動に時間はかかるしで面倒です。あと私は国内の会社は向こうから来ますし、こちらから出向くのはアメリカとイギリス、中国だけですね。

  152. 10959 匿名さん

    >>10955 匿名さん
    だれも品川駅や大崎駅よりもシーサイド駅の方がいいなんて言ってないですよ。

  153. 10960 匿名さん

    >>10957 匿名さん
    外回りで汗水垂らす人はここには合わないのでやめた方がいい、で解決ですね。

  154. 10961 匿名さん

    >>10958 匿名さん

    山手線内の移動(山手線への移動ではない)をしない人には、関係ない話です。

  155. 10962 匿名さん

    >>10959 匿名さん
    品川駅や大崎駅なんて書いてませんが?

  156. 10963 匿名さん

    >>10960 匿名さん

    逃げるんなら、ここまでにしますね。

  157. 10964 匿名さん

    >>10963 匿名さん
    逃げる?反論があれば逃げずにどうぞw

  158. 10965 匿名さん

    >>10962 匿名さん
    シーサイドが品川区で一番交通利便性が高いと言っていると、デマを流している荒らしに対してですよ。

  159. 10966 匿名さん

    >>10964 匿名さん
    一度逃げた者は何度でも逃げる。そのような輩を相手にするのは時間のムダですので、悪しからず。

  160. 10967 匿名さん

    品川駅に南北線が通る計画に期待
    実際にこの計画は実行するでしょ。
    品川駅で南北線に乗り換えにくかったら意味なし。

  161. 10968 匿名さん

    >>10966 匿名さん
    そう、荒らしは反論されるとすぐ逃げてまたすぐ来るんですよね。

  162. 10969 匿名さん

    >>10968 匿名さん

    くだらない書き込みするなよ。

  163. 10970 匿名さん

    >>10969 匿名さん
    この書き込みよりも荒らしによる書き込みを否定するのが最初では?

  164. 10971 マンション検討中さん

    青物横丁の京急から浅草線も乗り入れているし、シーサイドから渋谷、新宿、池袋に直通で行けるのは、もっと便利だと思うが、何故こんなに反対するんだろうね?w

  165. 10972 匿名さん

    >>10971 マンション検討中さん
    浅草線って便利かな?

  166. 10973 世界の青木

    浅草線は便利ですよ。あまり混雑しないですからね。

  167. 10974 匿名さん

    >>10973 世界の青木さん
    青木さん、混雑ではなく利便性ですw
    たしかに空いてるのは得点高いですけれども。

  168. 10975 闘将‼︎拉麵男

    利便性はともかく、混雑してる電車乗るんだったら外の景色くらい見たくない?

  169. 10976 肉まんの季節きたさん

    新宿、渋谷、品川、川崎、横浜に行けるので浅草線は気にも止めてなかったのですが、調べてみると色々な路線に乗り換えできますね。
    https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/stops/asakusa_sogo.html

  170. 10977 マンション検討中さん

    名前が大喜利みたいになってますね。いつもいらっしゃる方なのでしょうけど。まあ、私もですが。

  171. 10978 匿名さん

    >>10976 肉まんの季節きたさん
    見てる目的地が学生さんみたいな視点ですねw

  172. 10979 匿名さん

    >>10978 匿名さん

    えんでないの?
    自分もあまり通勤で電車使わないので。
    違う目的でも。

  173. 10980 評判気になるさん

    >>10973 世界の青木さん

    浅草線沿線に住んでますが、あまり混んでいない=あまり便利ではないからだと思います。
    JRで足りる事が多く東京メトロ系と違い都心に行かないから。

  174. 10981 匿名さん

    >>10980 評判気になるさん

    青物横丁を使う人のほとんどは品川でJRに乗り換えると思う。

  175. 10982 匿名さん

    浅草線に乗ることあまりない。
    山手沿線内を走ってないからね。
    強がりやめて品川駅の南北線に期待しよう。

  176. 10983 匿名さん

    この辺からだと浅草線は結構使うよ。
    銀座、日本橋あたりはJRより浅草線が便利な場合も多い。
    六本木とかも大門で大江戸線乗り換えするのが普通。
    千代田線、副都心線は、ほとんど使う機会がない。

  177. 10984 匿名さん

    貧乏タワーを買わなくてほんとによかった
    相変わらず高層階はスカスカみたい笑
    GMはものがいいから着実に売れていますね

  178. 10985 匿名さん

    いい加減タワーとここ喧嘩させて荒らすのやめてくれませんかねえ

  179. 10986 マンション検討中さん

    >>10984 匿名さん
    変わらんスペックかつ団地勢が何を言う(笑)グランドメゾンも売れてない部屋いっぱいあんだろ(笑)
    まぁ虚勢を張らずに双方売れ行き一緒なんだから、仲良くしたら?

  180. 10987 匿名さん

    GMはタワーではないし、比較対象者が違うし検討もしてない。タワーのことはタワーのスレでやって、もうこちらにこないでほしい。

  181. 10988 ペンタゴン

    はい、喧嘩はそこまでー

  182. 10989 匿名さん

    ペンタゴンちゃん可愛い❤️

  183. 10990 匿名さん

    >>10984

    それでは聞きますが、グランドメゾンのこの模型。杜なんですか、マジで。
    江古田の方がよほど杜らしですよね。要するに、GMも立地、仕様等厳しいことは
    皆よくわかっているのであって、 10985さんが仰るように、いい加減荒らすの止めにしませんか? 目的は何?

    1. それでは聞きますが、グランドメゾンのこの...
  184. 10991 アデランスの中野さん

    >>10990 匿名さん
    ほんとだ、すごい。トトロとか住んでそう。
    でもそこまで本格的な森は求めていないかな。

  185. 10992 匿名さん

    ウリの杜も、たいしたことないってことだね。

  186. 10993 匿名さん

    >>10990 匿名さん
    江古田は駅徒歩10分の複合開発だからね。
    地盤も杜もここより上だけど、売れ行きは芳しくない。
    同じ会社の分譲だけど、世間の需要が良くわかる。

  187. 10994 マンション検討中さん

    晴海見てきた。コンセプトや充実した共用部、日当たり(南or東側)室内のグレード感など建物としてはかなり気に入ったけど、どうしても場所が好きになれない。多分ここを買うことになりそう。

  188. 10995 マンション検討中さん

    都内のマンション色々見てきたけどここは売れるわ。悪いところもあるけど、イオン前や二路線、ランドスケープ、価格など悪いところを打ち消す良いところが多くあって今の市況においてバランスが取れてる。資産性は高いと思う

  189. 10996 匿名さん

    タワーの人たちが自身のスレで化けの皮がどんどん剥がされてきて、今更になってこちらにごめんなさいしに来てる。そもそもここの人達はタワーを脅威と思っていないと思いますが、今までデマや悪いイメージをつけようと荒らしに来ていてるから、タワーの人たちはグランドメゾンから来ていると思ってるんだろうな。これに懲りて今後は荒らさなくなるといいんだが。また荒らしに来たら首締まるのはいつものようにタワー側ですよ。

  190. 10997 マンション検討中さん

    >>10996 匿名さん

    1番の荒らしはお前だと思うぞ。
    こちらでもあちらでも、あなたの書き込みを求めてる人はいませんので。

  191. 10998 とりあえず様子見中

    >>10993 匿名さん

    駅距離除けば路線・仕様・埋立地じゃない江古田の方が好きだけどな。共働きで駅距離重視してるうちには10分はつらい。ここもホームまでは7分くらいかかったけどね。

  192. 10999 ペンタゴン

    ん?もう落ち着いたかな。
    ところでシェアサイクリングのサイクルポート、品川シーサイドにできないのかね。あれ便利そう。

  193. 11000 匿名さん

    オーベルグランディオ品川シーサイドのほうが名前的にはしっくりくるかな、実際

  194. by 管理担当

  • スムログに「グランドメゾン品川シーサイドの杜」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸