名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋で住みやすい場所を教えてください。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 名古屋で住みやすい場所を教えてください。
  • 掲示板
マンコミュファン [更新日時] 2017-02-19 11:47:57

千葉在住の東京勤務でしたが、この度愛知県への転勤がきまりました。夫婦と幼児二人の4人家族です。共働きのため、一人は名古屋駅中心部へ、一人は豊田本社付近へ通勤します。
そこで、名古屋中心部と豊田への両方の通勤を考慮しつつ、便利で快適に暮らせる住みやすい場所を教えて頂けないでしょうか?
妻の保育園の送り迎えや両親が都内から来やすいことを考えると、中間に住むよりも名古屋よりの方が良いと感じています。車も持っていきます。アドバイス宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2016-08-26 00:45:02

[PR] 周辺の物件
ローレルコート瑞穂汐路
ザ・ライオンズ覚王山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

名古屋で住みやすい場所を教えてください。

  1. 351 匿名さん

    電車に乗るなら30分も1時間も同じこと。ご主人が頑張って通勤すればいい。住むなら名古屋市内の住宅街です。

  2. 352 匿名さん

    なんでわずか数分を我慢できない?
    八事や植田、赤池、三好ヶ丘に住んで
    自分が10分電車の時間を我慢するだけだろ?

    そもそも三好ヶ丘学区に勝てる学力の学区が市内に見当たらないうえ
    八事やいりなかの学区でも、市内ではトップクラス

    なんで東山線に誘導しようとするんだろうか?

  3. 353 匿名

    >>352 匿名さん

    ん?誰が東山線に誘導してんの?妄想?

  4. 354 匿名さん

    >>352 匿名さん

    保育をどうするのか、
    具体的なタイムスケジュールで示して。
    朝から夜まで。
    子供にもしもの事があった時の対応も。

  5. 355 匿名さん

    桜通線もいいですよ

  6. 356 匿名さん

    豊田市の社宅でいいだろ
    名古屋市内に住むとか豊田市勤務なら問題外
    毎日の事、乗換だけでも一苦労だわ

  7. 357 匿名さん

    >>352>>356

    【お題のおさらい】

    ・旦那は豊田勤務、嫁は名古屋中心部勤務予定。
    ・子供の保育園は考慮する必要あり。
    ・が、転勤なので長くいる訳ではないなので子供の学区を考慮する優先順位が低い。
    ・二人の勤務の中間地点より名古屋寄りはどうだろうか、と分からないなりに思っている。
    ・車通勤はしないが、車は持っていく。

  8. 358 匿名さん

    >>356 匿名さん

    だから、子供どうすんだよ?

  9. 359 匿名さん

    奥様とお子様中心に名古屋の静かで便利な住宅地に住むしかないですよ、旦那は苦労して通勤すればいい。東京の通勤事情に比べたら楽なものですよ。

  10. 360 た◯はな◯

    奥さん名古屋、旦那豊田なら、植田とか川名が閑静で駅近、買い物も便利でオススメですね。

    特に条件がなければ熱田の西高蔵と大津通の間か、南区の駆上が交通便利で閑静にも関わらず、極端にブランド代がかかってないのでオススメ。

  11. [PR] 周辺の物件
    プラウドタワー名駅南
    MMキャンバス南大高
  12. 361 匿名さん

    >>359
    名古屋地区トップの学区のレベルと閑静な子育て環境なら三好ヶ丘があり
    利便性と地区ブランド、伝統と文化も兼ね揃えた八事もあるのに

    あとは何を望む?東山線にある帰りがけに立ち寄れる飲み屋や飲食店かな?

  13. 362 匿名さん

    奥さまがのぞまれるのは、静かで閑静ではないんだよ
    つまりは、飲食店や商業地。多少の治安や閑静や風情は必要なく、分かりやすい地域ブランドに賑やかで雑多な感じがいいんですよ

  14. 363 匿名さん

    たまたま豊田関係の秀才の子供たちが集まって、優秀な学区だけが取り柄でもそこで落ちこぼれになったら元のモクアミ弥。何もない文化不毛の三好や日進より休日も平日も楽しみが多くて住みやすい市内がいいですよ。

  15. 364 匿名さん

    >名古屋地区トップの学区のレベルと閑静な子育て環境なら三好ヶ丘があり

    三好の閑静な子育て環境ってのは駅から徒歩20分30分の事であり
    三好ヶ丘の学区がレベル高くても、いや高ければこそ
    三好の学校じゃなくて名古屋なり豊田なりの学校に通う羽目になるんだから
    定住者以外は最初からそっちに住めばいいんだよっていう話ね。

  16. 365 匿名さん

    >>359 匿名さん
    357、359さんのとおりですね。それで、どこがお勧めななのかな?ってことでしょ。

  17. 366 匿名さん

    >>365
    では八事より市内、もしくは東山線でどこがオススメなんでしょうか?

  18. 367 匿名さん

    自分なら八事じゃなければ御器所(駅東側)一押しだね。

    旦那さんは八事より3つ位駅は遠くなるけどね。
    名駅まで桜通線で1本だし、伏見も1本だし栄も錦2、3丁目なら実質1本だしね。
    クタクタになってもタクシーでもまあまあ何とか許容範囲だし。
    平針とか赤池だとタクシー使うと精神的ダメージあるしね。

    区役所も駅の隣だし、警察署も近いから免許の書き換えも違反なけりゃ楽。

    スーパーも西友しかなかったのがいつの間にかマックスバリュ2つ出来てるし。
    生活必需品もわざわざ栄までいかなくても一通りのものは駅周辺で揃うし
    外食で牛丼からこじゃれた店まで金がある時もピンチの時も揃ってる。

    周りの住民含めて八事より肩ひじ張らずに暮らせると思うけどな。
    旦那さんは3駅分遠くなるのは我慢してもらう感じだね。

    (鶴舞の名前も出てたりして、自分の周りでも御器所生まれの知り合いは今鶴舞に住んでるけど
    鶴舞だとちょっと違うんだよねえ。説明しにくいけど)

  19. 368 匿名さん

    川名と植田は閑静な住宅地でもないし、商業地としても中途半端。
    利便性で選ぶなら御器所が良いよ。
    治安や閑静さを求めないなら、名駅や豊田に通勤する夫婦には良い場所。

  20. 369 匿名さん

    御器所の利便性が、八事ほどではないにせよ、桜通線があり多少は使いやすいのは確かで

    ただ、住宅地としてはどうみても植田のほうが街は綺麗でオシャレな店も多いでしょう

  21. 370 名古屋大 好き

    文部科学省が行った全国統一テストが良い県と
    難関大学の進学率は一致しない。

    お役所が作った学区なんて、見かけ倒しだよ。

    だからと言って、
    悪い学区は最悪だろうけどね。

    現在、三好に住む奥さんって、
    学歴は短大止りが多い。

    私立小中学校学校の発想なんて無い。
    女性の価値観は生い立ちが大きいからね。
    (気分を悪くした人がいたらゴメン)

    結果、三好は公立王国。

    因みに、子供は三好に残らない。
    水面下では、過疎化が進行中。




  22. 371 匿名さん

    >>370
    南山中学、東海中学、海陽中学は多いぞ。南山女子は電車で直通20分ほどだし。
    公立高と違って、私立中学は望めばみんな入学できるからけっこう入ってる
    逆に公立は内申点がとれないから、いくら成績がよくても、上位層が固まりすぎて内申がとれない

  23. 372 匿名さん

    そもそも三好ヶ丘の子達はグローバル
    海外帰りのお子さんも多く、小学生の時点で英検2級もざらで、既にセンター試験英語レベルは中学に入る前に終わっていたりする
    他にも、海外赴任の関係で英語だけでなく中国語ペラペラとか韓国語ペラペラとか

    市営住宅などない関係で子供がいい影響を受けて、みんながかさ上げされてる可能性もありえるけど
    公立は大変

    東海や南山はいいんだよ、試験で入りたい連中は入れるんだから

  24. 373 匿名さん

    名大附属もあったか、中学でここにも流れてる
    最近は小学生からも、南山や名進研に流れ始めてる
    中学でも東海や南山、名大附属など、かなり私学に流れてるけど

    残った公立のお子さんがたも、そもそも親御さんの考えで
    私学なんかいかせなくても自分達でやれるという尋常じゃない連中がたくさんいる

  25. 374 匿名さん

    南山や東海に通うのなら市内から通学したほうが便利だしおしゃれでしょ、市内の人は不便な豊田新線なんて乗りたくないって思ってるよ

  26. 375 匿名さん

    >>372 匿名さん

    東海の偏差値をみて入りたきゃ入れるなんて、
    なかなか言うね(笑)
    灘、筑駒、開成あたりの出身者?

  27. [PR] 周辺の物件
    リニアゲートタワー名古屋
    プラウド八事清水ケ岡
  28. 376 匿名さん

    東山線か桜通線沿線の住宅地がいいですよ
    駅で言うと東山公園から池下までと桜山から久屋大通まで

  29. 377 名古屋大好き

    >>373

    自分達でやれる連中が自己流ではトップクラスでは勝てない。
    親の認知力と経済力が子供に引き継がれる恐ろしい時代だよ。

    鉄緑会、SEG(SEA)でピンと来なければ、
    認知力不足を自覚すべき。

  30. 378 匿名さん

    >>373 匿名さん

    そりゃ理Ⅲを目指している家庭から
    聞きたかったわ(笑)

  31. 379 匿名

    >>377 名古屋大好きさん

    鉄緑会、SEG(SEA)って今もまだ主流なんだね。

  32. 380 名古屋大好き

    >>379

    鉄緑会は名古屋に無いから少数派。
    彼らは新幹線通塾してる。

    おっと。
    ONE WEX を忘れてた。
    名古屋なのに失礼しました。

  33. 381 匿名さん

    今年の地価データきたな
    http://www.yomiuri.co.jp/local/aic...
    去年は東区白壁、昭和区日進市とみよし市が上昇率トップだった

    今年も勝ち組地域はさらに上昇し、***地域はさらに安くなる流れ
    市内は東区(白壁)、昭和区中区
    市外は日進市とみよし市

    住宅地の地価上昇は
    トップは高級住宅地の白壁(主税町
    二位は三好ヶ丘の黒笹地区
    三位は中区の錦

    金持ちが集まり安い街は
    地価もどんどん上がっていくんだな
    白壁はいったいどこまで上がっていくんだろ?

  34. 382 匿名さん

    地価なんて上がらない方がいい・・・固定資産税や相続税が上がる
    名駅周辺に昔から住んでた人は年30%を越える暴騰で、
    引っ越しするにも引っ越し先も値上がりしてるから泣いてる
    リニア工事のためにJR東海と名古屋市がタッグで買収交渉中

  35. 383 匿名さん

    車があって、静かな環境を重視するなら、八事ですかな。

  36. 384 匿名さん

    言うほど八事も静かではないけどね

  37. 385 匿名さん

    八事厨うざい

  38. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ岐阜プレミストタワー35
    Tステージ 豊田四郷 レガリア EAST
  39. 386 匿名さん

    八事交差点の渋滞、なんとかならんかねえ
    あそこを通らんといかんことが多くて、なんともならんであかんわあ

  40. 387 匿名さん

    八事と星が丘の渋滞はなんともならんよ
    あれより内側に住んでると、渋滞で外に出られない

  41. 388 匿名さん

    市内から出るときは星が丘は大したことなくスイスイと名古屋インターに行けますよ。入る方は混んでるみたいだね、でも八事に比べたら軽いもの。しかしあの交通量の多さは街を分断して星が丘の魅力を半減してるね。誰か言ってたみたいに地下を通すか、人が上に上がって歩道橋広場になると分断が解消していい街になる。八事はひどいね、153と市内との直結を何とかしないと。

  42. 389 匿名さん

    星ヶ丘〜八事 尋常じゃない渋滞 何の工事か知らんけど 大迷惑や  9/16(金) 15:34

    東山通りの渋滞ハンパない 一社から星ヶ丘くるのに25分  9/16(金) 14:47

    東山線 星ヶ丘付近めっちゃ渋滞。。。- 9/16(金) 10:19



    星ヶ丘ってそんなに混むか~?と思って「星ヶ丘 渋滞」でリアルタイム検索したら3件しか
    出てこなかったけど3つとも9/16。一体何があったんや!

  43. 390 匿名さん

    市内と郊外を結ぶ幹線道路は毎日渋滞で時間の無駄遣い、市内間の移動なら朝夕でも意外にスムーズ。市内勤務だったら市内に住みたいね。

  44. 391 匿名さん

    ん那古とはない。市内も混むもんは混む

  45. 392 匿名さん

    勝手に分析していいですか?

    新興住宅街、周囲は大手企業のサラリーマンが住んでいるところにいます。私自身は中レベルと思っています。お子さんたちも賢く、向こうから挨拶してくれるしつけのきちんとしている子は、「将来賢くなりそうだな」と今から楽しみです。

    >最近は小学生からも、南山や名進研に流れ始めてる
    でしょうね。0歳児でも自治体のリトミック、英会話教室に通っているお子さん。そして、そういった子は泣かないし、小さい頃から1人前に話せるし、性格もいい。すくすく育っているのを見て「すごいな」と感服します。

    逆に、そんな子が普通なので、親が自由にさせている子の目立つこと!道路に飛び出す、自転車で人の後を追跡する、車の防犯センサーを鳴らす子も中にはいますよ。大抵、そんな子の親は子供を見ていないんです。人のフリ見てわがフリ直せで、反面教師と思って見ています。

  46. 393 匿名さん

    休日の星ヶ丘と八事の渋滞は大したこと無いけど、平日の通勤時間帯は酷いのかな。
    電車通勤のサラリーマンには関係ない話だね。
    それより休日に限って言えば、長久手~名東区の方が酷い。

  47. 394 匿名さん

    上社の所な あそこもいつも混んでるよ

  48. 395 匿名さん

    東京と比べると、名古屋の街は名駅から栄あたりだけ人が沢山いて他は閑散としていると感じました。他に栄えている街はないのでしょうか?
    今池は池袋の陽な街と聞きましたが、飲み屋しかないし、人が殆ど居なくてびっくりでした。池袋の100分の1も人がいないのではと感じました。

  49. [PR] 周辺の物件
    Tステージ 豊田四郷 レガリア EAST
    マストスクエア千種神田町
  50. 396 周辺住民さん

    名古屋中心部と豊田への両方の通勤を考慮しつつ、便利で快適に暮らせる住みやすい場所を教えて頂けないでしょうか?ということで皆さん、名古屋市内を推されていますので市外で提案させて頂きます。

    個人的には日進市の赤池がおすすめですよ。
    三河豊田には名鉄と愛環乗り継ぎで40分、名古屋方面には伏見まで鶴舞線で24分で通勤には困りません。
    日常の買い物は駅前にピアゴがありますし、お子さんの通われると思う小学校も中学校もそこそこ近い場所にあり、緑豊かな田園地帯もあります。




    あとは穴場で言えば新瀬戸でしょうか。
    愛環で三河豊田まで34分、名鉄で栄まで26分。朝だけですが愛環の名古屋駅直通があるようです。
    こちらも駅前にスーパーマーケットのバローがあります。
    ただ、こちらは坂が多く、車が必須かもしれません。

  51. 397 匿名さん

    >>396
    藤が丘駅周辺がお薦めです
    東山線の始発駅で栄21分直通、名駅24分直通、座って通勤できます
    豊田市は車で高速だと390円・14.7km・所要時間9分です
    繁華街で店も公園も多いし学区のレベルも高いのでだいまんぞく

  52. 398 匿名さん

    >>397 匿名さん
    車通勤という手段がありましたね。
    であれば藤が丘近隣の長久手も良いかと思います。

  53. 399 匿名さん

    >>397、398
    だからそこを考えると三好ヶ丘になるんだってば
    車も東名三好インターすぐそばで高速も200円、下道も近い
    豊田線で電車も一本

    市内も伏見まで30分強

  54. 400 匿名さん

    三好ヶ丘住民「三好ヶ丘?俺は気に入ってるけど何にもないよ。やめとけやめとけ」

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランクレアいいねタウン瑞穂
リニアゲートタワー名古屋

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
NAGOYA the TOWER
プラウドタワー名駅南
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレディア瑞穂岳見町
スポンサードリンク
レ・ジェイド名古屋丸の内

[PR] 周辺の物件

ライオンズ桑名八間通マスターフォート

三重県桑名市末広町36番

3690万円~5350万円

3LDK・4LDK

66.72m2~83.6m2

総戸数 95戸

ブリリア名駅二丁目

愛知県名古屋市西区名駅2丁目

1LDK

31.96㎡

未定/総戸数 48戸

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘3丁目

5590万円~9590万円

2LDK~4LDK

66.31m2~99m2

総戸数 29戸

レ・ジェイド名古屋丸の内

愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

4900万円台・5600万円台(予定)

2LDK

50.65m2

総戸数 39戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和1丁目

3560万円~6490万円

2LDK・3LDK

45.01m2~68.92m2

総戸数 72戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

ライオンズ岐阜プレミストタワー35

岐阜県岐阜市徹明通2丁目

2970万円~4640万円

1LDK~3LDK

58.45m2~84.34m2

総戸数 335戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

5588万円

3LDK

70.8m2

総戸数 43戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

1億4,800万円~3億円

2LDK、3LDK

105.70m²~158.85m²

総戸数 35戸

グランドメゾン名古屋駅

愛知県名古屋市西区那古野2丁目

7,560万円~2億9,970万円

2LDK・3LDK

61.89m²~143.32m²

総戸数 59戸

サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

愛知県名古屋市東区東大曽根町205番

6240万円~6700万円

3LDK

74.77m2・74.88m2

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須1丁目

2890万円~6420万円

1LDK~3LDK

44.57m2~67.36m2

総戸数 42戸

マストスクエア千種神田町

愛知県名古屋市千種区神田町1703番1

未定

2LDK・3LDK

63.64m²~77.44m²

総戸数 50戸

(仮称)ジオ白壁四丁目計画

愛知県名古屋市東区白壁四丁目

未定

2LDK~3LDK

57.05m²~120.03m²

総戸数 35戸

プラウド八事清水ケ岡

愛知県名古屋市瑞穂区弥富町清水ケ岡38番1

未定

2LDK~4LDK

62.45m²~111.22m²

総戸数 49戸

プラウド池下高見

愛知県名古屋市千種区高見1丁目

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.53m2~100.48m2

総戸数 52戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

モアグレース守山ステーションフロント

愛知県名古屋市守山区西新601番1

3,890万円予定~4,810万円予定

3LDK・4LDK

72.58m²・83.60m²

総戸数 29戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木1丁目

4498万円~4938万円

3LDK

66.07m2~66.39m2

総戸数 24戸

[PR] 愛知県の物件

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸