埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークホームズ流山セントラルパーク〔契約者専用〕」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 流山市
  6. 野々下
  7. 流山セントラルパーク駅
  8. パークホームズ流山セントラルパーク〔契約者専用〕
契約済みさん [更新日時] 2025-05-31 08:42:39

パークホームズ流山セントラルパーク契約者専用スレッドです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590164/

所在地:千葉県流山市野々下1丁目163番10他(従前地)(地番)
    千葉県流山市後平井字東割163番の一部他(底地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 流山セントラルパーク駅 徒歩4分
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/パークホームズ流山セントラルパーク



[スムログ 関連記事]
パークホームズ流山セントラルパーク 予定価格と間取り モデルルーム訪問 
https://www.sumu-log.com/archives/2877/
マンションマニアが買いたい!~エリア別おすすめマンション~2017年2月編
https://www.sumu-log.com/archives/5593/
千葉県内にあるフライングガーデン4店舗を1日で訪問!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9994/

[スレ作成日時]2016-08-26 00:19:35

[PR] 周辺の物件
ウエリスつくばみどりの
ウエリスつくばみどりの

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ流山セントラルパーク口コミ掲示板・評判

  1. 1201 住み始めて1年以上 2019/04/08 09:19:04

    >>1200 住民板ユーザーさん1さん

    消防法にかかるかどうかははっきりは聞いてみないとわかりません。
    危険物でもなくみかん箱程度でもしかも消化活動を妨げる要因となると言いたいわけですね。
    確か、避難経路何センチだったかは60cmか65cm程度の一定の広さが確保されていることが必要だったかと思います。

    また、私は管理人を通じて理事会に確認してもらい今利用していますが、規約にもルールを守ることを前提に使用許可を記載できるかきいてみようかな。ただ、個人的にそれは難しいと思います。何をもってそれが生協のものなのか、じゃあ生協以外はダメなのかとか出てくると思うので。





  2. 1202 2019/04/08 10:06:39

    >>1201 住み始めて1年以上さん
    生協を使いたい側(私物を廊下に置きたい)と私物を廊下に置いてはいけない側で平行線になっているようですが基本的に私物は置けないという決まりがある以上私物を置くということは有事の際は責任を取る意識があるということでしょうか?

    例えば生協の箱が風で飛ばされて他所のお宅ののクルマをキズつけてしまったり人にぶつかって怪我をさせたり災害時に障害物となり逃げられなかった方が命を落とされたりする可能性もありますよね。

    そういった時に賠償責任が取れますか?もし身内にそういった事での被害を受けたら責任を取って欲しいと思いませんか?
    理事会が許してくれたから理事会の責任だと責任転嫁するつもりでしたら自己の利益だけ追求していて集合住宅に住むという意識が低いと思います。

    そういった意味も込めて前の方が理事会の判断もいかがかと思うと書き込みされたのではないでしょうか?

    それでも生協をお使いになりたいというようでしたら箱には全て記名をしていただき有事の際は責任を持っていただきたいと思います。

  3. 1203 住民板ユーザーさん1 2019/04/08 10:46:51

    >>1201 住み始めて1年以上さん

    >>「危険物でもなくみかん箱程度でもしかも消化活動を妨げる要因となると言いたいわけですね。」
    違います。消防法では明確にどの程度の大きさの物が避難の妨げになるか規定されていません。なので、自己判断ではなく消防に確認していただいた上で生協をご活用されたらどうですかと思ってます。そうすれば、賠償責任がなど言われないでしょう。
    建築時に、共用部分には物を置かないという事で消防検査通ってると思うので、ルール変更する場合は再検査が必要でしょう。

    建築基準法では、片廊下の場合1.2m以上が必要です。それを満たしていれば消防はOKするかもですね。風で容易に飛ばされるようだとどんな判断になるか分かりませんが。
    風で飛んで高層階から落ちてきたらと思うとちょっと怖いですね。

  4. 1204 住民でない人さん 2019/04/08 11:42:16

    荒れてんね~~ ここのマンションw

    宅配ロッカーはダメ、常時いつも置いているわけでもなく使用するときだけ置くだけで、何も実害がでていなのに、駄目だ駄目だって感情論ばっかの人がすんでんだなきっとww

    この書き込みにも実害が出てからでは遅いとかいうんだろうなwww

    マンション住まいは大変だね!!

  5. 1205 住民板ユーザーさん8 2019/04/08 13:11:37

    >>1204 住民でない人さん

    タダの野次馬に言われても唖然とするだけ
    どころか、ピントの外れも甚だしい。
    やり直し!

  6. 1206 住民の1人 2019/04/08 14:26:05

    多分、ですが(個人的意見です)
    久しぶり掲示板見にきました。
    ここにきて、コメントが増えてきているのは、
    当方のマンションが騰落率(狭い流山で一位?)などから注目されてきているため、ネガキャンの一環で
    業者様のコメントなのではないでしょうか。
    https://mansionvalue.jp/area/12/12220
    景観は大事だと私も思いますが、ここで議論しても解決しないのでマンション内の掲示板(紙)でお願い致します。
    それより、ルタンナンチャラのお店が近くに作ってますね。ヤオコー交差点です。

  7. 1207 住民板ユーザーさん 2019/04/08 14:57:18

    雨の日に傘を外の所に掛けている方が多く見受けられるのですが、そちらはどうなのでしょうか?

  8. 1208 住民板ユーザー3 2019/04/08 15:07:41

    そうなると共用部分にもかかわらず、表札つけてる人はどうなんですか?それって私物じゃないんですか?という疑問もわいてきますね。
    室外機のみが許されたこの状況の中、
    さぁ誰がどう説明するんですかね?
    これでもまだ規約だの理事会だの言うんですか?罰則規定ないと、どんどん拡大解釈されていくことになりますよ!

  9. 1209 住民板ユーザーさん6 2019/04/08 15:42:10

    全部ダメって事にするしかないですよね。
    流石に表札は問題ないと思いますが。

  10. 1210 住民板ユーザーさん1 2019/04/08 22:30:27

    保冷できる状態で宅配ボックス使うようにしてもらえばいいんじゃないでしょうか?
    もしくは、配達業者が荷物を宅配ボックスに入れる側の部屋の床に置いてもらうとかでもいいんじゃないんでしょうか? 前にその部屋を覗いてみたら、出前の食器置いてるの見ましたので。

    使ってる人もいる、本当は使ってみたいと思っている人もいる、同じマンションに住んでいる人と敵対しないで良い方法を考えられる大人や住民でありたいと思う1人の住民です。

    ご検討願います。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストタワー西日暮里
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
  12. 1211 住民板ユーザーさん1 2019/04/08 22:46:44

    廊下側のサッシやドアに垂らした虫除けはどう扱うのですか?
    スダレなんかよりよっぽど美観を損ねていると思うのですが放置でいいんですか?
    品物によって共用部に置くのに良し悪しあるとなったら、それこそ資産価値が下落する問題じゃないですか?

  13. 1212 住民板ユーザー 2019/04/08 23:08:03

    >>1210 住民板ユーザーさん1さん

    私は生協の箱の云々はどうでもいいです。
    宅配ボックスについては便利に使っているので、生協を使っている方がどれだけいるかは分からないですが、生協で宅配ボックスがいっぱいになり、通常の宅配が入れられなくなるようなら反対です。
    宅配ボックスの稼働率も分かりませんが、もし通常の宅配でボックスがいっぱいになっていたら、生協の生鮮品はどこに置くことになるのか、それとも持ち帰りなのか。
    持ち帰りはあまり考えられないので恐らくオートロック外の指定場所を決めるんだと思いますが、それなら初めから宅配ボックスである意味はないと思います。

    そしてオートロックのマンションで不在なのに廊下に物を置けるのは、本来なら外部者を不必要に入れないものなのに、解錠した家の人以外の場所を外部者がウロウロできるってことですよね?
    通常の宅配の方だってエントランスで一軒ずつ鳴らして「順番に伺います」ってやってるのに、生協は良いのかな?とふと疑問に思いました。

  14. 1213 住民板ユーザーさん1 2019/04/09 10:28:52

    >>1207 住民板ユーザーさん
    ええやん。傘ぐらい… ちっさいな。

  15. 1214 住民板ユーザーさん3 2019/04/09 11:23:17

    >>1213 住民板ユーザーさん1さん

    残念ながら、ぐらいはいいという発想はマンション生活に存在しないのを知らないってのは戸建ての方ですね?

  16. 1215 住民板ユーザーさん2 2019/04/09 11:32:07

    >>1213 住民板ユーザーさん1さん
    朝から傘がわっさーって置かれてるの見ると残念な感じがしますよ…

    傘だけじゃなく靴が立て掛けられてたりもするんですけど笑うしかないですよね。

  17. 1216 住民板ユーザーさん 2019/04/09 14:20:51

    >>1213 住民板ユーザーさん1さん
    傘ぐらいというなら、もはやなんでも置いていいのでは。

  18. 1217 住民板ユーザーさん1 2019/04/09 14:31:51

    傘は皆さん乾けば片付けているように見受けられます。何日も出しっぱなしにしているお宅、そんなにありますか?まぁここに書き込みしている方々は、数時間でも半日でも許せないのでしょうね。傘ぐらいでギャーギャーと…

  19. 1218 住民板ユーザーさん 2019/04/09 14:54:07

    >>1217 住民板ユーザーさん1さん
    ぐらい、という感覚は何の根拠からくるのでしょうか?質量ですか?サイズですか?
    傘ぐらい、なら簾ぐらい、靴ぐらい、通い箱ぐらい、と全てを済ませられる解釈もできるのでギャーギャー言われる筋合い無いのですね!
    強風で箱が飛ぶ事を懸念されるのですから傘が飛んだら被害はその比ではありませんよね。
    片付けれはいいとかいう問題なら、片付けるまでは出している事を許容するので、それなら出し放しを許容してるのと同じ事です。
    そんな利己主義こそマンション生活には向かないでしょうね。

  20. 1219 住民板ユーザーさん1 2019/04/09 15:17:02

    >>1218 住民板ユーザーさん
    雨が降ればほとんどの人は傘使うでしょう。みんな持ってるでしょう(全住民が持っているとは限らない!とでも言いだしますかね)。籠とか生協の箱とかすべての物と一緒くたにして…

    まぁ生協は当日中であればOKと理事会で決まってますがね。傘も雨の降った翌日まではOKでいいのでは?

  21. 1220 住民板ユーザーさん2 2019/04/09 22:43:07

    >>1219 住民板ユーザーさん1さん
    部屋の中になぜ傘置きがあるか考えれば外には置かないことぐらいわかるのでは?外に傘を干している住民は多くないことを考えると、常識的には外には干さないですよね。まぁ、こんなことを書くと小さいとかコメントされるんでしょうけど、逆に、?ぐらいとコメントされる方は、集団生活を軽視し過ぎでしょうね。まぁ、コメントされる方は自分がそのようなことをしてるから、擁護するんでしょうけど

  22. 1221 住民板ユーザーさん1 2019/04/11 12:34:29

    >>1212 住民板ユーザーさん
    色んな方が言っていますが、生協については理事会で承認されていますので、ここでなんで生協はいいの?なんて疑問をぶつけても無意味です。もはやただの荒らしです。ここじゃなくて承認した理事会に聞いてください。

    傘については一年前から雨が降る度、話題になりますね(笑)
    傘を廊下に置いてはいけないというお知らせが投函されたのも一度ではないような気がします。
    わざわざ傘立てが玄関の中にあるのは、それなりに意味のある設計だとわからない人が多いのが残念ですね。
    丁度いい所に新聞受けがあるのが悪い意味で相乗効果ですね。
    それこそ新聞受けを利用してる人ってどのくらいいるんでしょうか。あまり見かけないような。
    いっそ新聞受けをなくしてしまえばいいのでは…そうすれば外に置く人減るんじゃないでしょうか…

  23. 1222 住民板ユーザーさん1 2019/04/11 12:41:31

    おおたかの森駅周辺の住所が決まりましたね。
    数年後、このあたりもセントラルパーク北一丁目なんて名前になっちゃうんでしょうか。さすがにださすぎるので、そうならないことを祈りますが。

  24. 1223 住民板ユーザーさん8 2019/04/11 13:30:02

    >>1221 住民板ユーザーさん1さん

    新聞受けをいっそ無くせば、なんて言ってると新聞受け取ってる人から、もはやただの荒らしだと言われる事になりますよ(笑

  25. 1224 住民板ユーザーさん2 2019/04/12 21:45:06

    >>1223 住民板ユーザーさん8さん
    荒れる原因は傘を外に干さないなどのルールを守れない人がいるためですよねー!そんな少数派によって新聞を取っている人が被害を被らないことを祈りますわ。

  26. 1225 住民板ユーザーさん 2019/04/18 09:34:37

    エレベーターの周りの壁のシート剥がれたり浮いたりしているのが気になるんですが…
    皆さんは気になりませんか?

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリスつくばみどりの
    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス
  28. 1226 住民板ユーザーさん6 2019/04/18 15:14:33

    >>1225 住民板ユーザーさん

    悪いがあれは管理人では直せない。
    あんなちっぽけなと思うだろうが、保護マットを貼るのは力も腕も必要なもの。素人がやっても更に悪化するだけなので住民は触らないほうが無難。あれはエレベーター屋しか直せないので、次回の有人点検まで待つしかないね。
    点検タイミング以外で人を呼べばもちろん有償で費用発生するので管理費を無駄に減らすことになるよ。

  29. 1227 住民板ユーザーさん1 2019/04/21 05:03:57

    >>1225 住民板ユーザーさん
    こないだエレベーターに乗っていたら、剥がれて顔にぶつかりました…
    私くらいなら別に問題ありませんが、小さい子供が乗ってる時に剥がれてきたら怖いだろうなぁと思います。きっちり貼ってほしいですよね。

  30. 1228 住民板ユーザーさん4 2019/04/21 05:43:04

    >>1227 住民板ユーザーさん1さん
    そうじゃなくて、滅多に剥がれるものじゃないのに故意に剥がす人間性に問題があるわけでしょ?自分一人くらいいいじゃない!の発想に問題があるのは廊下に私物置いたり傘をかけたりする発想と全く同じ!

  31. 1229 住民板ユーザーさん 2019/04/21 22:33:31

    >>1227 住民板ユーザーさん1さん
    そうですよね。見た目も悪いですし、ぶらぶらしているのも気になるので直して欲しいですよね。最初から下の方とかぐにゃっとしていて…あまり綺麗ではなかったので直して欲しいですね。

  32. 1230 住民板ユーザーさん4 2019/04/23 11:53:37

    250下げても売れない
    それが現実というものだな

  33. 1231 匿名さん 2019/04/23 22:00:18

    >>1230 住民板ユーザーさん4さん

    500万ものっけてたらそりゃ売れませんよ。
    まだ250万のってますから、まだ夢見てますよ。

  34. 1232 住民板ユーザーさん2 2019/04/23 22:55:40

    >>1231 匿名さん
    あと250万下げたらもしかして売れるとお考えですか?
    個人的には10年後のここはどの部屋でも1000程度でしか売れなくなると思ってます。ここは元よりおおたかもキャンパスも中古が売れてる感じを全く受けません。ダブついてるうえにさらにメガ盛りの新築計画ありますから中古の需要はますます下がると見込んでます。

  35. 1233 住民板ユーザーさん2 2019/04/23 23:48:47

    >>1232 住民板ユーザーさん2さん
    わざわざこのコメントをあげる意図ってなんですか?10年後にこういうコメントあったよねぇ、って思い出して欲しい感じ(笑?

  36. 1234 住民板ユーザーさん2 2019/04/23 23:55:12

    >>1232 住民板ユーザーさん2さん
    拝察されている内容には私も同感です。
    資産価値を考慮するなら住みながらも見極めしておかないと痛い目にあいますね!

  37. 1235 住民さん 2019/04/24 11:31:41

    >>1232 住民板ユーザーさん2さん

    随分極端な予想ですね。
    もう少し不動産のお勉強しましょうね。

    それとも単に否定的な思考の持ち主かな。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオシティ文京小石川
    リビオ高田馬場
  39. 1236 住民板ユーザーさん 2019/04/24 13:01:59

    >>1235 住民さん

    資産価値が下がって欲しくないという思いは理解しますが、妄想ばかり囚われずにもう少し現実を直視しましょうね。

    別に1,000万という金額にこだわってませんが、購入価格より大幅に下落するのは予想できるのではないでしょうか。万が一にも騰がるとでもお考えならその根拠でもお示し頂けますか?

    それとも単なる楽観主義者かな。

  40. 1237 住民さん 2019/04/24 13:20:35

    >>1236 住民板ユーザーさん

    文章もまともに読めないようですね。残念な人です。
    資産価値が上がるとどこかに書いてますか?
    悲観的な妄想に囚われず、しっかり文章を読みましょう。

    もちろん郊外だから購入価格より下がるに決まってますよ。当たり前の事を偉そうに言ってて恥ずかしい。しかも想定は的外れ。
    もう少し不動産のお勉強しましょうね。
    あと文章もね。

  41. 1238 住民板ユーザーさん3 2019/04/24 13:35:54

    まぁまぁ喧嘩せずに。

    ここのマンション買ったけど、郊外は値下がりすることに気づいて、しったかの不動産下落理論にたどり着いたんでしょうね。

    うちは実需だから、どうでもいいけど。

  42. 1239 住民板ユーザーさん 2019/04/24 13:38:45

    >>1237 住民さん

    返す返すも残念な方でしたね。
    万が一にも騰がるとお考えなら、と書いてますので、あくまでも仮定の文章です。下落すると書いてあるのが読めなかったようで、やはり日本語の話は通じなかったようで残念な人です。当たり前の事を当たり前に書いてるだけなのにさも論破したつもりでいるのが恥ずかしい。
    1,000万にもこだわってませんし想定すら書いてない。果たしていくらで想定したいのか存じませんが、もう少し現実を直視するようにしましょうね。
    あと、日本語もね。

  43. 1240 住民さん 2019/04/24 13:59:55

    >>1239 住民板ユーザーさん

    ムキになっても文章が猿真似だから面白くないし、教養の無さがでてるよ。
    不動産についてもレベル低すぎてお話になりませんので、もう少し勉強してから書きましょう。これで気づいてくれるといいのですが。

    面倒なのでこのくらいにしておきます。
    お騒がせしました。
    この方が住民でないことを切に願います。

  44. 1241 住民板ユーザーさん1 2019/04/24 14:56:00

    残念だけど、どっちも住人だろうな。
    言えば言うほど自分が惨めになってる事に早く気がつけ!ww

  45. 1242 匿名 2019/04/24 15:31:16

    匿名掲示板らしい似た者同士の不毛な議論笑
    で、結果何も生み出さないという無能ぶり笑

  46. 1243 マンション住民さん 2019/04/25 01:51:03

    投稿した人を非難しあうのはなんだか悲しい。
    生活していく上での参考意見を語りたいです。

  47. 1244 住民板ユーザーさん1 2019/04/25 07:45:46

    駅に行く途中の横断歩道付近の工事は賃貸かなんかですかねぇ?一階にお店入る可能性とかってありますか?

  48. 1245 住民板ユーザーさん1 2019/04/25 12:00:37

    ってか、参考になったコメントって過去に出たことあるの?この板で何か結果生み出したことってあったかな?

  49. [PR] 周辺の物件
    ラコント越谷蒲生
    プレディア小岩
  50. 1246 匿名 2019/04/25 12:16:47

    >>1245 住民板ユーザーさん1さん
    出た!不毛な質問!
    またくだらないループが始まりますので皆様付き合ってやってください。

  51. 1247 住民板ユーザーさん1 2019/04/25 12:27:52

    >>1245 住民板ユーザーさん1さん
    参考になったかどうかは各個人が決めることです。わざわざ荒らすコメントは不要!

  52. 1248 マンション住民さん 2019/04/25 12:56:39

    14階建賃貸マンションで1階に2店舗入るそうですが、来年の9月の建設予定ですのでまだまだですね。

  53. 1249 住民板ユーザーさん8 2019/04/25 14:43:51

    スタバとレタンプリュスができますねー。
    あとは何ができるかな?

  54. 1250 マンション住民さん 2019/04/26 01:21:46

    このマンションの周り空き地がたくさんあるので宅地だけでなくショップができると嬉しいですね。新しい情報が入ったら教えて下さい。

  55. 1251 住民板ユーザーさん1 2019/04/26 14:01:43

    残念ながら商業用地ではなく、宅地ですのでマンションか分譲住宅ですね。
    それでも一階に店舗ぐらいは期待できますね。

  56. 1252 住民板ユーザーさん7 2019/04/27 09:51:42

    10年後に1000万円になるとコメント書いてる頭の弱い住人がいるようですね。しかも偉そうに。
    その将来予想でよく買ったな。無知な世間知らずを通り越して、もはや勇者。

    https://www.sumu-log.com/archives/15507/

  57. 1253 住民板ユーザーさん5 2019/04/27 13:57:54

    >>1252 住民板ユーザーさん7さん

    なぁんだ、単なる予想屋の話しか。
    sumoの予想屋根拠でリテラシーひけらかしも笑えるとこだが。
    1,000万円節があるようだが、どうせ丸ごと儲けだからそれでも全然おっけ。
    困る理由が見当たらない!むしろ評価額減らせるほうが有難い。

  58. 1254 住民板ユーザーさん7 2019/04/27 21:28:49

    >>1253 住民板ユーザーさん5さん

    スーモになってるし、読解力が低すぎる。。。
    田舎だしそんなもんか。さようなら。

  59. 1255 住民板ユーザーさん1 2019/04/27 22:56:52

    ◆投稿頻度
    住民でない人も多く投稿されているようで、注目度があって良いですね。

    販売時期はこういう投稿少なかったですもんね。

    外部の方で荒らしの方は、評価下げて買うか、ただ迷惑かけたいという構造だと思いますので。

    外部の人も見て、書いてくれてるんですね~と思いました!

    ◆住民としてすべきこと
    住民は良さを伝えるいい機会ですね。品格ある対応をしていきましょう☆

    いつも気持ち良く生活出来ています。
    ありがとうございます。
    今後とも宜しくお願いします。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    ガーラ・レジデンス船堀ブライト
  61. 1256 近くに住んでます 2019/04/27 22:58:19

    久々に見たら業者さんの荒らしがめちゃめちゃやってますねww
    反応するだけ評判下がっちゃうので(しかも残ってずっと見れる)反応しないのが1番ですよ!
    このレスにも反応したくなっちゃうでしょうが、返信しちゃうのはネガキャンしたい業者さんだけでしょう。業者さんは住民装って書き込んでくるので騙されないようにしましょ!

  62. 1257 住民板ユーザーさん1 2019/04/28 00:30:03

    住民と非住民は何処で区別したらいいのですか?
    どっちも必死過ぎて、見分けつかないです。
    久々にという方こそ、いつも書いてる荒らしの方らしいです。そんなに必死にならなくても普通にいい暮らししてますよ。

  63. 1258 住民板ユーザーさん2 2019/04/28 05:57:59

    スムログに誘導するとアフィリエイトはいくらになりますか?

  64. 1259 住民板ユーザーさん1 2019/04/30 11:06:58

    >>1253 住民板ユーザーさん5さん

    評価額下がってありがたいという理由がわからん人もいるんだろうけど、あがったほうが嬉しいと思う人ばかりじゃないってことは理解したほうがいいと思う。その理由に心当たりはあります。

    世の中にはググッてもわからんことも存在するってことだね。ネガだと思うのは発想が単純すぎる。

  65. 1260 住民板ユーザーさん1 2019/04/30 13:58:53

    資産家のフリしてコメントする人たまにいるけど、評価額下げるのにここを買ったというのはあまりにリテラシーが低い。というか妄想でしょ。

    タワマンの節税スキームで意図的に資産評価額下げるのはあるけど、郊外で土地比率が低いここのマンションの中古価格下がって喜ぶ理由教えてもらえますか?

    こちら不動産が本業ですが、聞いたことありません。

  66. 1261 住民板ユーザーさん1 2019/05/01 03:06:41

    暁星小学校の階段でスケボーをしている親子がいますけど五月蠅いからやめて欲しいですね

  67. 1262 住民板ユーザーさん1 2019/05/01 06:04:16

    >>1260 住民板ユーザーさん1さん

    不動産業界のくだらない話しを読まされる身になってもらえませんか?

    どう頑張っても不動産屋のリテラシーでは理解不能な事もあるんでしょう。

    ましてや見ず知らずの他人から教えを乞うのに妄想癖だのそんな言い方しかできないような不動産屋と取引することはありえないです。
    不動産屋の良否を判断するには大変いい材料になりました

  68. 1263 住民板ユーザーさん1 2019/05/04 10:28:43

    フェンスに囲まれた中庭の利用時間は17時までなのですがご存じない方がいらっしゃるのですね。
    高層階までギャーギャー聞こえて覗いたら、子どもたちだけでなく両親らしき大人も一緒に19時過ぎまで遊んでいて驚きました。どなたか注意されたのか急に帰って行きましたが。。ルールはきちんと守って頂きたいです。

  69. 1264 住民板ユーザーさん3 2019/05/05 22:17:11

    購入時にここの住所は変更になると聞きましたが、いつ変わるのでしょうか?おおたかの森は変更になったようですね、

  70. 1265 住民板ユーザーさん 2019/05/07 10:58:48

    >>1264 住民板ユーザーさん3さん

    購入の際の三井の人の話で、本当かどうかは分かりませんが、「五年くらいとかで区間整理されたら住所は変わりますけどねー」って言われました。

  71. 1266 マンション住民さん 2019/05/07 22:42:06

    私もそのように聞いてますよ。なのであと4年でしょうか。道路が開通して早くスッキリしたい!

  72. 1267 住民板ユーザーさん8 2019/05/11 01:36:23

    毎週、マンションの前の道路で取り締まりやって、パトカーうるさいですが、あれは何を取り締まりしてるのですか?

  73. 1268 マンション住民さん 2019/05/11 23:50:42

    車の一時停車違反ですね。かなり頻繁にやっていますね!

  74. 1269 マンション住民さん 2019/05/13 00:46:24

    1~2週間前からテレビの8チャンネルの電波が乱れることが多くなりましたが皆さんは大丈夫ですか?

  75. 1270 住民板ユーザーさん1 2019/05/19 02:08:16

    マンション内の物件の販売でも、マンションの入口にショボいのぼり立てられると気分悪いですね!販売が三井でもないし…

  76. 1271 匿名さん 2019/05/20 09:20:38

    売れ残っていつまでもスーモに載ってるほうが
    よっぽど気分悪い。

  77. 1272 住民板ユーザーさん1 2019/05/21 13:35:25

    リセールチェックでわざわざスーモ見てる人っているんですか…(苦笑

  78. 1273 住民板ユーザーさん1 2019/05/21 14:55:42

    このマンション住んでてリセール気にする人ってまさか存在しますかね?

    価値は下がる一方なのに高値で売り抜けようとされてる方を笑ってるだけだと思いますよ。早くも3件売りが発生してるし、チラシもポストインされてましたね。

    まだ越してない方もいるので、住まずにそのまま売りに出すのかも?と、買いたかった部屋がお安く売りに出るのを待ってます。買い増しか買い替えにするか、そのときの資金次第ではありますがね。

  79. 1274 住民板ユーザーさん3 2019/05/23 11:21:29

    この掲示板は定期的に文章が下手なネガティブマンが湧いてきますね。

  80. 1275 住民板ユーザーさん1 2019/05/25 12:33:47

    パーティールーム利用で住民以外のご親戚やご友人を呼ぶ際、共用施設の利用時間や最低限のルールくらいは住民からレクチャーをしてほしいです…

    21時過ぎに滑り台で子どもたち数名とその親御さんたちが賑やかにされていて、パーティールームから行き来されていたのでなるほどと思いました。ま、言われなくてもわかりそうなことではありますが。。。

  81. 1276 入居済みさん 2019/05/27 00:17:13

    意見ある人は、理事会への要望書出したらいいと思います。
    ちゃんと用紙まで用意してくれているのだから。
    意見書出さないでここに書くのって自己満足感しか得られないし、
    恥ずかしいだけだという気がします。
    個人的には大人のすることではないかなと。
    私は恥ずかしいので、有益になるかなと思う情報交換以外は投稿しないようにしています。

  82. 1277 マンション住民さん 2019/05/27 01:09:45

    中古物件もでているので、きっとこちらに変な住民はいないのか、騒音やトラブルがないかお知りになりたい方も増えてきているのではないかと思います。
    私たちは昨年新築で越してきて1年になります。、共稼ぎ夫婦のみで暮らしているからかもしれませんが住民との交流も一切ないので住民同士のトラブルに関わったこともなく、隣上下の住民の中に奇声をあげたり、眠れないような騒音といった困った人はいないです。
    とはいえ掲示板にあるとおり、規約を守らない方は一部いらっしゃるのも事実ですが(私自身も守っていない事があるとここの掲示板で知りました。傘とか)、人間が暮らしている上で多少は音もすれば子供は時間きっかりで遊び場から帰れないなど普通に考えたら理解できる範囲のことで、私たちはそこまで気になる事はないと思っていて、快適に毎日暮らしています。
    駅から近いし、アフターサービスも丁寧ですし、都内から帰ってきたとき空気がおいしいと思いますし、自分たちには最高の家だと思っています。

  83. 1278 住民板ユーザーさん1 2019/05/27 14:27:50

    同感です

  84. 1279 住民板ユーザーさん1 2019/05/28 08:31:02

    私も同感です。皆さん挨拶をすれば、返してくれますし、過干渉も全くないですし、とても住みやすいと感じてます。

  85. 1280 住民板ユーザーさん5 2019/05/29 21:53:54

    私もこのマンションを購入してよかったと思っています。
    訪ねてくれる友人はみな、部屋からの開放感と公園の緑の拡がった景色に感動してくれます。
    静かな環境で駅も近く、買い物も歩いてマミーマートもヤオコーも行けますし、おおたかは自転車ですぐ着きますし、車で出掛けるにはインターも近くて便利です。
    住民の方みな感じがよくて、暮らしやすい毎日です。
    生活音やこどもの声は大型マンションには多かれ少なかれつきものかと思いますし、感じかたも人それぞれかと思います。
    私はここに住んで一度も気になったことはなく、過ごしやすく暮らしています。

  86. 1281 住民板ユーザーさん1 2019/06/05 12:30:56

    流山セントラルパーク駅付近には、居酒屋できないですかね?パン屋もよいですね。

  87. 1282 住民板ユーザーさん6 2019/06/06 08:01:01

    駅前のマンションは1階が店舗のような感じですが、何かできますかねー。

  88. 1283 住民の1人さん 2019/06/07 10:30:55

    希望はクラフトビールBAR

    食べ物はなくて良いです。

    電車降りて1杯だけ飲んで帰るとか、家でご飯食べた後一杯飲みに行くとか。

    そんなこと出来たら最高です。

  89. 1284 住民板ユーザーさん3 2019/06/08 22:38:59

    バー良いですよね。趣味でクラフトビールのバーの店出そうとしましたが、住宅街の飲食店は客が少なすぎて家賃分稼げないから、ビジネスとして成立しないんですよね。
    センパの場合、1日乗車数での平均客数を計算すると一杯二千円との試算でした。
    そんな店誰が来るんだ笑って事で諦めました。

    ご要望が多いようでしたら考えますが、一杯二千円ですよ笑

  90. 1285 入居済みさん 2019/06/12 00:26:37

    1284 住民板ユーザーさん3

    いやー。高い。でも調べたことがあるという情報を公開して下さりありがとうございます。

    2,000円、いやー。高い。でも、宅飲みにはない空間とコンビニやスーパーでは味わえないビール飲めるなら1,000円/杯なら行きたいです。

    2,000円だと常連客にはなれそうにないです(苦笑)

  91. 1286 住民板ユーザーさん1 2019/06/17 16:28:41

    ヤオコー近くにレタンプリュスの本店がオープンしそのお隣にはまもなくスタバがオープンしますね!セントラルパーク駅近くにも気軽にテイクアウトできるカフェができればよいのになぁ。おおたかの駅はあんなにたくさんカフェがあるのに;

  92. 1287 マンション住民さん 2019/06/18 22:52:25

    駅前のマンションに店舗スペースがいくつかあるのにうまらないのは難しいのでしょうか?
    期待しているのになぁ

  93. 1288 住民板ユーザーさん7 2019/06/19 03:52:01

    センパは商業施設やオフィスが無いので、昼間の駅前利用者少ないので、駅前飲食店はなかなか難しいようです。駅から離れた駐車場つきの店舗の方が需要ある地域だと思います。
    公園のリニューアルやマンションや一戸建が増えているので、挑戦して欲しいですね。

  94. 1289 住民板ユーザーさん1 2019/06/19 08:56:36

    相談させてください!
    キッチンの浄水器(タカギさんのみず工房)のフィルターを定期購入されていますか?
    入居後に解約していたのですが、健康面を考えると浄水器を活用した方が良いのか、ペットボトルなどで飲み水は購入した方が良いのか悩んでいます。

  95. 1290 住民の1人さん 2019/06/19 10:20:36

    >>1289 住民板ユーザーさん1さん

    4ヶ月での定期交換してます。

    飲み水を買うとそれを置くスペースが勿体ないかなという考えで浄水器を使ってます。

  96. 1291 住民板ユーザーさん5 2019/06/19 13:52:04

    >>1290 住民の1人さん
    同様に4ヶ月での定期交換をしています。以前居住していたマンションで飲用分を購入していましたが、運ぶのに結構大変でした。

  97. 1292 マンション住民 2019/06/20 07:44:31

    うちは買っていません。何度かタカギさんからお便りいただいているので、その度考えるのですが、おそらくフィルターを変えたとしてもうちは水を買うと思うので。。定期購入すると2年後に蛇口のスペアがもらえるというのが気にはなっています。(変えてない人は抜かなくてはいけないんですよね。入居時にいただいたものを入れっぱなしでした)

  98. 1293 住民板ユーザーさん2 2019/06/24 03:24:48

    >>1292 マンション住民さん
    定期購入すると2年後に蛇口のスペアがもらえるのって、今も有効な特典ですか?
    夏場で飲水量も増えてきたので、タカギのカートリッジ定期購入を検討していますが、その特典が本当なら申請しようかなと思っています。

  99. 1294 マンション住民さん 2019/06/24 22:48:57

    4ヵ月での定期交換を1年前から契約していますが案内では2023年4月に本体を同包になっています。つまり契約5年後、サイクルが短い人はもっと早い交換になるものと思われます。

  100. 1295 住民板ユーザーさん6 2019/06/25 12:47:29

    駐車場で事故と張り紙がありましたが、どんなことだったんでしょう?
    もし共用部分の破損系なら修繕費からは出して欲しくないのが本音です。
    人身事故でないことを祈ります。

  101. 1296 入居済みさん 2019/06/26 05:19:59

    1295住民板ユーザーさん6

    もし共用部分の破損系でご本人がきちんと申告していれば、その人の任意保険で直すことになるので、それは心配しすぎかと。
    仮に申告なしで破損部分があれば、張り紙の内容は全く異なる文面になるはずなので。

    あれを見ると、車と車の接触事故かなと文面から感じました。
    スロープのところで接触 or 各階で向こうから来た車とぶつからないように寄せたら駐車してる車に当たったとかそんな感じかなと。

    自分は大丈夫と思わず、私を含め運転者の皆さん気を付けたいですね!

  102. 1297 マンション住民さん 2019/06/26 06:38:25

    >>1293さん
    1292です。自分の勘違いで5年後でした。失礼いたしました。
    https://31loop.jp/membership/WG160M01.do?serviceNo=00036

  103. 1298 住民板ユーザーさん1 2019/06/27 07:50:55

    駐車場で事故があったんですか…駐車場内にもかかわらずかなりのスピードを出してる方や前から車が来ない前提で運転されている方がいるので遂に起こってしまったという感じですね。これを機に皆が駐車場内での運転に注意できるといいのですが、今までと一緒ではまた事故が起きるでしょう。

  104. 1299 住民板ユーザーさん1 2019/06/28 15:34:03

    多分ですが、話題になってる事故現場を見かけました。スロープと関係ないところでしたよ。
    駐車してる車に他の車が当たった感じ。
    事故の瞬間は見てないので間違ってたらすみません。
    自分も気を引き締めて運転しなきゃなと再認識です。

  105. 1300 住民板ユーザーさん6 2019/06/30 05:31:41

    入り口から自転車置場まで、結構なスピードで自転車乗る人いますが、やめてもらえませんか?
    子供も歩いてるので、危険です。

  106. 1301 住民板ユーザーさん1 2019/06/30 06:15:08

    >>1300 住民板ユーザーさん6さん
    直接ご注意される事をお勧めします。掲示板よりも早く事故が防げますよ。

  107. 1302 住民板ユーザーさん8 2019/06/30 08:14:00

    直接注意はトラブルの元なので、ダメですよ。
    無責任なことを書き込まないでください。

    敷地内は速度に関わらず、自転車への乗車禁止ですので、手押しでお願いします。

  108. 1303 住民板ユーザーさん1 2019/06/30 11:30:07

    自転車手押ししている人なんてほとんど見たことないです。ほぼ形骸化したルールですね。

  109. 1304 住民板ユーザーさん6 2019/06/30 13:19:37

    >>1303 住民板ユーザーさん1さん

    見て見ぬ振りですか?
    直接注意するんじゃないんですか?

  110. 1305 住民板ユーザーさん1 2019/06/30 21:57:36

    >>1304 住民板ユーザーさん6さん
    名前欄適当に選んだので紛らわしく申し訳ありません。
    1303の私は1301さんではありません。

  111. 1306 住民板ユーザーさん8 2019/07/01 07:47:45

    大人も子供も、手押ししてる方は少ないですね。せめて歩行者とすれ違う時は、止まって譲っていただきたいものです。小さい子供もたくさんいるので危険です。

  112. 1307 住民板ユーザーさん4 2019/07/02 00:07:38

    >>1302 住民板ユーザーさん8さん

    その場で注意しなければ、人物を特定することも出来ないですよね。
    注意喚起の紙は至るところに貼っていると思いますが、見てない人が多いのでしょうね。

    注意できる人はその場でした方がよいのでは?
    出来ない人が多数だとは思いますが。

  113. 1308 住民板ユーザーさん3 2019/07/02 12:28:39

    >>1307 住民板ユーザーさん4さん

    注意した方がいいなら、発見次第、人生観変わるくらい注意してみますね笑

  114. 1309 住民板ユーザーさん1 2019/07/16 14:22:23

    皆さんオススメの整骨院や整形外科ありますか?最近腰が痛くて…

  115. 1310 住民板ユーザーさん5 2019/07/16 15:15:40

    >>1309 住民板ユーザーさん1さん
    駒木台クリニックは如何ですか?

  116. 1311 マンション住民さん 2019/07/17 07:28:27

    おススメ程わかりませんが、平和台のためがい整形外科に行きました。先生はとても優しい対応です。

  117. 1312 匿名さん 2019/07/17 14:27:45

    近所のあおば整体院オススメですよ。
    子どもも面倒見てもらえますし。

  118. 1313 住民板ユーザーさん1 2019/07/17 14:52:40

    皆さんありがとうございます。どちらも候補に入れさせていただきます!

  119. 1314 近隣の者です 2019/07/18 07:55:47

    突然すいません。こういった大型マンションは、AEDが設置されているものなのでしょうか?

  120. 1315 住民板ユーザーさん1 2019/07/18 10:31:21

    エレベーターで遊ぶ子供たちがたくさんいます。なかなかエレベーターがこなく、困るときがたびたびあります。困ります。

  121. 1316 マンション住民さん 2019/07/18 13:16:45

    先日は停車階が半分くらい押してあり誰も乗っていませんでした。長押しすると消せると思ったら1階分は消せたのですが他のは消せず各駅停車状態で。又あったら管理人さんに知らせようと思いました。

  122. 1317 住民板ユーザーさん1 2019/07/18 14:56:22

    以前の仕様と変わってなければ、確か、
    二度押し→点滅→放置→キャン
    だったと思います
    1階乗り場に看板で
    イタズラしちゃダメよ!
    ちゃんとカメラに写ってるからね!
    ぐらいの注意喚起ぐらいしか手はないと思いますよ
    あとはやはり、発見次第に人生観変わるくらい注意することですね笑

  123. 1318 住民板ユーザーさん1 2019/07/18 21:21:09

    >>1315 住民板ユーザーさん1さん
    エントランスでも家かのように土足で傘放り投げて騒いでいる子供たくさんいます。
    共有スペースなのに、、、ゲームくらい家出やれよ、、ってな感じです。綺麗なエントランスが、、、最近は汚いですよね

  124. 1319 住民板ユーザーさん1 2019/07/19 10:18:41

    >>1318 住民板ユーザーさん1さん
    私は気付いた時は注意してます(マナーが悪い時ですが)。親の責任もありますが、親が見ていないから、というのも子供はありますよね。気付いた大人が注意していけば、親以外にも見られてるんだ、と意識付けができるように思います。

  125. 1320 住民板ユーザーさん7 2019/07/20 06:08:22

    まあ小学生たちが過ごせる室内スペースないですからね、仕方ないかなーと。

    自分は小学生の時、大人に怒られたことないかというとそうでもなかったので、嫌な気分にもならないですね。

    エントランスで彼らがゲームしてても、こちらが挨拶すると挨拶してくるし。

  126. 1321 マンション住民さん 2019/07/21 10:47:41

    質問です。
    最近テレビの8チャンネルだけビリビリと画面の映りが悪くなります。我が家だけでしょうか?

  127. 1322 住民板ユーザーさん1 2019/07/22 03:39:49

    >>1321 マンション住民さん
    私は気になったことはないですね…
    特定の時間帯とかじゃなく、いつもでしょうか?

  128. 1323 マンション住民さん 2019/07/22 12:16:15

    昨日結構すごかったのですが、そういえば日曜日に多い気がしますね。

  129. 1324 住民板ユーザーさん1 2019/07/22 23:21:37

    ゴミの分別しない人、酷くないですか?分かってやっていますよね?いつも同じ人だと思うんですが、どうにかならないんでしょうか?

  130. 1325 入居済みさん 2019/07/23 00:26:38

    1324 住民板ユーザーさん1

    今朝ゴミ捨て場に行った際に、置かれてた4つは酷かったですね。
    ごみの分別しないと後々自分の首を絞めることに気付いてほしいです。

  131. 1326 マンション住民さん 2019/07/24 07:28:47

    8チャンネルの不具合、いろいろ問い合わせて結果、配線を少し触ってみたら直ったのです。
    でも何故8チャンネルだけ?他は問題なく見れてたのに?お返事いただいた方ありがとうございました。

  132. 1327 住民板ユーザーさん4 2019/07/25 09:32:59

    >>1325 入居済みさん
    粗大ゴミなど平気で捨てる人もいますしね、、
    これもマンションのお金で処分するかと思うと悲しいです。。

  133. 1328 同感です 2019/07/25 10:30:06

    このまま分別してもらえない場合、どうなってしまうのでしょうか?
    個人的には防犯カメラとか記名制にするとか対策が必要だと考えます。
    今週末総会ありますが、そこで話ができたりしないですかね。

  134. 1329 住民板ユーザーさん8 2019/07/25 22:52:10

    >>1328 同感ですさん

    カメラはありますが部屋が暗いので画像が不鮮明ではないかと思われます。
    記名式にしても、無記名でゴミ出されたらどの部屋からのゴミなのか判別するのが手間ですね。
    費用はかかりますが扉の脇にリーダーを設置してエントランスと同じように管理しないとゴミの特定は難しいでしょう。カメラでゴミを追って、部屋の入退室管理で部屋を特定するわけです。
    もちろん部屋を特定できたら玄関前にゴミをお返ししてあげるのが礼儀なのは言うまでもありませんね(笑)

  135. 1330 住民板ユーザーさん 2019/07/26 12:44:38

    はじめまして!
    ここ最近Wi-Fiがうまく繋がらないのですが、うちだけなのでしょうか。皆さま如何ですか?

  136. 1331 マンション住民さん 2019/07/27 00:51:06

    Wi-Fiは特に気になりませんが。

  137. 1332 住民板ユーザーさん7 2019/07/27 13:53:10

    >>1331 マンション住民さん

    ありがとうございます!
    ルーター買い換えました!

  138. 1333 マンション住民さん 2019/07/31 02:05:07

    立体駐車場の床、なぜタイヤがキュルキュルいうのか 低速でも鳴ってしまうワケ
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00010004-norimono-bus_all

    駐車場の上り下りの走行時、ほぼ徐行のスピードで走行しても鳴るな~と思っていたのでそういうことねと理解できました。

  139. 1334 住民板ユーザーさん1 2019/08/03 07:39:41

    廊下の室外機の上で梅干し干してる人いますね…

  140. 1335 住民板ユーザーさん2 2019/08/03 15:22:03

    同時に4箇所も花火がみえて、ひゃっほぃ!でしたね!

  141. 1336 住民板ユーザー7 2019/08/04 05:37:07

    4つですか!?

    手賀沼以外の3つ、どこの花火大会だろう??

  142. 1337 住民板ユーザーさん7 2019/08/11 14:19:31

    昨日も今日も花火が見えましたね!!

  143. 1338 マンション住民さん 2019/08/12 01:59:45

    東葛病院の前?横?というのかに来春保育園がオープンすると看板が出ていました。
    生涯学習センター駐車場横です。これから建設。

  144. 1339 マンション住民さん 2019/08/23 01:16:19

    1338 マンション住民さん

    敷地見ると、かなり広いですよね。
    この近隣の保育所と比べると。

  145. 1340 住民板ユーザーさん1 2019/08/31 16:28:58

    皆さん、オススメの居酒屋さんってありますか?家から近くはあまりないですよねぇ…行きたいけれど。

  146. 1341 住民板ユーザーさん1 2019/09/12 14:35:09

    >>1340 住民板ユーザーさん1さん

    私は隣の南流山駅にある焼き鳥屋さんによく行きます。https://ogiya.gorp.jp/
    セントラルパークにも居酒屋できてくれたらいいんですけどね?!

  147. 1342 住民板ユーザーさん1 2019/09/12 14:43:59

    >>1341 住民板ユーザーさん1さん

    すいません最後「!」と打つつもりが誤字で「?!」になってしまいました。

  148. 1343 マンション住民さん 2019/09/13 00:11:02

    おおたかの森と初石の間にある「かんだ」が美味しいです。
    ちょっと遠いかもしれませんが自転車で行けば飲めますし。
    千葉県流山市西初石4丁目1423?2
    https://retty.me/area/PRE12/ARE454/SUB45401/100001292274/

  149. 1344 住民板ユーザーさん1 2019/09/13 08:31:42

    >>1341 .1343住民板ユーザーさん1さん
    どちらもいってみようと思います。美味しそう…情報ありがとうございます?

  150. 1345 入居済みさん 2019/09/15 06:24:39

    八木南小学校も児童増加の予測なので、このマンションの近くに小学校ができるといいですね!!
    ネットに出てる情報を見てると、ゴルフ打ちっぱなしのところ or 運動公園の周り(?)みたいです。

  151. 1346 住民板ユーザーさん1 2019/09/20 14:02:26

    バーベキューできるみたいですねー。
    良かった良かった。

  152. 1347 住民板ユーザーさん1 2019/09/21 15:10:38

    南棟ですが、早朝に寝室側窓からタバコ臭が入ってきますね。共用廊下で吸ってる訳でもないでしょうから換気扇からの吐き出しでしょうね!
    今度、意見箱に投書しておきます。

  153. 1348 住民板ユーザーさん1 2019/09/23 06:23:27

    >>1347 住民板ユーザーさん1さん
    部屋の中で吸ってることを注意するのは難しいんじゃないですかね…換気扇から出てくる料理の匂いはどうなんだ?って話にも発展しそうじゃないですか。

  154. 1349 マンション住民さん 2019/10/13 03:10:36

    台風、すごかったですね!今日は朝から窓掃除。被害はありませんでしたがリビングの窓のさんの所、雨が内側にしみてきていました。タオルを敷いておいたら軽く濡れている程度でしたが少しビックリでした。

  155. 1350 住民板ユーザーさん1 2019/10/31 19:06:30

    新米の母です。
    皆さまどこの保育園又は幼稚園に行かれているのでしょうか?

  156. 1351 住民板ユーザーさん8 2019/11/09 01:48:03

    購入時に住所が変わると聞きましたが、いつ頃決まるかご存知の方いらっしゃいますか?
    おおたかは変わったみたいですので。

  157. 1352 マンション住民さん 2019/11/11 04:48:30

    マンションの周りの道路等の整備が完了する時期、たぶんあと3年後くらいと
    聞いたと思いますが。

  158. 1353 住民板ユーザーさん5 2019/11/13 01:52:09

    >>1352 マンション住民さん
    当マンション北側の、道路を挟んだ向かい側にあるお寺の墓の移動が済まないと東側道路の拡張工事は終わらないと思います。
    国道16号若柴交差点手前の道路拡張ができないのは、この交差点左側(柏の葉キャンパス方向から)にあるお寺の墓の移動ができていないからのようです。何せ墓ですので、権利関係が複雑な場合が多く、長い期間が要るようです。
    したがって、当マンション東側道路の拡張には、相当の期間がかかるものと思われます。
    よって、区画整理が完了するには、10年くらいかかるかも知れません。

  159. 1354 住民板ユーザーさん4 2019/11/14 07:47:48

    >>1350 住民板ユーザーさん1さん
    保育園はポイント制で選べる状況ではなく、通えるところすべてに希望を出しても全**ちる人もいるでしょうから、本当に人それぞれなのでは?
    東葛病院向かいの保育園は来年度開園みたいなので、そこもマンションから近いですし通える候補になるかもしれませんね。
    幼稚園はマンション下にあちこちから園バスが来てますから、そちらも人それぞれでしょうか。

  160. 1355 住民板ユーザーさん1 2019/12/08 06:42:18

    >>1347 住民板ユーザーさん1さん
    わたしも以前気になって家の換気口全部塞いだら、クローゼットの中のものが、カビだらけになってしまいました。結果換気口閉じて空気清浄機です。しかたがないですね

  161. 1356 住民板ユーザーさん1 2020/01/21 22:48:18

    2年目の点検の日がもうすぐですね。皆さんは、どんなところをお願いしますか?家は天井の壁紙が少し沿って剥がれそうな所があるので伝えようかなと思っています。

  162. 1357 住民板ユーザーさん4 2020/01/23 23:12:27

    >>1356 住民板ユーザーさん1さん
    リビングの扉の裏の蝶番の黒ずみです。住人の方に教えてもらいました。

  163. 1358 住民板ユーザーさん6 2020/01/24 03:21:33

    >>1357 住民板ユーザーさん4さん

    うちもそれ気になってました。
    皆さん同じ状態になってたんですね。

  164. 1359 住民板ユーザーさん1 2020/01/25 01:28:59

    そうなんですね!家はそこは大丈夫そうです。
    皆さんで出し合えるとチェック出来ていいですね。

  165. 1360 住民板ユーザーさん5 2020/01/25 11:47:48

    >>1359 住民板ユーザーさん1さん
    みなさん、ご教示、ありがとうございます。確認してみます。

  166. 1361 住民板ユーザーさん1 2020/02/11 12:43:57

    駅ロータリーにできたパン屋さんのイベント、すごく賑わってましたね!

    頂いたパンがどれも美味しくて、こんなパン屋さんがオープンしてくれて嬉しいです!

    全粒粉の食パンが美味しいようなのでオープンしたら買ってみたいです。

    当初は何もなかった駅前も、広いイートインのあるコンビニ、飲食店、パン屋さんと落ち着いた環境の生活希望だった私的にはもう十分に充実した駅前の街づくりです。

    あとは運動公園のエリアにできる飲食店がどんなお店になるか。
    楽しみです。

  167. 1362 マンション検討中さん 2020/02/12 14:00:09

    TX沿線はマンション増えてますが、ここは唯一無二ですね。まさにランドマーク。
    ゆっくりですが、駅前が充実してきましたね。

  168. 1363 入居済みさん 2020/02/27 02:08:00

    2年目点検
    リビングの扉の裏の壁の黒ずみ、点検で蝶番を交換してもらいました。

  169. 1364 住民板ユーザーさん 2020/04/17 06:04:39

    管理人さんがご不在のようなのでこちらに投稿致します。お子さんたちが廊下をものすごい勢いで走り回っているのですがどうにかなりませんか…

  170. 1365 住民板ユーザーさん2 2020/04/19 07:54:20

    うちの子たちも含まれると思います。子供たちもフラストレーションがたまってるのですが、廊下は危ないので、良く言い聞かせようと思います。管理人さん不在だと、掲示ができないこともあるのか、学校に行けない子供を中心に、
    秩序が少し荒れ気味になってきますね。

  171. 1366 住民板ユーザーさん8 2020/04/21 14:47:54

    公園側ですが、今日上階の方から大量のシャボン玉が降ってきて洗濯物も出していたので少し気になりました。子供達の気持ちも分かりますが、バルコニーでやるくらいなら人気のない外でやればいいのに、とこちらも余裕のない受け止め方をついしてしまいます…

  172. 1367 住民板ユーザーさん3 2020/04/22 08:11:52

    こうして家にいる時間が長いとみんなフラストレーションもたまりやすいかと思います。
    育児最中の方は、長い間毎日一日中奮闘されて苦労されてることでしょう。
    そして、みな、さまざまな不安の中、過ごしていますよね。
    私も在宅勤務となり、これまでにない生活となり、不安を抱えながらも、窓から見える公園の春の緑に日々癒されています。
    このマンションでよかったと感じながら。

  173. 1368 住民板ユーザーさん 2020/04/22 15:33:51

    >>1365 住民板ユーザーさん2さん
    そんなこと書いてここわ住民の低いとか思われたら、資産価値下がりません?悪いこと書いて自分の首閉めるのわやめましょう。

  174. 1369 住民板ユーザーさん1 2020/04/23 10:35:57

    スタディールーム閉鎖できないものですかね?
    リモートワークが子供のいる家庭では捗らないのでしょうけど、すごい密集してますよね。
    換気も不十分でしょうし。
    あの部屋の前を通り満席の状態を見ると、クラスターが起きたらどうするんだろう…と不安な気持ちになります。
    これはどこに要望すればいいのでしょうか。
    あとコミュニティサロンの隣のキッズルームも閉鎖して欲しいです。

  175. 1370 住民板ユーザーさん4 2020/04/24 06:34:24

    >>1369 住民板ユーザーさん1さん
    スタディールームを閉鎖するには、規約の変更と理事会の承認必要でしょう?
    第一、閉鎖したらその分が丸ごとロビーに溢れるだけなので意味が無いと思いますが?

    とりま、悪いという事を隠蔽して資産価値をウソで固めるよりはいいと思いますけどね!

  176. 1371 マンション住民さん 2020/04/24 07:09:55

    キッズルーム、キッズパーク、プレイコートでも、どなたか一家族(親と未就学児)が使用していると、他の方は遠慮してくださって、複数の友人ではない家族が重なって遊ばないように、それぞれの家族が気遣いしながら使用している感じありませんかね? 我が家はそうしてますし、最近はあまり他の家族の方と重なること少ないと感じていて他のご家族の方にもありがたいなと感じています。

    スタディルームは一見危なそうだけど、誰も会話・電話せず(しないですよね?)、咳をしている人がいなければ感染する可能性は低いのではないでしょうか? 私、使ったことないし、資産価値など気にしていない住民の一つの意見です。

  177. 1372 入居済みさん 2020/04/25 01:18:02

    スタディールームの密集は気になります。ゲストルームは使用禁止になってますよね。清掃出来ないという事でしょう?
    気にする方は使用しないと思われますが、気にしない方が他の人に移していたら?
    ロビーには溢れないと思いますが?

  178. 1373 住民板ユーザー 2020/04/25 05:59:14

    ゲストルームは、鍵を受け渡しできないからじゃないのですか?

    ゲストルームも含めて掃除の方々はこんな時期でも来てくださりいつも綺麗にしてくださっていますよね。本当にありがたいです。
    要望は、lifeでしたっけ? ネットでしてみたらいいのでは?
    管理人さんが不在なのでということで。

    子どもが走り回るのは仕方ないと思います。学校という居場所がなくなったうえに、
    子どものご両親の気持ちを考えると、日中にマンション外へ出かけるのは安全面からもしないで欲しいと思うと思います。
    危ないと思うことを見かけたら注意したらいいと思います。
    ご両親にはお会いしたことない小学生たちとプレイコートで話したことありますけど、話すとちゃんとした子ばかりですよ。

    スタディルームはまあ気をつけて使ってくださいという印象です。電車と同じですね。

  179. 1374 住民板ユーザーさん 2020/04/25 08:08:55

    >>1373 住民板ユーザーさん
    非常事態だからといって廊下を走るのは仕方ないは違うと思います。本人が危ない以外に他人の迷惑になっていることを考慮すべきです。いい子だろうが悪い子だろうが関係なくルールを守って欲しいということだと思います。
    投稿された方も歩くな、外へ出るなとおっしゃっていないですよ。

    それから、プレイコートの対象年齢は未就学児です。
    何度かここで話題になっているようですが、まだご存じない方がいらっしゃることに驚きました。
    時々、数名の小学生がボールをフェンスにガシャーンと当てて遊んでいますが、ルール違反です。
    集合住宅で暮らす以上、皆が気持ち良く過ごせるよう決められている最低限のルールは守りたいですね。

  180. 1375 マンション住民さん 2020/04/25 15:47:40

    1374 住民板ユーザーさん

    1373です。

    まず、下記の私のコメントはあなたと無意味な喧嘩をしたいわけではないことを理解ください。意見や価値観が異なっていたからと言って別にどちらが悪いということでもありませんので。

    私たちが住むこのマンションの管理規約集(分厚い冊子)にはこう書いてあります。
    プレイコートの使用対象年齢は、居住者及び来訪者で小学生以下の者
    キッズルームの使用対象年齢は、居住者及び来訪者で小学校低学年以下の者(小学校2年生までとする;以下同じ)
    キッズパークの使用対象年齢は、居住者及び来訪者で小学校低学年以下の者

    プレイコートは芝エリア、キッズパークは遊具エリアです。キッズルームは室内です。

    この規約に対象年齢の変更がこれまであったのであれば、私の間違いの為、他の方でもいいので教えてほしいです。ルール違うなら我が家も行動を改めないといけないので。

    >非常事態だからといって廊下を走るのは仕方ないは違うと思います。本人が危ない以外に>他人の迷惑になっていることを考慮すべきです。いい子だろうが悪い子だろうが関係なく>ルールを守って欲しいということだと思います。

    これについては私の価値観では、子供たちを責める気分になれないということを説明させてください。
    私は今このマンションで暮らす子どもと同じ年の時に、常にルールを守り、例えば学校の廊下を一度でも走ったことがない、親とスーパーに行って広いお店を一度も走ったことがない、なんて子どもではありませんでした。
    ルールを守る大切さは年齢を重ねるにつれ学んできたことだと感じています。
    それを今は分かっているオトナの目線で、まだそれを学び始めた子供たちに、その場で声をかけることはせずネットに書き込むって、子どもたちに意見を言える資格あるのなと思っているだけです。
    ましてや、何も悪くない子供たちが一番行動を制限されてきっと一番ストレスを抱えているなかでと思っただけです。そして、友だちと過ごしていて楽しくなれば走っちゃうよね、子どもってそんなものだよね、そんな子どもの気になったところをネットに書けば子どもは言うこときくの?って思っているだけです。
    でもそうやって書くと角が立つだろうから、「今は仕方ないよね、見かけたら注意すればいいじゃん」とだけ書きました。

    私は聖人君子でも善者でもなく偽善者だと自分のことを思っているので、子どもであってもちゃんと向き合って付き合いたいと思っているだけです。

    長文になって不快にさせたと思うので申し訳ないです。

  181. 1376 入居済みさん 2020/04/28 01:26:14

    私も子供たちの声を聞くと元気で微笑ましいな~と思う一人です。
    そして、子供たちが駆け回っていて常に迷惑をかけられてもいません。
    自分が通りがかった時だけなのです。
    問題はその事でストレスを常に感じていらっしゃる方がいることだと思うのです。

  182. 1377 住民板ユーザーさん 2020/04/28 04:43:32

    普段は確かにかわいいなーと思います。
    ただ駆け回る足音が地響きのようで笑 常にではなくても子どもを寝かしつけるとき起きてしまうとごめんなさいイラッとします。責めてはいないですが。。廊下側の部屋にいなくても換気扇?から聞こえるような…
    もしかしたら体調不良で寝室で休んでいる人とかそう感じるのかもしれませんね
    自分の子どもには廊下を走るな(小学校時代を思い出しますね笑)としっかり言い聞かせて、変な事件に巻き込まれたりしないよう親の役目を果たしたいと思います。

  183. 1378 入居済み 2020/05/02 04:37:31

    災時の事ですので、仕方ないと思う反面、親御さんたちはどう感じているのだろうかとも思いますね。ご存じなのかな?
    いずれにせよ、ここでとやかく言うよりは見かけたら本人に声をかければ良いでしょう。

    マンション廊下とエレベーターを利用してかくれんぼ(おにごっこ?)にいそしむ子供たちとエレベーターを同乗したことがありますが、降りない階ボタンを押したり、扉を開けたまま大声で叫んだりされていましたので一度注意をしたことはあります。

    ご存じのとおり、その後もあまり変化は無いですが。
    今後、様々な方から注意され、学習していくのでしょう。

    この事態が終息して、皆さんがもとの生活に戻ったあとでそれでも気になれば管理会社等を通して正式なルートで解決していけば良いかなと思います。

  184. 1379 住民板ユーザーさん1 2020/05/02 11:39:48

    南側階段横の植栽が踏み荒らされペシャンコになっています。階段横のフェンスをよじ登って敷地内に侵入する子どもたちがおり、その子たちに踏み荒らされていると思いますが、全体的にマンション敷地内で遊ぶ子どもたちのマナーが悪くなってきています。

  185. 1380 住民板ユーザーさん1 2020/05/05 14:06:34

    >>1379 住民板ユーザーさん1さん

    私も子供達がフェンスに登ってる現場を目撃しました。植栽が踏み荒らされてるのは子供がやった事とは言え、怒りを覚えます。
    そんなに暴れたいなら人の少ない時間に運動公園に行けばいいのに、と思います。
    マンション内で友達と遊んでたら、公園に行くのと同じリスクがあるのに。

  186. 1381 住民板ユーザーさん1 2020/05/06 03:10:03

    このような状況で管理人さんがお休みなのは納得していますが、
    最近のマンションの様子を見ると管理人さんのありがたみがよくわかります。
    巡回してくれるだけでも子供たちへの抑止力があったんでしょうね。
    早く元通りの生活に戻りたいです。

  187. 1382 住民板ユーザーさん 2020/05/07 05:10:01

    今日も元気に暴れている。

  188. 1383 住民板ユーザーさん1 2020/05/08 01:57:03

    何方かインターネット回線を標準のwakwak(NTT回線)にされている方はいらっしゃいますか?

  189. 1384 住民板ユーザーさん1 2020/05/08 02:01:03

    1383
    間違えました。
    wakwak以外にされている方です。

  190. 1385 住民板ユーザーさん5 2020/05/08 22:16:13

    >>1384 住民板ユーザーさん1さん

    インターネット回線はNTTですが、プロバイダはsonetです。途中からの変更ではなく、当初からそうしました。快適です。

  191. 1386 住民板ユーザーさん1 2020/05/09 14:41:32

    >>1385
    ありがとうございます。
    プロバイダ変えるだけでも通信改善出来そうですね。
    検討してみます。

  192. 1387 住民板ユーザーさん1 2020/05/15 13:34:27

    今日ロビーを通過したとき、ソファでスニーカーのまま横たわっている子がいました。また置いてあったクッションを床に落としながら投げ合いしていました。また、通路の床にカードや、私物を散らかして違う場所であそんでいる子がいました。親御さんに伺いたいです。私には子供がいませんがこんな時赤の他人の私が注意してもよいのでしょうか。親御さんは注意されないのでしょうか。注意しても聞かないし、こんな時だから子供もストレスが溜まってるから仕方ないのでしょうか。以前フェンスにのぼっている子を私もみかけたことがあります。一つ間違えば大事故にもなりかねないです。それでも仕方ないといえるのでしょうか?

  193. 1388 住民板ユーザー 2020/05/16 11:21:43

    >>1387 住民板ユーザーさん1さん

    注意したらいけない理由はなにもないです。
    私たち全員が使用する共有部分ですから。
    子どもたちにとって声をかけない大人は景色で、赤の他人からこえをかけられることで、景色から意識する対象者になるという文献を読んだことがあります。
    つまり子どもたちにとって、管理人さんは意識する対象者だけど、声をかけない大人は景色です。

    ここに書いても景色のままであなたの希望が叶うことはないかと思います。
    私も声をかけていきますが、そういう大人が増えることが大人にとっても子どもたちにとっても心地良いマンションになって行く道かと思います。

  194. 1389 住民板ユーザーさん 2020/05/18 04:51:52

    子どもの躾は親がするのが大前提だと思います。
    躾ができていない子どもは家庭に問題がある可能性もあり知人でもない方が声をかけるのはハードルが高いかもしれません。
    そもそも躾ができていないためにご迷惑をお掛けしてしまっているので、通りかかられた方に声をかけることをお願いするのは申し訳ないと思います。
    ここに書いても仕方がないじゃないか!嫌だったら自分で声をかければ、というスタンスはどうかなと…
    親としてもしっかり言い聞かせて参りますが、もしご面倒でなければ大変申し訳ないですが、お声がけ頂けるとありがたいですという姿勢でいたいです。

  195. 1390 住民板ユーザーさん1 2020/05/18 23:26:56

    >>1388 住民板ユーザーさん
    1387で投稿した者です。アドバイス頂きありがとうございます。私も危うく景色になるところでした。おっしゃるとおり、注意する大人が増えることで結果的に大人も子供も、住心地の良いマンションになりますね。これからは見かけたら、少し勇気をだして声をかけていこうと思います

  196. 1391 住民板ユーザーさん1 2020/05/18 23:42:22

    >>1389 住民板ユーザーさん
    1387で投稿した者です。ありがとうございます。そんな風に感じてくださっている親御さんがいらっしゃるということだけでも嬉しく思いました。きっと、他にも同じように思っている親御さんが多くいらっしゃると思いますが、少数のそう思われない方の為に注意できない、ただただ我慢しているしかないのは大人にとっても子供にとってもよくないことですね。見てみぬふりをしていた私たち大人も悪かったと思います。これからは声がけしていきたいとおもいます!

  197. 1392 入居済みさん 2020/06/13 02:02:07

    国からのマスクって届きましたか?

  198. 1393 住民板ユーザーさん1 2020/06/14 12:17:52

    ゴミの分別できないやつなんなの。

  199. 1394 住民板ユーザーさん1 2020/07/05 02:18:34

    最近の駐車場で、重量制限を超えた車が止められているのが、複数台あるように思います。
    以前、抽選までして順番待ちをしている身としては鼻落ちない、、、
    そもそも、車庫証明が取れているのでしょうか?

  200. 1395 住民板ユーザーさん 2020/07/05 07:30:12

    >>1394 住民板ユーザーさん1さん

    それほど気になるならここではなく、きちんと意見書を提出したほうがいいと思います。
    私も過去に別件で書いて善処していただきました。

  201. 1396 マンション住民さん 2020/07/06 01:40:44

    今日、初めてスタディルームを使用したのですが、wifi繋がりますか??
    ノートPCでもアップル製品でもアンドロイドでもwifiマークは画面につくけど、サイトは開けない、メール送受信もできない状態でした。
    試しにラウンジでも行ってみたのですが同じ状態でした。
    みなさん、同じ状況なのか知りたくて書き込みしました。

  202. 1397 入居済みさん 2020/07/06 02:00:23

    wifiですが私も昨日繋がりませんでした。
    以前から設定はしてありますが繋がらない事がほとんどです。

  203. 1398 マンション住民さん 2020/07/06 02:36:49

    1397 入居済みさん

    ありがとうございます。ひとまず、自分だけじゃなくてホッとしました。
    管理人さんに聞いたのですが、NTTに対応してもらうしかないとのことでした。
    直してほしいですよね。せっかくスタディルームで仕事しようにもネット環境ないとできることがかなり制限されてしまうので。

  204. 1399 入居済みさん 2020/07/07 00:45:51

    1397です。
    ごめんなさい、私はラウンジとコミュニティールームの方だけです。
    スタディールームは利用したことが無いのでわかりませんでした。

  205. 1400 住民板ユーザーさん1 2020/07/22 00:47:14

    今日作業員みたいな人が沢山いるの何の作業か知っている人いますか?清掃じゃないですよね?

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
ガーラ・レジデンス松戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス船堀ブライト
リビオ亀有ステーションプレミア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレストタワー西日暮里
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス船堀ブライト

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

4,798万円

2LDK

52.16m²

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2-2720-32

4600万円台~6800万円台(予定)

1LDK~3LDK

42.6m2~70.42m2

総戸数 112戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

ウエリスつくばみどりの

茨城県つくば市みどりの2丁目

未定

3LDK~4LDK

65.55m2~87.29m2

総戸数 93戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

[PR] 千葉県の物件

リビオ浦安ザ・プレイス

千葉県浦安市北栄一丁目

未定

3LDK

63.56m²~80.70m²

総戸数 28戸

ポレスター千葉中央

千葉県千葉市中央区本千葉町3-4

3900万円台~5400万円台(予定)

2LDK・3LDK

45.32m2~66.37m2

総戸数 56戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ポレスター千葉新宿

千葉県千葉市中央区新宿一丁目

未定

2LDK、3LDK

48.39m²~64.65m²

総戸数 40戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ソルティア千葉セントラル

千葉県千葉市中央区富士見2-16-6ほか

2890万円~3050万円

1LDK

31.55m2~32.35m2

総戸数 98戸