ドレッセ
[更新日時] 2011-03-22 13:27:24
ドレッセ美しの森シルフィーノについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目39番
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅徒歩12分
間取:3LDK-4LDK
面積:75.39平米-97.95平米
売主:東京急行電鉄株式会社
売主:三菱地所株式会社
売主:三菱商事株式会社
売主:中央商事株式会社
販売代理:東急リバブル株式会社
販売代理:東急ライフィア株式会社
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス株式会社
施工会社:東急建設株式会社/東急グリーンシステム株式会社
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社
こちらは過去スレです。
ドレッセ美しの森シルフィーノの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-12-21 00:00:22
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目39番1(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「たまプラーザ」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
361戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上6階建(建築基準法上は、地上5階地下1階建) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京急行電鉄株式会社 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]三菱商事株式会社 [売主]中央商事株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 [販売代理]東急ライフィア株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ドレッセ美しの森シルフィーノ口コミ掲示板・評判
-
224
↑
子供を差別する発言はどうかと。もしあなたが大人なら、とても恥ずかしい発言をしている事に気づいてください。
-
225
匿名さん
子どもを差別するつもりじゃないけど、やっぱ子を持つ親としては学校の環境は良くしてあげたいよね!?
そりゃ、環境だけに子どもの成長が左右されるとは思わんけど、少しでも条件を良くしてあげたいっていうのが親心なんじゃないかなぁ??
-
226
匿名さん
犬蔵小が遠くて環境が悪いというパターンも繰り返されています。
この物件は見送りました。なら、もう掲示板見なければいいのに。
やっぱり、中傷して購入希望者を減らして安く購入したい方でしょうか??
-
227
契約済みさん
1日から内覧会が始まりましたね。我が家も数日前に参加してきました。
内覧会の感想はさておき・・・他の方々の状態もお伺いしたくて
スレ立てさせて頂きました。
場所にもよると思うのですが、我が家の購入した部屋では携帯が「圏外」状態です。
窓際でもです。一切つながりません。
ちなみにS利用です。D利用だと窓際ならかろうじて・・・部屋の中心だと駄目でした。
内覧会の受付場所であるシルフィーノカフェもつながりませんでした。
元々地域的につながりにくい場所ではあるようです。過去のセントヴェールでも
同じ内容のスレが立っていました。
既に内覧会を終えられた皆様は携帯の電波状況は確認されましたか?????
-
228
周辺住民さん
-
229
匿名
百も承知でしょうがここは匿名掲示板です。みなきゃいいのにとは単なるワガママです。購入者からしたら気持ちのいいものではないでしょうがそういう批判的な意見も参考にしている人がいるんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
230
周辺住民さん
228補足です。
つながらなかったのはSです。Dはつながりました。
入居後はSもDもつながっています。
-
231
匿名さん
>222
そんなに不憫がらなくても。隣接した小学校に行けない事例なんて日本中にいくらでもありますよ。ちょっとナイーブすぎませんか?校区が違うから行けないことぐらい、そんなにウェットにならなくても説明できるし子供も理解するでしょう。
-
232
匿名さん
-
233
契約済みさん
>227さん
私も内覧会で携帯電話の電波を確認しました。
リビング中心~寝室にかけては入りませんでした。
ベランダではギリギリ入りました。ちなみにS利用です。
Sは電波の周波数が高めなので、Dに比べて室内や遮蔽物があると電波が弱くなるのはある程度仕方がないことだと思います。
現在の住処も都心のど真ん中に立地にもかかわらず、近隣の遮蔽物のせいなのか、Sの携帯だけが圏外となっています。
今回、私はまたかとあきらめて、費用を負担してでもホームアンテナを導入しようと考えました。
https://mb.softbank.jp/scripts/japanese/mysoftbank/home_antenna/index....
ただ、228さんの言うとおり、このマンションの入居予定者から一斉に電波改善の要望がでれば、ソフトバンクが動くかもしれません。ソフトバンクに要望を出したいと思います。
ちなみに、現在の住処の場合には、他の人からはそういう要望もないので、基地局増加などの対応はとれないとそっけなく断られました。
-
-
234
匿名
批判的な意見は反論したくなることもあるけど、それも一つの意見だと考えます。
大きな買い物なのですから、すべてひっくるめて、判断したいので悪口も聞きたいです。
言いたい人には言わせておきます。
それに、購入しようと思っている人は、自ら悪口を言いふらして物件価値を下げるようなことを言わないと思います。
前の方の掲示板を読みましたが、東急さんは基本的には値下げはしない方針ですよね?(引く時は、購入者も含めてキャッシュバックするとか?!)
こういった姿勢、たたき売りされない安心感が、私は好きです。
結婚と同じで、タイミング、なんですかね。
そろそろ2年ですし、決め時なのでしょうか。
いつまでも 残ってると思うな シルフィーノ
-
235
匿名さん
たまプラ情報が載っているサイトでは以下の通り紹介されていました。
「川崎市立犬蔵小学校」
英語教育や国際理解の推進、演劇や演奏など本当の芸術にふれることを通じて、豊かな感性を育てる学芸的行事にも積極的な小学校として知られている。
学芸的行事として「演劇教室」や「音楽鑑賞教室」、犬蔵わくわくシアターと銘打った「表現活動発表会」、「連合音学会」、「犬蔵・アートフェスタ2007」など、保護者も参加可能なプログラムを年間通じて実施し、保護者との共有と理解を得られるような仕組みづくりをしている。
-
236
匿名さん
「川崎市立犬蔵中学校」
徒歩5分の宮前スポーツセンターに隣接した場所にある。
宮前スポーツセンターは宮前区のスポーツの拠点と位置づけられているが、犬蔵中学校の敷地及び施設を共有するスタイルで建てられたユニークな施設だ。体育室やトレーニングルーム、ランニングコース、観客席があり、会議室、研修室等も設置され、犬蔵中の格技室、25mプール、金工室、木工室などもこれを機に新設された。なかでも共有部分としてプールと格技室はセンター主催の事業にも利用されている。
このように設備に恵まれた犬蔵中学校は、学校行事や部活動に熱心な学校としても知られている。とくに、吹奏楽部は女子のみで構成。区内様々なイベントでその腕前を披露しているという。
-
237
匿名さん
>234さん
現在は、販売中では無いものの、MRに来て購入要望を出した方向けに、形ばかりの抽選会(公式サイトに直前にひっそりと抽選会の公示→週末に抽選会)を行って販売しているようですね。今週も5~6部屋程売れたようです。
>いつまでも 残ってると思うな シルフィーノ
間取り、階などで希望の部屋が決まっているなら、決断をされてもよいように思います。
待っていても基本的に値引きはなしで、あっても最後まで売れ残った数部屋に対して20万円無償オプションとか10万円程度の東急百貨店商品券等とかでしょうから。
-
238
契約済みさん
>228さん、233さん
携帯電波情報をありがとうございます。
私も、本日内覧会で携帯の電波の入らなさを実感し、驚きました。。(S使用)
これまで、携帯だけで全く不便を感じることもなく、固定電話を持たずに生活してきたので、このまま圏外の生活を過ごせるか、不安です。
早速、288さんに教えて頂いた連絡先へ、改善要望を申請致しました。
入居予定の方が、みなさんそれぞれ申請を出せば、Sも動いてくれるかもしれませんね。
とはいえ、個人の声は届きにくい可能性もあるので、東急経由で改善要望を出せないか、営業の方に相談してみようかと思っています。
その他、何か良い案があれば、是非教えてください。
-
239
入居予定さん
内覧会行ってきましたよ。
んー携帯の電波は確認してこなかったです(残念)。
部屋はよかったですよ。いっぱい採寸してきました。キッズルームもゲストルームもマルチスタジオも見てきましたが、とても充実していて満足です。早く引っ越してきたいと思いました。
まわりの環境も、もう何度も見に来てはいるのですが、高台にあって緑も豊かで道路も広くていいですね。
中庭の植物たちもまだ植え込んだばっかりだと思いますが、春から夏にかけて緑いっぱいになるのが楽しみです。
フローリングのコーティング業者の方に声をかけられましたが、どうするか迷い中です。
-
240
ご近所さん
ドレッセシリーズに住んでいるものです。
私も入居時に携帯電波が入りにくい気がしたのですが、今はほとんど不便は感じません。(部屋の中ではなく駐車場では一部電波入らないですけど。)確か携帯会社に依頼するという過程があった気がします。
フロアコーティングやエコカラットは、実際どれぐらい効果があるかはよくわかりませんが、満足感はあります。(まぁ、生活していればどうしても床に傷はつきますけど。)
住み心地はとても良いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
241
midori
入居が決まりました。とても嬉しいです。ところで皆様は床のワックスはしたほうがいいと思いますか?
-
242
契約済みさん
>239さん、>241さん、
ここのフローリングはワックスフリータイプの床材ですけど…
シルフィーノに入居されるのですよね???
以前にも入居者を騙ったコーティング業者さんらしき書き込みがありましたが。。。
-
243
匿名さん
基本的に、ワックスフリーですから、フローリングのワックスは不要です。
もし行うなら、業者なんて不要で市販のリンナイの樹脂製ワックスを2度にわけて塗ればOKです。
リンナイじゃなくてもよくて、「樹脂系」を選べばいいです。
これ、私が宮前平に買った新築マンションのインテリアコーディネーターが施工会社の床材調達部門に確認して教えてくれ、床材メーカー推薦ということでリンナイのハイテクプロテクトワックスがいいと教えてくれました。
何十年も保証というコーティングは、ホントに持つか疑問だとのプロの意見です。
余計なところにカネをかけるのはやめましょう。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件