神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウド阪急塚口駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 尼崎市
  6. 南塚口町
  7. 塚口駅
  8. プラウド阪急塚口駅前ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-09-25 02:21:28

平成28年8月現在の情報源は野村不動産ホールディングスの会社説明資料のみです
マンション単体の公式発表があれば順次テンプレ追記を依頼して下さい

情報源:
野村不動産ホールディングス株式会社 会社説明会資料
http://www.nomura-re-hd.co.jp/ir/investor/pdf/kojin_20151211-12.pdf

売主:野村不動産 https://www.proud-web.jp/kansai/
施工会社:
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社 http://www.nomura-pt.co.jp/
塚口さんさんタウン:http://www.sunsuntown.com/

物件概要
交通 阪急電鉄神戸本線塚口駅徒歩1分、阪急電鉄伊丹線徒歩1分、JR西日本福知山線徒歩13分
総戸数 338戸
竣工 平成33年 2021年

所在地:兵庫県尼崎市南塚口町2丁目865番地1他(地番)
間取り:1LDK ~4LDK
面積:45.43m2 ~ 115.59m2

[スムラボ 関連記事]
【兵庫】「プラウド阪急塚口駅前 阪急沿線成約戸数No1 駅前商業一体開発の価値「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/29079/
今買うとしたらどうするか!?紅白歌合戦2023に向けて【大阪タワー
https://www.sumu-lab.com/archives/92360/

(物件概要を追記致しました。7/3 管理担当)

[スレ作成日時]2016-08-24 09:17:06

[PR] 周辺の物件
ユニハイム エクシア宝塚駅前
グランド・サンリヤン甲子園三番町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド阪急塚口駅前口コミ掲示板・評判

  1. 395 匿名さん

    >>394 匿名さん

    やっばり、他のマンション言えないんだー。

  2. 396 匿名さん

    394みたいに馬鹿を相手に興奮ぎみに書き込むやつも同類だと思うがww
    少なくとも阪急塚口駅というよりはむしろ阪急の神戸線自体が関西では一番人気と言われるにふさわしい便利さがあるかと言えば、結局神戸と大阪を結ぶだけの電車なので、出張族からすると新大阪や大阪駅(梅田ではなく)、関空や伊丹空港に一発で出れないのが残念となる。しかしながら普通に梅田や三ノ宮近辺で通勤するのであれば、不便を感じることはないように思う。
    また、車に関しては高速道路の出入口に5分、10分程度の差を各々がどう思うかは別として塚口自体は少し走れば北に中国道、南へは名神、阪神高速を利用出来るという好立地なイメージを持たれる方は少なくないだろう。少なくともここを先刻のどなたかのように不便と言ってしまうのはいささか違和感をかんじずにはおれない。例えそれが尼崎エリアに限定しても。



  3. 397 通りがかりさん

    西北は好立地の物件が出にくいだろうし、視点を尼崎や伊丹の周辺に変えた者勝ちやね。いつまでもエリアイメージに囚われてるヤツらに限ってどこも買えない状態継続中やね。

  4. 398 マンコミュファンさん

    便利か不便かなんてその方のライフスタイルによって違いますよね。
    ガーデンズと梅田に傘なしで行けるのは子育て世代には大いにメリットです。

  5. 399 マンコミュファンさん

    車通勤の方なら高速入口までの距離気になるかもしれませんが、毎日の事でなければ気にする距離でもないですし、ご家族がいれば奥様はこの立地に満足されると思いますよ。

  6. 400 匿名さん

    >>396
    条件付き範囲内の中で不便と書いたのだけど回りくどく書かずも少し素直に書けば、西宮市のどの駅よりも阪急塚口からの国道や高速道路などのアクセス度は低い。
    これ事実だけどまたこんな書き込みすれば西宮アンチが騒ぎ出すだろうなw

    でも荒らす為に書いてるのでは無いし西宮信者でも無いけど分かりやすく書いたまで。
    尼崎の各スレで大袈裟な書き込みしてる人をよく見かけるが、検討スレなのでそんな惑わす書き込みに対し適切な情報を述べてるだけです。

  7. 401 通りがかりさん

    >>400 匿名さん

    西宮市のどの駅よりも、アクセス度が低いって。
    山が半分以上の面積を占めているのどかなところでしょう。西宮は。
    大袈裟な書き込みをしているのはどちらさんですかね?

  8. 402 匿名さん

    >>400 匿名さん
    ちなみにね。西宮北口から梅田まで車で行くよりも阪急塚口から梅田までの所要時間は阪急塚口の方が早いみたいだよ。
    西宮北口じゃない利便性高そうとこからでも西宮からだと結果はほとんど同じじゃないかな?
    10分程度だし大した違いだとは思わないけどねー。



  9. 403 通りがかりさん

    >>400 匿名さん

    >>尼崎の各スレで大袈裟な書き込みしてる

    それがお前自身であることを早く自覚しろ。
    あと、何が回りくどく書かずだよ!お前のどういう意図で書いてるかとか、なんとか信者じゃないとかどーでもエエ回りくどさやないけ?

    あと、えらい西宮やら阪神電鉄側エリア!?を国道やらに近いので便利、便利と連呼するけど、もっと大きな視点で見られへんのか!塚口がお前の言う国道やら高速にそれらエリアに劣って30分も40分もかかるわけちゃうやろが。車での移動なら微々たる時間の差ちゃうんかい。検討者じゃなくても塚口が不便でない所だと誰もが思ってるわ。目をつけるとこがズレとんねん。

    お前の言う回りくどさで説明すると...検討スレで執拗に近視眼的目線で書き込みしてるお前の戯れ言に適切に真実を述べさせて頂いた次第です。

  10. 404 通りがかりさん

    この一連の不便、不便じゃないの話、、、400
    の人はそもそも381の答えの一部を揚げ足とって、さらに長々と屁理屈続けるんじゃなくて、380の人の疑問に答えてあげればイイんじゃないの?本来そこじゃね?

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    レ・ジェイド甲子園口
  12. 405 匿名さん

    一連の塚口不便論を展開される方、あなたが不便という考えの持ち主であることはわかりました。その意見が善意であると百歩譲ってそうだったとして、もう十分じゃないですかね?

    検討者でないとお見受けしますが、そういった方が「適切な情報」というような建前上の言葉でネガティブな意見を吐くとアンチでなくとも気分は良くないと思います。

  13. 406 匿名さん

    >>400 匿名さん

    >>西宮市のどの駅よりも阪急塚口からの国道や高速道路などのアクセス度は低い。

    甲陽園駅、甲東園駅って便利でしたっけ?近くに高速出入口や大きな国道走ってましたっけ?

    適切な情報を宜しくお願いします!(笑)

  14. 407 ご近所さん

    塚口方面から南の2国や43号線へ接続する南北の幹線道路は比較的スムーズに流れ、信号も連続的に青になってる感があります。(信号に関しては贔屓目かもしれませんが 笑)変に混みまくってい西宮北口周辺を走る時より体感的にストレスなく辿り着く感じはしますね。確かに地図上では西宮の各駅が近いですけど、少なくとも大半の方が仰るように不便さはないと思います。

    近隣でも高くなる、高くなると聞いてこちらを興味津々に拝見してますが、どうやら住み替えにしても手が出せる金額にはなりそうもなさそうなのが残念です。苦笑

  15. 408 買い替え検討中さん

    >>406
    >>400です
    失礼しました貴方のおっしゃる通りです。
    支線ば考えに入ってませんでした。
    苦楽園口と甲東園は微妙ですが、甲陽園ばアウトでしょう。

  16. 409 マンション検討中さん

    >406
    近くに高速出入口や大きな国道があるって
    住環境が悪いってことだよね

  17. 410 マンション検討中さん

    >>塚口自慢各位
    なんだかんだ言っても、便利さを言うならJ尼500m以内の物件だろ
    中之島や本町勤務だと梅田駅からの大阪メトロ乗換にかなり徒歩移動あるからな。

  18. 411 匿名さん

    >>409
    幹線道路も100mも離れていれていれば気にするレベルじゃ無いと思うけど。
    それより異臭がのする工場とか金属音などが耳に付く工場ば厄介だよね、
    また塚口は空路直下だから飛行機騒音も気になる。
    下記は伊丹空港の航路だが、通常は上昇時に真上で風向きによりJR側の辺りで下降する時も。
    https://www.city.suita.osaka.jp/var/rev0/0457/9330/hikouzu.pdf

  19. 412 匿名さん

    >>409 マンション検討中さん
    だから、西宮北口周辺なんかはヤバいよね。幹線道路集結しまくってるから。四方八方に囲まれたエリアって感じ。しかも慢性的に渋滞で排ガスいっぱい。
    それにひきかえ塚口はほどよく離れてて便利さも享受できるからイイ場所だと思う

  20. 413 匿名さん

    >>411 匿名さん
    飛行機の音、気になるくらいなら電車やバスの音だろ?ココ駅前なんだから。
    そもそもそんな音に神経質な人は苦楽園口と甲東園とかの住宅街の静かなとこを考えた方がイイかも。
    駅前はそれなりにどこも便利な変わりに人が集まりガヤガヤするもんだし。

  21. 414 マンション検討中さん

    >>410 マンション検討中さん

    JRプラウドなら東西線折り返しで始発で座れるメリットあるし、中之島や地下鉄のアクセスも良い。
    ビジネスマンの多くは阪急は不便じゃない?
    阪急沿線は昔から住んでる戸建の人が住む印象。
    JRプラウドは、駅前駐車場オール自走式でスーパーとクリニックが目の前にあって高速にも近いし、阪急塚口周辺のメリットも享受出来ていい。
    阪急プラウドより坪単価90万くらい安いし。
    阪急プラウドは既に北摂と同じくらいだし、尼崎でこの値段はちょい高い気がする。大阪市内のタワマン中古買える。

  22. 415 マンション比較中さん

    今年も猛暑が続きますが、大阪府が出してるヒートアイランドマップです。
    http://www.pref.osaka.lg.jp/chikyukankyo/jigyotoppage/heat_toha.html

    このマップによると、尼崎市、伊丹、西淀川、豊中南部、が関西で最も暑い地域。
    具体的には武庫川から淀川までの間で北は空港辺りから南は湾岸までは
    塚口はその中でもほぼ中心ですね。
    でもそのぶん冬は暖かいのかな?知らんけど

  23. 416 匿名さん

    >>414 マンション検討中さん
    ちょい高いと思うのは君の勝手で、駅前の立地をみて相応の価格とおもった人がここを購入していく。
    価格に納得した人がどんどん買っていくと思うよ。君の思いとは裏腹に。駅前1分の立地条件は少ないから。

  24. 417 マンコミュファンさん

    >>410 マンション検討中さん
    淡路乗り換えで北浜、堺筋本町ならいけますよ。

  25. 418 通りがかりさん

    阪急神戸線が一番人気なんていうのは阪急の上手いイメージ戦略に踊ってるだけ。
    生活する上では南北の御堂筋線と東西のJR神戸-京都線が関西では一番便利で恩恵があるとと思う。特に通勤で電車使う人には。

  26. 419 マンコミュファンさん

    >>418 通りがかりさん
    JR尼崎から昨年阪急神戸線に引っ越ししましたが、多少電車の乗る時間は増えましたが(神戸も大阪もプラス5分から10分程度)増えただけで、乗車時間が長くなったという感覚はありません。

    また北浜や堺筋本町に行くにも駅構内の乗り継ぎなのでさほど苦ではありません。

    阪急沿線の落ち着いた雰囲気に満足しています。
    JRも京都から観光地に行くにも地下鉄までの距離が結構あったりと横の移動は早いですが、それ以降時間がかかるので、京都まで行くにも安くて繁華街まで出れる阪急の方が便利だと思います。

    通勤だけなら御堂筋線も良いですが都会の中心に年老いた頃まで住みたいとは思わないです。

    あくまで自分の感覚ですが。

    こんな人もいるという程度で読んで頂けると嬉しいです。

  27. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  28. 420 匿名さん

    >>419
    京都観光ならJR京都よりも阪急烏丸からが行動しやすいのは解るが阪急とろいからな。
    例えばJR尼崎から京都で地下鉄に乗り換え烏丸に行ったとしても50分で付くが、塚口から烏丸まで同じ阪急でも1時間以上掛かる。

  29. 421 匿名さん

    >>419 マンコミュファンさん
    大阪(梅田)駅に限定した乗車時間というよりは乗り換えなしで行動できる広さがJRはかなり広いと認識しています。私的には接続している電車が多く利便性がかなり良いのが◯。でも阪急の神戸線も不便さがあるわけでないから日常的にその点がクリアなら問題ないかな。ってな感じです。

  30. 422 匿名さん

    >>420 匿名さん
    確かに京都に出るのは不便!
    十三で乗り換え必要だし。
    そっから座れない確率高いし。
    だからといって梅田まで出るのもねー。
    逆にJRは大阪で降りる人が多数だから座れる確率が高い。
    だからと言ってJR塚口まで出るのもねー。

  31. 423 マンション検討中さん

    西宮北口信者も同じ阪急なのに何を言い出すやら、
    でも西宮北口より塚口は梅田に近く便利なのは常識だから。

  32. 424 匿名さん

    >>423 マンション検討中さん
    特急停まらない塚口が西北より便利だなんて、開いた口が塞がらない。
    塚口は所詮、阪急もJRも通過駅だ・か・ら (笑)

  33. 425 通りがかりさん

    >>424 匿名さん

    しょうもない投稿すな

  34. 426 匿名さん

    >>425 通りがかりさん
    423の方がしょうもなくないか?西北より便利って、何それ?

  35. 427 匿名さん

    >>426 匿名さん

    同じ煽りを何回もすな

  36. 428 匿名さん

    劣等感の表れの典型やね。
    いちいち西北を引き合いに出す事もなかろう。
    日本と韓国の関係と同じ様やな。

  37. 429 口コミ気になるさん

    >>427、428 匿名さん
    煽りも何も便利さが塚口より西北の方が数段上である事実を述べられているのでは。先ずは次に貴殿が塚口が全列車停車駅の西北よりどう便利なのか理由をもって答えるのが筋では?

    劣等感の表れって、それ意味わかってますか?
    どの部分をもってして塚口に対し劣等感を抱くのかを具体的に述べてもらえます?
    関係の全く無い韓国を引き合いに出されても何を言ってるのか意味不明だし、それこそここを覗いてるまともな検討者も貴殿に具体性を期待していると思いますよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    リビオ豊中少路
  39. 430 匿名さん

    >>429 口コミ気になるさん

    西北と塚口を比較して、上だ下だとやっているのを
    「おバカの煽り」と言ってるんですが。
    わかりませんかねー?
    個人的には塚口が勝っているとか思った事もなければ、比較したこともないですね。貴殿が西北が数段上だと思ってるのなら、それでいいんじゃないでしょうか。ところで私はここのマンションはいいマンションだと思っていますが、貴殿はどう思っているんですか?

  40. 431 評判気になるさん

    429じゃないけど、ここは要するに雑居ビルですよねー

    本来ならロビーや駐車場や緑地などに使われる場所がテナントになる訳で、それらが圧縮され生活の質よりも寝所としての価値としての評価でしょうか?まあそれなら駅徒歩1分だし梅田にもまあ近いしまあまあ良いのじゃない?

    でも価格が決まらない現在で評価なんて出ますが?雑居ビルだから本来の共有スペースがかなり圧縮されていて高級感も薄く落ち着きもなくその分を価格を下げる事で補えていれば良いのだけど、普通の駅前価格なんか付いてたら全く評価ガタ落ちだわ。

  41. 432 口コミ気になるさん

    >>430 匿名さん

    >>でも西宮北口より塚口は梅田に近く便利なのは常識だから。

    どういうこと??単に近さのこと?
    ってことは園田な神崎川がさらに便利ってことが常識??(笑)

    立地と大まかな話で計画の全てや金額オープンされてもないのに良いも悪いもないやろ?あんたおバカ??
    駅前だから興味があるけど、良い悪いってこの段階で決まるものなのか?

    >>でも西宮北口より塚口は梅田に近く便利なのは常識だから。

    立地についてこんな発言したら、そら反対意見の1つや2つでるのは常識とちゃいますかね?

  42. 433 匿名さん

    >>432 口コミ気になるさん

    >>でも西宮北口より塚口は梅田に近く便利なのは常識だから。
    →私の意見ちゃいますが。

    文脈も理解できない、おバカさんはあなたね。不動産購入できる方とは思えないですね。因みに金額がオープンになってないからとか、当たり前の屁理屈はいらないですよ。価格はある程度想像できるでしょう。自分で情報収集できないのならスレコメント遡って見ても、ここの相場イメージの話は出てたのである程度参考にしてみては。笑

  43. 434 匿名さん

    >>433 匿名さん

    価額いくらくらいですか?

  44. 435 428

    429
    頭悪いな。いちいち西北を引き合いに出すな
    の表現で俺の立場が分からんか。

  45. 436 評判気になるさん

    >>429
    価格まだ??

  46. 437 匿名さん

    話をすり替えず、
    >>でも西宮北口より塚口は梅田に近く便利なのは常識だから。

    の説明、よろしく!

  47. 438 匿名さん

    >>435さん

    立場?はぁ??なんじゃそりゃ。

  48. 439 匿名さん

    塚口が便利だとか発言した人はそれ以降登場してないでしょ。名前の匿名被りなだけで…そこんとこわかってて絡んでるんかな?
    発言した人はもう現れないでしょう。

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  50. 440 匿名さん

    >>436 評判気になるさん

    自分で調べたら?

  51. 441 口コミ知りたいさん

    結局ここってJR塚口のフロントよりも坪単価100万程高いんだろ
    雑居ビルなのに高すぎじゃないかな?

  52. 442 匿名さん

    >>441 口コミ知りたいさん
    それだけの価値でも売れるっていう事なんでしょう。
    売れなけりゃそこまで価値がなかった。それだけのことでしょ。



  53. 443 通りすがりさん

    >>442
    それは何処のマンションでも同じやろ。

  54. 444 マンション検討中さん

    >>441 口コミ知りたいさん

    新築プレミアでかなりの上乗せ価格だし
    中古になって、この価格を維持できるか微妙
    千里中央とか北摂の駅近と同じくらいの価格

  • スムラボの物件レビュー「プラウド阪急塚口駅前」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ京橋ソフィス
シエリアタワー大阪堀江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
レ・ジェイド甲子園口
ジオタワー大阪十三
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランズ都島
スポンサードリンク
グランアッシュ京橋ソフィス

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸