神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウド阪急塚口駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 尼崎市
  6. 南塚口町
  7. 塚口駅
  8. プラウド阪急塚口駅前ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-09-25 02:21:28

平成28年8月現在の情報源は野村不動産ホールディングスの会社説明資料のみです
マンション単体の公式発表があれば順次テンプレ追記を依頼して下さい

情報源:
野村不動産ホールディングス株式会社 会社説明会資料
http://www.nomura-re-hd.co.jp/ir/investor/pdf/kojin_20151211-12.pdf

売主:野村不動産 https://www.proud-web.jp/kansai/
施工会社:
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社 http://www.nomura-pt.co.jp/
塚口さんさんタウン:http://www.sunsuntown.com/

物件概要
交通 阪急電鉄神戸本線塚口駅徒歩1分、阪急電鉄伊丹線徒歩1分、JR西日本福知山線徒歩13分
総戸数 338戸
竣工 平成33年 2021年

所在地:兵庫県尼崎市南塚口町2丁目865番地1他(地番)
間取り:1LDK ~4LDK
面積:45.43m2 ~ 115.59m2

[スムラボ 関連記事]
【兵庫】「プラウド阪急塚口駅前 阪急沿線成約戸数No1 駅前商業一体開発の価値「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/29079/
今買うとしたらどうするか!?紅白歌合戦2023に向けて【大阪タワー
https://www.sumu-lab.com/archives/92360/

(物件概要を追記致しました。7/3 管理担当)

[スレ作成日時]2016-08-24 09:17:06

[PR] 周辺の物件
リビオ豊中少路
ウエリス西宮甲東園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド阪急塚口駅前口コミ掲示板・評判

  1. 3661 マンション検討中さん

    >>3657 通りがかりさん
    なるほどですね、尼崎市自体が大阪へのアクセスが抜群ですもんね。JR尼崎か阪急塚口が、関東でいう武蔵小杉のようになるのではと期待があります。若い世代の方は気にされていないとのご意見とても参考になりました。ありがとうございます。

  2. 3662 口コミ知りたいさん

    >>3659 eマンションさん
    私の感覚も概ね同じでしたが、マナーの面から考えるとより具体的にイメージしやすいですね。
    『イメージが良いだけでさほど変わらない』という感覚でいらっしゃるというのは予想外のご意見でした。
    コメントとても参考になりました。ありがとうございます。

  3. 3663 マンション検討中さん

    >>3655, 3656
    ご意見ありがとうございます。参考になりました。

  4. 3664 匿名さん

    >>3661 マンション検討中さん
    武蔵小杉駅はJRと東急が交差しているのと大企業の工場撤退跡地があって発展しましたね。阪急塚口とJR尼崎が少なくとも徒歩圏くらい近かったら期待できるんですけどね。あと尼崎にこれから開発できる土地があるか、ですね。

  5. 3665 マンション掲示板さん

    >>3655 匿名さん
    生まれも育ちも兵庫の別の検討者ですが、親は、えー「尼」のマンション?と時代錯誤な発言をしていました。人の固定観念を変えるのは難しいようです。

  6. 3666 eマンションさん

    >>3649 匿名さん
    海に近いエリアほど便利なことは承知していますが、何回トラフは不可避である以上、熊本地震の際にほぼ無傷であった耐震等級3相当のマンションであればなお良かったなあと思います。

  7. 3667 マンション検討中さん

    >>3666さん

    これをみると耐震等級3のマンションってほぼないに等しいようですが。

    2013年度の国土交通省の住宅性能表示制度の利用状況を見ると、新築の鉄骨造、鉄筋コンクリート造のマンションのうち、住宅性能表示制度を利用している割合は42.7%となっています。また、マンションなどの共同住宅の耐震等級の取得状況をみると、耐震等級1が87.1%、耐震等級2が8.5%、耐震等級3が1.2%、その他免震構造などという状況です。9割近くの新築マンションが耐震等級1となっています。ちなみに、一戸建て住宅については、耐震等級1の割合は、10.0%、耐震等級3の割合は83.1%とマンションとは大きく違う状況になっています。

    https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-2218/

  8. 3668 匿名さん

    >>3653 マンション検討中さん
    松っちゃんがアマを全国区にしたからなあ。関東の人はボケを真に受けるから。

  9. 3669 マンコミュファンさん

    >>3667 マンション検討中さん
    ここも耐震等級1と思いますが、大多数と同じなので安心です。

  10. 3670 名無しさん

    あのさー
    四の五の言う奴は、買わんでいいし

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    サンクレイドル塚口レジデンス
  12. 3671 マンション検討中さん

    世帯数多いのに住民版がないのは何故でしょうか?

  13. 3672 マンコミュファンさん

    >>3671 マンション検討中さん
    竣工の何年も前からスレッドが立っていたからでしょうかね。住民タブはスレッド主が作れるんですかね?

  14. 3673 通りがかりさん

    >>3668 匿名さん
    「どこに住んでいるの?」と聞かれて「塚口」と答えて、実際「えーアマに住んでるの?」と批判してくる人がいるんでしょうか。

    基本的に思い込みなんじゃないかと思ってます。高級住宅街の塚口を批判できる人も物理的に少ないはずですし。

  15. 3674 入居者

    >>3651 匿名さん
    駅前の価値は将来も変わらないと信じてます。
    バブル崩壊や阪神淡路大震災を乗り越えて
    1978年築の2番館は昨年まで3000万レベルで売買されているので、
    45年後に孫の世代でもそれなりに感謝されると考えます。
    可能であれば次の不動産バブル期に売り逃げて稼ぎたいですね!

  16. 3675 匿名さん

    >>3673 通りがかりさん
    塚口に住んでるけど高級住宅街と思ったことはないな。便利で住みやすいことは確かやけど。このマンションで高級のイメージがつくならありがたいな。

  17. 3676 通りがかりさん

    >>3673 通りがかりさん
    井の中の蛙かと(笑)地元民がそう思いたい気持ちはわからんでもないけど。

  18. 3677 評判気になるさん

    >>3676 通りがかりさん
    いちいち、引っかかるな~
    別にいいやん、塚口が好きなだけなんだから。

    あんたは釜ケ崎の人?

  19. 3678 名無しさん

    >>3673 通りがかりさん

    いえいえそんなことはないですよ。
    1年半ほど前に、伊丹から塚口1丁目に転居しましたが、なんで尼とよく聞かれますよ。あまりいい気はしませんが。

  20. 3679 通りがかりさん

    私は現在、尼崎市役所近くの県立総合医療費センターで最新の治療と優秀なドクターの世話になっており、大変感謝しております。
    尼崎に住んで20年、私は、便利で住みやすい街を大変気に入ってます。

  21. 3680 マンション掲示板さん

    >>3678 名無しさん
    伊丹、西宮、宝塚等から尼崎への引越しは、都落ちのよう評価を受けてしまうのですね。。

    このマンションは高級マンションの部類だと思うのですが、尼崎である以上、マンションの価格をその際伝えないと相手には良さが分からないですかね。。。

  22. 3681 通りがかりさん

    塚口のプラウドに住んでます、って言うとそれはそれで微妙な空気になりそう

  23. 3682 匿名さん

    居住性や実利の面では塚口も非常に良いと思いますが、もしアドレスのステータス性が欲しいのであれば他の分かりやすいエリアを検討してみてもいいかもしれないですね。

  24. 3683 匿名さん

    総合すると、便利で住みやすいが高級住宅地とまではいえない、ですか。

  25. 3684 名無しさん

    例えば芦屋市西宮市でも色んな住宅がありますし、どの程度の粒度まで求めるかにもよる気がしますね。「市」という自治体単位での印象の良さなのか、「町X番地」など区画まで気にするのかなど。
    ここは再開発物件なのでこれを機により良いエリアになっていくといいなと思います。ロータリーはもう少し新装されることを期待しています。

  26. 3685 マンション検討中さん

    甲子園口や芦屋、西宮北口にも、
    来年、再来年あたりにマンション新築分譲できるみたいですよ、
    アドレスなら気にするなら、
    西宮や芦屋がいいかも。
    環境もいいかもしれませんね。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    ウエリス西宮甲東園
  28. 3686 マンション掲示板さん

    西側に住んでますが、日差しがきつ過ぎて、違う部屋にすればよかったかなと、少し後悔。高層階ですが、窓を開けるとテリー伊藤の唐揚げの匂いが微かに匂う(笑)
    うちだけかもですが。
    サウス棟かノースでも東側が良いかもしれませんね。

  29. 3687 評判気になるさん

    >>3686 マンション掲示板さん
    西側デメリット多いんですね。日差しがあまり入らない家に住んでるため日差しがきついをイメージできませんが、デメリットのない東側を購入したいと思います。

  30. 3688 口コミ知りたいさん

    >>3686 マンション掲示板さん
    西側を検討していたのですが、複層ガラスはあまり日差しを抑えられないのでしょうか?遮光カーテン等もされてますでしょうか?

  31. 3689 居住者

    西側の高層階ですが、遮光の透かしカーテンを付けているので西日は気になりません。
    六甲山系がみえて景色はいいですよ。ただ2重サッシはちょっと面倒くさいです。

  32. 3690 検討板ユーザーさん

    ノースの東向きに住んでますが、前がロータリーで開けているので低層界でも圧迫感はありません。
    サウスの東向き低層だと二番館のマンションと距離が近そうだなという印象です。
    個人的には渡り廊下から見える西側の山々の景観が東側より好きです。

  33. 3691 老人ホームと検討中

    入居者様にご質問です。要介護になった時どうするか考えられていますか?元気な今のうちしか、自立型有料老人ホームに入れないですが、介護が必要でない人生を描きたいいため、こちらの施設充実・駅前マンションを選ぼうか迷っています。

  34. 3692 購入経験者さん

    西側住みですが日差しそんなに気になりませんけどね。
    日中仕事で家開けるからかもしれないですが。
    匂いなんてします??全く気になったことないですw

  35. 3693 入居者

    >>3691 老人ホームと検討中さん
    個人の好みで決めれば良いと思います。私の両親の場合は、介護認定1になるまでは、自宅で好きな事だけしてました。暫くは、訪問介護サービスを受けていましたが、今は老人施設で認知症のお仲間とそれなりに楽しく過ごしてます♪このマンションの環境であれば、足腰が弱くなっても買い物が楽です♪

  36. 3694 匿名さん

    我が家も西側ですが、夕方の太陽はきついなと感じております。遮光カーテンをしていても暑さは防げません。

  37. 3695 匿名さん

    今現在、どの位売れてどの位の戸数が残ってるのだろう?
    販売期を小刻みであったり、販売戸数が少戸数の場合、販売状況が芳しく無いと聞きます。
    そもそも立地よく人気で注目マンションともなると早々に売れていくらしいのですが。実際のところココはどうなのだろう??
    ま、今時竣工から1年程度での完売を目処にしてる新築マンションは多いみたいなのでその点ではまだまだのような気はしますが、絶賛コメントが続いてる割には残戸数の経過についてはあまり触れることがないのが不安です。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    デュオヴェール豊中曽根
  39. 3696 通りがかりさん

    リセール時も、西向きより南向きや東向きの方が売りやすいので、我が家は東を選びましたが、今のところ快適です。
    朝焼けの眺めは気持ちがいいですね。

  40. 3697 匿名さん

    >>3694 匿名さん
    別マンションの西向き住戸に入居予定なんですが、冬のこの季節の太陽できついなら夏は恐怖です…。

  41. 3698 購入経験者さん

    なんかまた遠回しマンがw

  42. 3699 匿名さん

    買った事が正しかったのか気になって仕方ない
    のやね。いちいち反応しなくてもいいのに。
    可哀想にすら思う。

  43. 3700 匿名さん

    買った事が正しかったのか気になって仕方ない
    のやね。いちいち反応しなくてもいいのに。
    可哀想にすら思う。

  44. 3701 通がかりさん

    同規模で販売されているJR尼崎の「クラッシィハウス尼崎 GRAND PLACE」は値上げしても売れ続け、どうやらHP上では販売が”最終章”にこぎつけてる様子。
    「プラウド阪急塚口駅前」は駅には近いけど、やはり価格を含めてトータル的には「クラッシィハウス尼崎」を選択している人が多いようです。

  45. 3702 匿名さん

    >>3701 通がかりさん

    クラッシィはプラウド阪急塚口駅前より半年程度完成時期が早いので、ココも夏頃に最終販売程度になれば上出来なんじゃないかなと思います。

  46. 3703 マンコミュファンさん

    駅に近いのはいいけど、その代わり人も多いし、私は駅近5分くらいが丁度いいと周辺を歩いて思いました。

  47. 3704 検討板ユーザーさん

    駅から近い部屋は、電車の音や踏切の音が聞こえたりしますか?
    ロータリー側は、人やバスなども多いですが、外の音は聞こえますか?

  48. 3705 マンコミュファンさん

    >>3703 マンコミュファンさん
    人が多い方が治安が良いと感じますか?駅前で刑事事件は起きていますか?

  49. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    ザ・ライオンズ南塚口
  50. 3706 評判気になるさん

    >>3701 通がかりさん

    そりゃ電車の早さはJRなわけで。
    ただし雨風雪に弱いと再認識したが。
    はやいやすいの吉野家がいい人もいれば、
    そうでない人もいるから、好きな方選べばいい。

  51. 3707 評判気になるさん

    今現在で賃貸に出されている空室が30室以上あるようなのですが、これって投資用に買って即賃貸に出しているということでしょうか。
    こんなに賃貸があると賃借料が下がりそうですが。。。

  52. 3708 評判気になるさん

    そんなにありますか?
    掲載されてるだけで、ほとんど決まってるんじゃないですかねぇ?

  53. 3709 評判気になるさん

    そんなにありますか?
    掲載されてるだけで、ほとんど決まってるんじゃないですかねぇ?

  54. 3710 マンコミュファンさん

    いや、賃貸だけでなく流石に駅に近くてもこれだけ相場から突き抜けた販売価格だと売却時も大変でしょ。
    どんどん勢いよく売れてる物件でもないし、新築販売でこの調子だと、相当不動産相場が今以上に上がらないと中古としてはしんどいかと思いますよ。ま、損得なんか気にせず買う人がターゲットなんだろうけどww

  55. 3711 マンション比較中さん

    今後将来的に阪急西北の駅10分未満の駅周辺中古と塚口駅前の1分のこちらの中古(将来的に)とならどちらが一般的に人気だと考えられるのでしょうか?

  56. 3712 検討板ユーザーさん

    >>3707 評判気になるさん
    SUUMOだと賃貸で250件ほど出てきますが、同室を複数の仲介から掲載して重複しているのかと思います。実際に空きを問い合わせるとあまり空いてないですね。

  57. 3713 マンション検討中さん

    この物件は何年か住んで売りに出す時、苦戦するでしょうか?

  58. 3714 マンション検討中さん

    >>3711 マンション比較中さん
    情報発信の非対称性が益々失われ、ブランドやイメージよりも実を取る消費傾向は加速されると思いますので塚口1分ではないでしょうかね。マンションに限らない一般論ですが。
    特急駅まで徒歩10分と普通駅まで1分との比較ももっと緻密に考える人も増えていくと思います。

  59. 3715 匿名さん

    >>3711 マンション比較中さん
    特急停車、ガーデンズの恩恵が大きい就業・子育て期間は西北徒歩10分のマンション、リタイアしたらそのマンションを売ってこのマンションに移るのが理想、かな。

  60. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    ジオタワー大阪十三
  61. 3716 マンション検討中さん

    駅徒歩10分の物件は他にも出てくるけど、駅徒歩1分の物件がここ以外に見つかるかって話。

    少なくとも阪急塚口でここ以上の好立地物件は出てこないだろうし、そこに価値を感じるなら気にせず買ったらいいのよ。

  62. 3717 マンション検討中さん

    >>3715 匿名さん
    通勤などで特急の方が都合が良ければ西北なのかもしれませんね。ちなみに阪急塚口からもガーデンズは近い(電車4-5分)ですよ。Door to doorの移動時間は西北徒歩10分とほぼ変わらないか歩く距離は短いまであると思いますね。
    ご自身が住まわれるお家を探されているのかと思いますので、資産性(立地など)と居住性のバランスで考えられると良いかなと思います。

  63. 3718 評判気になるさん

    >>3713 マンション検討中さん
    終の住処として購入している人が多いのではないでしょうか?

  64. 3719 マンション比較中さん

    >>3717 マンション検討中さん
    西北の徒歩10分でそうだと仮定するとそれよりも近い中古マンションだとやっぱり西北が資産価値的に良さそう。そもそも向こうは町全体の相場が高いのに対し、ここはこのマンションだけが高いのも今後の中古相場に移行した時に心配ですね。

  65. 3720 匿名さん

    >>3718 評判気になるさん
    質問内容を理解してないような・・・。会話のキャッチが出来てないような気がする。

  66. 3721 匿名さん

    >>3717 マンション検討中さん
    通勤帰りにもガーデンズに寄れるのがメリットなんじゃないかな?

  67. 3722 eマンションさん

    >>3719 マンション比較中さん

    西北で気に入った物件が予算内で買えるのであればそれでもいい気がしますね!私が検討した時は西北の駅近ですと類似の間取りは手が届かなかったです。色々な判断軸や考え方があると思いますし、家主様の仮定や前提に応じて納得のいく物件であれば良いですね。

  68. 3723 マンション検討中さん

    駅前過ぎると騒がしかったりはしないのですか?夜寝れてますか?

  69. 3724 買い替え検討中さん

    マンション内のイオンだけで済ませていますか?サンサンタウンのダイエーも便利そうですし、反対側にいかりスーパーもあるようで、どこで食材を調達されているか気になります。

  70. 3725 住民

    95%くらいイオンで、残りはダイエーかパントリーですね。イオンであれば株主優待使えますしね。あと踏切渡るのがめんどくさいという、、、。

    そういえば昔、西北の駅から10分のところに住んでましたが、ガーデンズも徒歩5分といえど遠くて、買い物したものを持って帰るのは重くて車で行くのは近すぎるし結構苦痛でしたね笑
    結局その後宅配にしましたが。西北に住むならプレミアム西宮北口に住みたかったなぁ笑

  71. 3726 買い替え検討中さん

    >>3725 住民さん
    ご返信ありがとうございます。殆どイオンをご利用されているのですね!イメージが湧きました!

    不躾な質問でしたら申し訳ありません、オーガニックプラザは日常使いはされてない(あまり流行っていない?)ご印象でしょうか?パントリーと同じく無添加食材を扱っているとHPに記載がございまして気になっておりました。

  72. 3727 評判気になるさん

    >>3726 買い替え検討中さん

    オーガニックプラザも偶に買いますが、日常使いか?と言われるとそうでもない気がします。ただ小生あまり拘りがない性格ですので纏めてイオンで買うのが楽なもので。価格も安いですしね笑
    オーガニックプラザはいつも人がいるイメージで人気だと思いますよ。パントリーとの使い分けも個人の好み範疇かと思っています。お客さんが来たときにや拘りのある食品食材のときだけパントリーやオーガニックプラザを使うイメージですね。

  73. 3728 匿名

    >>3724 買い替え検討中さん
    いかりも地下の連絡通路使うと踏み切りを気にせず行けますよ。日常の買い物はイオンとパントリーが便利だと思います。

  74. 3729 口コミ知りたいさん

    外廊下、内廊下同じ値段だと内廊下を選ぶ人が多いと思うのですが、実際販売価格は変わらないのに驚きました。管理費・修繕積立金に差があるのでしょうか?

  75. 3730 匿名

    >>3729 口コミ知りたいさん
    間取りの好みや棟の向きもあるかもしれませんね。
    内廊下の部屋はリビング・ダイニングに洋室が隣接する間取りが多くなるので、外廊下の住戸の方が各洋室の独立性(音漏れのしにくさなど含め)を比較的確保しやすいかもしれません。内廊下も実際に見ると惹かれる部分もありますし、使いやすさは人それぞれかと思いますね。

  76. 3731 通りがかりさん

    地下のイオンは品数も豊富ですよね、魚も新鮮で少し高いですが、マグロのトロの寿司は抜群に美味しいと思いました。あと、カスカード、偶にノガミ

    パントリーは行きません。理由は、オープン当初、焼肉弁当を購入しましたがお肉が硬く、殆ど捨ててしまいました。今はどうかわかりませんが、それ以来行ってません。

  77. 3733 マンション検討中さん

    阪急電車や踏切の音はうるさくないですか?早朝から深夜までずっとですよね?

  78. 3734 eマンションさん

    >>3733 マンション検討中さん

    南棟ですが全くうるさくないですね

  79. 3735 匿名さん

    >>3733 マンション検討中さん

    電車、踏切の音はしますよ。
    気になる方は気になると思います…
    それより夜まで開いてる店が多いせいか、騒いでる声や若者の大声の方が気になります。

  80. 3736 匿名

    >>3733 マンション検討中さん

    音にどれだけ敏感かにもよりますし、棟や窓の面する向き、階数によっても聞こえ方は大きく異なるかもしれませんね。
    南向きですが個人的には電車や踏切の音は聞いたことがないです。窓を開けると外音は聞こえますが、閉めた状態だとほとんど聞こえません。また、廊下側に寝室があるので寝る時も静かです。

  81. 3737 eマンションさん

    >>3733 マンション検討中さん
    もし気になるお部屋を内見する機会があれば実際に窓を開け閉めして確かめてみてもいいと思いますよ。

  82. 3738 匿名さん

    戸建住みで庭弄りが好きな場合、こちらのマンションに引越ししたらガーデニングできず後悔するでしょうか?

  83. 3739 名無しさん

    >>3738 匿名さん
    バルコニーや室内の鉢植えやプランターの範囲でのお世話を庭いじりとして楽しめるか、あるいは近くの公園の植栽の鑑賞などでも代替できるかどうかかなと思いますね。盆栽のようなスケールで園芸を楽しめる人もいれば、広々としたお庭で自分で手を動かして土いじりすることに醍醐味を感じる人もいるのではないかと。そもそも引越しを検討される目的と、広いお庭が必須条件かどうかを合わせて考えられてもいいのかなと思いました。もし広いお庭が必須であればマンションの選択肢はより絞られると思いますね。

  84. 3740 検討板ユーザーさん

    >>3735 匿名さん
    騒いでる声や若者の大声はロータリー側が多いでしょうか。

  85. 3741 マンション掲示板さん

    >>3740 検討板ユーザーさん

    ノース棟低層のロータリー側の東向きに住んでますが、電車の音も若者の声なんかも聞こえたことないですけどね。
    おそらく3735さんは住民ではないと思います。
    今の所なんの不満もなく快適に過ごせてますよ。

  86. 3742 マンション検討中さん

    私はマンションを見に行った時、外の音が結構気になりました。うるさいなと感じました。南棟は駅から遠いので静かかもしれませんが、
    北棟はやはりうるさいですか?
    特にロータリー側は酷いのでしょうか?
    実際住んでて、夜眠れないとか、朝は早く起こされるとか、昼間も騒音で不快だとかありますか?

  87. 3743 匿名

    あまり関係の無い質問が増えてきたようなので住民用のスレッドの作成依頼をしてみました。

  88. 3744 居住者

    >>3742 マンション検討中さん
    北棟の西向きですが、静かですよ。

  89. 3745 マンコミュファンさん

    北棟の西側一桁階ですけど気になりませんね。
    たぶん線路とマンションの間にエルパラッツオ塚口という別のマンションがあるせおかげだと思います。
    二重サッシも十分効果もあると思います。
    気になる方は内覧で確認されるのが良いと思いまよ。

  90. 3746 マンション掲示板さん

    実際に内覧行きました。
    内廊下は想像してた通り高級感もあり素敵でしたが、外廊下側も負けてないほど高級感もあり一つ一つが広くてとても気に入りました。
    前向きに検討しています。
    ちなみに昼間に窓を開けても音は全く気になりませんでしたよ。
    気にされてる方は実際行かれてみるのが1番いいと思います。

  91. 3747 マンション検討中さん

    ここのマンション固定資産税いくらぐらい?

  92. 3748 匿名さん

    >>3747さん
    営業さんに聞いた方が早いのでは・・・

    https://totinokati.com/kakaku/%E6%B2%BF%E7%B7%9A%E3%83%BB%E9%A7%85/%E5...

    こんなサイト見つけました。参考になるでしょうか。

  93. 3749 匿名さん

    >>3747さん
    営業さんに聞いた方が早いのでは・・・

    https://totinokati.com/kakaku/%E6%B2%BF%E7%B7%9A%E3%83%BB%E9%A7%85/%E5...

    こんなサイト見つけました。参考になるでしょうか。

  94. 3750 通りがかりさん

    >>3747 マンション検討中さん
    広さにもよるでしょうが、15万/年くらいではないでしょうか。

  95. 3752 管理担当

    [No.3751と本レスは、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  96. 3753 匿名さん

    固定資産税の額は営業さんに伺うのが適切だと思いますが、一般的な目安は10万円~30万円程度だそうでバカにできませんね。
    初心者なので何もわかっていませんが、経年で建物が古くなるにつれ税金も安くなっていくんですか?

  97. 3754 評判気になるさん

    西側の民家が解体されてますね。何かまた新しくできるのかな。

  98. 3755 マンコミュファンさん

    道路の再整備や阪急塚口も禁煙区画になりそうですしこれからが楽しみですね

  99. 3756 匿名さん

    マンションに直結する商業施設が魅力的ですね。
    店舗はスーパー、ドラッグストア、コンビニ、カフェ、パン屋、ミスドとバラエティに富んでいて便利に利用できそうです。
    色分けを見るとクリニックも2軒入りそうですが、何が入るんでしょう。

  100. 3757 周辺住民さん

    商業エリアがしょぼすぎます。
    飲食店がもっとあれば賑わってたと思いますが、いつ行っても閑散としてますね。
    駅前という立地だからこそ、商業エリアをもっと充実した方が人気もでてよかったと思います。

  101. 3758 名無しさん

    >>3757 周辺住民さん
    所詮、阪急の塚口駅ですからねー。過度に期待すると閑散さが寂しく思えてしまうかも。そもそも他地域からわざわざ下車して阪急塚口駅に立ち寄ることもないだろうから地元の人が生活で便利に感じる程度で納得してるんだと思う。そもそも基本的には特急とかが停車する駅でもないし、街並みも道路も狭苦しさを感じる。
    これだけ駅前の好立地でまだ完売出来てないのはその辺りもあるんだと感じる。

  102. 3759 通りがかりさん

    とにかく駅前にも関わらず歩道が狭い!
    新しくキレイなのはマンションが建て替わった範囲だけでそれ以外は以前のままなので、逆に駅前の新旧の差が悪目立ちしている気がするのは私だけであろうか?

  103. 3760 マンコミュファンさん

    久しぶりにいますね笑

  • スムラボの物件レビュー「プラウド阪急塚口駅前」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド甲子園口
ブランズ都島

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条
ザ・ライオンズ南塚口
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ豊中少路
スポンサードリンク
デュオヴェール豊中曽根

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

[PR] 兵庫県の物件

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸