神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウド阪急塚口駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 尼崎市
  6. 南塚口町
  7. 塚口駅
  8. プラウド阪急塚口駅前ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-09-25 02:21:28

平成28年8月現在の情報源は野村不動産ホールディングスの会社説明資料のみです
マンション単体の公式発表があれば順次テンプレ追記を依頼して下さい

情報源:
野村不動産ホールディングス株式会社 会社説明会資料
http://www.nomura-re-hd.co.jp/ir/investor/pdf/kojin_20151211-12.pdf

売主:野村不動産 https://www.proud-web.jp/kansai/
施工会社:
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社 http://www.nomura-pt.co.jp/
塚口さんさんタウン:http://www.sunsuntown.com/

物件概要
交通 阪急電鉄神戸本線塚口駅徒歩1分、阪急電鉄伊丹線徒歩1分、JR西日本福知山線徒歩13分
総戸数 338戸
竣工 平成33年 2021年

所在地:兵庫県尼崎市南塚口町2丁目865番地1他(地番)
間取り:1LDK ~4LDK
面積:45.43m2 ~ 115.59m2

[スムラボ 関連記事]
【兵庫】「プラウド阪急塚口駅前 阪急沿線成約戸数No1 駅前商業一体開発の価値「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/29079/
今買うとしたらどうするか!?紅白歌合戦2023に向けて【大阪タワー
https://www.sumu-lab.com/archives/92360/

(物件概要を追記致しました。7/3 管理担当)

[スレ作成日時]2016-08-24 09:17:06

[PR] 周辺の物件
デュオヴェール豊中曽根
ザ・ライオンズ南塚口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド阪急塚口駅前口コミ掲示板・評判

  1. 2382 マンション比較中さん

    >>2377 匿名さん
    一番見栄えのする商業施設側からのパースはよくみかけますが、そう言えば高級ホテルでドアマンが立っているような車寄せは掲載されていませんね。
    駐車場の雰囲気とかもどんな感じなのか気になるとこです。

  2. 2383 評判気になるさん

    正直私は住んでみたいし憧れます。
    実際、住宅ローンが組めたとしても毎月の返済に約18万、調べてみたんだけど修繕積立金と管理費、固定資産税が約6万かかるみたいで合わせて毎月24万か、、、そして35年。庶民では無理、もっとも、ココの入居者はフルローンではないだろうけど。

  3. 2384 マンション検討中さん

    エレベーターもホテルライクかな。あの洗練された建物に狭くて普通のエレベータは合わないか。尼崎の開発事業者も見てみるとなんとなく気合い入れを感じる。

  4. 2386 管理担当

    [NO.2280から本レスの内、いくつかの投稿を以下の理由で削除いたしました。
    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・他利用者様への揚げ足取り、煽り行為
    ・それに反応する発言

  5. 2387 マンション検討中さん

    荒らしや悪意のある誹謗中傷はもう相手にせずスルーして通報でお願いします

  6. 2388 名無しさん

    外側の広場は市の予算で綺麗に整備されてるんですよね、野村としては販売しやすくてラッキーじゃない。

  7. 2389 匿名さん

    建物に関心がいきがちだけど、駐車場なんかもどんな感じなのか(駐車台数や駐車可能な車種類)を確認した方がイイです。
    最近の輸入SUVが停めれなかったりして落胆することのないように!

  8. 2390 マンション掲示板さん

    私は予算的に諦めたクチですが、ほぼ完成を前にして本当に素晴らしい外観だと思いました。これに触発されて阪急塚口駅南の一帯が開発されて同じような雰囲気になるとさすがのアンチも黙る物件となるでしょうね。アンチではなく周りとのギャップあり過ぎるのが少し残念かな。それだけいい外観の裏返しですが。

  9. 2391 評判気になるさん

    >>2370 マンション検討中さん
    こ、高級ホテルですか!!(笑)どの辺りでしょうか?
    因みに最近のタワマンとかお住みになったこととかあります?

  10. 2392 マンコミュファンさん

    >>2391 評判気になるさん
    2390ですが、タワマンと違い建坪が大きいので圧倒的な雰囲気は感じました。そういう意味ではタワマンよりホテルライクですよ。
    こんなの個人主観でしょ。しょうもない奴。

  11. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    シエリア梅田豊崎
  12. 2393 マンション検討中さん

    蔦屋書店あたり入らないかな。

  13. 2394 マンション比較中さん

    >>2389 匿名さん

    そもそも大所帯だけど駐車場確保出来ない確率があるのでは?休日に知人が大勢来訪した時、一時的に駐車が可能なスペースって何台確保されてるのかも気になります。

  14. 2395 匿名さん

    >>2390 マンション掲示板さん
    なんぼ一体が開発にされても西北みたいにはならない。過度の期待をしてもアンチが増えるだけ。
    それに君の言いようからすると、周りが古いままの方がマンションが映えてエエのとちゃう?

  15. 2396 マンション掲示板さん

    荒らしがいなくても十分荒れてますやん

    阪急塚口ラブな人以外は近寄らない方が無難
    相場よりだいぶ高くリセール苦戦しそう
    周囲の環境とマッチしてない
    そもそも家の近くに飲食そんなにいらない
    銀行なんて年に数回行くだけ
    病院は家の近くより気に入ったところに行く
    阪急はそもそもアクセスが悪い
    公園も周囲になく道が狭く散歩も快適なコース無し
    マイカー使う人は機械式と駐車代がネック
    つかしんや周囲の量販店行くには結局車で行く

    阪急塚口ラブ以外の人は、駅1分以外の魅力がそんなにありますか?

  16. 2397 通りがかりさん

    >>2396 マンション掲示板さん
    近寄らない方が無難の時点でお前が荒らし
    ええ加減にせぇ

  17. 2398 口コミ知りたいさん

    西北やJ尼のキューズモールへはわざわざ足を運ぶ場所だと思います、対して、ココ阪急塚口へは何か縁がないと行かない場所で、あくまで地域に根差した場所なのです、他の駅前と比較する事は無意味な事で、今回、塚口としてのオリジナリティが少し進化したんだなと思っています。

  18. 2399 匿名さん

    大阪まで10分で西北5分、駅徒歩1分は便利。やっぱり立地。加えて商業施設もついてる開発物件。
    実需を得ながら、資産価値を保ち、長期的に資産運用をする物件と思ってました。

  19. 2400 eマンションさん

    >>2396 マンション掲示板さん
    この人なんとかしてー

    はっきりと断言させて頂きます。

    相場より高いこのマンションは付加価値の点が多くリセールが期待できる。
    周囲の環境も行政を巻き込んでマッチしている。
    住まいのまさに近く和洋中、惣菜、なんでも揃っていて凄く便利。
    人によっては(特に富裕層)銀行は月末月初に必ず利用するので便利、かつ、主要銀行を含めてが8行以上揃っている、梅田でも駅前には揃ってない。
    病院は家の近くより、メインは尼崎が誇る総合医療センターに行くのは当たり前、調剤薬局が近くにあり、急な病気などの事を考えると近くに病院が多いので安心。
    電車利用で主要な場所に行くなら阪急は抜群にアクセスが良い。
    公園や散歩道は入居する層によっては不要、様々なスポーツクラブが周囲1、2分圏内に有り便利。
    周囲の道も適度な広さ。
    ココの入居者にとって駐車場代はネックにはならない(強いて言うなら外車や大型車両、スポーツカーは近隣でさがさないと機械式は入らない)
    つかしんや周囲の量販店行くにはもちろん車で行くきます、逆に、日常、車で移動していますから、自転車は乗らないし持ってません、専用エレベーターがわざわざ付いている屋内自転車置場はいらないかな。

    ココは、駅1分以外に沢山の魅力があります。

  20. 2401 名無しさん

    阪急はそもそもアクセスが悪い
    なんて今まで聞いた事がない
    JRの福知山線と勘違いしてないか?

  21. 2402 名無しさん

    >>2396さん
    あなたが永住思考でないことはわかりました。
    おそらくこの物件に向かない方かと思いますので今後の書き込みはお控えください。
    ご自身のご意向に叶う物件の掲示板で建設的な意見交換ができると良いですね。

  22. 2403 購入者

    販売1期で購入しましたが、最近の出来上がる様子を見て、正直。今回は安くて良い買い物が出来たと感じています。

  23. 2404 マンション検討中さん

    何度論破しても会話にならないので無駄です
    皆さん相手にせず通報お願いしますね

  24. 2405 匿名さん

    まだ建ってないのに成約戸数250超えてるみたい。

  25. 2406 eマンションさん

    この段階で6割なら入居時でも2割以上は売れ残るもでは?新築で売れないものは中古でも。売りたい人は大幅に値下げ。尼崎でこの値段は強気すぎ。

  26. 2407 匿名さん

    2401
    今でこそ梅田の北部の開発が進んで
    阪急梅田も賑やかになってきたが
    以前は梅田の外れの印象が強かったんや。
    そして乗り換えの利便性でいえば今も
    JR阪神に劣るやろ。
    聞いた事がないのはあんたが無知な新参者やからや。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    シエリアタワー大阪堀江
  28. 2408 eマンションさん

    阪神尼崎も阪急塚口も利便性ならいいですね。
    尼崎に住むのを同僚に相談したら、子供の教育の事を暗に言われた。他探したらって。
    やっぱりそういう地域と思われてるんだなって実感した。

  29. 2409 マンション検討中さん

    阪神間の駅近は間違いないでしょ。あとは費用と好みの問題かと。

  30. 2410 通りがかりさん

    >>2407 匿名さん
    今でこそ梅田も賑やか、、、
    語るに落ちたな、
    今の話しとるんやで
    阪急がJR阪神に劣る?
    聞いた事ないわ!笑われるで!
    質問
    阪神沿線と阪急沿線どちらが良いでしょう
    阪急沿線が人気なのは常識ですけど。
    それと、文章の調子を変えても同じ人、バレバレ
    琴線にふれるポイントが同じなんだもん

  31. 2411 マンション掲示板さん

    >>2408 eマンションさん
    私なら、その様な内容事を言う同僚の意識や生活レベルの低さに同情します、類は友を呼ぶので仕方ありませんが。
    しかし、今時そんな嘘をサラッと書いて尼崎市民に失礼だとは思わないのかね。

  32. 2412 マンション検討中さん

    >>2408 eマンションさん
    相談?って
    あんた、プラウド阪急塚口駅前に住もうか相談したん?
    その前に
    「おまえ、バイトのくせにそんな所住めるんか?宝ぐじでも当たったんか?」って
    言われへんかった?
    それから、JRは意図的に外したのかな?

  33. 2413 2407

    2410
    何を頓珍漢にはしゃいでるねん。
    アホ丸出しやな。

  34. 2414 マンション検討中さん

    >>2411 マンション掲示板さん
    嘘じゃないです。尼崎の人が気付いてないだけで、そういう感じです世間の反応は。阪急塚口に住んでる人すら、どこに住んでるって聞かれたら尼崎とは答えず塚口と答えるって言ってましたね。私は転勤族で関西の事はよく知らないので、聞いた事をそのままを言ってるだけです。

  35. 2415 通りがかりさん

    >>2412 マンション検討中さん
    こういう言葉使いの人達しかいないので尼崎のイメージが悪くなるって気付いてないんですか。
    荒らしてる人はそういうのがバレるのが楽しいのかもしれないです。いちいち反応して、実は荒らしてるのはあなたみたいな人です。尼崎とかJRとか阪神とか阪急とかどうでも良くないですか。マンションの話をしたらいいのに。

  36. 2416 名無しさん

    確かに、もう無視します。

  37. 2417 マンション掲示板さん

    ここを購入した20代の者です!尼崎がどうかはどうでも良くて便利だから買いました!神戸に20年以上住んでますが、尼崎だからごちゃごちゃ言う人って同世代にはいないですね。ただおじいちゃんおばあちゃんに尼崎にマンション買ったことを言ったら渋い顔をしてましたが。笑
    年齢層が高いマンションだけあって、掲示板で尼崎ネガが多いのはそのせいかな?

  38. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
    グランアッシュ京橋ソフィス
  39. 2418 マンション検討中さん

    興味なければ誰も書き込まないし阪神間でもトップクラスに注目されてる物件なので荒れるのも仕方ないのかと。。。
    前期までは中層階が全く売り出されてなかったので9月にまたMR行く予定です!
    ここは低層階も4階以上なのが素晴らしいですが、ほとんど埋まっていたので中層階狙ってます。

  40. 2419 匿名さん

    >>2417 マンション掲示板さん
    すごい!
    20代でここ住めるんやからそら妬まれるわな。。
    やっぱり親御さんから結構支援してもらったのですか?

  41. 2420 名無しさん

    >>2419 匿名さん

    親には支援するよとは言われましたが、結局フルローンにしました。笑
    住宅ローン控除や借り入れ金利を色々シュミレーションしてみて、フルローンが一番がお得でしたので。金利上昇や維持費等でしんどくなれば、賃貸にも出せますし、意外となんとかなるかなと思っています!

  42. 2421 匿名さん

    羨ましい。若い方のほうがフルローンでいけますし、良い物件をはやめに買われて。

  43. 2422 検討板ユーザーさん

    >>2406 eマンションさん
    つい先日モデルルームに行ってきました。私もその考えでしたが実際は全く異なり、私が話してるうちに3件申し込みがあったほど売れています。
    残りは150ほどですが、そのうち半分以上はまだ売りに出してないサウス塔の7-9階で、殆どが売れています。
    ちなみにですが1番高い1億7000万の最上階角部屋も3組申し込みが入ったくらいです。
    むしろ、もう少し上げてよかったと担当者はおっしゃっていましたよ。

  44. 2423 マンション検討中さん

    >>2422 検討板ユーザーさん
    1億7000万て、まるでタワマン、そんな価格の住戸があるんですか。

  45. 2424 マンション掲示板さん

    >>2410 通りがかりさん

    乗り換えの利便性で劣るのは間違いないですよ。
    阪急は阪神間の移動だけでもJRの速達性で劣りますし、大阪での乗り換えともなるとなおさらしんどさがあります。
    例えばヨーイドンで三宮からJRにするか阪急、阪神で移動するかとなると、茶屋町周辺で用がない限り、利用するのはJRです。地下鉄の乗り換えとなると阪神は各地下鉄にアクセス至便です。

  46. 2425 口コミ知りたいさん

    大阪市内から購入予定です。
    大阪市内含め数えきれないくらい物件を見てきましたが、初めて一目惚れしほぼ即決しました。
    周辺のJR沿線の物件も見に行きましたが、よく言えばスッキリとしてますがどこか寂しく無機質で仮設住宅のような印象を受け、JR沿線は自分には合わないと思いました。
    阪急塚口は地元ではなく来たこともありませんでしたが第一印象からなんて住みやすそうな街なんだと一目惚れしました。
    全てのバランスが良くどこか懐かしくほっとする街。それが阪急塚口だと思います。

  47. 2426 匿名さん

    確かに言われてみればそうですね。マンションを買う際にあまり意識したことなかった。
    沿線を選ぶ時は、雰囲気と災害リスクかな。阪急沿線は山側なので水害などリスク下がるので居住地として価値がある。あと雰囲気はやっぱり阪急沿線。
    JR西宮や芦屋も開発されそうなので、JRももっと良くなりそうですね。たぶん高くて買えないけど。

  48. 2427 検討板ユーザーさん

    >>2423 マンション検討中さん
    そうなんですよ。最上階の南東向きの角部屋が115平米で1億7000万円です。
    1億越えは他には最上階の南西100平米のところとかですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    ジェイグラン尼崎駅前
  50. 2428 マンション検討中さん

    ここが素晴らしいのは梅田や西北三宮へのアクセスの良さももちろん良いんだけど、何と言っても徒歩3分以内で全てが完結されるところ。
    電車や車どころかほとんどが自転車にも乗らずに完結させられる。
    病院、子供の習い事、美容室、ジム等。
    市役所まで直結。
    周辺の飲食店はハイレベル。
    おまけにエレベーターでスーパー、商業施設に直結。いかりやコープ含め気分によってスーパーも様々選べる。
    駅前で雨の日も梅田や三宮まで傘も持たずに行けてしまう。

    自分にはどう考えてもここより完璧な所は見つからないと確信してる。笑

  51. 2429 口コミ知りたいさん

    >>2426 匿名さん
    JR西宮の駅前タワマンはメッチャ気になります。使い勝手の良いJR線ですし、ガーデンズほどの商業施設ではないものの駅前南側はすでに生活に密接したお店もありますし、開発にあわせて新店舗も出来るでしょうし。
    タワーらしいので、こちらのマンション以上にランドマーク性もあるでしょうし。
    ただ、JR沿線は最近の人気でか価格が急上昇中なので、悩ましいところではありますよね。

  52. 2430 匿名さん

    >>2428 マンション検討中さん
    確かに買える人にはベストかも知れんが買えない人ばかりだからスレがこんなに荒れる
    坪250くらいにして欲しかったまじで

  53. 2431 名無しさん

    >>2427 検討板ユーザーさん
    最上階プレミアムフロアは別格ですからね。。
    ハイサッシに天井埋込エアコン。
    プレミアムのモデルルームもほぼほぼ標準仕様らしいですね。
    本当に羨ましい。。

  54. 2432 購入予定

    先日モデルルームに行ったと先程から言ってたものです。
    夏季休暇、購入者のみの内覧会があるので、モデルルームが次は9月2日からになります。もしなにか質問がある方にわかる限りでお答えします。

  55. 2433 通りがかりさん

    >>2432 購入予定さん
    今から契約だと入居はいつごろになるんですか?

  56. 2434 購入予定

    >>2433 通りがかりさん
    すでに購入されている方は9月下旬から入居で、8月のモデルルーム見学の時に今すぐ購入しても11月からになると言われました。

  57. 2435 通りがかりさん

    >>2429 さん

    高くて買えないだろうし、27年施工を待っているとタイミングを逃すので、年齢的にもフルローン厳しくなるのであきらめました。ローン減税もありました。あと阪急の方が雰囲気が好みでした。

  58. 2436 購入しました

    今回、頭金を少し用意し少し高額ではありましたがココを購入させて頂きました、1期から申し込みましたので9月入居予定です、私は30代の夫婦で子供はまだいません、車は無くて実家が近くですので必要な時は親に借りようと思っております。2年ほど前から新築、中古と物件を探しておりました、グランドメゾン新梅田タワーレジデンスなども比較検討しておりました、職場が梅田本町界隈ですがコロナにより現在、リモートにより月に1日程度の出社です、今後も会社の方針は月の半分はリモート勤務となる予定。これからの生活スタイルと日常で身の回りの事が揃う快適性が決め手となりココの選択となりました。

  59. 2437 マンション検討中

    買えないから買わない
    買えるけど買わない
    の両パターンが混在しているので荒れ気味になるんでしょうね。

  60. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
  61. 2438 マンション検討中さん

    やはり夫婦のみか夫婦+子供1人or母親のような3人で住む方が多いのでしょうね。
    うちも2L60平米代なら検討できそうですが、夫婦と子供2人の4人家族だと狭いですかね?

  62. 2439 匿名さん

    >>2437 マンション検討中さん

    買えるけど買わない人のほとんどはこんなスレに見向きもせず執着しないだろうね

  63. 2440 eマンションさん

    >>2438 マンション検討中さん

    4人家族の60平米は狭い気がします。確かに60平米だと検討できそうだし、お得な気がします。リセールでも60平米は売りやすいイメージ。

  64. 2441 購入者

    今月内覧会ですが部屋の案内も含め施設の案内に2時間ぐらいかかるとの話でした、予習として改めて図面をじっくりみましたが、南棟、北棟、合わせて3カ所ある共用階段も全て屋内階段で1階から2階の経路やお店への近道や建物全体がまるで迷路のようです、自転車も入居者専用エレベーター2機を利用し2階と3階にスペースが設けられてます(雨風で汚れなくて助かりますが)住居までの経路も複数存在するので慣れるまで数日かかりそうです。

  65. 2442 通りがかりさん

    このスレに直後関係のない駅前の北側のマンションに住む単身者です、気になり時々覗いておりました。正直、ここ塚口に住んだ当初はマンション工事が正直うるさいく鬱陶しく感じていました、しかし、今回のマンションが出来る事で北側から地下道を通って直後ダイエーに行ける事に最近気づいたのです。現在リアルに住んでて塚口を大変気に入っております、くせになるマクドやドトールが近くにあって地味に嬉しいし、塚口のポテンシャルの高さに満足しています、工事が終わって一層便利に綺麗になるので大歓迎です、参考になればと思いレスしました。

  66. 2443 検討板ユーザーさん

    >>2438 マンション検討中さん
    子供が2人いると、子供部屋2つに夫婦の寝室1つ、つまり3LDKが必要となりますね。
    プラウド塚口には3LDKで1番小さくても西向きにある71平米だったかと思います。

  67. 2444 匿名さん

    >>2425 口コミ知りたいさん
    塚口で生まれ育ったものです。塚口は、阪急沿線の高級感と尼崎の庶民感が合わさった、「ちょうどいい街」だと思いますよー。

  68. 2445 通りがかりさん

    >>2444 匿名さん
    高級感は全く感じないほど庶民的ですが。
    一部金持ちが住んでいる事を自慢されてるようですが、少なくとも駅付近や歩いてる方を見ても高級感は全くゼロです。

  69. 2446 口コミ知りたいさん

    >>2444 匿名さん
    2425です
    特に周辺の飲食店のレベルは大阪市内と比べても本当に高いと思いました。
    まだまだ行けてないお店があるので楽しみです!
    スーパーもコープやダイエー、イカリ等気分に合わせて選べるのも魅力的ですね!

  70. 2447 マンコミュファンさん

    >>2446 口コミ知りたいさん

    >>2446 口コミ知りたいさん
    そうですよ、歩いて2.3分の所に休日は行列が出来るほど美味しいパスタ、カレーやラーメン、うどん、ピザ、餃子、などなど複数箇所存在します、イカリの2階の愛蓮は少し高いけど上品な味付けでマダム御用達です。

  71. 2448 通りがかりさん

    早くも賃貸で15階、82m2、3LDKが
    36.8万円 / 管理費25,000円で出てます、
    プロの不動産屋さんのアドバイスの上での値付けでしょうが、やはり、結構高額な家賃ですね、賃貸の場合やはり全体的に高額なんでしょうね。

  72. 2449 評判気になるさん

    >>2448 通りがかりさん
    11階、2LDK、55m2も管理費合計で20万も出てますね、だいたいそれぐらいにはなかと、駅近でこのグレードなら出張役員の長期滞在用に法人契約で会社が借り上げるケースもあるかと思います。

  73. 2450 匿名さん

    >>2448 通りがかりさん
    そこプレミアムフロア除いて1番高額な9,000万越えの部屋ですね。。
    Kタイプは南東角部屋で間取りもいいし高額になるのは仕方ないですが、投資用で購入されたようですね。
    新築プレミアムもあるけど、この値段で借り手がつくのか興味あります。

  74. 2451 匿名さん

    なんでサウス棟は内廊下にしなかったんだろう。
    南向き多いしよりノース棟よりプレミアムな感じで売り出せたろうに。

  75. 2452 通りがかりさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  76. 2453 eマンションさん

    >>2451 匿名さん
    私もそう思います、コスト面からでしょうか
    ノース棟は内廊下でホテルみたく高級感がありますね。

  77. 2454 通りがかりさん

    いくらインフレとはいえ塚口で3LDKで30万~40万はないな。
    とはいえローンとの比較だとそれくらいつけるしかない。

  78. 2455 マンション検討中さん

    法人契約もあるし、お金持ちなど色んな方が居ますから、借りてはいるでしょう。

  79. 2456 通りがかりさん

    冷静になろうよ
    ここは尼崎の塚口ですよ
    買うも貸すも売るも相場を超えすぎかと  
    中古の値崩れ心配

  80. 2457 通りがかりさん

    この便利な立地、アクセスなら法人契約もあるか、上場企業の役員さんなら納得するな、その場合結構な住宅手当がでるから。

  81. 2458 通りがかりさん

    上場企業の役員が尼崎に好んで住むとは思えないです。市内か北摂辺りでは。せいぜい上場企業の部長課長。ただそのレベルだと30万40万の補助は無い。給料勤めの元気な人は、駅1分なんてこだわらないし。駅5~10分で20万を選ぶ。

  82. 2459 マンション検討中さん

    そういう方々は確かに尼崎ではなく梅田とかに行きそうですね。同じレベルの物件で、梅田と比較するとかなり安いので、お手頃で良い物件に住みたい、お金持ちの方は選ばれるかもしれないですね。

  83. 2460 通りがかりさん

    単身赴任者は二重生活でお金が余分にかかるし、家賃補助以上の物件にはなかなか住まないです。
    尼崎が賃貸でも転勤族に人気があるのは、それこそ値段と利便性です。ただこのマンションはその層では借りないと思います。

  84. 2461 匿名さん

    昨今は観光地とはいえ、あの西成に星野リゾート超高級ホテルが建つ時代です、昔では考えられません、そこにエリアは関係ないです。法人契約なら銀行、証券、保険会社の支店長クラスの転勤族が対象でしょう、ネガりたくて色々意見もでるでしょう、今後、マーケットに基づいた賃貸の家賃設定が証明してくれます。大切のはこの物件の圧倒的な利便性と特別な立地と建物構成からなる特殊性、もちろん条件があります、少なくともデベがメジャーセブン、ここの場合はプラウドという全国的なブランド力、ここはマンション名と部屋番号で郵便物が届くでしょう。

  85. 2462 マンション掲示板さん

    >>2456 通りがかりさん
    こういう人っていつの時代にもいると思いますが…
    何年か前ならとか、ここはどう、とか。
    それってずっと上がってる物価、インフレに対して全くついてこれてない感覚麻痺な方のズレてる感想をただただ綴ってるだけですよね。
    色々諦めた方がよろしいかもですね。

  86. 2463 名無しさん

    まだはもうなり。もうはまだなり。

  87. 2464 マンコミュファンさん

    >>2461 匿名さん
    銀行、証券、保険会社の支店長クラスで、家賃補助でここの賃貸は住まないでしょう高すぎて。転勤族で家賃補助を大きく上回る物件に住む人はそんなにいない。売るのも貸すのも、このマンションは値段下げないと需要は無いと思います。

  88. 2465 評判気になるさん

    >>2462 マンション掲示板さん
    新築はプレミア価格でも買ってもいいですが、中古は相場が決まってますので。ここは売るも貸すも、値段下げないと苦戦する。

  89. 2466 匿名さん

    一部、賃貸の値付けされても、貸さないし売らない、大半が実需で使用の高級物件です。

  90. 2467 購入予定

    皆さんの言うように、たしかに中古価格がどんな値段になるかわかりませんね。
    ただ、現時点で販売中の部屋は残り30くらいでしょう。残りの100戸はまだ販売にすら出していません。つまりこの値段でも買う人はいます。
    また、ここ数十年単位でマンションの価値だけ上がり続けています。15年前と比べると1.4倍ほどの価値になってます。そして何より駅前のマンションは統計として価値がより下がりにくいです。

    買えないからという理由だけで色々言うのはやめましょう。なんせ購入出来る人はしてるんですから

  91. 2468 通りがかりさん

    物件が購入ができて、賃貸にも出せるし、自分でも住める権利を得られて、資産運用できれば良いと思ってます。その中で管理体制の良さそうな、立地の良い、商業一体開発の良物件に出会えればラッキーかと

  92. 2469 名無しさん

    >>2465 評判気になるさん
    みなさん仰るように買える人は買うし、借りれる人は借りる。
    買えない人で未だにネチネチネガってるのもうあなただけですよ?
    妬みは理解できるけどいくら匿名でネットでネガってもビタ一文安くなりませんよ。
    築40年ほど経てばあなたにも検討できるかもしれませんね。

  93. 2470 マンション掲示板さん

    >>2464 マンコミュファンさん

    オーナーが考えることですから、あなたが心配することではないですよ。

  94. 2471 検討板ユーザーさん

    今日も大きな釣り針に大漁
    いちいち反応しなきゃいいのに

  95. 2472 名無しさん

    休みでみんな暇なんやろ

  96. 2473 名無しさん

    高度成長から50年から60年の歴史で近年のマンションは既に設備仕様が完成されている感があります、洗浄便座、床暖房、浴室乾燥、ミストサウナ、IH(これはオプションが多い)食洗機、ディスポーザー、か標準装備、今から15年前と格段に違います。そして、15年後のマンションは今の仕様からどれほど進化しているでしょう、今のマンションはこれからもそんなに古さを感じさせず資産価値が下がらない様に思うのですが皆さんはどう思われますか?

  97. 2474 購入者

    別に良いっすよ笑
    お盆の合間で暇ですから、ネガコメントに返すのも楽しんでますし。
    過疎化するより、それだけここが注目されてるのが、何となく嬉しいです。

  98. 2475 暇人さん

    だそうだ。
    JRのゴミゴミ男君もっと盛り上げてくれ!

  99. 2476 マンション検討中さん

    ダイエーってどうなんですか?
    LIFEや万代と同レベル?

  100. 2477 名無しさん

    >>2476 マンション検討中さん
    万代あたりと似たり寄ったり、大同小異でした。以前ここにあったダイエーは。イカリ、ダイエー、オオジあたりを使い分けてました。

  101. 2478 マンション検討中さん

    先月見学予約して行ったけど、もう売りに出てる区画は既にかなり売れてたねー。
    なんだかんだで、支払い能力ある人は多いって事なのね。
    日本が貧しくなったんじゃなくて貧富の差が鮮明になってきてるだけみたいね。

  102. 2479 マンション検討中さん

    >>2477 名無しさん
    ありがとうございます。
    オオジというスーパーはほぼ尼崎にしかないようですね。
    スーパーも選択肢が多いと楽しいですね。

  103. 2480 匿名さん

    >>2478 マンション検討中さん

    今の時代は子供作らない人も増えてるからね
    ここも夫婦のみで60m2代の間取りなら別にパワーカップルじゃなくても買える人多いと思うよ
    グルメも多いし2人で贅沢するにはうってつけだとは思うけど

  104. 2481 購入予定

    下のsocolaには何が入るかまだ公表されないのですが、知ってる方いますか?

    名前が確定してるのはイオン、ファミマくらい?
    あとはドラッグストア、雑貨、食パン専門店、オーガニック専門店などですが、名前はまだ公表待ちと言われました。

  • スムラボの物件レビュー「プラウド阪急塚口駅前」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
デュオヴェール豊中曽根
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ザ・ライオンズ南塚口
プレイズ尼崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリス西宮甲東園
スポンサードリンク
ウエリス西宮甲東園

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

[PR] 兵庫県の物件

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸