物件概要 |
所在地 |
兵庫県尼崎市南塚口町2丁目865番地1他12筆(地番) |
交通 |
阪急神戸本線 「塚口」駅 徒歩1分 福知山線 「塚口」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
421戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上16階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2022年08月竣工済み 入居可能時期:2024年10月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社
|
施工会社 |
株式会社熊谷組 |
管理会社 |
野村不動産パートナーズ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド阪急塚口駅前口コミ掲示板・評判
-
1561
購入者
今回、ここの契約時に頂いた分厚い数冊の概要書類を詳しく拝見し、管理体制が徹底している点に感心しました。当初、コンシェルジュが常駐していない点に疑問を持っておりましたが、日勤の住まいるサポーターが朝9時から17時まで大概の要件は対応してくれる様です、そして、プラウドの入居者は住まいるセンターという窓口があって、電話で24時間、365日対応してくれるとの事、そして、住まいるサポーターとは別に365日24時間有人警備の人も常駐、清掃スタッフも毎日、事細かに清掃箇所が書類に明記してありました、このマンションの為に毎日数人のスタッフが常に働いてくれているという事です、また、理事会とは別に理事会の下部組織としてペットを飼っている入居者で構成される組織も作られ、入居者間のトラブルが無い様モラルの向上を図っているく様です。
24時間各フロアーでのゴミ出しや提携するスーパーの食配ステーションによるサービスなども有難いと思います。
スポーツジム(目の前にプール付きのジムがありますが)やその他、不要な施設があるより、この様な厳重な維持管理体制と本来のサービスが居住する資産としては重要で、今回購入して良かったと感じております。
もちろん、実際に入居してみないとわかりませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1562
匿名さん
購入者ですが、簡単にまとめると
ここのメリットは
・阪急塚口駅徒歩1分ほぼ直結
・商業施設併設
・プラウドで標準の仕様もグレードも高め
デメリットは
・尼崎アドレス
・価格が高い(ランニングコストも含め)
・駐車場が少ない
と言った所でしょうか。
日用品程度なら、スーパー、コンビニ、ドラッグストアがテナントにありますので、電車どころか自転車に乗るまでもなく完結します。
西宮ガーデンズまでは5分程度(ドアtoドアでも10分)で行けるのでほとんどの西北物件よりも早く到着出来ますし、つかしんまでは無料送迎バスが運行しています。
周辺だとJR尼崎やJR塚口にも新築、中古マンションありますが、工業地帯再開発の為数少ない飲食店も無機質なチェーン店ばかり(J尼のぶたのほしは好き)
阪急塚口とは成熟度がまるで違います。
ここの金額出すならもう少し頑張って大阪市内を選ぶと言う意見もありますが、正直ここまで生活しやすい環境は大阪市内でもなかなかないと思います。
大阪市内で同金額帯ならベイエリアや淀川沿いのハザードマップ真っ赤っかな地区。
仮にそうでない高台なら車必須で物件価格もとてつもなく跳ね上がります。
私が1番感じる不満はランニングコストですかね。
大規模な割に管理費、修繕積立金が初年度から高すぎる。
コンシェルジュもなく、管理人も24時間常駐しないのに(SOCORAには24時間警備員がいておそらくそっちの管理費も負担させられている?)
修繕積立金もただでさえ高いのに、15年ほどの大規模修繕の際に100万以上の一時金がさらに必要になるそうです。
どの物件にも人それぞれメリットデメリットはあると思います。
私は購入者なのでかなりひいき目な見方かも知れませんが、参考になればと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1563
マンコミュファンさん
>>1562 匿名さん
そんなに徒歩圏内に飲食店とか必要ですか?
JR尼崎やJR塚口駅前にもスーパーに病院ドラッグストアありますし。車で少し出かければ周囲には何でもある。
ゴミゴミしたお店が多い駅前で子育てしたくない家も多いでしょうし。
それに尼崎にしては維持費も含めて高い。
阪急はJRと比べて不便。
同じ広さでJR尼崎やJR塚口と比べても1,000~2,000万は高いのでリセールが微妙。
JR塚口のプラウドと比べても魅力がないんですよね。
ゴミゴミしてるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1564
マンコミュファンさん
>>1563 マンコミュファンさん
JR塚口と比べて南向きの同じ階で3,000万も高いのか。
もう一つマンション尼崎に買える。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1565
匿名さん
>>1563 マンコミュファンさん
自分は一人で外食する事が多いので飲食店は重要です。
あと飲食店が多いのは線路挟んだ北側ですよ?
南側は現地行けば分かりますが、ゴミゴミしていません。
併設にスーパーやドラックストアがあるのは子育て世代にも大きなメリットです。
ちなみにJRプラウド塚口のスレではかなりのお宅が異臭問題で悩まされるようです。
予算の問題などそれぞれ事情はあるでしょうが、工場地帯に住むリスクを知ってから検討した方が後悔ないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1566
匿名さん
駅前の南側の東西に走る道路を含めて雑然とした感じはしますし、もう少し南へ入った住宅街も道幅が狭く雑然感がありました。
歩道も自転車やら反対から人が向かって歩いてくると常に気になるような昔ながらの狭さで、特に前者の東西の道は車道も交通量は多め。子供の一人歩きには不安が生じます。
駅前のマンションだけが新しく変わっても周りも変わらないとなかなか住まいの価値はあがっていきにくいのではないかと思います。
向かいに隣接するビルが近々引き続き新しくなるような計画はないのですかね。
JRプラウド塚口周辺も何度か歩きましたがたまたまなのか、短時間だったからなのかもしれないのですが、私は悪臭を感じることはなかったですし、モクモクと煙が立ち込めるような工場エリア感も感じませんでした。それよりも駅前の雰囲気が整然としてまだまだ”新しさ”や”広々感”があります。
ただJRの支線より阪急の本線が利用できる利便性はこちらに分がありますのであくまでも参考に歩いてみた感想とはなります。
阪急塚口がJR側のようになれば、多少高くても大きな購入動機になると思うのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1567
匿名さん
>>1566 匿名さん
さすがに阪急プラウド検討出来るレベルの人は中古でJRのプラウドシティ塚口は検討せーへん
せめてクラッシィやろ
ただおれも工場地域に住んでるけどそこまで臭いは気にならん
まぁ必然的に店が少ないから不便だと思ったことはあるけど我慢できるレベル
ただプラウドシティの場合は近所に強烈な異臭を放つ地元では有名な香料工場があるから例外
ググればすぐ出てくる
風向きによっては阪急まで匂ってくるかもね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1568
マンコミュファンさん
>>1567 匿名さん
昔は確かに臭ったけど最近は全くといっていいほど臭わない。
阪急塚口は便利というかゴミゴミして庶民の街って感じ。
JR尼崎やJR塚口は再開発されて綺麗。
阪急塚口は尼崎ぽい。買い物はJRで梅田か尼崎か周辺に車で行けばいいし。
家の近くに飲食店そんなに必要?外食なんてそんなにしないし。阪急塚口駅自体にそんなに魅力ある?そもそもJRの方が便利。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1569
マンション掲示板さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1570
購入者
私はやっぱり阪急塚口が好きですね、ほんと、このマンションはベストなんです、管理費や積立金も、自転車やバイクが専用エレベーターで屋内なのでそんなに高額だとは思いません、なんといっても商業施設が併設され、しかも駅前、よくJR塚口と比較されてますが阪急塚口は日中でも活気があります、これは10年20年先も変わらないでしょう。私は、今まで梅田や神戸、京都に行くにも阪急塚口を利用しておりました(京都へのJR運賃は阪急と比べて高額だったような)賑やかなのは駅の利用者が多いのと塚口界隈のダイエーも含めた店舗利用や金融機関が集まっているからだと思います、ファミリー世代の方々からみるとマンションとしての賛否は分かれるとは思いますが、ライフスタイルによっては絶対的な支持がある事も確かです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1571
匿名さん
今、ヤフーニュースで
「木材価格が過去最高水準に」とあります。ロシア産の木材輸入が難しいそうです。代替品はないんでしょうか?
となると、早めにマンションを買っておいた方がいいのかとも思います。
でも、マンションは鉄骨だから関係ない?
よくわからないので教えてほしいです・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1572
マンション掲示板さん
どちらかというと戸建てじゃないかな?
ただマンションも原材料や人件費の高騰で10年、20年という目線では値上がりしていくと思いますけどね。今後年寄りばかりで働き手が少なくなるのは確実で、働き手が少ないことで経済が停滞し円の価値が下がるので。そういった意味では資産性の高いマンションを購入するのは早ければ早い方がいいかと。ただプラウドの場合、値下がりには強いと思いますが、相場ではお高い方なので投資という観点で言えばあまり旨味はないかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1573
評判気になるさん
>>1571 匿名さん
マンション、戸建に関わらず住宅に関連する品物は多岐にわたります、そして、実は建築関係の仕事をされている方も多いのです、構造材や、建材、住宅機器、等、全ての材料はこれから益々高騰していきくでしょう、そして、その殆んどが輸入品であり海外では製造過程で光熱費、人件費も確実に高くなっていきます、そして円安。一方、日本の企業の雇われ社長や役員は在任中は、事なかれ主義、自らの報酬さえ頂ければ安泰、で、我が企業の将来など考えない、しかし、日本の将来の先行き不安から企業は利益が出ても内部留保を溜め込む事に必死、今後も一向に社員のサラリーは上がらないでしょう。
マンションや戸建にかかる建築費は確実に上昇します、必然的に庶民が買える価格にするには土地代を抑えるしか方法は無いのです。
ここの様な便利な場所の物件は二度と買えない気がします。
していきます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1574
マンコミュファンさん
>>1564 マンコミュファンさん
もうそれは、竣工時期の違いが、大きいかと‥
いまは、どこも3年前、5年前とくらべても軒並み高いですよ。でも、人生のステージとして今更やけど家がほしい人は今の相場で検討するほかないからね。
JR塚口のプラウドと比べるのは無意味‥
ないものねだりだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1575
匿名さん
>>1570 購入者さん
京都行くのは不便。いったん十三乗換やし。座りたければ梅田まで出ること考えちゃうし。
JRの運賃差なんかよりも不便さ感じる。
あと、阪急って結局、梅田止まりなんが使えない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1576
検討板ユーザーさん
例えば、京都に行くケースを調べてみた、まず
JR大阪駅から京都駅\570円、新快速で約30分
阪急梅田から河原町や烏丸駅\400円、特急で約50分
比較されるマンション近くの駅から
JR尼崎駅から京都駅\940円、約36分
JR塚口駅から京都駅\990円、約45分
阪急塚口駅から河原町\470円、約1時間
所要時間は流石JRの新快速は早い、対し、阪急は少し時間はかかるが運賃が明らかに安い、そして、私なら観光地京都に向かう場合、JRの京都駅より阪急の烏丸駅か河原駅の方がありがたい、結果、私的には阪急塚口のこのマンションに軍配があがるんだよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1577
通りがかりさん
>>1576 検討板ユーザーさん
そうですね、神戸方面に行くにもJRと阪急では運賃が全然違いますね、それと、阪急沿線に中高大とレベルの高い私立が多く、確か、阪急は通学の際の交通費、学割が凄く安かった記憶があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1579
名無しさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1580
匿名さん
>>1578 匿名さん
立地の良さや前評判に期待してエントリーした人は多いが、価格や尼崎というとところで実際には価値を見出せなかった感じですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1581
マンション検討中さん
住めるなら普通に住みたいです。
うちは世帯年収800万くらいやけどきついな。
年収いくらくらいあれば住めるんでしょうかねぇ‥
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1583
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1585
通りがかりさん
いよいよ、 少しずつシートが外れてマンション全貌が見えつつあります、今でも凄い迫力、ここのマンション買えた人、おめでとう。このランドマーク的な建物は、今後きっと買いたくても買えないだろうからね。1、2階、どんな店舗が入るか楽しみだ、成城石井は入って来るだろうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1586
マンション検討中さん
景観が悪そう半分くらいの部屋
南向きの部屋も少ないし
どうですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1587
マンション検討中さん
>>1586 マンション検討中さん
ノース棟は南向きないけど東側はロータリーやから低層階でも景観ええんちゃう?
ただバルコニーから南見た時にサウス棟が出っぱってるから邪魔なのは間違いない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1588
匿名さん
とても便利そうな環境だなと思います。
マンション専有部は普通に住宅としての静かさはあるだろうけれど。
一歩外に出れば賑やかそうな立地ではあるなと思いました。
なので人によって向き不向きとかありそうな感じもします。
老後はこういう環境のほうが実は生活しやすいとも思います。
子育てにはどうなのだろうと思ったりします。
ロケーションの案内には小中学校の案内が無いみたいですけれど遠いのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1589
マンション検討中さん
>>1588 匿名さん
上坂部小学校→大成中学です。
上坂部は徒歩12分で尼崎だと比較的人気のエリアです。
中学校は普通だけど、20分以上と遠いので経済的余裕があれば私立も選択肢に入ってくるかと。
子供が走り回れるような共用部がないのは子育て世代には残念ですね。でも周辺の大規模マンションの中ではかなり落ち着いた雰囲気のマンションになりそうなので、それがいいと感じる人も多いと思います。
それにスーパー直結は子育て世帯にとっても、とてつもなく便利でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1590
通りがかりさん
>>1589 マンション検討中さん
ここは塚口小学校、塚口中学校ですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1591
通りがかりさん
ここいいJR尼崎といい駅チカなのになんで即完売にならないんだろ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1592
匿名さん
>>1591 通りがかりさん
駐車場が少ない…
もし抽選外れたらと考えると…ぞっとします。
あとやっぱりちょい高い…
せっかく高速道路も近くにあるのに…
20年この辺に住んでるけど、自転車だけでも十分っちゃあ十分です。
阪急塚口ならつかしんというショッピングモールが便利です。
ここにできる商業施設とかぶっていたらつかしんは必要ないか…
塚口周辺は治安は良いです。
JR尼崎周辺も良くなってきました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1593
eマンションさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1594
匿名さん
>>1593 eマンションさん
上坂部小であってます。
線路の反対側(北側)の校区が塚口小学校となります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1595
匿名
>>1591 通りがかりさん
信じる人いるから分からないなら適当なこというな。
あとこのご時世に尼崎の大規模物件が竣工前完売するわけないだろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1596
匿名さん
大成中まではかなり遠いです。
車通りの多い大通りも2回超えないといけません。
上坂部小は大通り一回です。
ちなみに塚口駅は通勤通学ラッシュ半端ないですし、
電車来たと思ったら既に満員のこともあります。梅田に近いので。
乗れない時あります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1597
匿名さん
中小のデベは資金調達の為に出来るだけ早い完売を目指しますが、野村クラスは実はそうではありません、早い段階で完売すれば社内的に値付けが安すぎたと判断され芳しくないのです、理想は竣工後も数戸残っている方が良いと聞きます、また、会社全体の決算などの絡みでわざわざ契約をずらしたりもします。中小のデベはモデルハウスを平日もオープンしてますが野村は現在土日のみの日程、決して売り急いでいない事がわかります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1598
口コミ知りたいさん
電車乗れないことあるんですか…
それは駅近でもどうしようもない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1599
購入経験者さん
>>1597
その話どこでも聞きますが、所詮言い訳であって、内容とコストのバランスが合えば直ぐに完売しますよ。どちらかがおかしいとか常識外れなので売れ残るだけ。
土日だけのオープンするとかしないが売れ行きには全く関係ないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1600
匿名さん
マンションの高騰でクラッシィですら売れ残ってるのにそれより高いここが竣工前完売なんかするわけないやろ。
今は中古も高いから買えない人間は無理せず団地に住んどきなさい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1601
マンション掲示板さん
普通に考えてJR塚口のプラウドより同じ広さで2,000万~3,000万違うのに即完売なんて有り得ない。
尼崎は尼崎だし、JRも阪急も駅力も大して変わらないし。
JR塚口のプラウド後に建ったシーンズ塚口は、中古で既に同じかそれ以下になったし、ここもリセールや賃貸では厳しいし売れないのも仕方ない。
阪急塚口周辺ってそんなに魅力ある?ゴミゴミしてるだけに思える。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1602
名無し
>>1601 マンション掲示板さん
阪急ブランドってだけかなぁ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1603
匿名さん
阪急神戸線は聞こえは良いのだけど、塚口ってのはいまいちパッとしない。
周辺歩いてみるのが一番。パッとしないのを実感する。駅前物件でも駅を選ばないと竣工してもかなりの数が売れ残ってしまうのではないだろうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1604
名無し
>>1603 匿名さん
閑静な住宅街ですね。
特に北側は良い意味で何もありません笑
塚口は関西の芸能人や業界人が結構住んでますよ。
芦屋や西宮より車でも電車でもパッと大阪に行けるのが肝ですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1605
マンコミュファンさん
>>1601 マンション掲示板さん
西北に一軒家買った者です。
尼崎も含め色々マンション検討しましたが、流石にJRのプラウドシティと比べるのは購入層が違いすぎて無理。
阪急は商業地域、JRは工業地域。
確かに工業地域は安いけど、それには理由がある。
良く何もないのが言いと言う人がいるが、西宮や芦屋の高台地域の何もないとは意味合いが全く違う。
最後までプラウド阪急塚口は選択肢に入れましたが、ランニングコストが馬鹿らしいと思い断念した
。
でも実際工業地帯でもクラッシィですら庶民が買うのは難しい金額。
プラウドシティ塚口は庶民が買える最後のマンションだったね。
買えた人おめでとう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1606
検討中
クラッシィと比較する人多いと思いますけど、20年以上尼崎に住んでる身としては、全く別世界ですよ笑
なんと言っても阪急沿線です。
伊丹や武庫之荘の近くってことだけで、全然立地は違います。
尼崎は広いです。
山手側と海手側では全然違います。
テレビに出てくるような尼崎の街並みは南側です笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1607
匿名さん
今んとこ、このマンション住む人は高額な維持費でも住めるカネモ、そして、尼で一番高いマンションて事ですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1608
マンション検討中さん
1605の方って、、、
すごい上からな方!笑
誰もあなたが買った家の話など聞いてないかと。初めてこのトピ拝見しましたが、なんかココ我が我がとすごいですね。買わない方はわざわざ見に来なくて良いのに笑 この周辺はこの様な方が集まるエリアなのですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1609
マンコミュファンさん
>>1608 マンション検討中さん
あなたにどう捉えてもらっても構いませんが‥
ただ事実として今もなお阪神間における沿線の優劣はあります。
イメージだけでなく、災害のリスクや街の成熟度、品性や資産価値などなど実際に価格差の理由があるのは当たり前です。
同じ兵庫でも芦屋と尼崎、同じ尼崎でも阪急沿線と阪神沿線、山手の高級住宅街と工場地帯の地盤グジュグジュ物件。
現実問題、予算とそれぞれのリスクをどこまで許容出来るかのバランスだと思います。
それらをしっかり理解してから購入を検討された方が後悔は少ないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1610
評判気になるさん
阪急塚口とJR塚口変わらんとか言ってる人いるのにはびっくりしました。
土地勘ない人は駅周辺を実際にグーグルマップとかで比べてみるとよく分かります。
スーパーこそJR側にも一応ありますが、それ以外の用事は毎回阪急側まで出ることになります。
ほとんどクルマ使うから問題ないって人もいると思いますが、阪急1分の立地なら徒歩3分以内で日常生活が完結します。
駅力も阪急神戸線とJR宝塚線ではさすがに比べるまでもありませんし通勤特急止まるのは大きいです。
阪急もラッシュ時は混みますが、JR側のラッシュは更に過酷ですよ。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件