一戸建て何でも質問掲示板「UFO-Eってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. UFO-Eってどうよ?
  • 掲示板
住宅検討中さん [更新日時] 2024-10-07 23:56:35

UFO-Eについて語りましょう
減震装置UFO-Eについての情報を求めています。

[スレ作成日時]2016-08-23 10:00:20

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

UFO-Eってどうよ?

  1. 1671 匿名さん

    >物体が衝撃を受けるとき衝撃面に急激な衝撃力が作用する. このように急激かつ短時間に作用する荷重を静荷重と区別して衝撃荷重という. 衝撃荷重は時間的に変動し,その大きさは衝撃速度だけではなく物体の材質,寸法,形状あるいは変形状態にも依存する.

    >地震力は、地震が起こったときに建物が地震動の方向と逆方向に受ける慣性力のことで、建物において柱や梁と比べて床に大きく作用する。

    >慣性力とは、質量のある物体が同じ状態を保とうとする力のことで、動いている物体はその運動方向への運動を続けようとし、静止している物体は静止を続けようとする働きのこと。

    >「加速度」とは単位時間あたりの速度の変化率のことです。

  2. 1672 購入経験者さん

    引用して何が言いたいのでしょうか。ma=F、どれも力の単位系で質量と加速度の積ですね。

    >1666
    >摩擦係数0.0近くの滑り免震は慣性力が減らないので最高速度近くで滑り続ける。
    慣性力が減るとかいうのもよく意味が分かりません。
    慣性力が働かないので停止系から見ればずっと止まっていますよ。
    >摩擦係数が高い程摩擦熱は増える、摩擦熱で慣性力を減らしている。
    慣性力:力、摩擦熱:エネルギー、単位系が違うのにどうやって計算してるんでしょうね。これまでも単位系を気にせず科学的な考察をされていたのかな。

  3. 1673 匿名さん

    バッカ博士は
    >摩擦係数を上げれば上げるほど地震の力を低減できることになります。しかし、実際には摩擦が大きくなり過ぎると滑りが生じないので、低減効果はゼロになってしまいます。
    何故摩擦係数1.0 近くで 止めなかったのですかね?
    停止して滑りが生じなければ摩擦熱は出ませんから低減効果はゼロですねwww
    摩擦係数0.0近くで ゼロでは有りませんwww 滑ってどうなるかな?

    >1627
    >置き換えるとバッカ博士も理解出来たかも知れませんねwww
    >加減速力 と 摩擦係数 は単位が違いますから?なのでしょう。

    >エネルギーは(力 × 距離)の次元を持っています。 その物体を力に逆らう方向に、距離 x だけ移動させるとその物体はエネルギー Fx を得ると考えてよいでしょう。 このように、物体に対して(重力やバネのために)力が働くとき、物体が移動するとエネルギーが発生します。

  4. 1674 購入経験者さん

    >もしこの数式が正しいのであれば、摩擦係数を上げれば上げるほど地震の力を低減できることになります。しかし、実際には摩擦が大きくなり過ぎると滑りが生じないので、低減効果はゼロになってしまいます。
    >1673は適当な切り抜きですね。「もしこの数式が正しいのであれば=正しくない」と言っていますね。謎の式を正しいと思って使っているのは>1673さんだけですから。

    >1673
    >停止して滑りが生じなければ摩擦熱は出ませんから低減効果はゼロですねwww
    そうですね、滑らなければ低減効果ゼロですね。

    >1638
    >摩擦係数1.0にして慣性力をゼロにするのは現実には難しい。
    >しかし慣性力を小さくは出来る。
    >摩擦力に限らず出来るだけ滑らないようにすれば良い。
    滑らなければ低減効果ゼロにもかかわらず、できるだけ滑らないほうがいいらしいですね。

    いまだに滑った方がいいのか滑らない方がいいのか決まっていないようです。

  5. 1675 匿名さん


    >【ミライエ】地震体験会レポート【アスチャン6】
    顧客を騙す酷い動画ですね、恥ずかしくないのかな。

    誇大広告に関する法律に触れないのかな?

  6. 1676 匿名さん

    必要が無い時はスライドしない方が良い、必要な時のみスライドするのが良いwww

    当たり前の事だが考える事が出来ない奴には難解なのかなwww
    (レスしてますが相手にしてませんからねロムしてる方が誤解を招かないようにレスしてます)

  7. 1677 購入経験者さん

    滑らなければ慣性力ゼロらしいですが、なぜか滑らないといけないときがあるようです。一体どんなときなんでしょうね。また矛盾しちゃいましたね。

  8. 1678 匿名さん

    >1661
    >耐震構造の家は ほとんど慣性力は減らないから耐震性が弱いと壊れる。
    耐震構造の家は滑らないwww 滑べらないから慣性力は大きい。

    地面が停止する時は最大加速度になる慣性力が大きくなり易い時になる。
    小さい揺れは慣性力が小さい、最大加速度時でも慣性力が小さいなら滑る必要はない。

    極めて簡単な理屈ですが正反対に解釈してる人もいるようですね、やはり考える事は大切ですねwww

  9. 1679 匿名さん

    https://www.smrci.jp/wp-content/uploads/2019/01/UFO-E%E8%AA%AC%E6%98%8...
    >UFO?Eの減震原理
    >地震力と摩擦抵抗は相殺する
    >理論式:Fe=m・α  Ff=m・μ  α:加速度 μ:摩擦係数

    改めて考えると凄い事を述べている。
    大きな地震程、摩擦係数を上げて摩擦熱で慣性力を相殺すると述べているのと同じ。

    バッカ博士が理解出来ないのは必然ですねwww

    誰が考えたか不明ですが。
    論文にすれば面白い論文になると思います、立証が難しいですかね?

  10. 1680 匿名さん

    >1600
    >アンカーボルトも1mm以下の曲がりなら僅かな力で曲がり ずれると推測出来ます。ほとんどの時間は上の状態で1mm以下の変位と推測します。
    >アンカーボルトの曲げが1~2mm増える程度ではないでしょうか? つまり5mmも曲がる事は無い。

    上記を裏付けるようなコメントが見つかった、それもバッカ博士のコメントw
    https://www.bakko-hakase.com/entry/195_ufo-e_analysis
    コメント欄から
    >バッコ (id:bakko-taishin)
    >mxh00650さま
    >貴重な情報をありがとうございます。
    >さっそくどのようなモデル化になっているか見てみました。
    >①0.15mm変形すると滑り出すこと、②0.98mmの変形で建物重量の約40%の力を伝達すること、この2点は読み取れました。
    >もともと滑り出しは0.01mmと仮定して計算していますが、本文中に記載したように0.15mmでも結果にほとんど差はありません。また、1mmで建物重量の約40%の力を伝達するという仮定はかなりいい精度だったようです。解析結果が正しいことの裏付けとなっています。

    1mm以下の変形で「建物重量の約40%の力伝達する」だそうです、1~2mm増えれば十分そうですね。

    >もしかしたら解析結果を修正する必要があるかもしれませんので、今後注視しようと思います。
    最後にバッカ博士 上記コメントをしてますが音沙汰は有りません、恥ずかしくて修正出来ないのかなwww

  11. 1681 購入経験者さん

    >1678
    >耐震構造の家は滑らないwww 滑べらないから慣性力は大きい。
    なぜ毎度自分自身で主張したことを嘲笑しているのでしょうか。理解に苦しみます。
    「滑ったほうがいいと思うんですが、なぜ滑りにくい摩擦係数1.0をお勧めするんですか?」と聞いているのに回答がこれじゃ、みんなびっくりしてますね。自身の発言の数コメント後には「正反対に解釈してる人」に転身しているので議論が全く進まない。

  12. 1682 匿名さん

    考えることが出来ない奴は自分が嘲笑されてる事も分からないようだwww

    >大きな地震程、摩擦係数を上げて摩擦熱で慣性力を相殺すると述べているのと同じ。

    >バッカ博士が理解出来ないのは必然ですねwww

    答えは明快に一つだけと教わって来たのかな、哀れな詰込み教育の犠牲者かな、それとも ゆとり教育の犠牲者かな?
    どちらにせよ 考えようとしなければ 何も分からないのは当たり前の事www

  13. 1683 購入経験者さん

    >1682
    >答えは明快に一つだけと教わって来たのかな
    ああ、なんだ、自分が真逆の主張をしていたことは認識しているんですね。それすらわからないのかと思って心配してたんです。

  14. 1684 購入経験者さん

    また正反対のことを言い出したのでいちおう指摘しておきますね。

    >1679
    >改めて考えると凄い事を述べている。
    >大きな地震程、摩擦係数を上げて摩擦熱で慣性力を相殺すると述べているのと同じ。
    >論文にすれば面白い論文になると思います、立証が難しいですかね?
    ここではすごさを強調。

    >1280
    >産学共同開発で学問的に価値が有るかは疑問ですから論文は無いかも?
    >1292
    >実用性は有りますが論文として名乗るほど意味が有るか?
    ここでは論文が無い理由を列挙。

    まあ、自分で正しいと主張している式の整合が自分ではつけられなくなったから、すごいすごいと持ち上げて整合をつけられない理由にしているんでしょうね。
    せめて「摩擦係数0または1で地震力が0」という式でも出してくればまだ理解もできるのに、どうやっても地震力が0にならない、自分の主張とも整合しない式を正しいと主張するのはなんでなんでしょうね。

  15. 1685 匿名さん

    全て論破されてw 仕方が無いから どうでも良い事の言葉尻を捕らえ始めた、惨めだねwww
    しつこく、つまらない事に拘る奴だから ついでに訂正しておく 完全剛性はミスで完全剛体でしたw

    >「摩擦係数0または1で地震力が0」
    摩擦係数0は存在しません、空気でも抵抗が有ります。
    摩擦係数1.0は有りますが動かないと摩擦熱が生じませんので動くのが前提です。
    摩擦係数1.0では自然には動きませんが力を加えれば動き摩擦熱は生じます。

    >改めて考えると凄い事を述べている。
    改めて ですw
    衆知の事実を集めても学問的価値がないから論文にする価値も無いと思ってました。
    しかしバッカ博士も理解出来ないことです。
    多くの方も理解出来ないと思いますから、面白い論文になると思いました。

  16. 1686 購入経験者さん

    論破?ああ、自身が論理破綻している点ですか。元研究者を名乗るならもう少しなんとかしてほしいですね。

    コメントのたびに矛盾が増えてますね。
    周知の事実が論文になるわけないでしょうが。まあ、全く周知でもなければ、正しくもないですが。
    >摩擦係数0は存在しません、空気でも抵抗が有ります。
    この発言なんてまともに研究したことなんてないことを示す最たるものですね。理論上は示せるでしょ。一番シンプルな状態を仮定して論を組み立てていくのが筋なのに、自分の予想と合わないからって頭から考慮しないんだね。

  17. 1687 匿名さん

    それでは百歩譲りましょう。
    摩擦係数0なら地震力は伝わりません、それで納得ですかw
    摩擦係数1.0でも動けば摩擦熱で地震力は減って行きます、納得出来ませんかwww

    地震力から住宅を守る 答えは明快に一つだけでは有りません。

  18. 1688 購入経験者さん

    >摩擦係数0なら地震力は伝わりません、それで納得ですか
    納得も何も当たり前ですからね。まあ、ようやく認めたなって感じですかね。

    では以下の式からどうやって「摩擦係数0なら地震力は伝わらない」が導き出せるか教えてくださいね。どうやら正しい式らしいですから。
    >1633
    >地震の力=(加速度ー摩擦係数)×重量

  19. 1689 匿名さん

    >1688
    式はバッカ博士の創作式?ですからバッカ博士に聞いて下さい。

    >地震力と摩擦抵抗は相殺する
    >理論式:Fe=m・α  Ff=m・μ  α:加速度 μ:摩擦係数

    1.地震力で慣性力が生じます、よろしいですか?
    2.慣性力が大きければUFO-Eはスライドします、摩擦熱が出ます、摩擦で慣性力を減らします、 よろしいですか?
    3.摩擦係数が高い程、摩擦熱が多くなり、慣性力もより減らします、よろしいですか?
    4.慣性力を減らせば地震力を減ります、つまり相殺したことになります、よろしいですか?

  20. 1690 購入経験者さん

    そんな式が導かれる理由がわからないと書いてましたよ。「そんな式は間違っている」と主張している人に聞けばいいんですか。絶対に「間違っているからそうなりません」という回答が返ってくるでしょうね。
    あと、摩擦係数ゼロの話をしているのに摩擦係数ゼロじゃない場合の話をしないでくださいね(そして例によって1から間違っている)。

    式が間違っていることを認めたってことでいいですか?

  21. 1691 e戸建てファンさん

    Ff=m・μ
    ↑こういう、gが抜けてても全然気にしないところがモヤッとするんだよなぁ
    次元無視して話す人が、元とはいえ研究職はさすがに信じられん

  22. 1692 匿名さん

    摩擦係数ゼロとバッカ博士の創作式を誰が結び付けたのですか?
    妄想癖が始まったかなwww

  23. 1693 匿名さん

    >1691
    単位等が合ってないのは初めから承知してます。
    考え方が正しければ良いではないですか?
    研究職は既成概念を捨てなければ良い仕事に結び付きません、設計職とは異なります。

  24. 1694 匿名さん

    >1690
    > 1から間違っている

    > 1.地震力で慣性力が生じます、よろしいですか?

    慣性力が生じなければ建物は壊れませんから終了(解決)で良いですね。
    考えられない奴は楽で良いwww

  25. 1695 匿名さん

    >1691
    >摩擦係数は摩擦力を接触面に作用する垂直抗力で割った無次元量(μ=F/N)で求めることができ

  26. 1696 e戸建てファンさん

    >>1693 匿名さん
    発想のフェーズでは既成概念を捨てられることは素晴らしいと思います
    しかし、単位が揃わないのを無視して式を書くことが既成概念を捨てた姿とは思わないですね

    あなたはその正しいとする考え方を、他の人にも正しいと思ってもらおうとしているのでしょうから、
    受け取り手に疑問が生まれない書き方を心掛けるのが普通だと思います
    しかも今回はgを書くだけで済むのですから
    研究職は研究だけが仕事ではなく、発表することも仕事に含まれると私は思っています




    まぁ今回はそもそも考え方が正しくないんだけど

  27. 1697 e戸建てファンさん

    >>1695 匿名さん
    それがどうかしましたか?

  28. 1698 匿名さん

    >>1696
    UFO-Eは下記と考えた、間違いの指摘をお願いします。
    https://www.smrci.jp/wp-content/uploads/2019/01/UFO-E%E8%AA%AC%E6%98%8...
    >UFO-Eがスライドすることで、アンカーボルトのショックアブソーバー効果が、減震量をさらに大きくします。
    >想定する建物は、20坪、総2階建て、UFO-Eの設計負担荷重316.2kN アンカーボルト70本
    >UFO-Eの摩擦抵抗による減震力=98.0kN
    >アンカーボルトの曲げ応力による減震=266.7kN
    >締め付け軸力によるUFO-Eの摩擦力 =65.1kN
    UFO-Eの摩擦抵抗98.0kN+軸力によるUFO-Eの摩擦力65.1kN=163.1kN
    5mmスライド時の合計 98kN+266.7kN+65.1kN =429.8kN  
    摩擦で設計荷重のの半分、アンカーボルトの曲げ応力によるバネ効果を含めると設計荷重の1.36倍の力が有る。
    つまり地震力で簡単にはスライドしない、5mmのスライド距離より小さいと推測出来る。

    >地震力と摩擦抵抗は相殺する
    >理論式:Fe=m・α Ff=m・μ  α:加速度 μ:摩擦係数
    UFO-Eは基本 何時も基礎と土台の相対速度がゼロになるように摩擦やバネ力が働いています。
    摩擦はナットの締付軸力により増やしています、またアンカーボルトのバネ力で動き難くなってます。

    大きな慣性力が働きますとスライドしますが摩擦力が増え、バネの反力も増えますから停止を維持しようと常に力が働いてます、スライドして摩擦熱等で慣性力を無くします、更に新しい慣性力加わると同様にスライドして慣性力を無くします。
    実際の動きは摩擦とアンカーボルトのバネ効果で拘束されていますから遅い速度でゆっくりと連続してスライドしてる?
    つまり基礎と土台はほぼ同速で動き(地面減速時のスライド時は土台はm若干早くなる)、慣性力は増え難く、低い。
    慣性力が小さいなら速度が遅く、止まるまでの時間が長くなり衝撃荷重は少ないから建屋は守られる。

  29. 1699 購入経験者さん

    >1696
    >しかし、単位が揃わないのを無視して式を書くことが既成概念を捨てた姿とは思わないですね
    まったくその通りですが、たぶん単位をそろえるのを期待しても無駄だと思いますよ。

    >1693
    >単位等が合ってないのは初めから承知してます。
    とは言っていますけど、以下にある過去のやり取りを見れば一目瞭然。

    >837
    >>静止摩擦抵抗 Ff=mμ
    >質量(t)×係数(単位無し)=質量(t)
    >残念、力ではありませんね。
    >重力加速度を掛けて力にしてあげてくださいね。
    というごく当たり前の指摘に対する回答が

    >838
    >地震力の加速度は重力加速度ではない。
    ですからね。これではとてもとても。

    >1694
    >> 1.地震力で慣性力が生じます、よろしいですか?
    >慣性力が生じなければ建物は壊れませんから終了(解決)で良いですね。
    >考えられない奴は楽で良いwww
    地震力が発生、それによって慣性力が発生という意味の不明さですね。
    地震力という上位概念でもあるんですかね。
    「地震により建物に生じた慣性力を地震力」というんですよ。わかりましたかね。
    そんなことも知らずにものを考えているとは楽でよいですね。
    あげくに
    >1692
    >摩擦係数ゼロとバッカ博士の創作式を誰が結び付けたのですか?
    ですからね。すごいですね。

  30. 1700 匿名さん

    地震力
    >建物が地震で受ける力のことをいいます。 地震が建物に被害を与えるメカニズムは、まず建物の各階が振動するときに加速度が発生し、さらに慣性力が生じます

  31. 1701 購入経験者さん

    >1700
    間違った引用を示されてもね。
    そんなことよりもっと大事なことに回答したらどうですかね。できれば、ですが。

  32. 1702 匿名さん

    建築分野の決まり事ですかね?
    例えば「免震は地震力が無い」とか表現するのでしょうか?
    違和感は有りますが決まり事なら従う以外ないです、つまらない事には拘りませんw

    本質は何も変わってません。

    2.慣性力が大きければUFO-Eはスライドします、摩擦熱が出ます、摩擦で慣性力を減らします、 よろしいですか?
    3.摩擦係数が高い程、摩擦熱が多くなり、慣性力もより減らします、よろしいですか?

    4.慣性力(地震力)が減れば相殺したことになります、よろしいですか?

  33. 1703 購入経験者さん

    決まり事でもなんでもなく、理屈が分かっていれば分かることですけどね。地震力=慣性力。これを別物だと考えていればそりゃ正しい答えは出てきません。

    そして2も間違ってますね。単位が違うものをいつまで比べてるんですか?摩擦熱で減るのは運動エネルギーであって、力は丸々伝わってるだけです。

  34. 1704 匿名さん

    地震力は地面の揺れの強さと理解してました。
    建物と無関係に人も感じる事が出来ます、慣性力は人は感じられません。

    何時も応援ありがとうございますwww
    >運動エネルギー は、物体の運動に伴うエネルギーである。 物体の速度を変化させる際に必要な仕事である。

    「 物体の速度を変化させる」は つまり慣性力を減らす。よろしいですか?

  35. 1705 購入経験者さん

    >1704
    ここまで全部外すってある意味すごいですよ。
    まともにコミュニケーションが取れていないですね。
    >「 物体の速度を変化させる」は つまり慣性力を減らす。よろしいですか?
    よろしいわけないですよね。
    「物体の速度を変化させる」=「慣性力が生じる」ですからね。
    どんな速度だろうと等速直線運動してれば慣性力なんて生じないんですよ。

  36. 1706 匿名さん

    慣性力
    慣性の法則によって踏みとどまろうとする力です。

    慣性の法則
    止まっている物体に、力を加えなければ、そのまま止まり続けます。動き続けている物体に、力を加えなければ、そのまま動き続けます。これを慣性の法則といいます。

    「物体の速度を変化させる」は慣性法則に影響を与えてます。 よろしいですか?

    言葉遊びは無意味です、起きてる事を見ましょう、考えようwww

  37. 1707 購入経験者さん

    なんで物体の速度が変わったら慣性の法則に影響があるんだ?全くわからない。ただ単に慣性力が生じるだけでしょ。
    これまでの主張の全てが物理法則を無視していますね。お願いですから少し考えてから発言してください。

  38. 1708 匿名さん

    >1707
    勝手に一人で満足するまで言葉遊びを楽しんで下さいwww

    遠慮させていただきます。

  39. 1709 購入経験者さん

    あらら、結局何一つufo-eの良さを示せずに消えちゃいましたね。
    言葉遊びと言葉の定義の違いも知らないような研究者でしたか。ちゃんと定義しないから間違え続けているのに。

  40. 1710 匿名さん

    考える事が出来ない奴には何を言っても無駄な事は承知してます、哀れだから相手をしてましたwww
    ○×の営業では認めるると会社を首になるのでしょう、同情します。

    UFO-Eの素晴らしさは>>1698にまとめて有ります、>1709以外の多くの方は考える力が有りますから理解出来ます。
    バッカ博士も今は理解出来ると思いますwww

    どちらにせよ、全国2万7千棟採用されてますから いずれはUFOーEの素晴らしさは証明されます。

    負けずに頑張って顧客を騙して営業成績を上げて下さいwww

  41. 1711 e戸建てファンさん

    >>1698 匿名さん
    返事が遅くすみません
    たくさん書いていただきましたが、間違いというなら根本のところからが良いかと思います

    慣性力と摩擦力は逆向きの力ですが、釣り合うことはあっても打ち消し合うことはありません
    貴方の右手と左手を同じ力で左右の2人から引っ張られた場合、逆向きの力が掛かりますが貴方はとても痛いでしょう
    感覚的にはこれに似ています
    逆向きだから慣性力を無くすなんてことはないのです

    むしろ、慣性力がどのように生まれるかを考えたら、全く逆であることがわかると思います

  42. 1712 匿名さん

    >>1711
    >動いている物体はその運動方向への運動を続けようとする。
    摩擦力で運動は阻害されて動く速度が遅くなる。

    >静止している物体は静止を続けようとする働き
    上も慣性力ですね、 言葉の遊びがお望みですか?

  43. 1713 e戸建てファンさん

    >>1712 匿名さん
    だから逆なんです
    慣性力は摩擦力があるから生まれてるんです

    前にも似たような説明があったかと思いますが、
    車にゆっくりブレーキを掛けるのと急ブレーキを掛けるのだと、
    運転手はどちらも前に飛びそうな力を受けますが急ブレーキの方がより大きな力を受けるように感じると思います
    これが慣性です

    つまり、ブレーキ無し<ブレーキ<急ブレーキと運転手が受ける慣性の力は大きくなります
    ブレーキを摩擦に変えれば、
    摩擦なし<摩擦係数低<摩擦係数高
    と慣性力が大きくなります

    摩擦係数が高いほど慣性力が無くなるというのは全くの逆です

  44. 1714 匿名さん

    >摩擦係数高と慣性力が大きくなります
    言葉の遊びだね。

    慣性力は変わらないから前に飛びだす。
    どちらにしてもどうでも良い事です。

    摩擦熱により、速度は遅くなる、それで良い。

  45. 1715 購入経験者さん

    まともに議論する気がはじめから無いなら「間違いの指摘をお願いします」なんて言わなければいいんでけどね。いざ指摘されると「言葉遊び」しか言えないんですから。

  46. 1716 匿名さん

    馬脚を露したwww

    しばらく 泳がすのも一興だが スレ汚しになるからねw

  47. 1717 購入経験者さん

    >馬脚を露したwww
    はて?>1711,1713を私とでも思ってるんですか?残念ながら違いますよ。端から見ていてあまりにも残念なやり取りなのでコメントしたまでです。せっかくしっかりと議論してもらっているのに答えに窮するとこれですからね。
    いつになっても賛同者が一人も出てこない理由を「考えて」みたらどうでしょう?

  48. 1718 匿名さん

    スレを読み直せば分かるよw

  49. 1719 購入経験者さん

    >スレを読み直せば分かるよw
    なるほど、確かにわかりました。
    ①単位を無視する
    ②基準軸を状況で使い分ける
    ③力の釣り合いを取らない
    上記の理由により賛同者が得られないということですね。

  50. 1720 e戸建てファンさん

    >>1714 匿名さん
    言葉遊びなどではなく、高校物理でやるような内容をお話してるだけです
    どちらでも前に飛び出すんだから変わらない、なんて力学としては赤点ですね
    慣性力が何か、エネルギーと力の違いなど、わかっていないことが多いようです
    意地を張らずに知らないことは知らないとはっきり言った方が良いのでは

    そもそも地震時に慣性力がどのように建物に発生するのかご存知ですか?

  51. 1721 匿名さん

    >>1719
    見事に罠にはまったwww

  52. 1722 購入経験者さん

    >1721
    なにが言いたいかよくわかりませんね。
    とにかく>1720さんの質問に答えてあげたらいかがですか。せっかく紳士的に対応してくださってるんですから、ufo-eの素晴らしさを伝えるチャンスですよ。

  53. 1723 匿名さん

    考える事が出来ない哀れな奴www
    違うならスレは見ないwww

  54. 1724 購入経験者さん

    文字のコミュニケーションが苦手なのでしょうか?
    「違う」のはなにで、「見ない」のは誰なのでしょうか。毎回主語や目的語が不明確でよくわかりません。
    >1720さん、すみません、へそを曲げさせてしまったようです。

  55. 1725 匿名さん

    更に恥をかきたいようだwww
    >馬脚を露したwww
    >はて?>1711,1713を私とでも思ってるんですか?残念ながら違いますよ。
    >スレを読み直せば分かるよw
    別人ならスレは見る必要は当然ないwww 
    しかし罠にはまって やましいから見たwww

    顧客を騙すのが商売でも駄目か、考えるのは何でも大切ですよwww

  56. 1726 購入経験者さん

    ああ、「違う」というのは私が>1711かどうか、「見ない」というのは私が見るかどうか、ですか。なんとも下手くそな日本語と筋の通らない論理ですね。
    そしてまた論点はズレていく、という。いつになってもufo-eの素晴らしさは証明されないままですね。まあ、素晴らしくないことが証明されるよりはマシというスタンスなのでしょう。

  57. 1727 購入経験者さん

    せっかくなので、ここ最近”匿名さん”へ意見を表明してくださった方のコメントまとめ。

    >1420 戸建て検討中さん
    >摩擦のこともUFO-Eのこともなんもわかってないじゃん
    >1547 評判気になるさん
    >摩擦がある場合、滑り始めても慣性力は著しく低下しないです
    >1562 通りがかりさん
    >もう言ってること無茶苦茶だな。
    >1696 e戸建てファンさん
    >まぁ今回はそもそも考え方が正しくないんだけど

    わたしからは「ちゃんと物理法則に則ってご説明くださいね。」でお願いします。

  58. 1728 通りがかりさん

     加速度計なんだが取り付け方でかなり精度が落ちるものらしい
    土台に取り付けても、その土台が滑るのではその計測精度が
    そもそも疑わしいんだよね。

  59. 1729 匿名さん

    >1728
    そうですね、ゆえに論文にするような実験は立証が困難になる。
    計器の校正からですからね。

    耐震構造住宅の床の応答加速度を捜して見たが見つけられなかった。

    ほとんどの実験は加震機の値と加速度計で計測してるのでしょう?
    加震機にも加速度計を正しく取り付けて確かめる必要が有る。

    値は別にして同じ加震台に2棟載せて比べてる試験以外は確実な試験は難しい。

    データは参考程度と解釈するのが良い。

  60. 1730 匿名さん

    >物理法則に則って
    考える事が出来ない奴は本当に惨めで哀れだね。
    無から有を生み出す事はしてませんよw
    UFO-Eは既に存在してます。
    UFO-Eは 物理法則に則って 作動してます。

    言葉の遊びで誤魔化そうと必死になってますが物理法則に逆らってる自分は馬鹿ですと世に恥を晒してるのと同じですよwww

    バッカ博士も物理法則に逆らってると感じたからバッカ博士の創作式をハッキリ否定出来なかったのでしょうw

    物理法則に則って作動してるUFO-Eを 残念ですが馬鹿しか否定できませんwww
    小さな揺れには対応できないとか限られた批判しか出来ません。

  61. 1731 購入経験者さん

    >1729
    >耐震構造住宅の床の応答加速度を捜して見たが見つけられなかった。
    1階床は地面と同じ加速度になるので、わざわざ記載するわけないでしょうね。

    >1730
    >小さな揺れには対応できないとか限られた批判しか出来ません。
    ずーっとみなさん「大きな揺れにも対応できない」と指摘してますが。

    ufo-eが効果ある範囲内だけの実験しかしていないから効いてるように見えてるだけですよ。だからその範囲外の効果を物理法則で補っているだけです。そして今のところ誰もあなたの意見を正しいとは思えない、という状況です。わかりましたか?

  62. 1732 匿名さん

    分かるはずがないwww 相変わらず考える事が出来ない奴www

    >バッコのUFO-Eに対するスタンス
    >UFO-Eがいい製品かどうか、別にどちらでも構いません。いい製品であればもっと使われるようになればいいですし、そうでないなら使われないようになればいいだけです。

    >熊本地震では効果を発揮しているようなので、おそらくはいい製品なのでしょう。

    バッカ博士は「おそらく」付きながら評価してます。
    バッカ博士も考える力不足のようですから ハッキリさせられませんw

    一番大事なのは実験では有りません、現実に効果が有ったか無かったかです。
    効果が有ると認められた結果が全国2万7千棟以上の採用実績です。

    さらなる評価は今後 明らかになるでしょう。

  63. 1733 匿名さん

    >中小地震には効果がない
    >震度5強の1.5倍程度の地震からしか効果は無いでしょう。それまでは滑りが生じないので、効果を発揮しようがありません。
    >「100個ある装置が異なるタイミングでバラバラに動き出すので、小さな揺れでも効果がある」、ということには同意できません。
    >もちろん全ての装置が同時に滑り出すわけではないでしょう。ただ、滑り出すというのは「もうそれ以上力を負担しない」ということであって、「どこまでも勝手に滑っていく」わけではありません。
    >まだ滑り出さない他の装置に床を介して力が流れるだけで、力を負担できなくなった装置もほとんど移動せずにその場に留まっているはずです。床の硬さと滑り出しの力を比べれば、理解できることです。
    >もちろん先行して滑り出した装置が一切エネルギー吸収をしないという意味ではありません。ただ、無視しても差し支えない量だということです。

    バッカ博士の上記言い分を考えて見た。
    >震度5強の1.5倍程度の地震からしか効果は無いでしょう。
    微量スライドしてるでしょうから間違えてますね。
    >100個・・・バラバラに動き出す
    物理法則に矛盾してませんから同意しないのは おかしいです。
    >床の硬さと
    床が硬いと 思い込みが強過ぎます、計算出来ないと困るからでしょうが駄目ですね。

    床は柔らかいです、柱は柔らかいのは誰でも知ってます。地震の揺れ等では簡単に曲がります。
    揺れないように耐力壁(筋交い等)を入れて硬くしてます。
    床はほとんど筋交いは入ってませんから柔らかいままです。(最近は剛床で硬くして有る床も有る)
    床は硬い基礎に近く、数多くのアンカーボルトで締結されているために比較的硬くなっていたのでしょう。
    UFO-Eを使用しますから基礎の硬さは無効になります、バッカ博士の床は硬いは間違いで床は柔らかいになります。

    スプリングベッドをイメージして下さい、小さい力でも大きい力でも対応出来ます。
    局所的な小さい力にも対応出来ます、全体的な大きな力には小さな多数のバネが連携して対応してます。
    UFO-E設置の床も同じです数多くのUFO-Eと数多くのアンカーボルト(バネ)と柔らかい木(バネ)が小さい揺れから大きな揺れまで対応してます。
    床は柔らかいですから小さい揺れでも効果が有ります。
    やはりUFO-Eは素晴らしいです。

  64. 1734 匿名さん

    >1598
    >極端な話、共振すれば20galくらいでも滑りが生じる可能性はあります。

    >重要だね、縦揺れや床木の柔らかさにも関係しそう。
    上記コメントをしてたが共振は別として柔らかい床ならスライドし易くなりそうですね、逆にスライドし難くもなる。
    摩擦力は面積に依存しないはずですがUFO-Eは約100個有り、床も柔らかいと様々な摩擦力になるでしょうね。

  65. 1735 購入経験者さん

    昔のやり取りを見返していたんですが、どんどん主張が移り変わってきていますね。
    加速度が大事から速度が大事に変わり、小さい揺れでも滑るかと思いきや滑らないといい、そしてまた滑るといい。摩擦が大きい方が良かったり小さい方が良かったり。自分が否定した理論を褒め称えたり。そろそろこの不毛なやり取りを終わらせるために「私はこう思う」というのを整理されたらどうですか?

    今のところ「摩擦係数ゼロだと地震力もゼロ」ということだけ明言してますね。
    一つずつ聞いていくので答えてくれませんか?そうすれば全員が理解してくれますよ、きっと。

    「建物が一切滑らなければ慣性力ゼロ」と言っていた気がしますが、この意見は変わらずですか?

  66. 1736 匿名さん

    https://www.smrci.jp/wp-content/uploads/2019/01/UFO-E%E8%AA%AC%E6%98%8...
    >UFO-Eがスライドすることで、アンカーボルトのショックアブソーバー効果が、減震量をさらに大きくします。
    >想定する建物は、20坪、総2階建て、UFO-Eの設計負担荷重316.2kN アンカーボルト70本
    >UFO-Eの摩擦抵抗による減震力=98.0kN
    >アンカーボルトの曲げ応力による減震=266.7kN
    >締め付け軸力によるUFO-Eの摩擦力 =65.1kN
    UFO-Eの摩擦抵抗98.0kN+軸力によるUFO-Eの摩擦力65.1kN=163.1kN
    5mmスライド時の合計 98kN+266.7kN+65.1kN =429.8kN  
    摩擦で設計荷重のの半分、アンカーボルトの曲げ応力によるバネ効果を含めると設計荷重の1.36倍の力が有る。
    つまり地震力で簡単にはスライドしない、5mmのスライド距離より小さいと推測出来る。

    >地震力と摩擦抵抗は相殺する
    >理論式:Fe=m・α Ff=m・μ  α:加速度 μ:摩擦係数
    UFO-Eは基本 何時も基礎と土台の相対速度がゼロになるように摩擦やバネ力が働いています。
    摩擦はナットの締付軸力により増やしています、またアンカーボルトのバネ力で動き難くなってます。

    大きな慣性力が働きますとスライドしますが摩擦力が増え、バネの反力も増えますから停止を維持しようと常に力が働いてます、スライドして摩擦熱等で運動エネルギーを減らします、更に新しい慣性力が加わると同様にスライドして運動エネルギーを減らします。
    実際の動きは摩擦とアンカーボルトのバネ効果で拘束されていますから遅い速度でゆっくりと連続してスライドしてる?
    つまり基礎と土台はほぼ同速で動き(地面減速時のスライド時は土台は若干早くなる)、運動エネルギーは減り続ける。
    慣性力が小さいなら速度は遅く、止まるまでの時間が長くなり衝撃荷重は少ないから建屋は守られる。

  67. 1737 匿名さん

    https://www.bakko-hakase.com/entry/160_ufo
    >192,000/27,500≒7となり、5mm変形時には許容値の7倍の曲げモーメントが作用することになってしまいました。円形断面の場合、最大で許容値の1.7倍まで負担することは可能ですが、それでも4倍の値です。

    バッカ博士は訂正してますからレスしておきます。

    5mm/7≒0.7mm は 5mm/4≒1.25mm になりますね。

    https://www.bakko-hakase.com/entry/195_ufo-e_analysis
    またコメント欄で
    >①0.15mm変形すると滑り出すこと、②0.98mmの変形で建物重量の約40%の力を伝達すること、この2点は読み取れました。
    >1mmで建物重量の約40%の力を伝達するという仮定はかなりいい精度だったようです。
    >解析結果を修正する必要があるかもしれません

    つまり許容値内で建物重量の40%をOKとしてます。

  68. 1738 購入経験者さん

    >1475>1476の計算の続きを書いておきますね。
    >1475は地面の加速度が300gal以下でufo-eがすべらない範囲、
    >1476は地面の加速度が300galを超えて最大値に達するまでの範囲でした。
    地面は瞬間的に停止し、これから反対方向に動き出しますが、ufo-eは減速が足らずにまだ動いています。

    ◆0.22秒後
    地面:0.00-486x0.02=-9.72cm/s
    ufo-e:10.29-300x0.02=4.29cm/s
    相対速度:4.29-(-9.72)=14.01cm/s

    ◆0.24秒後
    地面:-9.72-422x0.02=-18.16cm/s
    ufo-e:4.29-300x0.02=-1.71cm/s
    相対速度:-1.71-(-18.16)=16.44cm/s

    ここでようやくufo-eも一旦停止し、その後反対方向に動き始めたようです。

    ◆0.26秒後
    地面:-18.16-312x0.02=-24.40cm/s
    ufo-e:-1.71-300x0.02=-7.71cm/s
    相対速度:-7.71-(-24.40)=16.69cm/s

    次からは地面の加速度が300galを切るので、少しずつufo-eが地面の動きに追いついてくることになります。つまりこの瞬間が地面とufo-eの相対速度が最大となる時間で、その結果は「16.69cm/s」となりました。

  69. 1739 匿名さん

    計算の続きをレス出来て満足ですか?
    単純な足し算にならないと何度も言いましたが忘れたのかなw

    忘れてはいないでしょうが可哀そうに考える力が無いから理解出来ないのでしょうねwww

    また大勢のロムしてる人に恥を晒しますよ。
    ヒント免震では有りません、一度だけでも考えて見ましょう。

  70. 1740 購入経験者さん

    理屈でお話しできないようなので、分かりやすく数字で示したまでです。
    読み返してみたんですが、どこにも単純な足し算にならない理由が示されていないんですよね。むしろ最後の方は「300galでも滑っていない」とか「アンカーボルトは壊れてもいい」とか言ってましたけど。また前言撤回ですか?

  71. 1741 匿名さん

    何時も教えられていては 何時までも考える力は付きませんよw
    >ヒント免震では有りません、一度だけでも考えて見ましょう。

  72. 1742 購入経験者さん

    そりゃそう答えるしかないですよね。そんな理由はないんだから。
    ヒントもおかしいですし。加速度から速度を求めるのに免震かどうかはなんの関係もないですからね。高校の物理で「免震」なんてでてきましたか?

  73. 1743 匿名さん

    >どこにも単純な足し算にならない理由が示されていないんですよね。
    UFO-Eは空を飛びませんと答えましたよ。

  74. 1744 購入経験者さん

    歩いても車に乗っても飛んでも「加速度×時間=速度の変化量」ですね。

  75. 1745 匿名さん

    >ヒントもおかしいですし
    では別のヒント。
    耐震構造住宅の計算をお勧めします、相対速度も忘れないで計算して下さいねwww

  76. 1746 購入経験者さん

    計算する理由が不明ですね。すでに床面の相対速度の計算は完了しているのですが。

  77. 1747 匿名さん

    >計算する理由が不明ですね
    素直に計算すると見えてくるよwww
    暗算で出来ると思うよwww

  78. 1748 購入経験者さん

    はあ、暗算でできるんですか、すごいですね。計算条件なんてどこにも書いてないのに。じゃあどうぞご披露ください。別にどんな結果であれ床面の速度に影響はありませんが。

  79. 1749 匿名さん

    意味が無い事だが 少し面白い事が分かった。
    >1476の地面が停止するまでの相対移動距離を計算すると4mm強になった。
    5mmは十分過ぎる距離なのが判明したwww

  80. 1750 購入経験者さん

    お、すごいすごい。4.3mmくらいになりますよ。あっていますよ。
    ただ、それがどうしたんでしょうね。地面は止まりましたが、ufo-eはまだすべっていますよ。地面が止まったときには何の意味もなくて、ufo-eが地面に対して止まった時=相対速度がゼロの時の相対変位が重要ですね。もうすでに4mmも食いつぶしてピンチです。

  81. 1751 匿名さん

    >UFO-Eは空を飛びません

    >素直に計算すると見えてくるよwww
    >暗算で出来ると思うよwww

  82. 1752 購入経験者さん

    >1751
    >UFO-Eは空を飛びません
    その表現がお好きなようですが、別に飛ぶ飛ばないはなんの関係もないですよね。
    >暗算で出来ると思うよwww
    ぜひどうぞ。

    >1749
    速度から変位を計算できることを示せたんですから、このままufo-eが止まるまでの距離を計算してみてはいかがですか。5mm以下になるといいですね。

  83. 1753 匿名さん

    耐震構造住宅は何ミリ滑るでしょうかねwww
    揺れが反対方向に触れたらどうなりますかね、暗算で出来ますよねwww

  84. 1754 購入経験者さん

    >耐震構造住宅は何ミリ滑るでしょうかねwww
    ゼロmmですね。みんな知っています。

    >揺れが反対方向に触れたらどうなりますかね、暗算で出来ますよねwww
    今は一回の揺れの中での話をしているんですけどね。反対に振れれば反対に滑るだけですよ。ちなみに神戸の地震はマイナス側の加速度が大きいので変位はマイナス側に寄っていくので条件としては余計厳しいですけどね。

    そろそろ話をそらして計算から離れようとしているんですかね。

  85. 1755 匿名さん

    >反対に振れれば反対に滑るだけですよ。
    耐震構造住宅は反対方向に振れても滑りません、ゼロです。
    振れ方向が替る前に最大加速度になってます。
    反対方向に振れますから建屋の歪は解消されて行きますよね。

    滑りませんから相対加速度はゼロのまま変わりませんwww
    耐震構造住宅の相対速度は動いていませんからゼロです、動かなければ足したり、引いたり出来ません、見えて来たでしょ?

  86. 1756 購入経験者さん

    全く見えてこないので早く結論をお願いしますね。

  87. 1757 匿名さん

    考える時間を与え、分かり易いヒントも与えたから理解出来たかなwww

  88. 1758 購入経験者さん

    何か言いたいことがあるなら勿体ぶらずに言ったらどうですか。
    私にはヒントの意味が全く伝わっていません。

  89. 1759 匿名さん

    >1738は無意味な事、考えない奴の愚かさを衆知させ 恥をかかせられますからwww
    理由は簡単ですが簡単にはレスしませんwww
       

  90. 1760 購入経験者さん

    ああ、単純な足し算にならない理由なんて一つもないことに気がついたから、思わせぶりな話で誤魔化しているといことですか。
    >1749の計算結果を誇らしげに示してしまうくらいですから、やはり何もわかっていないんでしょうね。

  91. 1761 匿名さん

    その手には乗りませんwww
    ヒントは数多く、理由は簡単ですがレスしませんwww
    長い期間 恥を晒して下さい。

  92. 1762 購入経験者さん

    別に私は全く構いませんよ。そのヒントとやらの方がよほど恥ずかしいと思っていますから。
    結局5mmじゃ全く足りないことは証明されちゃいましたね。

  93. 1763 匿名さん

    >証明されちゃいましたね。
    www
    >1738は無意味な事、考えない奴の愚かさを衆知させ 恥をかかせられますからwww
    長い期間 恥を晒して下さい。

  94. 1764 購入経験者さん

    ufo-eの加速度を積分して速度を求めているのに、固定された普通の建物の話を持ち出して「ヒントだよ」と的外れなことを言っている人は何か意味のある答えに辿り着けたんでしょうかね。5mm滑ったところで大した意味が無いことを数字で示されてもまともな反論は無いようです。

  95. 1765 匿名さん

    考える力が無い証拠、哀れwww
    まだ恥を晒したいようですねw

  96. 1766 購入経験者さん

    計算を否定したいなら意味のある回答をしてからにして下さいね。

  97. 1767 匿名さん

    たくさんヒントを出してるwww
    考える力が有るなら誰でも理解出来る簡単な事www
    哀れwww

  98. 1768 購入経験者さん

    残念、数日間では何も解が浮かばなかったようです。

  99. 1769 購入経験者さん

    >1749
    わざわざ計算していただいたようなので続きを引き取りましょうか。
    地面とufo-eの相対速度が10.29cm/sの時点で4.3mm滑っています。相対速度は増加している途中なので、次の0.02sには5mmに達してアンカーボルトにぶつかります。匿名さんが大好きな衝撃荷重の発生ですね。

    相対速度は10.29~14.01cm/sの範囲になります。これがごく短い時間で相対速度ゼロになるわけですが、これまた匿名さんが大好きな10msという数字を採用するならば1000galを超える加速度が生じてしまいますね。いろいろな方が指摘してきた「ufo-eを使った方がかえって危険なのでは」ということの根拠ですね。

    仮にそこまで大きな加速度が生じなくても、以降は地面と同じ加速度が生じることには変わりません。しかも神戸の60%というかなりレベルを小さくした地震に対しての計算でこれです。

    でも実験結果からは加速度が増加している様子は皆無なので、きっと動画にあるように小刻みな実験しかしていないのでしょう。時間軸をかなり縮みているようなので、すべり量は1/10くらいになり、無事5mm以内におさまったようです。

  100. 1770 匿名さん

    考える力が無いのは哀れですね。
    冷静にヒントを考えれば誰でも理解出来ますwww
    恥を晒すのが好きなようですから しばらく、楽しみますwww

  101. 1771 購入経験者さん

    建物が変形すれば一階床面の動きにも影響します。つまり実験結果として建物の変形の影響を受けた一階床面の加速度が記録されます。建物の変形が「加速度×時間=速度の変化量」という大原則に影響を与えるなんてことは絶対にありえず、加速度の方がすでに建物の変形の影響を受けているだけですね。だからそれを単純に足せば速度の変化量は出ます。
    すぐに物理法則を捻じ曲げることを人は「考える」とは言いません。「ヒント」とだけ言って考えられないのは悲しいですね。答えを持ち合わせていないんだから。

  102. 1772 通りがかりさん

    書生。

  103. 1773 購入経験者さん

    反論がない、というよりできないようなので結論にいっちゃいますね。
    中小地震:滑らないので効果なし
    建物被害に繋がらない高振動数の地震:300gal以下に低減
    大地震:ほとんど効果期待できず
    しかしながら「地震力を半減」と主張、値段は数十万円。

  104. 1774 匿名さん

    〇×営業で貶すのが仕事かなと思ったが?
    考える力が無い、惨めを通り越して哀れだねwww

  105. 1775 匿名さん

    考える力の無い惨めな奴へ
    ヒントをたくさん出してますから答えは有りますwww

  106. 1776 匿名さん



    消費者を騙す悪質な動画が公式だとwww
    節操も無い。悪質な会社で呆れる。

  107. 1777 購入経験者さん

    話題を逸らすのに必死だなあ。

  108. 1778 匿名さん

    こんな簡単な事も考えられないとは惨めな奴www
    答えが有るからヒントも出せるwww

  109. 1779 e戸建てファンさん

    むしろ見ている人は皆、あなたの出すヒントとやらから、あなたが大きく間違った答えを持っていると推察しています

  110. 1780 匿名さん

    考える事が出来るなら大丈夫ですw 簡単な答えですからwww

    考える力が無いのは哀れで惨めwww

  111. 1781 購入経験者さん

    答えの存在可能性はSTAP細胞くらいですかね。いつになっても出てきません。

  112. 1782 匿名さん

    シンプルw 誰でも理解出来る 簡単な答えwww

    考える力が無いのは哀れで惨めwww

  113. 1783 購入経験者さん

    建築の知識もなく、力学の知識もないのに、なぜそこまでufo-eの肩を持つんでしょうかね。きっと関係者なんだろうなあ。
    いつまでたっても答えを言わないのは「論文」でも書いてるんですか?長らく「考えればわかる」以外のことを言っていないですよ。

  114. 1784 匿名さん

    考える力無い奴に恥をかかせているwww

  115. 1785 購入経験者さん

    まあ、仮に論文もどきが出てきたとして、効果があるという結論だったら以下のどれかでしょうね。
    1.時間軸を縮めた解析
    2.そもそも大して大きくない地震を入力
    3.ufo-eの変位が5mmを超えているのに言及しない

  116. 1786 匿名さん

    考える力が無いのが分かる、哀れで惨めwww

  117. 1787 購入経験者さん

    >1627
    >H.Pには「地震力と摩擦抵抗は相殺する」と記載してるだけで「地震の力=(加速度-摩擦係数)×重量」の記載は有りません。
    >バッカ博士が創造した式ではないですかね?
    そうそう、販売元は間違っていることに気づいてサイトから消したみたいですが、ufo-eを販売しているハウスメーカーのサイトには残っていましたね。せっかく間違っていることに気づいて消したのに、詰めが甘いなあ。そんな式を創造するのは販売元くらいですからね。

    https://www.taka-moku.co.jp/ufo-e/
    https://uki-morita.com/ufo-e/
    >加速度は、α-μ故に、UFO-Eに摩擦減震されて、建物(質量m)
    >に掛かる地震力はFef=m・(α-μ)

  118. 1788 匿名さん

    分かり易いHPに感謝だね。
    >地震力の方程式 Fe=m・α と摩擦力の方程式 Ff=m・μが類似していることに注目し、「UFO-E」が誕生しました。
    バッカ博士は上記をを見ても理解出来なかったのかな?
    バッカ博士も考える力は無いなwww

    >αは地震の加速度ですが、この単位をG(1G=980gal)とすると、建物にかかる地震エネルギーの係数(設計震度)として使えます。
    単位の違いの説明も有る。

    摩擦が多い程減震出来る、考え方は正しいwww

    考える力が無い奴には理解出来ないだろうなw 哀れwww

  119. 1789 購入経験者さん

    摩擦係数ゼロでも地震力がゼロにならない愉快な式ですよね。一体何を理解すればいいのやら。

  120. 1790 e戸建てファンさん

    >αは地震の加速度ですが、この単位をG(1G=980gal)とすると、建物にかかる地震エネルギーの係数(設計震度)として使えます。
    単位の違いの説明も有る。

    これを単位の違いの説明だと思っている時点で貴方は本当に何も分かっていません。
    それは加速度の単位を別の加速度の単位に変えただけの話です。

    我々が指摘したのは摩擦力の方の計算式に加速度がないということです。
    力は質量×加速度なので、m×μでは加速度が足りない、gをかけてm×g×μにするのが正しいという話です。

    何を指摘されているのかも理解出来ない程度の学力で頑張った挙句恥を晒しましたね。

  121. 1791 匿名さん

    考える力が無い奴はオツムもおかしいw
    摩擦係数ゼロは地震力が伝わらないだけで地震力は無くならないwww

  122. 1792 匿名さん

    >1790
    >類似していることに注目
    考え方が正しければ良いと何度もレスしてますw

  123. 1793 e戸建てファンさん

    >>1792 匿名さん

    では下記の文章はどういう意味ですか?
    単位の違いの説明にはあたらないですが

    >αは地震の加速度ですが、この単位をG(1G=980gal)とすると、建物にかかる地震エネルギーの係数(設計震度)として使えます。
    単位の違いの説明も有る。

  124. 1794 匿名さん

    素直に解釈すれば良いだろ、係数と有るw
    何に必死で拘ってるのか理解できない、勉強でもしたいのか?

  125. 1795 e戸建てファンさん

    あなたが「単位の違いの説明」としてその文章を引用した真意が知りたかっただけです
    いつも通り何も分かってなくて、それっぽいところを引用しただけですかね

  126. 1796 匿名さん

    どうでも良いことに拘るのは考えない奴と同じwww
    なりすましかな?

  127. 1797 購入経験者さん

    >1791
    >摩擦係数ゼロは地震力が伝わらないだけで地震力は無くならないwww
    いい加減地震力が何かくらい理解しましょうね。
    建物に生じる慣性力が地震力ですからね。あなたの言っている地震力って一体何なんですか?

  128. 1798 匿名さん

    そうだったね。言葉遊びだったね、どうでも良いから直ぐ忘れましたwww

  129. 1799 購入経験者さん

    自分が証明したいことの定義も言えないのか。なぜかいつも言質を取らせないこと必死なんだよなあ。
    じゃあ摩擦係数が加速度と同じだったら地震力が無くなるんですね。面白いなあ。

  130. 1800 匿名さん

    定義などどうでも良い。
    大事なのは安価なUFO-Eで多くの人の生命、財産が守られることですよw

    そのうちに通気パッキンのようにUFO-Eを住宅に使うのが常識になりますよ。

  131. 1801 購入経験者さん

    お、ついに理論が破綻していることを認めた。大いなる前進ですね。

  132. 1802 匿名さん

    >理論が破綻していることを認めた
    考える事が出来ない奴はオツムも変だね。
    何処から変な答えを出せるのだwww

  133. 1803 購入経験者さん

    だって自分が正しいと信じる式の用語を定義できないんでしょ。どう定義しても矛盾しちゃうから。だから破綻。そうじゃないなら定義して下さいね。まさか用語の定義という科学の超基本を元研究者が「言葉遊び」と言って逃げないでしょうね。

  134. 1804 匿名さん

    言葉遊びに興味は無いwww

  135. 1805 匿名さん

    地震波と応答加速度が比例してないのが気になっていたがほぼ分かった。

  136. 1806 購入経験者さん

    >1800
    >定義などどうでも良い。
    「元研究者」というメッキまではがれちゃいましたね。「自分が主張していることの意味が自分でもわからない」という言明までしちゃうんですから。

    >1666
    >摩擦係数0.0近くは地震力を伝わらないようにしてるが慣性力は減らない。
    >摩擦係数1.0近くは地震力による慣性力を減らしてる。
    あなたの主張がどのように受け取られているかわかるように整理して差し上げますね。

    摩擦係数がゼロだと地面だけが動くので、ufo-eの絶対加速度=ゼロ
    摩擦係数が大きくてすべらない場合は、ufo-eと地面との相対加速度=ゼロ

    「お、どっちとも加速度ゼロじゃないか、ufo-eすごいぜ!!」という主張をされているんですよね。他にも解釈のしようがあるなら教えてくださいね。そのときはちゃんと言葉を定義してからでお願いしますよ。

  137. 1807 匿名さん

    摩擦力ゼロは存在しませんから 考える力が無いの奴は惨めだねwww

    〇×営業で他人を騙して生きてるから人間としても終わってるようだwww

  138. 1808 購入経験者さん

    また得意の「摩擦力ゼロは存在しない」ですか。
    >1687
    >摩擦係数0なら地震力は伝わりません、それで納得ですかw
    しぶしぶながら認めたんですがね。なぜか「しぶしぶ」。
    そして否定すべきところが完全にズレていますね。
    状況に応じて絶対加速度×質量=地震力と言ったり相対加速度×質量=地震力と言ったり、相変わらず都合がいいなあ。否定できなくて困っちゃいましたね。次は何を言い出すのやら。

  139. 1809 匿名さん

    馬鹿馬鹿しい、考える力の無い奴は相手にしたくないwww
    言葉の遊びは飽きましたwww

  140. 1810 購入経験者さん

    おお、すごい。絶対加速度と相対加速度との違いを指摘するのは言葉遊びらしい。

  141. 1811 匿名さん

    >絶対加速度×質量=地震力と言ったり

    狂って妄想か、恐ろしい。

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/606101/?q=%E7%B5%B6%E5%AF%BE%E5%8A...

  142. 1812 購入経験者さん

    あ、そうか、言葉の定義を避けてるから会話が通じないんだった。
    では地震時に建物に生じる力はどんな式で計算してるんですか?質量×(加速度-摩擦係数)じゃないんでしょ。摩擦係数0なら地震力は伝わらないんだから。

  143. 1813 匿名さん

    妄想癖で他人を騙すのが平気な奴とは会話は出来ないw
    考えることが出来ないから通じないかwww

  144. 1814 購入経験者さん

    やはり回答をさけましたね。予想通りです。
    故意か無意識かは分かりませんが、相対加速度と絶対加速度とを混同しているのは確かなようです。

  145. 1815 購入経験者さん

    >1811
    >>絶対加速度×質量=地震力と言ったり
    >狂って妄想か、恐ろしい。
    少なくとも「絶対加速度×質量」を地震時に建物に生じる力とは思っていないことも分かりましたね。

  146. 1816 購入経験者さん

    特にコメントもないので「地震の力=(加速度-摩擦係数)×重量」という式についてのまとめ。
    >1791
    >摩擦係数ゼロは地震力が伝わらないだけで地震力は無くならない
    そもそも「地震力」という言葉の意味も知らずに式の正しさを主張していたようです。定義が間違っているので正しいわけがありません。
    >1800
    >定義などどうでも良い。
    式が何を意味しているのか全く意味不明なので、言葉を定義しないとさっぱりわかりません。しかし、式中の「地震力」を自身では定義できないようです。つまり「式が正しい、正しくない」を論じる以前の問題ですね。

    もともと「ufo-eは大地震に効果がある」という理論は破綻していたわけですが、いよいよこれで確定的になりました。実験も「小刻み」なものしかやっていませんし、そろそろ効果が無いことを認めればいいと思いますけどね、関係者じゃないんであれば。

  147. 1817 匿名さん

    まだ しつこく 騒ぐ奴がいるwww
    考えることも出来ない惨めな奴www

    「地震力」の言葉は勝手に決めた単なる決め事www

    >地震力=建物の重量×0.2(もしくは0.3)
    子供じゃないかと思える決まりごとに吃驚。
    使い物にならないのは明白。

    考える事が出来ないから理論も分からない。
    UFO-Eは理論通りしか作動しない当たり前の事も分からない恥ずかしい奴。

    https://www.smrci.jp/business/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_ca...
    熊本地震で認められ全国2万7千棟に採用されている。
    何れは更に知られ通気パッキンのように住宅を建てれば標準で採用されるようになる。

  148. 1818 購入経験者さん

    >1817
    >地震力=建物の重量×0.2(もしくは0.3)
    そうですよね、地震力=摩擦係数×重力加速度×質量ですよね。ようやく認めることができたようです。摩擦係数が大きいほど地震力が小さくなるなんて意味不明なことは起こりませんね。決めごと依然に感覚的にもおかしいですし。

  149. 1819 匿名さん

    考える力が無い奴は惨めだね。
    https://www.taka-moku.co.jp/ufo-e/#about
    >耐震基準を超える地震加速度αがUFO-Eの摩擦系数μで減震できる加速度はα-μ故に、
    UFO-Eに摩擦減震されて、建物(質量m)に掛かる地震力はFef=m・(α-μ)

    >地震力=建物の重量×0.2(もしくは0.3)
    無意味な数値0.2とはお笑い、地震力はFef=m・(α-μ)の方が、まともな考えだw

  150. 1820 購入経験者さん

    ああ、なんだ、ufo-eの摩擦係数が0.2や0.3だから「地震力=建物の重量×0.2(もしくは0.3)」と認めたのではなくて、建築基準法の地震力の算定式の話をしていたんですか。残念、ようやく理解できたかと思ったのに。
    建築のことを知らないのに建築基準法の式の裏側に込められた意味なんて知るわけないか。

    で、いつになったら「考える力」を発揮してくれるんでしょうね。
    あなたの式では摩擦係数ゼロでも地震力はゼロになりませんよ。そして摩擦が大きくてすべらない場合に地震力がゼロになっちゃいますよ。どう考えても式が間違っていることがよくわかります。回答は「考えればわかる」ですか?

  151. 1821 匿名さん

    考える力が無い奴は惨めだね。
    何故0.2なのかね? 勝手に決めた値だろw
    無意味な数値だよねwww

    建築基準法は単なる決め事ですよw

    ヒントをたくさん与えたのに考える力が無いから、まだ明確に否定出来ない哀れwww
    悔しいだろwww

  152. 1822 購入経験者さん

    別にあなたと建築基準法について論じるつもりはありませんよ。だってufo-eに関係ないですからね。
    早く式が正しい根拠を示してくださいよ。摩擦係数がゼロでも地震力がゼロになってないのはおかしいと何回言わせるんですかね。
    まあ、答える気も無さそうだし、間違っているのは明らかなんで、やめてあげてもいいですが。

  153. 1823 匿名さん

    言葉遊びも興味は有りませんと何度も言ってますよwww
    くだらない決め事の地震力の定義も興味有りません。
    考える力の無い奴はこれだから困るwww
    自分の都合に合わせて言葉遊びを始めるwww

    UFO-Eの効果は大勢が認めているから全国2万7千棟も採用されている。


  154. 1824 購入経験者さん

    でも式が意味する「地震力」が何かは秘密なんですよね。
    自称元研究者さんは言葉を定義するのがお嫌いなようです。言葉遊びをしているのが自分とは気づいてもいないですし。

    まあ、式が間違っているのはいいですよ。これ以上説明を求めても無駄なようですから。

    ではずーっとヒントだけだして先延ばしにしている、「5mm滑れば十分」の根拠をそろそろ示してもらえますか。あなた以外誰一人「考える力」は無いようですから。

  155. 1825 匿名さん

    震度やガル等が有るがどれも地震の強さを適切に表していない。
    皆、無意味な言葉遊び。
    最近キラーパルスが唱えられて地震の破壊力が比較的適切に表現され始めた。

    考える力の無い奴を長い時間、恥をかかせるのは面白いからねwww

    UFO-Eの効果は大勢が認めているから全国2万7千棟も採用されている。

    現実を認めた方が良いよw 否定から入れば理解出来ないに決まってるよ〇×営業さんwww
    ヒントを認め考えれば簡単な事www


  156. 1826 匿名さん

    https://www.smrci.jp/wp-content/uploads/2019/01/UFO-E%E8%AA%AC%E6%98%8...
    >UFO-Eがスライドすることで、アンカーボルトのショックアブソーバー効果が、減震量をさらに大きくします。
    >想定する建物は、20坪、総2階建て、UFO-Eの設計負担荷重316.2kN アンカーボルト70本
    >UFO-Eの摩擦抵抗による減震力=98.0kN
    >アンカーボルトの曲げ応力による減震=266.7kN
    >締め付け軸力によるUFO-Eの摩擦力 =65.1kN
    UFO-Eの摩擦抵抗98.0kN+軸力によるUFO-Eの摩擦力65.1kN=163.1kN
    5mmスライド時の合計 98kN+266.7kN+65.1kN =429.8kN  
    摩擦で設計荷重のの半分、アンカーボルトの曲げ応力によるバネ効果を含めると設計荷重の1.36倍の力が有る。
    つまり地震力で簡単にはスライドしない、5mmのスライド距離より小さいと推測出来る。

    >地震力と摩擦抵抗は相殺する
    >理論式:Fe=m・α Ff=m・μ  α:加速度 μ:摩擦係数
    UFO-Eは基本 何時も基礎と土台の相対速度がゼロになるように摩擦やバネ力が働いています。
    摩擦はナットの締付軸力により増やしています、またアンカーボルトのバネ力で動き難くなってます。

    大きな慣性力が働きますとスライドしますが摩擦力が増え、バネの反力も増えますから停止を維持しようと常に力が働いてます、スライドして摩擦熱等で運動エネルギーを減らします、更に新しい慣性力が加わると同様にスライドして運動エネルギーを減らします。
    実際の動きは摩擦とアンカーボルトのバネ効果で拘束されていますから遅い速度でゆっくりと連続してスライドしてる?
    つまり基礎と土台はほぼ同速で動き(地面減速時のスライド時は土台は若干早くなる)、運動エネルギーは減り続ける。
    慣性力が小さいなら速度は遅く、止まるまでの時間が長くなり衝撃荷重は少ないから建屋は守られる。

  157. 1827 購入経験者さん

    ここ最近のコメントの中で一番面白かったのは>1807の「摩擦力ゼロは存在しません」ですかね。言葉遊びの最たるものです。

    >考える力の無い奴を長い時間、恥をかかせるのは面白いからねwww
    そろそろ恥をかいているのが自分だと認めたらどうでしょうかね。今のところ、誰一人あなたに賛同してくれていないですよ。そのことをもっと自覚しましょうね。
    >1475>1476>1738の計算結果が否定できないんだから、「考える力」も形無しですね。あなたが大好きなキラーパルスの成分を含む神戸の地震に対してufo-eがすぐにぶつかってしまって効果が無いことが示されているんですよ。

  158. 1828 購入経験者さん

    >1826
    なぜか長々と間違った式を参照しながら「大きな力が建物に伝わる」ことを説明していますね。ufo-eが効かない理由の説明であれば理解できますが、そうでないならまったく理解できません。

  159. 1829 匿名さん

    わざわざ レス番号まで示して 考える力の無いことを自ら示して恥を晒してるとは めでたい奴www

    〇×営業で他人を騙して生きてるから人としても終わってるようだwww

    UFO-Eの効果は大勢が認めているから全国2万7千棟も採用されている。

  160. 1830 購入経験者さん

    >わざわざ レス番号まで示して 考える力の無いことを自ら示して恥を晒してるとは めでたい奴
    といいながら反論できないんですよね。毎回よくわからない式をコピペするだけです。「この計算のここがおかしいから結果が違うよ」と指摘すれば済む話なのに、指摘できないんですよね。毎回関係ない式を出して話を逸らすだけ。
    きっと考える力が無いんでしょう。まあ、本当に考える力があれば指摘しようがないことがすぐにわかりますが。だって物理の当たり前の原則しか使ってないですから。

  161. 1831 匿名さん

    考える力が無いから理解出来ないようだ。
    式が正しいか否かはどうでも良いことなのが分からないようだwww
    UFO-Eは物理法則で機能してる、理解できるよねwww
    理解出来ない奴はいるが簡単な理屈ですwww
    UFO-Eが大勢の生命、財産を守る事が大事なのです。

    UFO-Eの効果は大勢が認めているから全国2万7千棟も採用されている。

  162. 1832 匿名さん

    考えた結果以外は面倒くさいから無視する。

  163. 1833 購入経験者さん

    >式が正しいか否かはどうでも良いことなのが分からないようだ
    違うってことですね。じゃあこれは確定で。後から覆さないでくださいよ。

    >UFO-Eは物理法則で機能してる、理解できるよね
    そりゃそうですね。で、実験はあえて「小刻み」。地震を全く再現できていないのに「効く」というのはおかしいですね。
    その結果、効果を誤認したまま「全国2万7千棟も採用」されてしまいました。悲劇です。

  164. 1834 購入経験者さん

    理論は根本から違い、実験は地震を再現せず、実地調査は販売元が実施した感想レベル。一体何を拠り所に効果があると言っているのか、私のような考える力の無い一般消費者にも分かるように教えてほしいものです。

  165. 1835 戸建て検討なうさぎ

    結局UFO-Eの効果はどうなんだね?本当に5mmで変形量足りてるのかね?
    検討中の建売にこれが標準仕様(そのため耐震等級は1)で入ってて、何を見ても明確な評価があるわけでもなく判断に非常に困っておる。

  166. 1836 匿名さん

    販売元の関係者らしき人以外全員が効果を否定していますね。
    大地震では地面が何十センチと動いているのに、5mm動いたところで焼け石に水かと。
    加速度が大きい時だけ滑っているから5mmで十分、なんていう不思議な理論で反論してくるでしょうけどね。

  167. 1837 匿名さん

    やっぱり5mmじゃ話にならんね。
    https://www.bakko-hakase.com/entry/241_suberi-ryou

  168. 1838 通りがかりさん

    また構って欲しくなったの?

  169. 1839 匿名さん

    さすがにもう議論の余地は無いでしょ。効果は無いってことで。

  170. 1840 名無しさん

    基礎と上物が完全に一体化しているという前提だったら正しいと思うけど。

  171. 1841 匿名さん

    では少し訂正。
    基礎と上物が完全に一体化しているわけではないので効果はゼロではないが、
    5mmしか動かないからほとんど効果は無い。

  172. 1842 評判気になるさん

    基礎と建物の間の5mmの揺れって2階の庇だとどれくらいの揺れ巾になるんだろ?

  173. 1843 匿名さん

    屋根面は基礎に生じる加速度の2~3倍で揺れるといいますね。
    でもこの装置の5mmというのは揺れを逃がすために滑る量のことだから、屋根面の揺れとは直接結びつかないと思います。
    あくまでも地面が大地震で20cmくらい動くのに対し、5mmだけ逃げがあるから19.5cmくらいしか動かずに済む、という効果ですね。

  174. 1844 匿名さん

    >>1843 匿名さん
    ちょっと違う。
    0.5cm動くということは地面の20cmの揺れを20.5cmに引き延ばせるということ。
    車に例えると制動距離20mだった急ブレーキが20.5mになったので、車体と中の人への衝撃が緩和されました、ってのと同じ。

    100%の地震力を20cm/20.5cm=97.5%まで低減できます。30cm動く巨大地震なら98.3%です。
    うまくいけば、あと2%建物が強ければ地震に耐えられたのに、という事態を防ぐことができます。
    推進派は一番危険なところで作動するから実質10%も20%も低減できます、というかもしれませんね。
    私は要りません。

  175. 1845 匿名さん

    >1844
    確かに20.5㎝と考えた方がいいかもしれないですね。
    地面が10㎜しか動かない小さな地震なら半減できるかもしれないですが、大地震となるとせいぜい2%くらいの低減が関の山ってところかな。

  176. 1846 匿名さん

    あれ?ごめんなさいやっぱり20cmの揺れが19.5cmになるって解釈でいいのかも。
    おなじ地震周期で動く距離が短くなるってことは加速度(=衝撃)が小さくなるってことなので。
    20.5cmだと周期を考慮してないかもしれないです。

    どっちにしろ19.5/20=97.5%ですが。

  177. 1847 口コミ知りたいさん

    ミライエ入れたほうがいいのかな…?

  178. 1848 名無しさん

    >>1847 口コミ知りたいさん
    まずは許容応力度計算で耐震3をとることです。それが最低ライン。
    その上で予算があれば検討してください。

    するとあらふしぎ、許容応力度で3をとる会社はダンパーを薦めないんですね~。
    なぜならダンパーをどう入れるか、どう計算したらよいかメーカーは教えてくれないからです。ここに入れろと言って終わり。だけど責任は負いません。図面に署名するのは何も教えてもらってない設計者だけです。

    なので真面目な設計者ほどダンパーを入れたがりません。
    ただミライエがきちんと計算諸元を公表しているなら悪くはないと思います。
    あ、ufo-eは計算できるようなシロモノじゃありませんよw

  179. 1849 口コミ知りたいさん

    それ真面目な設計者じゃなくて制震に無味な設計者だよ

    そもそもメーカーが責任ってなんの責任???
    もしかしてあなたの言う真面目な設計者は許容応力度3で地震で被害が出たら責任取ってくれるの?
    もしそうならその人にお願いしたいんだけど

  180. 1850 匿名さん

    制振装置は許容応力度計算のような静的な計算では効果を把握できないですから、メーカーも教えようがないのかもしれないですね。動的な計算である時刻歴応答解析か、せめて限界耐力計算をやらなきゃいけないので、ハードルが高そうです。
    ただ、偏心率に影響しないか、取り付け分が壊れないか、この二つの検討をしておけば確実に効きます。効果を数字で示すのが難しいだけで。

  181. 1851 名無しさん

    建築士:設計します。ダンパー入れたい?メーカーに諸元を確認します。
    メーカー:教えません。ここに入れてください。根拠は示しません。
    建築士:じゃあ構造図に署名してください。
    メーカー:だめです。

    まともな設計者がこんなの入れると思いますか?
    だから大手以外はろくに計算もしない派手にアピールしたい工務店ばっかり採用するんですよ。

    耐震3どころか1でも明らかに瑕疵があれば賠償の対象ですよ。
    地震被害は旧耐震の既存不適格に集中するので表沙汰にならないだけで。
    てか耐震3もダンパーも無被害を補償してないし。

    ミライエがそうだとは言ってませんので悪しからず。

  182. 1852 名無しさん

    >>1850
    普通の住宅業者に限界耐力計算なんてできるわけないんで、本来ならメーカーが計算結果を示して設置箇所を指示しないといけないんですよ。こんながまかり通っているのがおかしいんですけど、元々「職人の勘」で納得しちゃう業界と国民ですからね。

    ダンパーが効くなんて当たり前なんですよ。
    ダンパーって耐力があるんで、仮に制震機能がなくても壁が増えた分の効果はありますからね。
    で、メーカーは「ダンパーを追加した比較実験」は公開するけど、「耐力壁をダンパーに置き換えた」比較は出さないって言うね。

  183. 1853 匿名さん

    >1852
    おっしゃる通りですね。ダンパーだろうがただの棒だろうが、入れれば効きますから。そこに筋かい入れた場合と制振装置入れた場合とで比較しないと意味が無いのもごもっとも。
    私も制振装置無くてもいい派です。もちろん筋かいより性能は上がると思いますが、費用対効果としてはちょっとなあ、と。
    まあ、問題のある業界だというのは確かですね。効果が無いものをあるかのように謳って売るのは特にひどい。ufo-eは高振動数のもともと建物に被害を与えない揺れでの実験ではなく、ちゃんとした地震波で実験してほしいものです。

  184. 1854 名無しさん

    >>1853
    「壊れない耐力壁」っていう効果は確実にありますからね。「一生のうちに震度7を3回以上くらう」ことを想定するなら有効です。
    耐震3も震度7を2回くらえば耐震1残ってない可能性もありますから、熊本を見るに意味がないわけではないでしょうね。

    ufo-eの実験はカンペキ騙しにかかってますね。

  185. 1855 通りがかりさん

    >>1851 名無しさん
    瑕疵があったらって
    責任の話なので瑕疵のあるなしじゃないんだけどな

  186. 1856 匿名さん

    >1854
    あの実験はメーカーの「無知」じゃなくて「あえて」ですかね。HPを見る限り記載が支離滅裂なので、無知の可能性もあるかと少しだけ思ってるんですが。まあ、少なくとも監修している東洋大学の先生はわかっているはずですから、問題ですね。

    しかしこれが3万棟に導入されているというのはひどい。何十万円かするみたいですが、そのお金があればいろいろ我慢したこともできたでしょうに。

  187. 1857 名無しさん

    >>1855
    瑕疵のあるなしが全てだよ。構造なんか基準法に従って瑕疵もないのに責任負えるわけないじゃん。
    「メーカーは根拠も示さずに指示しておいて責任は負わないのはおかしい」って言ってんの。

    あなたは許容応力度耐震3でダンパー入れてる業者でも探したらいいですよ。

  188. 1858 マンコミュファンさん

    >>1857 名無しさん
    そもそも大抵のダンパーなんて筋交の延長線上にあるもんだろ
    なのに設計士がダンパーに無知だからメーカー指示してるだけで、販売されてるダンパーの特性を理解して自分で計算していれりゃいいだけだろ
    筋交だって耐力壁だって素材の特性を考えて設置するんじゃね?その計算が壁倍率として見える化して簡単に計算出来るようになってるだけ

    素材に対する知識が無いから、色々と理由をつけて取り付けないだけにしか見えないけどな
    製品化してる何種類ものダンパーの知識があれば、自分で計算して入れる所決めりゃいいだろ?それが禁止されてるの??
    瑕疵の有り無しだけで言えば、ダンパー自体に瑕疵が無けりゃ駄目なダンパーだってメーカーが責任負わないで終わりだろ?瑕疵と根拠は別次元の話だからな、それを一緒にすべきじゃないのを理解すべき
    その上で元々酷いダンパーも多々あって、それを取捨選択して設計に繋げるのは設計士の仕事だと思うけどね
    大地震の危機が迫る今、耐震・制震・免震で家や命を守る選択肢が増える事はこれから家を購入する人にはいいんじゃない?
    許容応力度耐震3で満足する人も沢山いるんだろうけど
    許容応力度耐震3より更に先を欲する人も今じゃいる


    ただこのUFO-Eが選択肢に入るかと言えば俺は入れないけどね

  189. 1859 通りがかりさん

    圧死は痛そうだから在来は選びません

  190. 1860 匿名さん

    とにもかくにも、構造設計について知識がありそうな人たちがみんなしてufo-eは使いたくないという結論に達しておりますね。これが全てでしょう。

  191. 1861 匿名さん

    >>1857 名無しさん

    支離滅裂過ぎて可哀想だけど
    ちゃんと勉強してる建築士や設計士は制震に対しての知識も持ち合わせてるから許容応力度耐震3で制震使う事に対して前向きだよ?
    瑕疵云々とか言い出してるけど責任の話と瑕疵の話とは別だし、瑕疵がなければ責任無いなんてよほど無責任な人としか出会わなかったんだろうな

    根拠?指示?その程度の知識しか無い設計士には頼むの怖いわ。最初から他に責任転嫁する気満々www
    うちはエヴォルツやミライエ勧められたけど、間取り別に施工場所の提案あったり、メリット・デメリットも教えて貰えたけどね
    南海トラフや首都直下型が目前に迫ってる今の状態を考えると、たかだか50万程度ならいれた方がいい

    耐震信者なんだろうけど
    耐震は揺れに耐える力・制振は揺れを吸収する力・免震は揺れを逃がす力
    と、それぞれ違う役割があるから1つで満足してる人は情弱としか言えないね

  192. 1862 名無しさん

    >>1858 マンコミュファンさん
    言いたいことは分かります。
    結論から言うと、あなたの要求(=ダンパーの効果検証を行う)を満たす住宅は、大手ハウスメーカーで「ダンパー込みで型式認定を取得した商品」以外は無理だと思います。

    >筋交の延長線上にある
    2つの意味で考えます。まずはダンパー自体に堅さ(=壁倍率)があるから筋交いと同じだということであればその通りです。しかしそれは筋交いとしての評価なので、制振効果は何ら評価していませんし、計算でも示せません。つまり「効果は不明だがPRしたいからダンパーを入れた」ということです。また耐震等級上は筋交いとしても評価されませんので、後々は再計算しない限り、バランスが良いかどうかを客観的に判断することすらできません。ただし「壊れない筋交い」としての意味はあります。
    つぎに「ダンパーの効果を筋交いと同じように計算できる」という意味であれば明確に間違いです。構造設計は簡易なものから順に①壁量計算、②許容応力度計算、③保有水平耐力計算、④限界耐力計算、⑤時刻歴応答解析があり、他に前述した型式認定があります。①は構造計算ではありません。②③が静的計算、④⑤が動的計算です。筋交いは③までで十分ですが、ダンパーの設計には④以上が必要です。戸建て住宅に要求されるのは通常②までで、住宅専門の会社は良くて③までしかできません。④からは高層・大規模施設を扱う構造設計事務所に所属する構造一級建築士レベルです(資格上はOKだが、実務で扱えるのはこのレベル)。ダンパーをきちんと評価するには構造計算だけで数百万かかります。

    >製品化してる何種類ものダンパーの知識があれば、自分で計算して入れる所決めりゃいいだろ?
    計算することは不可能です。上記の④でやろうとしても、ダンパーメーカーが動的特性を開示しないので、計算ソフトに入力することができません。まれに静的特性を公表しているメーカーはありますが、情報が足りません。

    >ダンパー自体に瑕疵が無けりゃ
    メーカーが情報開示せずに設置箇所を指示するのであれば、そのメーカーはダンパーの品質や設置箇所以外にも責任を負うべきです。まず設置箇所については、「とある倍率の壁」と見なせば、情報がなくてもバランスは判断できるでしょう。問題は次です。
    先述の通りダンパーには堅さがあります。これはダンパーが取り付く柱梁や土台の応力が増加することを意味します。よって柱の抜けやホゾ破壊、アンカーボルト破壊などを検討する必要がありますが、私の経験では接合部の強化を指示してきたメーカーはひとつもありません。なんなら基礎立ち上がりが無いことも指摘してきませんでした。繰り返しになりますが設計者はそのダンパーに作用する応力を知りようがありません。メーカーの指示通りダンパーを入れるとそこから倒壊するリスクがあるということです(まあメリットが上回るでしょうが)。
    ちなみに壁倍率無し(=堅さなし)を謳うメーカーもありますがこれは間違いです。ダンパーが吸収するエネルギーは力×距離なので、力(=堅さ)がないダンパーなど物理法則上あり得ません。オイル系の場合は静的加力時はほぼゼロですが、地震時は揺れの速さによってオイルの摩擦で堅さが変わります。もちろんどのように変わるかは未公表です。

    >瑕疵と根拠は別次元の話だからな
    他の方も似たようなことをおっしゃっていますが、すみませんがよく分かりません。例を出していただけると理解できると思うのですが...
    少なくとも建築の構造力学に関しては、指針等に従って設計施工に瑕疵がなければ、加害責任を認定された事例はないはずです。構造分野で教科書以上の検討をイチ建築士に求めるのは酷だと思います。建築士はフツーの大卒(かそれ以下)でなれるレベルの職業です。
    ちなみに構造以外であれば、例えば法律どおりに設計した手すりが低いと加害認定された事例があります。

    >許容応力度耐震3より更に先を欲する人も今じゃいる
    はい。その場合は壁量を増やして耐震5相当とかにすればよいと思います。間取りの変更がないとして+20万では収まるでしょう。
    ダンパーを追加した場合、最初の効果は壁量が増えることによる耐震性能の向上です。堅い建物にダンパーを入れるとますます堅くなり、制振性能は発揮されなくなります。ただしダンパーは「壊れない耐力壁」ですので、他の耐力壁が壊れてくる3回目の震度7ぐらいから制振効果が出てくると思います。
    なお等級を下げてダンパーを入れることはおすすめしません。「早々に壊れる耐力壁と、壊れないけどめっちゃ傾くダンパー」の組み合わせになるからです。

    以上を踏まえて、スレで挙がったミライエは個人的には選ぶなら第1位です。
    ・ゴムかつ室内設置なのでメンテフリーでいけるだろう。
    ・形状がシンプルなので機能しやすいだろう。
    ・層間変位型なので小さな揺れから効きやすいだろう。
    ・梁土台付けなので接合部を破壊することはまずないだろう。
    ・住友なら品質は問題ないだろう(しかしグループの住友林業はオプションでも採用なし?)
    ・HPの実験動画はクソ(耐力壁を減らさずにダンパーを入れたら強くなって当たり前)。
    ・学術用語の「制振」ではなく「制震」としているのは嫌い。
    まあ「どうしても選ぶなら」であって、前述のとおり私がハンドリングできないし壁を増やせば良いので入れませんが。
    予算に余裕があるなら家具の転倒防止に造作家具を増やしますかね。

  193. 1863 匿名さん

    面倒臭いのが沸いて来たから、ダンパーの話は他所でやってくれ。
    ここはUFO-Eの板だからな。

    ちなみに住友林業は建材用木材でも1番良い所は自社で使かわず横に流してるから、ミライエ不使用についてはそんなもんだろ。と思う。

    結局UFO-Eのメリットって何?

  194. 1864 名無しさん

    >>1861 匿名さん
    >ちゃんと勉強してる建築士や設計士は制震に対しての知識も持ち合わせてるから許容応力度耐震3で制震使う事に対して前向きだよ?

    それは不思議ですね。許容応力度耐震3にした上でダンパーを追加するというのは、壁を追加するということなので計算が崩れるんです。そしてダンパーのデータが足りないので再計算はできません。その建築士はどのように評価したんでしょう?
    ダンパーは住宅性能評価で考慮しないので耐震3の認定は取れますから、「どうなったか分からんけど認定取れるからヨシ」なんでしょうか。

    あるいは「評価」の定義の問題でしょうか。
    「おそらく悪くはならない」にお金を払えるなら良いと思います。私なら耐震性が何%上がるのか、大地震後の性能低下が何%抑えられるのかが計算できなければ使いたくありません。

  195. 1865 名無しさん

    ごめんなさい。ダンパーの話は今後しません。

    ufo-eのメリットはおそらく許容応力度計算を崩さないことでしょうか。
    建物の挙動にほとんど影響しないでしょうから悪影響もほぼないでしょう。

  196. 1866 口コミ知りたいさん

    >>1864 名無しさん
    MIRAIE Σは壁倍率認定されてるし
    その他は特性上速度依存性に頼るから壁倍率ゼロ扱いで
    後はバランスの話になってくるんじゃないの?
    知らんけど

    知識をひけらかすのはいいけど、そもそも上記でも誰か書いてたけど耐震信者ならここのスレッドに来なくても良かったんじゃない?制振や免震が嫌いな訳でしょ?
    UFO-E意外の話するなら制振や免震のスレッドあるんだからそっちで戦えば良くないかな?

    ちなUFO-Eのメリットはプラシーボ効果による安心感
    デメリットは実はほぼ効果無し
    だと思われる。※個人の主観です

  197. 1867 名無しさん

    >>1866 口コミ知りたいさん

    >>1866 口コミ知りたいさん
    ごめんホントにこれで最後にする。
    ・繰り返しになりますが壁倍率で計算できるのは耐震性能です。減衰性能は評価できません。反論するなら元コメをしっかり読んでください。
    ・これも既出ですが速度依存型だから壁倍率ゼロというのは物理学としてあり得ません。ゆっくり加力すれば倍率ゼロとみなせますが、地震時は揺れの速さによって摩擦力が生じ壁倍率が発生します。つまり耐力壁のバランスが時刻歴で変化します。ミライエのような変位依存型も変位によって壁倍率が変化します。
    ・(戸建てなら)耐震信者ですが、なぜ制振否定派はだめで賛成派は来てよいのでしょうか。あなたは制振賛成派の意見としてufo-eを否定しているのでは?
    ・ミライエの話を始めたのは私じゃないので(-_-)

  198. 1868 匿名さん

    そういえば最近ufo-e賛成派の人が来ないですね。ようやく自身が変な理論を振りかざしていることに気が付いたのでしょうか。これを機に、ufo-eをお勧めする工務店や消費者が勉強しなおしてくれるといいのですが。

  199. 1869 通りがかりさん

    ねこ免震パッキンという新しいものに変わったみたいです。
    効果のほどはわかりません。
    https://www.smrci.jp/products/neko-menshin-packing/
    免震と言っていいのかもわかりません。

  200. 1870 匿名さん

    効果なし、という意味では効果は変わらないですね。
    そして免震ではないです。

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円~7648万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

6790万円~8390万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

55.26m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5230万円~7130万円

3LDK

57.58m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8000万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7238万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸