- 掲示板
UFO-Eについて語りましょう
減震装置UFO-Eについての情報を求めています。
[スレ作成日時]2016-08-23 10:00:20
UFO-Eについて語りましょう
減震装置UFO-Eについての情報を求めています。
[スレ作成日時]2016-08-23 10:00:20
>ほとんどの波が200gal程度しかないよwww
また面白いことをおっしゃいますね。今は加速度が大きい時間帯の話をしていますよ。
だからその瞬間だけ滑っているという前提で計算していますので、よくみてみましょう。
加速度のお話は後でしますので。
>加速度が大きい時間帯の話をしていますよ。
よくみてみましょう
地面の加速度が大きい時も200gal程度だよw
不思議だねwww 誤魔化さないで必ず説明してねw
UFO-Eはほとんど動かないから制震として見ると良いかも?
揺れが弱い時は建物が揺れて歪んで地震力を吸収する。
強めの揺れが来ると建物とアンカーボルトの曲げ(歪)+UFO-Eの摩擦熱で地震力を吸収する。
アンカーボルトはバネ効果で元に戻る、戻る力はUFO-Eの摩擦熱に変換される。
UFO-Ehは免震ではなく、制震ですね、制震は主に上で1階には効果がないから減震パッキンUFO-Eの名称になる。
〉地面の加速度が大きい時も200gal程度だよ
ん、どういう意味でしょうか?0.12~0.20秒では加速度が300galを超えていますが。
〉UFO-Eはほとんど動かないから制震として見ると良いかも?
ダメでしょうね。販売元にも否定されていますし。
>UFO-E の減震メカニズムは免震構造と同じ「摩擦抵抗」と「バネ」と「スライド効果」による
〉地面の加速度が大きい時も200gal程度だよ
https://www.smrci.jp/ufo-e-ep/
よくみてみましょう
貴方の妄想に勝手に合わせるのは何時もの騙しですかwww
ああ、地面の加速度かと思っていましたが、まさかufo-eの話をしているとは夢にも思いませんでした。。確かにufo-eの加速度はほとんど200gal以下ですね。摩擦係数0.2~ということですから間違っていませんね。それにアンカーボルトの曲げが足されて瞬間的に300galですか。
ちなみに200galではなく300galとして計算したほうが相対速度が小さくなるのは分かってますか?気を使ってufo-eが有利になるよう計算したんですがね。
いい加減に出鱈目は止めろw
ぶつかってないのは分かったろwww
>神戸60%波を見ても地面の加速度と応答加速度は比例してませんwww
もう一度、上の答えはどうしたwww 当然相対速度も変わるだろ?
出鱈目だから答えられないよなwww
まあまあ、まだ計算は終わってないんですから落ち着いて下さいよ。それよりも計算のどこらへんがデタラメか指摘いただいたほうが建設的ですけどね。
200galで早くぶつけないとおかしいだろ。
ぶつかれば地面と同じ加速度にしなきゃならないだろ。
ぶつかってるから相対速度ゼロだろwww
全部出鱈目だよ、滅茶苦茶なのが分からないのかw
騙す事ばかり考えてるからろくでもない計算になる。
>神戸60%波を見ても地面の加速度と応答加速度は比例してませんwww
上の答えはどうしたwww 当然相対速度も変わるだろ?
出鱈目だから答えられないよなwww
何時答えるのかな?
計算した時「疑義があればどうぞ」とほざいていたよなwww
得意の口先だけかwww
〉200galで早くぶつけないとおかしいだろ。ぶつかれば地面と同じ加速度にしなきゃならないだろ。ぶつかってるから相対速度ゼロだろwww
おお、よかった、分かってるじゃないですか。そうですよ、どう考えてもぶつかることを分かってもらいたくて計算してたんですよ。最後まで計算しなくても分かっていただけましたか。ぶつからないと仮定して計算しましたが、実際にはぶつかるので矛盾しちゃうんですね。
で、記録に基づいて計算するとぶつかることはわかったわけですが、実験では加速度が増えていないですよね。ということは以下のどれかがおかしい。
加速度:気象庁の記録
計算式:加速度×時間=速度
実験値:横軸不明なグラフ
>実験値:横軸不明なグラフ
横軸が不明でもぶつかれば地面の加速度と応答加速度は同じになるだろ、そんな簡単な理屈も分からないのかwww
〉横軸が不明でもぶつかれば地面の加速度と応答加速度は同じになるだろ、そんな簡単な理屈も分からないのかwww
お、いい感じになってきましたね。そうですよ、加速度記録からはぶつかっている形跡は見つからないんです。計算したらぶつかるのに。じゃあなにがおかしいか?横軸ですね。
〉しっかりとアンカーボルトに土台をナットで固定してるから挟まってるUFO-Eは簡単には滑らない。
300galを超えても滑らないんですか??
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE