- 掲示板
UFO-Eについて語りましょう
減震装置UFO-Eについての情報を求めています。
[スレ作成日時]2016-08-23 10:00:20
UFO-Eについて語りましょう
減震装置UFO-Eについての情報を求めています。
[スレ作成日時]2016-08-23 10:00:20
>>894
>論点が違うと思います。
地震の破壊力を速度に脳内変換してる方がいたからです。
走ってる車はエネルギーを持ってますがどんな等速で高速で走っても破壊力は有りません。
衝撃による破壊力が生じるのはブレーキ等がかかり大きな加速度が生じるからです。
地震力は建物質量×加速度=力です、速度は関係有りませんから論点が違ってしまった。
>最大の滑りは一回目に生じる
地震は単純でないです、またUFO-Eは震度5以上摩擦係数0.3以上で動く。
地震の揺れによる移動距離とUFO-Eの移動距離は全く別物、摩擦による加速度が有るので常に速度は変化してる速度が変化すれば当然距離も変わる。
滑り量のオーダーも掴めていない、考え方が間違えてるから④は出鱈目。
>>895
摩擦係数1では滑らないのは決め事、滑らないのを摩擦係数1にしてる。
>0.3から0.8に滑らかに変わると思われますか
滑らかとは言い難いがほぼ滑らか。
推測になりますが。
慣性力による破壊力は地震の揺れが止まって(または方向転換)から起きます。
地震の揺れが止まって(または方向転換)から慣性力によりUFO-Eは滑ります。
UFO-Eの滑る方向と地震で動く方向が一時逆方向になる。
UFO-Eの加速度と地震の加速度が逆方向に一時なる。
一時、慣性力は逆方向で一部相殺されて弱くなると推察してる。
東北地震の加速度は阪神大震災の加速度より何倍も大きい。
しかし揺れによる建物は少ない、揺れの周期が短いからと言われてる。
短い時間で揺れ方向が変化すれば加速度が大きくても相殺されやすいから建物被害が少ないのではないでしょうか?
>>896
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%91%A9%E6%93%A6
>摩擦係数が1より大きくなることはないという主張がしばしば見られるが、正しくない。1を超える摩擦係数は、単に物体を滑らせるのに必要な力が接触面にはたらく垂直抗力より大きいということを意味するに過ぎない。
承知の上。
https://www.smrci.jp/dl/UFO-E_safe201612.pdf
UFO-E は特殊な摩擦板2枚で構成されており地震波の1ストロークの間に摩擦係数μ=0.3 の静止摩擦と、集中荷重により発生する歪摩擦を合わせて、最大摩擦係数μ=0.8 を最大変位片面5㎜、往復で1cmの間で発生させ、減震させます。
歪摩擦が正確な言葉かは知らない。
いつものことだが、アクティブさん別人として自作自演してたりするから、ややこしくなる。
都合が悪くなると誹謗中傷か自作自演しなきゃいけないほどの執念がすごい。
これ比較するなら他の基礎パッキンとだよな。
地震の際はアンカーボルトに頼ってるだけだし
どの基礎パッキンでも摩擦はあるから大した違いはないんじゃないの?
地震には良さそうです。
が、防蟻に弱いです。
基礎パッキンは防蟻の効果をかなり担ってます。
2cmの厚みのパッキンにより建材にアリが到達できない材質で作られています。
(そういうパッキンを使ってない家や使わなくてよい寒冷地には関係ないけど)
そのままUFO-Eに交換するとアリさんが侵入し放題になります。
防蟻+UFO-Eが実現できれば採用したいですが・・・。
今のUFO-Eでは難しそうですね。なぜか防蟻保証はついてますが、防蟻に不利なので謎。
防蟻に弱そうですよね。
基礎パッキンの代わりに入れたらスカスカで、蟻が入り放題。
基礎パッキンは防蟻効果のあるものを採用すべきだし。。。
しかっりした工務店では、そういうパッキンを採用してます。
ただのゴム板はNG。
某工務店
UFO-e
聞いたことありますか?
数年に一度お施主様から使いたいと言われます。
こんな土台欠損大きくして(ズレル、錆びる、弱い)基礎パッキン使って地震に強くなる訳け無いのに。。
柱増やして、直下率上げて、耐震した方が良い!
この怪しい製品のメリット知っている方おりましたら教えて下さい。
摩擦係数自体がタンジェント値だから1を上回ることはないよ。
以下説明
摩擦角
摩擦角 θ とはブロックがちょうど滑り始める角度をいう。滑り出す直前、斜面に沿った方向にかかっている重力の分力 mg sinθ は最大静止摩擦力 f = μN と等しくなっている。
斜面上に静止させた物体が滑り落ちずに済む最大の傾斜角として静止摩擦を定義することも可能である。この角度を摩擦角といい、以下のように定義する。
tanθ=μ
ここで θ は水平面から測った傾斜角、μ は斜面と物体との間の静止摩擦係数である[36]。この式によって、摩擦角の測定を通じて μ の値を求めることができる。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE