東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークホームズ八王子《契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 八王子市
  6. 八日町
  7. 八王子駅
  8. パークホームズ八王子《契約者専用》
契約済みさん [更新日時] 2018-09-10 08:46:36

パークホームズ八王子の契約者専用スレ作りました。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545146/

所在地:東京都八王子市八日町9-11他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「八王子」駅 徒歩11分
横浜線 「八王子」駅 徒歩11分
八高線 「八王子」駅 徒歩11分
京王線 「京王八王子」駅 徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:75.48平米~89.01平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2016-08-21 19:43:49

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル国立II
デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ八王子口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    私は夫婦で熟慮した結果、手付金放棄してやめることにしました。ちなみに西側です。
    はじめは受かれて申込しましたが将来的にこの立地は無いなとの結論にいたりました。
    八王子たしかにマンションラッシュですが、その中でここを選ぶ必要はないように思います。
    それにやはり説明を受けた点の不安は拭えないですしね。
    契約までされた方なら同じ説明も受けてると思うのでわかると思いますが、けっこう大きいことじゃないですか?
    将来の不安がどうしても吹っ切れなくてやめることにしました。
    それでも住むと決めたかたにはいい住まいであることをお祈りしています。

  2. 22 匿名さん

    パークホームズに限らず、近くにある「ザ・プレイス」の西側に隣接してマンションの建設計画があります。
    また、「ミッドプレイス」の西側も空き地になり、三菱銀行も老朽化していることから、空き地と駐車場を含めて、近々マンション建設に併せて、銀行も一新する予感が拭えません。

    パークホームズの北側に隣接するポツンと建つ日の当たらない地元の方の戸建てを見るたびに、商業地ゆえの宿命だと思い知らされます。

  3. 23 匿名さん

    住居に日当たりを求める日本人は、これからも未だ暫くは商業地住宅が持つ桎梏を甘受することはできないケースは多いでしょう。
    しかし早晩、日本人も住宅事情の変化に伴い価値観は変わってくることでしょう。
    自分の住む家に何を求めるか?
    何を犠牲にし何を優先するか?
    妥協可能なもの。
    拘泥し続けるもの。
    人夫々が固有の思いを抱き購入を決意するのでしょうね。
    ただ、購入を決意した人や家族がみんな納得し満足できることが最も重要ですね。
    マンションは高い買い物です。
    みんなが幸せになれることを祈っています。

  4. 24 匿名さん

    >>21 匿名さん

    貴重なご意見をありがとうございます。
    ちなみに、『説明を受けた点の不安』というのを教えて頂けませんでしょうか。
    私が営業さんに伺ったのは、『現在、西棟側に建設中の建物が11階建』であることと、『将来、今の駐車場を含め西棟側のスペースに何か新たな建物が建つかどうかは分からない』という2点でした。
    この2点以外にも、まだ何か懸念材料がありましたでしょうか?
    ご教示のほど、何卒宜しくお願い致します。

  5. 25 匿名さん

    No22 匿名で投稿した者です。

    私は、契約をしませんでした。
    駐車場のスペースについては、やはり?「分からない」と言っておりました。
    更に突っ込むと、「現時点ではマンション等の計画はないけれど、将来的には可能性も否定できない」とのことでした。
    私は現地に近い所に居住しているので、現地及び周辺地域には何度も足を運びました。
    近い将来、駐車場スペースに10階以上の共同住宅が建設されることを含めて、少し先のミオカステーロが完成すると、西側の眺望が失われること(位置や階数にもよりますが)将来の転売に向けて、日照と眺望が現状と異なることを予測した場合の資産価値などを、総合的に判断をして契約には至らなかった訳です。
    私なりの結論としては、No22でもお伝えしましたが、空き地や駐車場に古屋等がある場合は、将来、共同住宅の建設が高いと判断することが妥当であると考えました。

    以上、あくまでも私見であって、三井さんの販売を妨害したり、すでに契約された方の気持ちを揺さぶるものでは決してないことをご理解いただければと思います。
    失礼をお許しください。

  6. 26 匿名さん

    >>25 匿名さん

    慧眼の極み。
    加えて類稀なる人格者とお見受けしました。
    確かに仰る通りですね。
    そして他の方も書かれているようにマンション購入の際に重点を置く項目次第で判断は別れるというのも、これまた真理なのでしょうね。
    また、商業地に建つマンションが持つ特有の功罪を勘案して、何を優先的に考えるかで結論は別れるのでしょうね。
    お近くにお住まいとのこと。
    また何か有益な情報がございましたら教えて下さい。
    因みに私は西側の上の方を購入致しました。

  7. 27 名無しさん

    将来的な西側の日当たりや眺望、その資産価値に対するご意見が今更ながら多い用ですね。
    大切なことは商業地域に隣接するマンションに住むということの意味をどう捉えるかということではないでしょうか。
    西側を購入された方たちの多くはコスパだと思われます。最上階と低層階では同じ部屋でも大きな価格差もありますよね。確かにマンションの魅力に高層の眺望がありますが、一日中外を眺めている人もいないでしょう。そんなもんすぐ飽きるし、外出するのも億劫だし、眺望に高いお金を出すのはいかがなもんでしょうか。また、日当たり至上主義も日々の生活の中では最大価値とも思えません。全くの闇夜で暮らす訳でもないし、直射日光だけが光でもないし、フラッドな光量もありますよね。
    結論> 将来、西側にビルが建つとか・・・しょうもないことヲ クヨクヨ考えずに、コスパの恩恵と利便性ヲ享受してマンションライフを楽しめばいいのではないでしょうか。

  8. 28 匿名さん

    西棟と南棟、同等の室で価格差は約400万円ほど。
    30年住むとして、南棟の人は西棟の人に比べ、毎月約11,000円ほど多くローンを払うことに。
    1日に陽を浴びる時間がどれくらいかは人によって違うでしょうが、この日照にかけるコストが毎月11,000円多いという現実、、、。
    私は日照を少し我慢して、毎月11,000円を何か有意義なこと(もの)に使っていこうかなぁとおもってます。

  9. 29 匿名

    どなたか購入された方でポジティブなご意見をお持ちの方はいらっしゃいませんか〜?
    特に西棟を購入された方で。
    更に西棟の下層階を購入された方で・・・。

  10. 30 匿名さん

    ■ローン購入者
    30代だと初持家。現金で買えないので、部屋選択に気合いが入っている。
    あと50年は生きるので将来の買い替えもあり。
    よって、購入時に資産価値意識大。眺望日当たり良好意識大。

    ■現金購入者
    シニアの現金買い。持家からの買い替えなど。
    30代40代のローン購入者に有りがちな気負い無し。
    もう買い替えないので、資産価値意識は希薄。部屋選択はコスパ重視。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
    ジェイグラン国立
  12. 31 匿名さん

    これからの時代、何年か住んだマンションを売る時に、買った値段より高く売れる物件など殆どなくなる。
    港区渋谷区新宿区などの都内中心地の中の一部と、世田谷区杉並区目黒区などの都内人気エリアの中の一部くらいが対象になるくらい。
    そうした地区の中の、ほんの一握りの優良立地&優良建物が漸く値上がりとなるくらい。
    八王子界隈でマンションを買うなら、資産価値云々よりもコスパ優先で買う以外に余り意味はないと思ったりする。

  13. 32 匿名さん

    >>31 匿名さん
    だよね~。

  14. 33 匿名

    >>21 匿名さん
    手付金放棄、お気の毒さまでした。
    「それでも住むと決めたかた」とのお悔やみ的コメントですが、「それでも」の意味する事が貴方にとっては数百万円に値する事だったんですねェ。

  15. 34 匿名さん

    現役のうちは朝6:30頃に家を出て、仕事から帰るのは早くて19:30頃。
    週に何度かは外で飲み、実質的に家にいる時間は日が出ている時間のうち、ほんの数時間だけ。
    休日は駅前の商店街でランチや映画観賞。
    少し足を伸ばせば健康ランドや遊園地のほか、高尾山も浅川もあり、家で過ごすのが勿体無いくらいの環境。
    老いるまで、日照問題は眼中にない。

  16. 35 匿名

    >>34 匿名さん
    コスパで浮いたお金は生活の潤いの為に使います。
    鼻からそのつもりですよ。

  17. 36 購入者

    >>21 匿名さん
    数百万の手付金放棄したかた。
    将来の不安?西側にビル?
    以前、どんな所にお住まいで、マンションに対する価値観を
    どこに求めていたのか知りませんが、考え方がレトロ過ぎ。


  18. 37 匿名さん

    >>36 購入者さん

    問題は日照時間ではなく杭です。当たり前でしょ。

  19. 38 匿名さん

    >>35 匿名さん

    「鼻から」って、、、笑
    「端から」ですよ、、、恥
    他人の揚げ足取る前に己の無学を恥じて勉強しましょうね、、、失笑

  20. 39 居住予定者

    >>37 匿名さん
    杭!?って何で?

  21. 40 匿名

    >>37 匿名さん

    杭がどうしたってか?
    まさか、、、‼︎

  22. 41 匿名さん

    おいおい聞き捨てならないぞ。
    このマンションの杭がどうだっていうんだ?
    風説の流布なら犯罪だぞ?

  23. 42 匿名さん

    >>37 匿名さん

    今ならまだ間に合います。
    杭問題に関し根拠のないコメントをしてしまったというのであれば直ちに撤回した方が宜しいかと思いますよ。
    また、根拠があるというのであれば、それを明確に示すべきです。
    手遅れとならないことを祈ります。

  24. 43 匿名さん

    アホか!
    大袈裟な。
    つい数年前、横浜の一件があったのに三井不動産ともあろう一端の大企業が同じ過ちを犯す訳がなかろう。
    もし事実なら日本の不動産業界は崩壊じゃ!
    No.37のアホも軽率にくだらんことを言うな!

  25. 44 入居前さん

    >>37 匿名さん

    言葉足らずですよ。
    詳しい説明をお願いします。発言撤回ならお早めに。

  26. 45 匿名さん

    >>37 匿名さん
    問題は日照時間ではなく杭です?
    ということは、問題は杭です?
    杭に問題があります?
    これって本当に風説の流布になるのでは?
    然るべき手段を講じて、この発言の真意を追求させて頂きますかね?

  27. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス八王子北野
    サンクレイドル国立II
  28. 46 購入しました

    この板を暫く振りに覗いたら変なことになってますね〜?(笑)
    37さんのコメントへの反応が少々苛烈気味ではありますが、杭を問題にしたこうしたコメントを言葉少なに記すのはやはり軽率ですし危険ですね。
    住むつもりもないのに、こうした不安を煽るようなコメントを利用して契約し、今度は間髪入れずに解約に関わる費用を損害賠償として請求するというような不逞の輩が出て来ないとも限りません。
    もし本当にこのマンションの杭に問題があるというのであれば、どういった問題があるのかをしっかり明記した方が宜しいでしょう。
    また、根拠もなく勢いで書いてしまったというのであれば、その旨をちゃんと記すべきだと思いますね。
    たかが掲示板でのやり取りだと軽視せず、問題の根は浅いうちに刈り取っておくことが肝要です。
    今なら赦される筈ですよ。(笑)

  29. 47 住民板ユーザーさん1

    >>21 匿名さん
    説明受けた点とはなんですか?
    将来建物がたつことですか?

  30. 48 住民でない人さん

    風説の流布であれば、逮捕される可能性ありますよ。
    たぶん、単なる荒らしだと思います。
    ご心配なさらずに。

  31. 49 契約済みさん

    契約者以外は書き込まないで欲しいです。
    しかも軽率な発言。

  32. 50 周辺住民さん

    何度かここで意見させていただいている 周辺住民の者です。
    私はこのマンションの周辺が日影規制がないことを理由に購入を断念しましたが「杭」の噂など一切聞いたことはありません。

    改めて話しますと、「現在建築中の11階建て共同住宅の詳細」と「駐車場スペースへの建築の可能性は否定できない」点についての確認のみでした。
    周辺住民ゆえ、基礎工事の時点から現場を拝見しておりましたが、確かに横浜の事件発覚後、このマンションの基礎工事は一時中断して、調査を実施していたことは確認しています。従ってこの物件が「杭打ちが不完全」だとか「杭に関しての瑕疵」を売主として再び隠ぺいするようことが絶対にあってはならない立場の筈です。そういう意味合いで、販売当初から好調な登録実績という逆風が吹いたのだと思っております。
    >>37 匿名さんの言う「杭」に関する情報のソースは分かりませんが、明らかに虚偽の情報だと思っております。

    お正月休みはお天気にも恵まれるとのことで、是非とも完成間近の現地まで足をお運びになり、実際にご覧になってはいかがでしょうか?植栽も植えられ、遊歩道も完成して、とても素敵なマンションだと思います。
    今回もご無礼をお許しください。そして、来年は購入者の皆様にとって、よいお年であることを切に願います。

  33. 51 匿名さん

    >50
    逆風、の意味が違ってね?

  34. 52 名無しさん

    周辺住民さんは契約者に御愁傷様って言ってるんだよ。
    西側のパーキングは、一軒家を残してマンション計画があるのは事実、学生寮も取り壊す。
    西棟から数メートル先が巨大な壁になる。
    コスパ云々と言ってられるのは、今のうちだろう。

  35. 53 マンション検討中さん

    自分なら、築浅中古のミッドプレイスの南側を買う。

  36. 54 住民板ユーザーさん1

    >>52 名無しさん
    あーだからあれだけ安いんだ
    いくら外出するとはいえ日当たりまったくないのはけっこう辛いかと。私も日当たりないとこに住んでた時は日当たり関係ないと思ってたけど、あるとこいくとやっぱり大事だよ

  37. 55 匿名さん

    なんだか本当にいろいろ不安になってきました。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト
  39. 56 購入しました

    >>52 名無しさん

    〉西側のパーキングは、一軒家を残してマンション計画があるのは事実、学生寮も取り壊す。
    西棟から数メートル先が巨大な壁になる。
    『事実』と明記されておられますが、そこまでハッキリと言うのであれば、その情報の出所を開示頂けませんか?

  40. 57 匿名

    何かと関係ない奴が面白がって書き込んでますな。

  41. 58 匿名さん

    学生寮のHPを見ると今も募集中。
    少なくともこの先2、3年以内の取り壊しはないのでは?
    オフィスと違って寮の移転って簡単じゃないから。

    でも遠い将来はわからない。
    宿場町から発展した都市は間口が狭く奥行きが長い土地が多い。
    そこにビルを建てたら陽当たり問題は当然起きる。
    最近だと浦和のドミノマンション騒動がその例。

  42. 59 匿名さん

    購入価格2割マイナスかつ3%➕6万円の仲介手数料を考えたら、一生住むんだろうなあ。

  43. 60 購入しました

    そもそも南棟だろうが西棟だろうが、角部屋以外リビングとその他あってもプラス1室しか外観や日照が影響する面ってないんですよね。
    奥まった部屋の2室乃至3室は、もとから日照云々など関係のない間取りです。
    今では多くのマンションがそうしたつくりになってますので、一軒家ほど日照に固執する必要もないのかも、、、?
    まぁ余りに隣接して壁があるっていうのは困りますが、風通しに影響がない程度なら許容範囲ですがね。

  44. 61 匿名さん

    >>59 匿名さん
    えっ何それっ?
    今売れ残ってる西棟の値引き相場ってこと?

  45. 62 匿名

    ガセネタで盛り上がるのはやめましょうね。

  46. 63 住民板ユーザー

    >>60 購入しましたさん
    そうするとリビング含め全室に日当たりがないことになります。
    失礼ですが本は読みますか?
    なにか勉強はしますか?
    日当たりのまったくない部屋でこれらをらやるのは意外に辛いです。冬は寒く暗いです。私も自分の部屋がありますが日当たりがなく暗いためほとんどリビングにいます。
    暖房を入れるとか電気をつけるという問題ではありません。
    でもここの西棟購入者って最初から日当たりなくかつ周りに建物がたつ前提で買ってるんだよね?
    モデルルーム見学の際に担当者に言われました。
    すごい今更感なきがします。

  47. 64 購入しました

    >>63 住民板ユーザーさん
    どのような立場で意見されてるのか判りませんが、そのように誰でも知ってるようなレベルの低い助言は不要ですよ。
    今の時代、貧相な知識や愚鈍な発想だけで他人に意見するのは、それ自体がもう恥ずかしいことですね。
    世の中を自分の尺度だけで見ていては、いつまで経っても成長できませんものね。
    なんか気の毒てす、、、。
    頑張って下さい。

  48. 65 匿名

    会話がくだらなすぎるので、もう見たくないです。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    ユニハイム町田
  50. 66 匿名

    つまらん投稿が多すぎる。

  51. 67 匿名さん

    投稿がキモい。

  52. 68 匿名さん

    親しくなりたくない住民多すぎ。

  53. 69 住民板ユーザー

    >>64 購入しましたさん
    当たり前という意見にこれだけ噛み付く短気さ
    図星の証拠です。
    同じ住人でなくてよかった
    御愁傷様
    貧相でない豊富な知識量に基づく意見待ってますね

  54. 70 検討していた

    >>64 購入しましたさん
    おそらく日当たりをあまり気にせずに買ってしまい
    周辺に建物が建つことを知り後悔しているのでしょう。
    文章からわかる感情的な性格とくどさから女性ですね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ソルフィエスタ ヴェルデ
デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル京王八王子
アウラ立川曙町プロジェクト
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル小田急相模原
スポンサードリンク
ユニハイム町田

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸