物件概要 |
所在地 |
東京都八王子市八日町9-10(地番) |
交通 |
中央本線(JR東日本) 「八王子」駅 徒歩11分 京王線 「京王八王子」駅 徒歩14分 横浜線 「八王子」駅 徒歩11分 八高線 「八王子」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
221戸(販売総戸数221戸含む、他に 店舗1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上18階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2017年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]セコムホームライフ株式会社 [売主]アートランド株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークホームズ八王子口コミ掲示板・評判
-
161
ケイヤクシャさん
>>127 by 匿名さん
火災保険をセコムさん決められているようですが、セコムさんはなんで、あんなに安いんですかね?
三井住友海上サンと比較するとだいぶ違います。。。
何か不安点はなかったですか?
-
162
匿名さん
>>161 ケイヤクシャさん
127です。
正直、ナゼだろうとの思いから多少不安はありましたので、2社以外にも更に数社の見積もりを取り比較してみました。
特典のような形で最初から付いている保証対象が、必ずしも本当にお得なのかという視点で比較してみますと、な〜んだコレ要らないやというようなものも含まれていることに気づきました。
そうして改めて何社かで比較してみますと、それほど費用的な差はないこともわかりましたが、決め手は何かあった時の対応、即ち支払いのスムーズさを重視しての結果です。
職場の人やネットなどで色々情報を集めてみましたら、結構出し渋るところもあるようで?
何かあった時のための保険なのに、困っている時に役立って貰えないのでしたら意味ありませんものね?
ってことで、保険の中身に加え支払いの良さを加味しての結論でした。
尚、推奨させて頂くとかではなく、飽くまで私の場合ということで、、、。
-
163
匿名さん
確かに大手は出し渋るなんて話がネットを見てると出てくるけどどうなんだろう。
あとAIUってネットでの評価が高い印象が強いんだけどどうなんだろう。
-
164
匿名さん
>>160
今住んでいるマンションでは途中で修繕積立金が不足することが分かって何度か再設定して調整しました。
今回は売主より当物件の「長期修繕計画案と住宅修繕積立金試算表」でA案(一時金徴収あり)B案(一時金徴収なし)を頂いていると思います。
月々の修繕積立金が変動しないA案は現在の修繕積立金のまま15年目に各戸17~20万、24年目に120~140万、30年目に70~80万を徴収する計画になっていますね。
月々の修繕積立金が変動するB案だと1年目から6~7千、5年目から7~9千、10年目から9~11千、15年目から12~14千、20年目から15~18千、25年目から17~20千。
試算表には何年目にどのくらい支出するのかも書いてあるので、あとは理事会や居住者が検討して調整していく形になると思いますが、B案でいう15年目までの月々の修繕積立金をもう少し上げてもよいような気がしますね。
-
165
匿名さん
>>164 匿名さん
160です。
とても明解なコメントありがとうございます。
A案を見てみますと、やはりマンションも築25年頃には大きな修繕が必要になるということなのでしょうね?
ところでA案とB案、皆さんはどちらを選択されるのでしょうかねぇ、、、?
-
166
匿名さん
年金暮らしをしている中で、一括100万円超えの出費は厳しいじゃろうのう。
仕方なくB案じゃ。
-
167
匿名さん
A案とB案ってたぶん住戸ごとに決めるのではなく理事会とかで全体でどちらを選ぶかになるのですよね。
-
168
ケイヤクシャさん
>>by 匿名さん
162の件です。
こちらご返信ありがとうございました。
そうですね。
予期せぬことが起きたとき、何日くらいで支払いしてくれるかとか審査がスムーズとか最終的にその部分は
大事な判断材料なのかもしれませんね!
貴重なご意見ありがとうございました。
-
169
匿名さん
-
170
匿名さん
世帯毎に修繕積立金の方針が違うと全体の収支計画が立てにくくなるし臨時徴収等の計画変更や世帯の入れ替わりの対応がカオスになって不公平感が出てきて揉める元になると思うので一般的には全体で一方を選択する方式だと思います。
なにより自分たちで構成する理事会や総会でそれを計画/制御しないといけないのはなかなかつらそう。
-
-
171
匿名さん
全体で決めるならちょっとずつ上がるB案の方がよいかな。
たまに大きめの一時金を徴収する形だその周辺時期の転入出がややこしくなりそうです。
-
172
匿名さん
>>170 匿名さん
仰る通り。
理事会では多数決で決めるのですかね?
-
173
匿名さん
わたしは西棟のE列を購入した者ですが、玄関脇5.0畳の部屋の狭さに辟易としています。
実際5.0畳あるのかという印象ですが、さてこの部屋にどうやって住んでいこうかと考えたとき、どうしてもベッドを置くのは無理のような気がして来ました。
まあ購入を決めたのは自分なので、誰に文句を言うつもりもないのは当たり前ですが、何方か同じE列を購入された方で、この狭い部屋を上手くレイアウトする妙案をお持ちの方がいらっしゃいましたらご教示頂けませんでしょうか。
-
174
匿名さん
ロフトベッドなどはいかがでしょう。
子供さん2人とかなら2段ベッドもあり。
確か机と一体型のものもあったような?
家具専門店などより、ホームセンターなどの方が安い品があったりします。
ただ、安いやつはギシギシ音がすごい場合があるので注意が必要です。
-
175
匿名さん
私も西側の75Eを購入しましたが確かに5畳の部屋は笑っちゃうくらい狭いですね。
しかもどなたかも書いてましたが四角くないので余計に厄介です。
どなたか良いアドバイスをお願いしま〜す。
-
176
住民板ユーザーさん7
私も西側の75E購入しましたが図面の寸法通りに計算し見たら、壁芯面積測量でも73平米も足りない……何故だろう
-
177
匿名さん
-
178
匿名さん
>>176 住民板ユーザーさん7さん
ええ〜っ!
単純に18階建だから18世帯か75Eを購入してるんですよね?
それ本当だったら皆さん知ってるのかなあ?
-
179
匿名さん
普通はありえないので単に計り間違えてるかと。
もしあったらそこそこのニュースになる事態なので知ってる知らないではなく本気で違うと思われる場合は売主さんに問い合わせて一緒に計った方がよいかと。
ちなみにFoxit Readerというフリーソフトはメニューから注釈→面積とやると自分で囲んだ範囲の面積が出ます(スケールも設定できますがmがないのでcmで代用してください)。
たぶん売主より「 31owners.com 」なるもののアカウントをもらっていてそこからオーナーズスタイリング用の図面(販売時にもらった図面と同じものに自分が選んだプランが書き込んである物)がダウンロードできてそれはA3で印刷すると1/50スケールになるPDFになっています。
このPDFに対してFoxit Readerの面積ツールでグリグリと壁芯で囲むとおよその面積が出ます。
うちは75Eではないのですが、表記上の専有面積と同じ感じになりました。
-
180
匿名さん
三井不動産ほどの大手が部屋の寸法を間違えることなどあり得ませんよね。
ましてや作為的にするなんてことは尚更あり得ないでしょう。
他のマンションなどを見ても75㎡クラスのものはほとんど四角くない5畳くらいの部屋があって、このマンションのものと同じような部屋の構成になっているみたいです。
あとは工夫して上手くやるしかないですね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件