大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 大淀南
  8. 大阪駅
  9. グランドメゾン新梅田タワーってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2023-11-27 13:04:34

グランドメゾン新梅田タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目1番1(地番)
交通:東海道本線「大阪」駅徒歩12分(桜橋口)
大阪環状線「福島」駅徒歩6分
間取:1LDK ~ 4LDK
面積:52.26㎡ ~ 151.92㎡
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-08-19 16:57:17

[PR] 周辺の物件
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
ザ・ライオンズ南塚口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン新梅田タワー口コミ掲示板・評判

  1. 551 名無しさん

    北梅田駅近くというのは凄い魅力的ですね。
    新大阪、関空だけでなく、なにわ筋線、阪急神戸線で難波、天王寺、神戸も直通になりました。
    通学も灘、甲陽、神戸女学院、北野も一本で通えますね。ファミリー層にとっても好立地になりました。
    個人的には周辺に学習塾が充実してほしいです。

  2. 552 匿名さん

    北側の900戸タワーですが、
    北側に2階建の商業棟があるようです。

    一般の人は北側道路からの出入りし、
    3区画程度の生活利便施設のようです。

  3. 553 匿名さん

    >551さん
    神戸方面には直通にはならないですよ。
    阪急は十三から北梅田駅に乗り入れますが、
    線路幅はJRと同じ挟軌で作るため、
    十三で地下駅に乗り換えることになります。

  4. 554 マンション検討中

    本件は、まちがいなく安い物件ですね。
    共用部分にスカイラウンジがあれば一番良かったですが、まあ本件の価格優位性と梅北2区に近いことから考えれば、現在のタワーでは一番かもしれません。
    本件の北側に病院、スーパーが誘致され、マンションもでき雰囲気が一変すること、梅北2区も2023年頃から順次開業になると、大淀南エリアも様変わりすると思います。
    都会から少し距離がある方が、むしろ閑静な場所として良いと思います。
    近くに住んでおりますが、なにわ筋線は夜通行量も少なく、極めて静かですし。
    病院ができることによる懸念(騒音)はあると思いますが、そんなにいつもうるさい訳ではないと思います。

    本件は好調物件なので、早々に購入するかを決めたいと思います。

  5. 555 マンション検討中さん

    病院来るの決定したの?

  6. 556 eマンションさん

    北は医療施設は確定です。大阪市の開発プロジェクトで決まってます。
    梅北開発はじめこれから盛り上がってきますね。
    北浜、中津含め考えましたが、投資的妙味、将来性からこちらの購入を決めました。正解と確信しましたが、なにわ筋線はボーナスでした。

  7. 557 マンション検討中さん

    ネガ意見が以前は多かったけどいざ販売開始したら凄い売れ行きのようですね。そしてネガ意見はなくなりましたね。

  8. 558 マンション検討中

    ネガキャンは抽選にならないようにするためでしょ。
    この物件は非常にいい物件だし、第一期で総戸数に対して6割も売れるなんて、売れすぎだと思いますし。
    (通常は、総戸数の3割売れたらいい方ですよ。業界からみると。)

    このペースだと、秋ぐらいには完売するペースですね。
    早くすんでみたいです。

  9. 559 通りすがり


    ここのタワマン、そんなにいい?
    私はそんなに売れるとは思っていなかったので意外でした。
    見る目ないんだな。

    ここの南西向きは静かでいいでしょうね。

    私が気になるのは小規模タワーという点と値段です。

    小規模タワーはマンションの中でも1番修繕にお金がかかると言われていますから、将来が心配です。

    値段も中津直結のタワーと値段が10%変わらないため、子持ちじゃなければあっちのほうが資産形成には良さそうと感じます。

    生活はこっちの方が確実に便利ですけどね。

  10. 560 マンション検討中

    値段も中津直結のタワーと値段が10%変わらない為となっておりますが、本件の平均坪単価は@245万円程度であり、中津のザ・ファインタワー梅田豊崎は@330万円程度であり、価格乖離は約30%もありますよ。
    10%は何を比較してそういってるのでしょうか。
    本件の方が断然にお買い得です。
    タワーマンションで坪単価200万円台前半から半ばは今の市況的はありえません。
    梅田近辺においてはなおさらです。

    中津のどこに資産性があるのでしょうか。
    生活利便施設、街の雰囲気も暗いし、何のステータス性もないと思いますが。

  11. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    ブランズ都島
  12. 561 マンション検討中さん

    北向きじゃなきゃ買いですね!

  13. 562 マンション検討中さん

    ここは角部屋以外北側はないが

    北側の900戸タワーはどうなるんだろう?売りの南側がこのタワーで日陰にw

  14. 563 マンション検討中さん

    病院は何階建てになるんですか?

  15. 564 匿名さん

    1LDK ~ 4LDKまであるプランの豊富さはすごいと思います。

    でも、このプランの種類から考えると住民層は幅広くなるでしょう。

    子供がいるので、どのプランが一番多いのかで選ぶか考える人も多い気がします。

    総戸数が多いので、もしかすると狭い間取りプランが多いのかしら。

    もう少し詳細がオープンになってから考えたいと思います。

  16. 565 マンション検討中さん

    詳細、かなりオープンになっていますよ。
    低層階は52〜78平米、
    中層階高層階は74平米スタートなので、市内では広めだと思います。

  17. 566 契約済みさん

    住民スレを立てました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/618102/

  18. 567 匿名さん

    このあたりの賃料相場は2,700円/㎡ぐらいなのでしょうか?
    2LDKを購入して、賃貸に出し、近い将来に自分が住もうと考えています。
    よろしくお願いします。


  19. 568 匿名さん

    やはり北隣が900戸のタワーというのと、病院というのが気になるところですね

  20. 569 通りすがり

    平米あたり2,700円でしたら余裕で借り手がつくでしょう。

    隣のサンクタスでもそれくらいで出ているので。

    ま〜でもすごいね。

    3棟並んでタワーだなんて。

    ライオンのビルも高層になれば4棟並んでですもんね。

  21. 570 マンション検討中

    いやーすごいですね。
    本件が早くできてほしいですね!
    楽しみです。

  22. 571 マンション検討中さん

    利回りは4.5%ほどでしょうか?

  23. 572 検討板ユーザーさん

    周りに新しいスーパーやファミリー向けの施設ができる予定はあるのでしょうか?

  24. 573 匿名さん

    >>572 検討板ユーザーさん

    北側に商業施設が出来ますよ。

  25. 574 評判気になるさん

    南西と北東はどうしてあんなに
    売れ残っているのでしょうか?

  26. 575 マンション検討中さん

    前に病院ができたとすれば救急車などうるさくならないのか気になります。皆様どう思われますか?

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    ザ・ライオンズ南塚口
  28. 576 匿名さん

    診療所を主とした施設ですからね
    救急車は来ないと思いますよ
    近所に本家済生会や関電病院、住友病院など沢山ありますからね

  29. 577 評判気になるさん

    >>574 評判気になるさん
    東向き、西向き、北西は安過ぎ。ただ、所詮は中住戸や900戸のお向かいさん。ウメキタを見下ろせる北東角の中高層は抜群の眺望なので二期ですぐ売れそう。この価格ならかなり売却益も期待できると思います。

  30. 578 マンション検討中さん

    >>577 評判気になるさん

    >>577 評判気になるさん
    北東前にできる医療施設は元々、医療
    法人医誠会の28階建の医療施設とモール
    が建設予定でしたよね。

    その計画は中止になり、今は老人介護系
    の施設か済生会の分院かって話になって
    いますが、当初は28階建を建てる予定が
    できたという事ですよね。

    北東は他より金額が高いですが、前に
    もし仮に28階くらいの医療施設が
    できたとすれば東、西、北西よりも
    価値がないのでは?

  31. 579 口コミ知りたいさん

    http://bb-building.net/tatemono/100/iseikai.html

    以前計画されていた28階建の医療施設詳細

  32. 580 検討中

    >>578 マンション検討中さん
    中止になった話になんの意味があるのですか。過去の計画は北側エリア一体での再開発で、もうあり得ない計画かと。

  33. 581 口コミ知りたいさん

    確かに北東前にできる医療施設がどれくらいの階数なのかは気になりますね。

  34. 582 匿名さん

    このマンションは、角部屋以外のリビングの窓の幅がせまくありませんか。
    大阪のタワーマンションをチェックしていていつも思うのですが、間取が良くないです。
    東京と違い、大阪の間取がいまいちなのは何故でしょうか?
    何時も思っている疑問です。

  35. 583 匿名さん

    >>582 匿名さん

    そう思われるのなら、大阪の人は東京に比べて目が肥えてないから適当でも売れるからでしょう。もしくは、あなたの目が悪い可能性もあります。

  36. 584 名無しさん

    >>582 匿名さん
    確かに、ここはイマイチ。けど、大阪でもスミフなんかは東京よりいいですよ。

  37. 585 匿名さん

    中住戸のリビングの開口部のサッシの幅が、壁が柱が邪魔して狭くなり、暗い部分が出来きてしまうのが残念です。
    ベッドルームなら妥協できるのですが、なんとかならないのですかね。
    まだ現地に行っていませんが、立地がよさそうなのに残念です。
    毎日のことなので躊躇します。




  38. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    グランアッシュ京橋ソフィス
  39. 586 マンション検討中

    >>585 匿名さん

    そんなこと、気にしなくていいのに。
    買うときは、立地と価格が基本すべて。
    間取りが厳しくても、惹かれているのであれば、結局は買います。
    買わないということは、そこまで惹かれていないのでは。
    迷ってる間に、売れると思いますが。

  40. 587 マンション検討中

    >>586 マンション検討中さん
    供給しだして、約2ヶ月で7割売れてるって相当ですよ。
    あと半年の間には、完売すると思いますが。

  41. 588 匿名さん

    かなり好調ですね。ここからがこの物件の真価が問われますね。

  42. 589 匿名さん

    プラン内容と、この立地であれば人気の物件となるのも納得です。
    ただ、どのプランにも言えることなのですが
    部屋を広く設計することを主に考えられているのか
    収納するスペースが狭いかなという印象を受けました。
    もう少し収納スペースが広く設計されていてもよかったかもしれないです。

  43. 590 マンション検討中さん

    もう残り70戸らしいです。即決できず出遅れてしまいました。立地はいいんですが、北側のマンションが気になります。でも高くなるかな。

  44. 591 検討板ユーザーさん

    >>590 マンション検討中さん
    本当ですか?まだ1期ですよね。およそ200戸
    売れたってことですか?そうならすごい売れ行きですね。

  45. 592 匿名さん

    北西角部屋は対面に超高層タワマンが建つデメリットはありますが、間取も良く激安価格でお得でしたね。

  46. 593 名無しさん

    北西は一瞬で完売したようですね。北東も80平米で20階以上の梅田ビューの角部屋で6000前半なんて他ではあり得ない程の買い得と思いますが‥。

  47. 594 匿名さん

    この立地で坪245万なんて超お買い得。買えるなら複数住戸買いたいくらいです。北角は欲を言えば収納が物足りないですが、間取りは綺麗ですね。天井高のコーナーサッシからの眺望は素晴らしいでしょうね。

  48. 595 名無しさん

    南東角購入しました。
    他の方角より多少値が張りましたが、ライオン跡地のホテル以外高層の建物が建つ予定がなく景観が保たれそうなので満足しています。
    売れ行き好調のようで嬉しいです。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    ブランズ都島
  50. 596 匿名さん

    ライオンのビルってなくなるんですか?

  51. 597 マンション検討中さん

    なくなりますよ、そして違う建物が。
    ホテルが濃厚とのこと。

  52. 598 匿名さん

    ありがとうございます。この辺も再開発が進んできてるんですね。

  53. 599 住民板ユーザーさん5

    再開発と言ってもホテルでは…

  54. 600 マンション検討中さん

    みなさんエレベーターが全フロア共通なのは気にならないんでしょうか。
    ペットやゴミ回収係の人も全てのエレベーターが使用可なんでしょうか?そういう方達は非常用エレベーターを使うのかな?

  55. 601 周辺住民さん

    福島6丁目の三菱のマンションに住んでますが、ここ数年で急に建設ラッシュです。
    やはり、ウメキタとなにわ筋線が影響しているのでしょうか。
    当初「最大3,800万円で買います」のチラシの投函でしたが、
    最近は「最大5,400万円で買います」に、どんどん上がってきています。

  56. 602 マンション検討中さん

    >>601 周辺住民さん
    福島6丁目でしたらパークハウス大阪福島ですよね。そんなに上がっていますか。
    この辺りはまさにバブル状態になっていますね。

  57. 603 マンション掲示板さん

    >>601 周辺住民さん

    5400万円で、中古マンション買わないです。
    ガセのチラシです。
    ザ北浜タワー でしたら 6,000万円以上でも
    買います。
    2LDK.3LDKの間取りです。

  58. 604 匿名さん

    >>603 マンション掲示板さん
    ザ北浜買うなら北浜ミッドタワー買うわ!

  59. 605 マンコミュファンさん

    北浜なんて衰退していく金融街興味ないね。京阪電車でどこに行くというのかな。
    大阪で一番ホットな地域は北ヤード周辺でしょ?

  60. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
  61. 606 マンション検討中さん

    ザ北浜のようなボロい中古には興味無い人多そう。
    日本一高いマンションの称号も無くなるし衰退あるのみの沈む船に大金出して乗り込む奴は普通居らんやろ!笑

  62. 607 マンション検討中さん

    2期に売れ行きはどうでしょうか?

  63. 608 名無しさん

    1期は完売したんですか?

  64. 609 検討板ユーザーさん

    ホームページでは1期完売となってますね。
    200戸程売れたみたいです。低層階のファミリー向けのリーズナブルな部屋が意外と残ってるようですが、最近のニーズを表してますね。

  65. 610 匿名

    隣にできる積水ハウスの900戸のタワーマンションはこちらと同じ価格で設定されるのでしょうか?こちらの方が安いイメージがあるのですが、何か営業から聞いてご存知の方がいれば教えてください

  66. 611 匿名さん

    確実にここより高くなるみたいですよ。おそらく坪300万くらいになるのではと言ってました。

  67. 612 匿名

    いつ頃販売開始されるのかご存知ですか?

  68. 613 匿名

    http://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/FBGTXA04/
    これ見たら割高でしょ。キャピタル少し出ても課税でトントンだよ

  69. 614 名無しさん

    北を売るを前にここを絶好調で売り切る必要があるため、戦略的にはここは割安にせざるを得ないということですね。ここよりは確実に高く設定してるはずです。
    2022年完成予定だから売り出しは2000年ころだと思います。価格はオリンピックバブルが終わる頃ですが、大阪はカジノ、万博の動向次第では安くはなり難い環境ですね。
    万一売り出しまでにバブルが崩壊したら安く売り出すことは不可能であり、計画は凍結になりますね。かなり高値で土地を仕入れているそうなのでその可能性は結構あると思ってます。

  70. 615 住民板ユーザーさん5

    大阪府民にとってはカジノや万博が誘致されるのは喜ばしい事ですけど、マンション価格にそれほど影響はないのでは?

    上がるとすれば港区でしょ。
    地下鉄が整備されれば便利になって土地の値段も上がるでしょうな。
    港区の大半が死んでますから。

    今の現状がバブルっていう人がいてますけど、私は違うと思います。
    人件費と鉄の値段が高くなっているからマンションの価格も上がっているんですよね。

    土地の値段も商業地は上がっていますけど、25年前のように新興住宅地の一軒家が大幅に値上がりしている訳では無いので、大きく値下がりする事は無いのではないかと思います。

    この辺りでマンションを建てられるところもかなり減ってきていますし。

  71. 616 検討者さん

    >>615

    正しいかはわかりませんが、オリンピックと同じ理論なら万博やIRの決定で建築資材と人の需要が高まって建築資材と人件費がさらに上がると考えられてるんじゃないですかね?
    オリンピックの誘致が成功したときはまだアベノミクスの入口でしたので、アベノミクスとオリンピックの相乗効果でマンションの金額も一気に上がったわけですが、実際オリンピック単体でどれほど効果があったのかは不明です。
    ただおっしゃるように万博によっての土地価格自体は中心6区にはあまり関係ないかもしれません。
    マンションが下がる材料としては土地、建築資材、人件費が下がってこないといけないので、今のところ数年で下がる予測は立てにくいですね。
    長期的には人口減少の影響で地方の土地価値は下がると思われますが。
    大阪でもすでに大阪市以外の市は人口が減少し始まってますから。

  72. 617 匿名さん

    >>613 匿名さん
    中津の中古物件出されても比較し難いかな?
    中古で比較するならローレルタワーサンクタス梅田かシティータワー西梅田あたりでしょう
    どちらも北ヤード向きの部屋は、かなり値上りしてるようだよ。

  73. 618 匿名

    シティタワー西梅田の過去の成約取引事例を見ても、この物件は割高で利益でないよ。出ても税引き後で小遣い程度だよ。
    インカムについては、供給過剰と北の900戸ができることでランドマーク性が失われ空室リスクが増すでしょうね。
    まっ実行してみては。

  74. 619 匿名さん

    新駅が出来たあとであれば
    過去の近隣成約事例と
    比較するのはナンセンスかと。

  75. 620 買い替え検討中さん

    築10年のタワマンと比較してもね。仕様設備だけでなく、免震装置も進化しているでしょうし。

  76. 621 匿名

    YOU、この物件買っちゃいな。

  77. 622 匿名さん

    >>621
    ビデオ見過ぎなんだよバカが。

  78. 623 匿名さん

    >>621
    笑いました。ジャニ―さん降臨!違います??
    面白いと思いますけどね。

    買えないマンションですが、間取りを見ながら妄想するのが好きでタワーマンションも眺めています。

    プランは1LDKと3LDKがホームページ掲載あり。50㎡からあるんだ、と新たな発見でした。大阪も東京みたいにおひとりさまで1LDKタワーマンション住みの人っていますか?1LDK間取り、6帖でしたしディンクスもギリギリいけるのかと思う計算。キッチン3口、バスルーム1418の広さも2人住まいでもいいのかなと思うくらいです。仕事の忙しい夫婦ならこのくらいコンパクトでもいいかな。

  79. 624 匿名

    今回のなにわ線の報道で中之島タワーの方が割安で断然人気ですね。

  80. 625 マンション掲示板さん

    中之島もいいけど、このマンションにとってもなにわ筋線はグッドニュースだと思いますよ。
    梅北新駅まで徒歩どのくらいかかるかわかりませんが、西側に改札ができればかなり近くなりそうですしね。

  81. 626 匿名さん

    中之島タワーからなにわ筋線の中之島駅まで結構な距離があるから、このマンションの方が利便性は高いと思います。
    梅北の開発の恩恵も受けられますし。

  82. 627 口コミ知りたいさん

    >>626 匿名さん
    マンションブランドがイマイチじゃねぇ?

  83. 628 匿名さん

    中之島は、そのマンションに惚れ込んで買ってしまった人以外は完全に冷めてる。はっきりいって中之島線は不便。500mも離れたところに地下鉄ができる。それも早くて14年後に。北浜や本町でマンションの真下に既に地下鉄が通っている人にとっては何が嬉しいのか全く理解できないでしょう。

  84. 629 マンション検討中さん

    >>628

    中之島の話なら中之島スレでしろよ。なんでワザワザここでするの?おかしいだろ?

  85. 630 検討板ユーザーさん

    >>629 マンション検討中さん
    つまり中之島よりここが良いという意見だと思われますが、、。

  86. 631 口コミ知りたいさん

    628や630などの買えない輩があっちこっちで荒らして回ってるからタチが悪い。
    無視しましょう。

  87. 632 匿名さん

    >>631 口コミ知りたいさん

    タチが悪いのはあなたと629のことですよ!

  88. 633 検討板ユーザーさん

    631のようになにかと買えない輩と罵る輩がとうとうここにも現れたようですね。

  89. 634 匿名さん

    そうそう
    充分余裕がある人間はそんな下品な物言いはしないよ
    卑屈さがにじみ出てて哀れに思えてくる表現だね。

  90. 635 マンション検討中さん

    中之島スレから追い出されたからって今度はこっちに来なくていいから。

  91. 636 匿名

    中之島タワーを追い出されて悔しいが、このグランドメゾン新梅田タワーを追い出されても痛くも痒くもない感じがするのは何故かしら。
    まっ低収益でほじってなさい。

  92. 637 検討板ユーザーさん

    中之島も新梅田もどちらも勝ち組じゃないですかね。
    立地の割には常識的な価格、再開発地区近くであり、なにわ筋線のサプライズ。
    同時期の駅直通の北浜、中津よりも上値はあると思いますよ。

  93. 638 通りがかりさん

    >>637 検討板ユーザーさん

    なにわ筋線サプライズの効果は圧倒的に中之島タワーに軍配でしょ?

    ここサプライズ特にないよ、従来予測通り。新駅までの距離が短くなるわけでもなく、そもそも入口まで入るのに徒歩5分以上は間違いないからむしろ遠い。

    出入口までは徒歩2分だよ、むこうは。
    地下直結なら雨に濡れない。

  94. 639 名無しさん

    >>638 通りがかりさん

    京阪の入り口まで徒歩二分、なにわ筋まで徒歩十分

  95. 640 投資好きさん

    >>639 名無しさん
    京阪中之島線となにわ筋線が地下で繋がるって事は意味が凄く大きい。
    将来的には中之島線延伸も控えてるから、USJやカジノに出かけるには最高の立地になるだろうなあ。
    リーガロイヤル手放し、中之島や大阪の浮上を見抜けなかった森トラストって先見の明が無いんじゃなの?!

  96. 641 匿名さん

    >>640 投資好きさん

    >将来的には中之島線延伸も控えてるから
    さすが投資家さんです。十五年後のなにわ筋線より更に先の何十年先のことまで考えてらっしゃるとは。

    さて、そろそろスレタイを確認してくださると嬉しいんですけどね。せめて安物ではなく同価格帯の比較対象の話をしてもらいたいです。

  97. 642 勝つ投資好きさん

    >>641

    マンション買える身分になってから言ってくれよな。(笑)

  98. 643 名無し

    >>642 勝つ投資好きさん
    で、投資家さんは中之島買ったの?
    この掲示板に何しに来てるの?

  99. 644 検討板ユーザーさん

    1期販売開始時に一挙に売れしたらしいですが今 どんな感じ?2期そろそろのようですが。

  100. 645 匿名さん

    現地の周辺環境そんな良くないよー昔ながらの大通りに小さい公園があるだけ

  101. 646 匿名

    雰囲気ほんとにごく普通ですよね。大阪が地元の人に大淀のこと聞いても何もないというだけ。街が醸し出す上品さが感じ取れないね。

  102. 647 通りがかりさん

    ウメキタ二期後に変わるか期待だな。
    現状は中津と同様でエリアムードが陰気くさくてイメージが悪いからね。

  103. 648 マンション掲示板さん

    >>647 通りがかりさん
    陰気臭いって、大淀のことであって、本件がある福島と大淀南の境目は、全然当てはまらない。
    中津と同程度としてるあたりで可笑しい。
    飲食店もあるし、少し離れているから閑静だし。
    浪速筋は、緑も多くある一方で交通量は多くないし。

    住んでない人はあまり口を出さない方がいいかと笑
    買わないなら、何も発言しなければ良いと思うよー。

  104. 649 匿名さん

    大淀南は梅田まで徒歩圏なのに閑静だから、実需としても悪くないね。梅田徒歩圏で安心して子育て出来そうな場所はココくらいかも。

  105. 650 匿名さん

    >>649 匿名さん
    梅田徒歩圏内なら本庄西の方がもっと向いてるよ。

[PR] 周辺の物件
リビオ上町台 パークレジデンス
ジオタワー大阪十三

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランアッシュ京橋ソフィス
シエリア梅田豊崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレイズ尼崎
スポンサードリンク
クレアホームズ フラン天王寺駅前

[PR] 周辺の物件

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

[PR] 大阪府の物件

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸