大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 大淀南
  8. 大阪駅
  9. グランドメゾン新梅田タワーってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2023-11-27 13:04:34

グランドメゾン新梅田タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目1番1(地番)
交通:東海道本線「大阪」駅徒歩12分(桜橋口)
大阪環状線「福島」駅徒歩6分
間取:1LDK ~ 4LDK
面積:52.26㎡ ~ 151.92㎡
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-08-19 16:57:17

[PR] 周辺の物件
ブランズ都島
ブランズ都島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン新梅田タワー口コミ掲示板・評判

  1. 341 マンション検討中さん

    やっぱり電車メインなのにここ検討してるうちはおバカさんですよね。
    当初から物凄く期待して度々お邪魔してきましたが、そろそろおいとましなくては。

  2. 342 口コミ知りたいさん

    グランドメゾン新梅田タワーの説明会できちんと北側に出来る50階建のホテルプラザ跡地タワーマンションを説明したのは立派だと思います

    ただ、それが結果としてホテルプラザ跡地タワープロジェクトへ誘導してしまったのでしょうか?
    とは言っても他社が開発するならまだしも同じ積水ハウスグループ会社が建てるなら説明しない訳には行かなかったのかも知れませんし

    積水ハウスのグランドメゾン新梅田タワーの検討者の大半の関心が
    積水ハウスの子会社の積和不動産の50階建タワーマンションのホテルプラザ跡地プロジェクトへ移ってしまったのでしょうか?

    ちなみにホテルプラザ跡地プロジェクトは積和不動産が土地を購入しただけで
    マンションブランドは積水ハウスのグランドメゾンになるのでしょうか?

  3. 343 マンション検討中さん

    積水の話では、積水を含む複数社によるプロジェクトとありましたね。つまり、グランドメゾンの名称が入るかは現時点では不明ですね。そもそも詳細は未定なんじゃないでしょうか。
    グランドメゾンで50階建のイメージはあまりないですけどね。関心はあるでしょうが、かなり作になるため、待てるかどうかによるんじゃないでしょうか。立地は両者、変わりませんからね。

  4. 344 匿名さん

    50階にグランドメゾンの名称が付くならここは"小さい方"のグランドメゾンとなりますね。「どっちの方 ですか?」「小さい方です。」というやりとり嬉しくないです。

  5. 345 匿名さん

    販売まえに平気で眺望を潰すより大きなタワーを計画したり、タワーパーキングは当然出し入れ渋滞が予想される1機に対し120台という詰め込みであったり、しかなかったり、エレベーターは(すべて地権者所有の低層階に止まるよう?)高層階用を設けてない等、前にも指摘がありましたが積水が力を入れているとは思えない物件。手抜きのような構造の不具合がでてきそう。

  6. 346 マンション検討中さん

    要望は集まってるんですかね?

  7. 347 マンション検討中さん

    現地を見てきたけど、北側の巨大な土地を見ちゃうと、チョット買えないなー

  8. 348 マンション検討中さん

    北側の情報早く出ないかなー。やっぱりこの物件が終息してからになるのかな。セキスイとしては、先に売り切りたいだろうから。

  9. 349 マンション検討中さん

    地権者の多い物件はスルーするに限る。地権者が理事会を乗っ取り、積立金を使い放題、懇意な業者と癒着が進み、水増し請求から地権者理事へのキックバックは枚挙にいとまがない。
    君子危うきに近寄らず!

  10. 350 マンション検討中さん

    同意!おそらく管理費修繕積み立て費は他より高いのでは!

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    リビオ上町台 パークレジデンス
  12. 351 マンション比較中さん

    エレベーターの台数が少ない。タワーパーキングも1機。過剰な共有施設があるわけでもない。それなのに管理費、修繕費の計画がが高いならどこに使われる予定なのか?早速平米あたりの管理費修繕費を他物件と比較してみます。

  13. 352 マンション検討中さん

    >>351 マンション比較中さん
    管理費や修繕積立金が最初から高いなんてことはない。それはデベが試算して決めるから販売に影響しないよう、最初はリーズナブルなのが一般的。
    まずは悪党どもが管理規約の改正動議を出し、理事を立候補制にして理事会を地権者で固める。理事会を乗っ取った後に、管理費、修繕積立金を値上げ。癒着業者の水増し請求による地権者理事へのキックバックルートを構築するのが常套手段。築5年を過ぎると一般的に区分所有者の関心が薄れ、総会の出席率の低下や、議決権の回収も滞ってくる。彼らはこのターゲットをタイムテーブルにプロットして徐々に巧妙に仕掛けてくる。なかなかしっぽを現さない。
    従って、地権者が多い物件は購入対象から除外するのがベター。ここ、まったく魅力無いしね。グラメ盲信者専用マンションだね。

  14. 353 匿名さん

    地権者は暴力団関係者なのですか?

  15. 354 マンション検討中さん

    353さん
    普通の事業会社ですよ!

  16. 355 マンション検討中さん

    壁とかドアとか全体的に仕様ショボくないですか?
    シティータワーとかのモデルルームの方がイイ印象。
    シティータワー福島は駐車場4機やけど、朝は混む時は10分かかるみたいなので、1機はヤバイでしょ…。
    地権者の多さもあるし、ここは無しにします。

  17. 356 マンション検討中さん

    仕様、悪いんですかね?
    セキスイだし、良い印象だったんですが。

  18. 357 評判気になるさん

    他と比べると見劣りしますよね。
    色々な画像を駆使して良いところですよ感出してるけど、あの値段であれは微妙ですね。

  19. 358 マンション検討中さん

    管理費が高いのはモデルルームの営業マンも同意してました、各フロアにゴミ捨て場が有るからとか、必死に言い訳けしていましたが、、、

  20. 359 マンション比較中さん

    >>358

    地権者の管理費をセキスイ(もちろんダミー会社経由)からのキックバックで実質低く抑え、その分を一般購入者に乗っけてるから高いんじゃない?
    きっと、土地の購入条件として地権者と裏取り決めがあるんだろうな。

    各フロアのゴミ捨て場(ゴミステーション)なんかタワマンならどこでもある標準設備で、管理費が高い言い訳なんかにならないよ。

  21. 360 通りがかりさん

    地権者の事務所や店舗が入っている商業棟の管理修繕にかかる費用も住人で割るんですよね。

  22. 361 マンション検討中さん

    >>360

    ホテルや商業施設がある複合マンション(今後開発予定の梅田のリンクシティとか)のケースで、ホテルや商業施設の管理費用をマンションの住人が支払うなんてありえません。
    積水に確認すべきですね!

  23. 362 マンション比較

    ここの管理費:平米当り250円,
    ザ・ファインタワー梅田豊崎:230円
    シティタワー梅田東:227円、ブランズ御堂筋本町 :225円
    このタワーマンションの共有施設はゲストルームとコミュニティーサロンぐらいしか無いので他のタワーマンションに比べると魅力に欠けるが、
    管理費が安ければまだ許せる。しかし高いとは、どうなってんのかな?



  24. 363 マンション比較中さん

    過剰な共用施設は不要だと思いますがエレベーターやタワーパーキングは住戸数に対し少ないようですね。
    必要設備までも不十分なのに他と比べ明らかに高い管理費はどこに使われるのでしょうか?地権者の規模が大きいと不信な点はそれに関係ありと疑わざるを得ないですね。兎に角まず管理修繕に関わる業者は地権者と無縁ではないでしょう。

  25. 364 マンション検討中さん

    管理費、確かに割高と言わざるを得ませんね。納得して購入できる物件ならば、許容はできるんだと思いますが。。地権者の肩代わりではないという何かしらのエビデンスを期待したいところです。
    ウメキタ2期付近エリアということで当初より注目された本物件ですが、今のところ、ポジティブな意見があまり出ていませんね。物件見学された方のポジティブな意見も聞いてみたいです。自分の意見としては、立地・環境がスッキリ(大通りに面し、シンフォニーホール、公園隣接も◎)、豪奢な大規模物件ではないものの逆に落ち着いた邸宅感(木材を多用、広い廊下等)、近隣の新築タワマンよりは割安(坪250〜70万)といったところでしょうか。

  26. 365 マンション検討中さん

    この地権者の規模なら地権者主導の管理組合となり健全なマンション管理は期待できないことが危惧され
    どうしても躊躇せざるを得ません。たしかにそれさえなければ注目物件だと思うのですが。

  27. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    ブランズ都島
  28. 366 通りがかりさん

    地権者=運送業三代目
    座右の銘『遊ばざるもの働くべからず』

  29. 367 マンション検討中さん

    管理費が本当にそんなに高いのですか。
    目立った共用施設もない、エレベーター、駐車場も御粗末というのなら、やはり商業棟の管理も入居者の割り勘ということなのでしょうか。
    商業棟の修繕費も払わされたらたまりませんね。
    空きテナントとなって収入が減ったら管理費が上がるとか、まさかないでしょうね。
    ところでエネファームのメリットってどのようなものがあるのでしょうか?
    電気代が通常よりも安くなるとか?

  30. 368 マンション検討中さん

    申し込みしてたのですが、販売開始が延期になったと営業マンから連絡ありました、一月末には抽選結果が出て、決定できる予定でしたが、、、前評判が良く無いんですかね?

  31. 369 マンション検討中さん

    自分も連絡来ましたが、評判や要望数などと遅延は関係ないかと思われます。

  32. 370 マンション検討中さん

    盛り上がらないですね。ここ売れるのかな?

  33. 371 マンション検討中さん

    ここに限らず、荒しやネガキャンが多くて、検討者の書き込みが減っていますね。

  34. 372 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  35. 373 マンション検討中さん

    ここ、検討されてる方、いらっしゃいますか?

  36. 374 住民板ユーザーさん1

    http://www.nikkei.com/article/DGXLASHD17H44_X10C17A1LDA000/

    隣に大型マンションできるのですか?
    これによって周辺が活気づけばいいのですが

  37. 375 マンション検討中さん

    ついに発表されましたね。178mで900戸とは、、
    1棟だと相当太さのあるタワーになりますね。それとも、
    敷地が広いので、ツインタワー(40階くらい)にするという
    のが順当でしょうか。
    いずれにしても、先立って建設されるグランドメゾン新梅田タワーの
    検討者にとっては、購入意欲低下に繋がる可能性は高いですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    グランアッシュ京橋ソフィス
  39. 376 匿名さん

    >>375 マンション検討中さん

    積水単独じゃなくて三菱や東急も絡んでいること考えるとグラフロ級かもしれませんね。

  40. 377 マンション掲示板さん

    むしろ大規模マンションができた方が盛り上がって良いのでは。
    スーパーや商業施設も誘致するでしょうし。
    場所は先にできる方が僅かに駅近で良いですよね?
    価格はどのようになるのかな?2020年頃売り出しとすれば、今よりも上がっている気がしますが、万博、カジノ誘致の結果次第では高騰するかもですね。

  41. 378 マンション検討中さん

    いずれにしても、この近辺のタワーは眺望の殺し合いですね。東京みたいに、都市部はそーゆーことが当たり前になってくるかもしれませんね!

  42. 379 マンション比較中 さん

    ホテルプラザ跡地に建設されるタワマンは、4月以降に制定される新耐震基準(長周期地震動対策)をクリアーした
    構造になるんですよね。

    大阪の市内(沿岸部)は南海トラフ地震の長周期地震動で特に大きな被害が想定されるそうですから、新耐震基準に
    のっとって設計された物件を購入すべきですね。

    君子危うきに近寄らず!

    http://www.mbs.jp/news/kansai/20170118/00000049.shtml

  43. 380 マンション検討中さん

    隣により大きなマンションが建つならグランメゾン新梅田はやめておこうかと考えてます。
    新しいマンションの方が敷地面積広いなら、マンション周りの緑とかも多いやろし、グランメゾン新梅田は駐車場が少な過ぎるし。
    勝てる要素はどこにあるのか?

  44. 381 匿名さん

    >>380
    隣に建ったら建ったで、今度は大規模だから住民の属性や民度云々とかってケチをつけてそう。^^;

  45. 382 マンション検討中さん

    自分も個人的には前向きに考えていましたが、周辺のタワー(CT西梅田、サンクタス梅田)、50階建大プロジェクト等と比較すると、明らかにこじんまりというか、存在感にかけて埋もれてしまうことが予想されますね。すみ始めと同時に膨大な工場騒音とより質の高いマンション建設を日々眺めることになりますからね、、残念ですが。

  46. 383 匿名さん

    それでどうして販売延期になったの?

  47. 384 マンション検討中さん

    今思えば、北側のプロジェクトが影響してるかもしれませんね。。

  48. 385 マンション検討中さん

    やはりみなさんのスレを見ていたら、三方向のタワーマンションに囲まれてこじんまりと埋もれて惨めなマンションになりそうですね。長周期地震動未対応の物件で、魅力の共有施設も無くその割に価格と管理費だけが高いとなると残念ですがパスすべき物件かな。

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    グランアッシュ京橋ソフィス
  50. 386 タイル貼りマニアさん

    >>385

    ★ご参考資料(長周期地震動未対応物件はどうなるのか?)

    南海トラフ巨大地震(東海・東南海・南海地震 連動型)の地震波到達と最大震度の変遷シミュレーション

  51. 387 名無しさん

    細い方が折れやすいのでしょうか?ここ細長すぎたせんか??

  52. 388 マンション検討中さん

    どーですかね、建築面積1500ありますし、イメージ的にはジオタワー南堀江あたりに近いと考えてます。細長いといえば、すぐ近くのローレルサンクタス梅田は建築面積1100でここより5mくらい高いですからね。

  53. 389 マンション掲示板さん

    東に何か建つ予定ありますか?

  54. 390 マンション検討中さん

    389さん

    今のところ聞きませんが、東側は古い建物や駐車場などが結構ありますから、ウメキタの再開発に合わせてマンションや商業店舗が将来的に建つ可能性は十分にあるかもしれませんね。

[PR] 周辺の物件
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
スポンサードリンク
サンクレイドル鶴見緑地公園

[PR] 周辺の物件

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸