住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2025-04-30 11:38:45
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

  1. 9201 匿名さん 2018/10/14 03:13:45

    無垢材信者って論破されると逃げるし、無知だと罵倒しておいて、間違い指摘されると黙りになるんだね(笑)
    その上、国の差別かぁ。

    ほんと、信用できない人たちなんだね(笑)

    無垢材はゴミ材って言ってた投稿あるけど、色々含めてゴミ材だよね。性能も周りいる人たちも。

  2. 9202 評判気になるさん 2018/10/14 03:19:51

    集成材を認めている人は、無垢材の批判なんてしてなかったのに、無垢材信者はひたすら集成材を批判してた。

    人間性が表れているんだろう。悪い意味で頑固で職人気質なんだろ。

  3. 9203 匿名さん 2018/10/14 03:24:02

    集成材にいいとこが無いからだろw

  4. 9204 匿名さん 2018/10/14 03:27:14

     そんなことないよ、いわゆるHWだけど欧米ではなだらかなところに生えていて、
    農家が冬の間に製材して現金収入にしているんだ。
     タワーヤダーみたいな大掛かりな設備がなくても搬出できるからだけど。
     それで家内工業的にプレーナかけたり面取りしたりして、
    ツーバイ材を作っている。
     人によっては集成材の元になる材料(細長い)を作って集積工場に収めている人もいる。
    かなりの現金収入になる。
     そういうものの中に自然乾燥の材は混入している。
     同じツーバイ材でも明らかにしっかりしたのがあるのは、
    扱ったことのある人ならわかる。
     まあ蒸してないからツーバイの材料として上等かどうかはわからないけどね。
    構造材ならウエルカムでしょ。
     あとログハウス用の丸太など作っている人がいる。

  5. 9205 評判気になるさん 2018/10/14 03:33:50

    >>9203 匿名さん さん

    違うよ、差別するような人は、信用できないよ

    それとも、差別を肯定するのかな?

    そうなら、9203も超ヤバイ奴だよ

  6. 9206 匿名さん 2018/10/14 03:40:56

    >>9205 評判気になるさん
    お前だよ1番ヤバい奴はw
    集成にいいとこないだろ。冷静に考えろって。安定供給とかだって業者都合だろ。建てる側にメリットない建材なんて迷惑だろ。

  7. 9207 匿名さん 2018/10/14 03:48:23

    >>9206 匿名さん さん

    一番ヤバイのはお前だよ(笑)

    色々考え方なんてあるって言ってるんじゃん。世間でも意見は別れるよ。

    それでも、差別発言や自分の意見以外を攻撃するのとか、ヤバイ奴以外の何者でもないでしょ。

  8. 9208 匿名さん 2018/10/14 03:52:52

    >>9207 匿名さん
    じゃあ集成のいいとこ言ってみろよw

  9. 9209 匿名さん 2018/10/14 04:04:01

    >>9208 匿名さん さん

    それこそ過去レスにたくさんあるから、読み返しなよ(笑)
    もしくは、君が違う投稿者のふりして、投稿してくれる(笑)

  10. 9210 e戸建てファンさん 2018/10/14 04:08:26

    >>9207 匿名さん

    差別発言がヤバイと思ってないのは、かなり問題だよね。

    一般社会で学習しなかったんだろうか。

    掲示板の利用に関してもルールを守って投稿するべきだよね。

  11. 9211 匿名さん 2018/10/14 04:08:43

    やっぱり逃げたw

  12. 9212 匿名さん 2018/10/14 04:12:18

    >>9211 匿名さん さん

    過去レスにあるって言ってるじゃん(笑)

  13. 9213 匿名さん 2018/10/14 04:14:33

    >>9211 匿名さん さん

    それこそ無垢信者の無知さんは逃げたままなの?(笑)

  14. 9214 匿名さん 2018/10/14 04:18:35

    >>9212 匿名さん
    どこだよwそんなレスないw
    そんなレスする暇あるなら集成のいいとこ早く

  15. 9215 匿名さん 2018/10/14 04:19:15

     理論正論聞く耳持たず、ワーワーギャーギャー

  16. 9216 匿名さん 2018/10/14 04:21:17

    >>9215 匿名さん

    自分のことでしょ?(笑)

  17. 9217 匿名さん 2018/10/14 04:22:02

    >>9214 匿名さん さん

    あるよ。よく探してください。

  18. 9218 匿名さん 2018/10/14 04:24:12

    仕方ない。
    探す能力もないみたいだから、提示してあげよう。

    http://www.syuseizai.com/laminate

    どうぞ。

  19. 9219 匿名さん 2018/10/14 04:25:04

    >>9217 匿名さん
    前も同じように逃げてたなw
    集成のメリットは業者にしかないが結論w

  20. 9220 匿名さん 2018/10/14 04:30:39

     やっぱり集積材も高級品は檜なんだね〜
    あれ? 氏の言っていたことと違うような??????

  21. 9221 匿名さん 2018/10/14 04:31:14

    無垢信者の無知さんはどこ行ったかな。

  22. 9222 匿名さん 2018/10/14 04:35:12

    >>9218 匿名さん
    何だそれw
    業者にメリットしかないじゃんw
    しかも調湿効果とか心地よいとかあたたかみあるとか無垢材の方が遥かに勝ってるじゃんw

  23. 9223 匿名さん 2018/10/14 04:35:26

    >>9220 匿名さん

    桧はコストがかかるし歩留まり悪いから向いてないと思うよ。
    接着力が弱くなるから、横からの力に弱いそうです。
    価格でいったら、桧が一番高いんじゃない?普段、ホワイトウッドやアカマツ使う積水ハウスも全部を国産材にはできなかったと思うよ。あれは国産材では外材よりも強度が出ないからみたいだよ。

    今はどうかは知らないけど。

  24. 9224 匿名さん 2018/10/14 04:40:02

    >>9222 匿名さん さん

    それは個人の感想だよね。
    集成材の大断面を採用した近代建築が美しいという人もいれば、仏閣のようなものが美しいという人もいる。

  25. 9225 匿名さん 2018/10/14 04:42:44

     写真を見て何の木だかわからないの????
    その程度なんだ????

  26. 9226 匿名さん 2018/10/14 04:45:28

    >>9222 匿名さん さん

    大工の誤魔化しが必要ないというのも集成材のメリットじゃない?テレビに出るような数奇屋大工とかでも限り、どこかで誤魔化したするからね。

    あっちの大工がよかった!って同じ工務店で仕上がりの差を後悔するよりは、高品質な家をたくさん建てられるようになったのは、集成材の普及は大事な要素だと思うけど。

  27. 9227 匿名さん 2018/10/14 04:46:12

    >>9225 匿名さん

    なんの話??

  28. 9228 匿名さん 2018/10/14 04:59:25

     品質ね〜 自動車工場と建築と一緒に考えてるんじゃないの?
    そんなこと言ったら、デザイナーズ住宅なんて全て?がつくんじゃないの。
     あなたが既製品化された住宅が好きならそれは自由だけれど、
    みんながそう考えているわけじゃないよ。
     勿論人と違った住宅に住みたければそれなりのリスクはあるさ。
    だけど、住宅は住む人の自己表現の場でもあるからね。

  29. 9229 匿名さん 2018/10/14 05:01:20

    >>9226 匿名さん
    無垢でも集成でも誤魔化しはきくよ。
    誤魔化されないようにするにはインスペクションに依頼して施主も頻繁に現場に行くしか方法はない。集成材は接着剤の改良がまだ必要。

  30. 9230 匿名さん 2018/10/14 05:03:49

    http://www.syuseizai.com/laminate
    これに出てる写真のことだけど?

  31. 9231 匿名さん 2018/10/14 05:07:11

    良材の無垢を扱う工務店は大概、信頼できる腕のいい大工を抱えているから仕上がりに大きな差は出ない。粗悪な無垢のくせに無垢材は最高という業者はホワイトウッド業者と同類。

  32. 9232 匿名さん 2018/10/14 05:11:00

    >>9228 匿名さん

    既製品化された住宅って建て売りの住宅ってこと?それとも企画住宅ってこと?

    私は今建て売りの話をしているわけではないよ。

    それと、前から考えかたは色々だと言ってると思うけど。

  33. 9233 匿名さん 2018/10/14 05:12:21

    >>9230 匿名さん

    この集成材の写真がどうしたの?

  34. 9234 匿名さん 2018/10/14 05:14:06

    >>9229 匿名さん さん

    それは無垢座の乾燥法が確立してないのと、課題がまだあるのと一緒だよ。

  35. 9235 匿名さん 2018/10/14 05:15:55

    >>9231 匿名さん さん

    それは良いと思っているもののスケールと批判しているもののスケールが違いすぎる。比較対象にするべきではないね。

  36. 9236 匿名さん 2018/10/14 05:20:56

    >>9234 匿名さん
    はっ?無垢材は乾燥方法は天然と人工があり確立されている。集成と一緒にされては困る。

  37. 9237 匿名さん 2018/10/14 05:22:41

    >>9235 匿名さん
    悪いもの良いと施主を騙してる時点で同類

  38. 9238 匿名さん 2018/10/14 05:31:48

    >>9236 匿名さん さん

    天然も確立されてないと思うけど。
    ちなみにさ、天然乾燥法の無垢材でブロックコモンズみたいの建てられるの?

  39. 9239 匿名さん 2018/10/14 05:32:20

     ここで国語の授業か?
     建売は既に出来上(製造製作)がってるから既製品だわな。
     
     企画住宅は注文住宅と建売の中間だから一部は既製化してるでしょ。
     
     考え方わ色々でいいんじゃないですか、建売買うのだって立派な事故表現だよ
     それが何か問題でもあるわけ?

  40. 9240 匿名さん 2018/10/14 05:32:36

    >>9237 匿名さん さん

    別に騙してる訳じゃないでしょ。

  41. 9241 匿名さん 2018/10/14 05:33:55

    >>9239 匿名さん

    そういう意味でいうと、ほぼ全てが企画住宅じゃないの?違うの?

  42. 9242 匿名さん 2018/10/14 05:35:32

    >>9238 匿名さん
    そんなの知らないよ。
    専門家にでも聞いてみたら。
    天然乾燥は時間だから(笑)

  43. 9243 匿名さん 2018/10/14 05:41:03

    >>9242 匿名さん さん


    え?ブロックコモンズはCLTだよね。無垢材で同じものが建てれないのに、天然乾燥材は集成材より優れてるって言えるの?できないことがあるのに?

  44. 9244 匿名さん 2018/10/14 05:41:32

     これが本当の事故表現だな 自己表現に訂正

  45. 9245 匿名さん 2018/10/14 05:56:16

     こう言う時は、大半がと表現する。

  46. 9246 匿名さん 2018/10/14 06:02:17

    >>9243 匿名さん
    高層建築に集成が利用されたのは集成が無垢よりも動きにくい特性が利用されたからでしょ。それを天然乾燥で可能かどうかは専門家じゃなきゃ分からない事。集成の接着剤はまだ途上だし耐久性や強度にして少し怖いような気がする。そもそも高層建築は木造より鉄筋コンクリートの方が向いていると思う。天然乾燥が集成より優れてるのは間違いない事実。

  47. 9247 匿名さん 2018/10/14 06:03:35

    真面目に議論してみると意外と弱い。
    行き詰まると逃げるか、ふざけるか。
    無知さんもそうだけどね。

  48. 9248 匿名さん 2018/10/14 06:04:50

    >>9246 匿名さん さん

    できないことがあるなら、一概に優れているとは言えない。これは常識。

    そういう場合は、一長一短という。

  49. 9249 匿名さん 2018/10/14 06:27:07

    >>9248 匿名さん
    日本語を勉強したら?
    優れてるの意味を広辞苑で調べな。

  50. 9250 匿名さん 2018/10/14 06:38:30

    >>9249 匿名さん さん

    物事の程度が他に比べて勝っているさま。他よりも良い評価をするべきと思われる様子。優秀であるさま

    でしょ?

    天然乾燥材が集成材に比べて、全て優れてる訳ではない。見方を変えれば、集成材のほうが優れていることもある。無垢材では作れないような大断面であったりとか、曲線とかね。

    つまり、一長一短あるということだよ。

    日本語の勉強とか、煽る人たちは好きだよね。特に議論に行き詰まると、そうやって逃げるね、あなたは。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    バウス加賀
    バウス加賀

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    未定

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~1億1,420万円

    1DK・2LDK

    33.22m²~56.63m²

    総戸数 37戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    [PR] 東京都の物件

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸