- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
施工が悪ければ、どんなものでも長持ちはしない。残念ながら、ツーバイか軸組かの問題ではない。
なぜ、しつこく言うかというと、合板も雨風当たらない場所でも劣化して、ボンドの接着性能が落ちるんですよね。合板という加工品の弱点で、そうなったら一気に劣化が進む。
だから、気密性能と換気性能を完璧にする施工主の技量次第なんですよね。
慈善事業じゃないから、身を削る人なんてそうそう居ないですよね。
そこが問題なんですよね。
どちらの施工も熟知していますし、規矩術も熟知しています。
ホワイトウッドは構造材として問題ありません(笑)軸組でもツーバイでも、問題なく利用できます(笑)
ホワイトウッドよりも合板のほうが先に腐ります(笑)
私もホワイトさんに同意です。結果論でこれが真実です。
在来工法の真髄の木組みにホワイトウッドは適してませんが、耐力壁や下地としては最高の安価な材料と思います。
結論、在来やツーバイで分けないで、良いところを取り合えば良いんじゃないかな。
HMは面倒だから対応出来ないだろうけど、ここで知識を得て、進言して良い家造りに絆げれれば最高だし、e住宅さん冥利に尽きると思いますよね。
プロと素人が本気で討論できる場なんてなかなか無いですし、私はとても意義あるサイトと思ってますね。
以前、このサイトの意義を問うレスがありましたので、ついでに言っときますが。
わかりやすい例を思いついた。
ウッドデッキでよくある例。
ウッドデッキ作りたくて、HCでホワイトウッドの2×4買ってくる。それで作って、二年周期でペンキ塗る。
でも腐って5年で腐廃する。
まさに材質で、ホワイトウッドは柔らかい材質で、水を吸いやすい。
レッドシダーなどはハードウッドだから腐りにくい。しかもオイルステインを塗れば10年近く保つ。
ハードウッドとソフトウッドの違いだよね。材質の違い。
>>5884 通りすがりさん
使用環境を考えない一番ダメな事例(笑)住宅の構造材は使用環境A,B,Cのどれでしょう(笑)
そんなに言うなら構造材にもイペとかウリン使えばいいのに(笑)
要は適材適所。そして適材適所に采配できる知識と経験。
木を扱うなら、木を知っているのが当然だし、宮大工までは行かなくとも目の前にある木材の癖が見えるのが、自分からしたら当然なんだけどね。
木表木裏、節や木目を見て家を作っているのが在来工法の職方だよね。
ツーバイでは皆無だろうけど。
>>5885さん
馬鹿か?なんで硬質を求めるかな?割れたり亀裂のもとだろう。
だから杉は万能で良い木材なんだよ。
硬けりゃ良いわけじゃないし、高けりゃ良いわけでもない。
あんた、ホントに知っていいる人かい?
息をしているんだよ、家や木材は。使う材料の息継ぎの度合いや、暴れ方を考えてみなね。
適合材質の幅と、種類が出てくると思うよ。
癖取るのに材料を水に何年も付けたりしてるのとか知らないでしょ?
ウザいから、絡んでくるんじゃねぇよw
ド素人が。
ホワイトさんみたく理解してほしいいわ
いや、ホワイトさん申し訳ない、スレ名確認してなかったです。
ホワイトさんのレスとは思ってなかったっす。
ホワイトウッドは構造材として問題ありません(笑)
いやなんか、こういう形でホワイトさんと向き合いたくはなかったけど、自分が早とちりで口が悪かったです。すみませんでした。
もっと、有意義な話が出来ると思っていますので、忘れてくださいw
勝手ですみません。。。
ホワイトさんは素人とは思っていません。ホント、ご無礼をお許し下さい。
これだけ、ホワイトウッドは駄目という流れで、唯一真っ向から違うよと言っていましたしね。
きっとメーカーや建築に携わっているんじゃないかと想像しています。
そうですw国が認定していますからね。施工基準に遵守した方法で。
ホントにごめんなさい。
だれが言う言葉で、意味合いも大きく変わるのに、勝手に暴走してしまってました。
ホワイトウッドを使っても50年、またはそれ以上の住宅を建てることが可能です。ホワイトウッドがダメだと発表してる研究者の方が少ないのが現実です。
50年は適切ですね。
それ以上は、全然不可能ではないけど、メーカーの建て替えサイクルと国民の子供が建て替えるというサイクルが30年設定なので、評価は低いですが、本気で向き合えば100年も部分補修だけで行けるとおもいます。正味な話として。
そうそうホワイトさんが言っていた、「適材する材料A,B,Cどれでしょう?」
(笑)それならウリンでもなんでも使えよって話ですよねw
すみません、斜め読みしてしまい状況や雰囲気が皆無な、痛い返答をしてしまってました。
ユニークな会話なのに。。。w
申し訳ないです、悪い癖でして。。。ホントこういうの直さないとな。。。
今の時代、どっちが良い悪いではなく、悪いところを補って、良い工法が見つかるのが一番いいじゃないかと思います。
ホワイトさんまたです!
次いつここに来れるかわからないので、お元気で!
施工不良、経年劣化は必ず有る。
劣る材料のホワイトウッドは早く腐るからリスクが高い。
腐れば耐震性が確保出来ず危険。
ホワイトウッドは問題ないって、問題なくするにはホワイトウッド以外の要素が多いよね
>>5906 匿名さん
そうですか(笑)
それで、ホワイトウッドが実環境で、他構造材よりはやく腐ったと問題視されてるんですか?(笑)
ホワイトウッドは構造材として問題なんて起こしてないんですよ(笑)
ホワイトウッドは早く腐るから問題は起きてる、公になってないだけ。
早く腐っても自業自得、泣き寝入りで修理か建て直し。
問題が起きてない証拠も無い。
劣る材料のホワイトウッドを勤めるのはかなりたち悪いですね(笑)
わざわざ使う材料ではないよね
ホワイトくんもメリット言えてないし
>>5912 匿名さん
メリットは加工性が良く、割れにくい、技術の標準化が可能、集成材との相性が良い、他ですね(笑)
ホワイトウッドは利用しても問題ないのですよ(笑)論点が違うだけですね(笑)
ホワイトウッドは防腐防蟻処理しないと建築基準法違反
つまり防腐防蟻処理がきれた時点で欠陥住宅に相当する
>措置を講じていれば、特に問題ない(笑)
措置を講じなければならないのが問題。
2度目以後は特に完全な措置は望めない不完全だから欠陥。
>メリットは加工性が良く、割れにくい
大工が自分で刻むならともかく、プレカットなら関係ないよね
>集成材との相性が良い
他の樹種を使った集成材が問題ないのでこれもわざわざ選ぶメリットにはならないよね
>あ、水を吸いにくいというのもメリットですね
腐りにくくシロアリに弱い木材が水を吸いにくいと言われても・・
まとめると、わざわざ選ぶメリットとは到底言えないね
>>5920 匿名さん
物凄く残念な回答ですね(笑)
プレカットでも加工性の良さというのは、とてもメリットがあるんですよ?(笑)大工の仕事を見たことないんですか?(笑)
集成材との相性が良いから普及したんですよ(笑)他樹種で普及しなかったのはなぜでしょうか?未だ発展途上だからです(笑)
耐水性があるというのと、腐朽は別物です(笑)それを理解してないようですね(笑)
つまり、、ホワイトウッドは構造材として問題がないと共に、利用にはメリットもあるということです(笑)
>プレカットでも加工性の良さというのは、とてもメリットがあるんですよ?
どう関係あるのか具体的に言ってくれないと誰も納得しないよ?
>集成材との相性が良いから普及したんですよ(笑)他樹種で普及しなかったのはなぜでしょうか?
他の集成材でも問題ありません(笑)
>耐水性があるというのと、腐朽は別物です(笑)それを理解してないようですね(笑)
http://www.mars.dti.ne.jp/~hibari/column/column5.html
めんどくさいからこれで
国産無垢信者か業者かわからんが、国産無垢はもうガラパゴスですよ。
>>5923 匿名さん
そうですか(笑)あなたは大工さんの知り合いがいないことを露呈させてしまったようですね(笑)
そのURLの方は、自分で実検したら思ったような結果が出なかったようですね(笑)そうなるとリックスの実験はどうなんですかね(笑)