住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2025-04-05 21:25:10
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リビオ光が丘ガーデンズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

  1. 19801 匿名さん 2024/03/30 19:30:00

    ホワイトウッドを採用してるHMの営業より、宮大工の方が遥かに信頼できるでしょ?

    立派な大工さんや施工業者は顔出し動画で真実を語る。
    ホワイトウッド擁護は顔を名前も出せないよな(笑)

    宮大工さん曰く
    「腐りが早いんだよ、ホワイトウッド」
    「水かけりゃ、すぐ腐っちゃうよ」
    「見た目きれいだけどさ、」
    「大工さん選びます、ホワイトウッド?」
    「選ぶわけね~だろ(笑)」
    「すぐ腐っちゃう」「すぐ腐っちゃう」
    「使いたくないもんね~」

  2. 19802 匿名さん 2024/03/30 19:30:58

    ホワイトウッドを擁護してる奴は明らかな嘘しか言っていません。これが完璧な証拠。
    安全だという根拠が無いため、嘘や煽りでしか反論できない輩なのです。

    1. ホワイトウッドを擁護してる奴は明らかな嘘...
  3. 19803 匿名さん 2024/03/30 19:33:01

    ホワイトウッドの耐久性は極小です。
    この動画を見て下さいな。
    いくら議論したところで、ホワイト業者のポジショントークより証拠がバンバン出てきて信憑性が高いですよ~

  4. 19804 匿名さん 2024/03/30 19:33:48

    はいトドメ

    1. はいトドメ
  5. 19805 匿名さん 2024/03/30 19:37:05

    よくホワイトウッドでも、メンテナンスや薬剤処理してるから安全なんてウソつく営業がいますが、薬剤は抜けるので数年おきに再塗布か必要です。

    頻繁に再塗布すれば長くもつかも知れませんが、
    25年経過した住宅では大半が定期メンテを怠っている現状を考えれば、所詮は机上の論理です。
    その家で生活が始まると、数年に一回も床下に業者入って屋外待避とか現実にはやってられないと思いますよ。

    またホワイトウッドやSPFばかりで有名な2x4の構造材はパネルの中ですから、再塗布は事実上無理でしょう。

    材料の差額なんて大した事ないので
    最初から良いもの使っておいた方が懸命です。

  6. 19806 匿名さん 2024/03/30 19:37:41

    勝手な解釈や嘘をつくってのはさ、ホワイトウッドに不安がある証拠なんだよ。
    自身でも気づいてるから嘘をつく、勝手に解釈して事実をねじ曲げる。これだからホワイトウッドは信憑性が無いと建築業者から嫌われる。後ろめたくないのかねホワイト業者。
    ダメだよ嘘や捏造は。

  7. 19807 匿名さん 2024/03/30 19:39:37

    ホワイトウッド業者がしつこく粘着してるけどさ、全て同一人物だからなコイツ。
    だか相手にしてもムダ。

    1、水分
    2、酸素
    3、腐食菌

    この3つを完全にシャットアウトする技術は存在しない。
    結露や水漏れを完全になくす事など不可能。
    そして、この耐久性という点で、ホワイトウッドは他の樹種に対して圧倒的に劣っているわけだ。
    そんな樹種を構造材として使用する事を推奨する奴は、工作員以外に居ない。

  8. 19808 匿名さん 2024/03/30 22:25:24

    たしかにホワイトウッドについて言ってるのは私1人だけですね正解です
    ただ木造おじさん嫌いなのは複数人いるようです

    必死に連投していますが
    全然根拠になっていません

    ここまでに問題である根拠一切無し

    ホワイトウッドで問題ありません

  9. 19809 匿名さん 2024/03/30 22:27:08

    1、劣化加速実験を行う森林総合研究所がホワイトウッドでも問題無いとの発信
    2、建築基準法を管轄する国交省が定める区分辺材は全てD2であること
    3、D1は芯材(赤身)であること、実験は芯材を使用している疑惑 つまるところD1D2は樹種による区別ではないこと
    4、多くのハウスメーカーや工務店が使用し保証というブーメランとの矛盾点
    5、なりすましを指摘しておきながらハンネを変えることすら出来ない矛盾点
    6、国産材の安心安全を証明出来ないクセに人には求める矛盾点
    7、木造おじさんが貼るYouTuberが有名な建築士とかではなく ただの国産材業者ポジショントークであること
    8、コストダウンのため悪徳業者と言いながら価格は消費者に転嫁でき国産材はオプションであること
    9、第三者の野ざらし実験で差が出ていない画像
    10、度重なる地震が起きているにも拘らず問題となることもなく未だに使用されている矛盾点
    11、湿気に弱い、すぐ腐ると言いながら上棟後は雨ざらしなどザラにあるという矛盾
    12、個人情報を聞くのに自分の情報は一切出さない矛盾
    13、都合良いレスは引用し都合悪い過去レスは無かったことにしている
    14、なりすましがバレても平然といられるメンタル(羨ましい)
    15、相手しないとかしてあげてるブレブレな点
    16、木造おじさんの援護が誰もいない件について笑

  10. 19810 匿名さん 2024/03/30 22:28:44

    下駄履かせてる証拠です
    木造おじさんがよく貼る画像

    1. 下駄履かせてる証拠です木造おじさんがよく...
  11. 19811 匿名さん 2024/03/30 22:29:58

    あれ?おかしいですね
    強いはずの杉がこちらではズタズタ

    1. あれ?おかしいですね強いはずの杉がこちら...
  12. 19812 匿名さん 2024/03/30 22:31:40

    皆自分に有利に導いてるだけなんですよ
    これで証拠って笑
    お気楽で幸せだね木造おじさんは笑

  13. 19813 匿名さん 2024/03/30 22:32:57

    無関係者が実験すればこんなモン
    所詮こんなモンなんです

    1. 無関係者が実験すればこんなモン所詮こんな...
  14. 19814 匿名さん 2024/03/30 22:42:55

    ポジショントークだけで証拠とか言ってないでちゃんと科学的、物理的に証明しましょうね木造おじさん

    世の中の道理だと問題あると騒ぐ方が証明するんですよ?
    道理も目茶苦茶なんですか?

  15. 19815 匿名さん 2024/03/31 01:27:58

    木造おじさんって誰?笑
    ホワイトウッドも木造なのにね♪
    こんな奴がホワイトウッドを推奨してるんだから、ホワイトウッドってアスベスト並みの害材だよな。

    1. 木造おじさんって誰?笑ホワイトウッドも木...
  16. 19816 匿名さん 2024/03/31 01:29:07

    よくホワイトウッドでも、メンテナンスや薬剤処理してるから安全なんてウソつく営業がいますが、薬剤は抜けるので数年おきに再塗布か必要です。

    頻繁に再塗布すれば長くもつかも知れませんが、
    25年経過した住宅では大半が定期メンテを怠っている現状を考えれば、所詮は机上の論理です。
    その家で生活が始まると、数年に一回も床下に業者入って屋外待避とか現実にはやってられないと思いますよ。

    またホワイトウッドやSPFばかりで有名な2x4の構造材はパネルの中ですから、再塗布は事実上無理でしょう。

    材料の差額なんて大した事ないので
    最初から良いもの使っておいた方が懸命です。

    1. よくホワイトウッドでも、メンテナンスや薬...
  17. 19817 匿名さん 2024/03/31 01:31:07

    悔しかったらYouTubeで安全な証拠ても出してみなよ♪
    この動画、ホントに楽しいよ~

  18. 19818 匿名さん 2024/03/31 03:23:05

    1、劣化加速実験を行う森林総合研究所がホワイトウッドでも問題無いとの発信
    2、建築基準法を管轄する国交省が定める区分辺材は全てD2であること
    3、D1は芯材(赤身)であること、実験は芯材を使用している疑惑 つまるところD1D2は樹種による区別ではないこと
    4、多くのハウスメーカーや工務店が使用し保証というブーメランとの矛盾点
    5、なりすましを指摘しておきながらハンネを変えることすら出来ない矛盾点
    6、国産材の安心安全を証明出来ないクセに人には求める矛盾点
    7、木造おじさんが貼るYouTuberが有名な建築士とかではなく ただの国産材業者ポジショントークであること
    8、コストダウンのため悪徳業者と言いながら価格は消費者に転嫁でき国産材はオプションであること
    9、第三者の野ざらし実験で差が出ていない画像
    10、度重なる地震が起きているにも拘らず問題となることもなく未だに使用されている矛盾点
    11、湿気に弱い、すぐ腐ると言いながら上棟後は雨ざらしなどザラにあるという矛盾
    12、個人情報を聞くのに自分の情報は一切出さない矛盾
    13、都合良いレスは引用し都合悪い過去レスは無かったことにしている
    14、なりすましがバレても平然といられるメンタル(羨ましい)
    15、相手しないとかしてあげてるブレブレな点
    16、木造おじさんの援護が誰もいない件について笑

  19. 19819 匿名さん 2024/03/31 03:26:38

    木造おじさんってだれ?

    外部リンク張り付けるだけで証拠と騒いで皆から嫌われている可哀想なおじさんのことです

  20. 19820 匿名さん 2024/03/31 03:32:26

    >>19815

    よっぽど悔しいみたいね
    効いてて良かったぁー
    そんなに嬉しいならもっと言ってあげますよ

    こちらホワイトスレで木造おじさん縛っているので地震スレは安泰です!

  21. 19821 匿名さん 2024/03/31 09:27:09

    ここまでにホワイトウッドが問題である根拠一切無し

    ホワイトウッドで問題ありません

  22. 19822 匿名さん 2024/03/31 11:08:53

    木造おじさん
    他人のレス引用しないで自分の言葉で述べましょう
    能無しがバレバレです

  23. 19823 匿名さん 2024/03/31 11:16:35

    まずは木造おじさん
    腐食菌と言ってますが正確には木材腐朽菌です
    腐朽菌とカビの違いについて説明お願いします

  24. 19824 匿名さん 2024/03/31 11:39:31

    まず木造おじさん
    地震スレ行ってもドン引きで誰も相手してくれないので
    私の質問に答えて下さい

  25. 19825 匿名さん 2024/03/31 11:47:25

    消えるまでぶっ叩くよ木造おじさん?
    お前の言葉だからな?

  26. 19826 匿名さん 2024/04/01 08:27:56

    ホワイトウッドおじさんを相手する奴はいない(笑)

  27. 19827 匿名さん 2024/04/01 08:30:16

    ホワイトウッドの耐久性は極小です。
    構造材として推奨してる奴は悪質だよね~♪
    この動画、分かりやすく最高。
    逆にホワイトウッドは安全で構造材に最適なんて見たこと無い。

  28. 19828 匿名さん 2024/04/01 08:31:26

    ホワイトウッドを採用してるHMの営業より、宮大工の方が遥かに信頼できるでしょ?

    立派な大工さんや施工業者は顔出し動画で真実を語る。
    はやく~、反対なら反論できる動画出して~♪

    宮大工さん曰く
    「腐りが早いんだよ、ホワイトウッド」
    「水かけりゃ、すぐ腐っちゃうよ」
    「見た目きれいだけどさ、」
    「大工さん選びます、ホワイトウッド?」
    「選ぶわけね~だろ(笑)」
    「すぐ腐っちゃう」「すぐ腐っちゃう」
    「使いたくないもんね~」

  29. 19829 匿名さん 2024/04/01 09:38:33

    1、劣化加速実験を行う森林総合研究所がホワイトウッドでも問題無いとの発信
    2、建築基準法を管轄する国交省が定める区分辺材は全てD2であること
    3、D1は芯材(赤身)であること、実験は芯材を使用している疑惑 つまるところD1D2は樹種による区別ではないこと
    4、多くのハウスメーカーや工務店が使用し保証というブーメランとの矛盾点
    5、なりすましを指摘しておきながらハンネを変えることすら出来ない矛盾点
    6、国産材の安心安全を証明出来ないクセに人には求める矛盾点
    7、木造おじさんが貼るYouTuberが有名な建築士とかではなく ただの国産材業者ポジショントークであること
    8、コストダウンのため悪徳業者と言いながら価格は消費者に転嫁でき国産材はオプションであること 9、第三者の野ざらし実験で差が出ていない画像
    10、度重なる地震が起きているにも拘らず問題となることもなく未だに使用されている矛盾点
    11、湿気に弱い、すぐ腐ると言いながら上棟後は雨ざらしなどザラにあるという矛盾
    12、個人情報を聞くのに自分の情報は一切出さない矛盾
    13、都合良いレスは引用し都合悪い過去レスは無かったことにしている
    14、なりすましがバレても平然といられるメンタル(羨ましい)
    15、相手しないとかしてあげてるブレブレな点
    16、木造おじさんの援護が誰もいない件について笑

  30. 19830 匿名さん 2024/04/01 09:40:41

    >ホワイトウッドおじさんを相手する奴はいない(笑)

    からの

    >はやく~、反対なら反論できる動画出して~♪


    ブレ過ぎじゃない木造おじさん笑

  31. 19831 匿名さん 2024/04/01 09:44:04

    そもそも安全安心の動画なんてホワイトウッドに限らず無いのに
    いつまで言ってるんですかね?
    そうやっていつまでも逃げ回ってなさい卑怯者

  32. 19832 匿名さん 2024/04/01 10:18:07

    相手欲しいなら、動画出してね♪
    ほらトドメ(笑)

    1. 相手欲しいなら、動画出してね♪ほらトドメ...
  33. 19833 匿名さん 2024/04/01 10:23:05

    ホワイトウッド業者のレスは、建築系新聞などの活字やYouTubeに比べ、弱いこと弱いこと…
    まぁ嘘や揶揄でしか対抗出来ない奴だからコイツ。
    見てコレ(笑)

    1. ホワイトウッド業者のレスは、建築系新聞な...
  34. 19834 匿名さん 2024/04/01 10:39:52

    コラ画像貼る木造おじさんよりはマシだと思いますけどね

    ここまでにホワイトウッドが問題である根拠一切無し

    ホワイトウッドで問題ありません
    全然問題ありません

  35. 19835 匿名さん 2024/04/01 10:41:40

    >>19833

    うんそれ私ですね
    よろしくお願いします!って返信ありましたよ?

    木造おじさん消えるまで叩きますからねー

  36. 19836 匿名さん 2024/04/01 10:54:33

    コラ画像おじさんの言うこと信じる人いませんよね笑

  37. 19837 匿名さん 2024/04/01 12:11:09

    動画といえばこんなのありました

    一級建築士、ホームインスペクターが問題ある木材で自分の家建てたいって言いますかねえ?
    矛盾してますね

    一級建築士が建てたい家
    積水シャーウッド→ホワイトウッド
    三井ツーバイ→ホワイトウッド
    ヘーベル、パナ→鉄骨
    国産材スミリン→絶対建てたくない
    ですって!
    問題無いことがわかりますね
    ホワイトウッドで問題ありません
    問題あるなら一級建築士、ホームインスペクターがこんなこと言うはずありませんからね


  38. 19838 評判気になるさん 2024/04/01 12:29:12

    それはどうかな?
    ホームインスペクターって施工みるだけだから(笑)

  39. 19839 匿名さん 2024/04/01 12:41:41

    >>19838

    なんで一級建築士というのは無視するんですか?
    都合悪いことはすぐ無視
    さすがコラ画像おじさん
    無敵ですねぇ

  40. 19840 匿名さん 2024/04/01 22:44:30

    都合悪いことは全て無視するコラ画像おじさん

    ここまでにホワイトウッドが問題である根拠一切無し

    ホワイトウッドで問題ありません

  41. 19841 匿名さん 2024/04/01 22:50:00

    追加
    1、劣化加速実験を行う森林総合研究所がホワイトウッドでも問題無いとの発信
    2、建築基準法を管轄する国交省が定める区分辺材は全てD2であること
    3、D1は芯材(赤身)であること、実験は芯材を使用している疑惑 つまるところD1D2は樹種による区別ではないこと
    4、多くのハウスメーカーや工務店が使用し保証というブーメランとの矛盾点
    5、なりすましを指摘しておきながらハンネを変えることすら出来ない矛盾点
    6、国産材の安心安全を証明出来ないクセに人には求める矛盾点
    7、木造おじさんが貼るYouTuberが有名な建築士とかではなく ただの国産材業者ポジショントークであること
    8、コストダウンのため悪徳業者と言いながら価格は消費者に転嫁でき国産材はオプションであること
    9、第三者の野ざらし実験で差が出ていない画像
    10、度重なる地震が起きているにも拘らず問題となることもなく未だに使用されている矛盾点
    11、湿気に弱い、すぐ腐ると言いながら上棟後は雨ざらしなどザラにあるという矛盾
    12、個人情報を聞くのに自分の情報は一切出さない矛盾
    13、都合良いレスは引用し都合悪い過去レスは無かったことにしている
    14、なりすましがバレても平然といられるメンタル(羨ましい)
    15、相手しないとかしてあげてるブレブレな点
    16、コラ画像出しておいて信憑性を語る図太いメンタル
    17、一級建築士が何もホワイトウッドに触れず自分の家に選んでいる点
    18、木造おじさんの援護が誰もいない件について笑

  42. 19842 匿名さん 2024/04/01 23:07:48

    ホームインスペククターが構造材に対し意見するとでも?
    ホントに悪質だな、このホワイトウッド業者…
    ホワイトウッドが安全なら、ホワイトウッドと他の材を比較してシロアリや湿気に強く構造材として問題無いと証明してる動画でも出してね♪

  43. 19843 匿名さん 2024/04/01 23:09:48

    ホワイトウッドはネタが尽きないからね。
    新ネタが無いホワイトウッド業者さん♪
    最近は、この動画が最高!!
    ホワイトウッドの耐久性は極小です。すぐ腐っちゃうってさ♪

  44. 19844 匿名さん 2024/04/01 23:11:27

    集成材は、ホワイトウッドだけでなく、輸入材では欧州アカマツ(レッドウッド・レッドパイン)も作られています。国産材では、杉、桧が無垢材だけでなく集成材もあります。集成材のメリットを活かすのであれば、耐腐朽性・耐シロアリ性で非常に劣るホワイトウッドを使わなくてもより強度のある欧州アカマツの集成材や耐久性・防蟻性に優れる杉、桧の集成材を採用すると良いのでないでしょうか。
    最近よく問題になる壁内結露は、ビスや釘との接合部において完全に防ぐ事はできず、少なからずホワイトウッドの問題は影響を与えているのです。

    1. 集成材は、ホワイトウッドだけでなく、輸入...
  45. 19845 通りがかりさん 2024/04/01 23:14:20

    このスレ、杉がダメでホワイトウッドを持ち上げてる奴がいるのが理解できん…

  46. 19846 e戸建てファンさん 2024/04/01 23:18:43

    一級建築士ってホワイトウッドが長期にわたり問題無いかどうかなんて試験問題に無いよなwww

  47. 19847 通りがかりさん 2024/04/01 23:41:14

    住宅業界に身を置いてた人は
    多くがホワイトウッドで自分の家は建てない

    大工や木材屋など普段から木材に携わる人はもちろんだが、
    大手ハウスメーカーで自社で建てるケースですら
    樹種変更して建ててる輩が居るありさま
    某社の部長が桧で建てて、それに多くの一般社員が続いたと言うのはよく聞く話

    それでも客には
    「ホワイトウッドでも問題ありません」
    と言うんだよ
    10年後に腐ろうが倒れようが、営業が責任問われる事なんて無いからね

  48. 19848 匿名さん 2024/04/02 00:54:36

    >>19845

    私は杉がダメなんて1言も言ってませんよ?
    ついでにホワイトウッドも推してません
    問題無い
    その一点です
    建てるやつはいないとかそういう話じゃない
    問題点に言及しているかどうかです
    一級建築士が何故言及しないのでしょうか?

    良し悪しではなく問題無いということを言っています

    >大手ハウスメーカーで自社で建てるケースですら 樹種変更して建ててる輩が居るありさま 某社の部長が桧で建てて、それに多くの一般社員が続いたと言うのはよく聞く話
    で、

    拘りと問題点を一緒にしないでくださいね
    樹種に拘る人より樹種なんて何でも良いとい施主のほうが遥かに多いわけですから
    まあ、聞いたことありませんけどね笑
    で、
    >10年後に腐ろうが倒れようが、営業が責任問われる事なんて無いからね

    30年初期保証の矛盾釈明まーだ?

  49. 19849 匿名さん 2024/04/02 00:56:32

    コラ画像おじさんの矛盾点はこんなにたくさん!

    1、劣化加速実験を行う森林総合研究所がホワイトウッドでも問題無いとの発信
    2、建築基準法を管轄する国交省が定める区分辺材は全てD2であること
    3、D1は芯材(赤身)であること、実験は芯材を使用している疑惑 つまるところD1D2は樹種による区別ではないこと
    4、多くのハウスメーカーや工務店が使用し保証というブーメランとの矛盾点
    5、なりすましを指摘しておきながらハンネを変えることすら出来ない矛盾点
    6、国産材の安心安全を証明出来ないクセに人には求める矛盾点
    7、木造おじさんが貼るYouTuberが有名な建築士とかではなく ただの国産材業者ポジショントークであること
    8、コストダウンのため悪徳業者と言いながら価格は消費者に転嫁でき国産材はオプションであること
    9、第三者の野ざらし実験で差が出ていない画像
    10、度重なる地震が起きているにも拘らず問題となることもなく未だに使用されている矛盾点
    11、湿気に弱い、すぐ腐ると言いながら上棟後は雨ざらしなどザラにあるという矛盾
    12、個人情報を聞くのに自分の情報は一切出さない矛盾
    13、都合良いレスは引用し都合悪い過去レスは無かったことにしている
    14、なりすましがバレても平然といられるメンタル(羨ましい)
    15、相手しないとかしてあげてるブレブレな点
    16、コラ画像出しておいて信憑性を語る図太いメンタル
    17、一級建築士が何もホワイトウッドに触れず自分の家に選んでいる点
    18、木造おじさんの援護が誰もいない件について笑

  50. 19850 匿名さん 2024/04/02 00:58:16

    芯材と辺材の違いも説明しない方がよぼど悪質だと思いますけどね?
    コラ画像おじさんのとこはちゃんと説明してますか?
    樹種の違いだと嘘ぶっこいてませんか?
    どちらが悪質でしょうかねぇ笑

  51. 19851 匿名さん 2024/04/02 01:03:17

    >>19842
    意見云々じゃなく一級建築士やホームインスペクターが自分の家にホワイトウッドの家選んでることに矛盾は無いのかって聞いてるんですけど?
    構造材変更するなら動画でそう言いますよね?
    歪曲ばかりしないでくださいよ笑

  52. 19852 匿名さん 2024/04/02 01:04:15

    拘りやポジショントークを証拠と掲げるコラ画像おじさんを信用するものなど誰もいません

    ホワイトウッドで問題ありません

  53. 19853 匿名さん 2024/04/02 01:06:30

    >ホワイトウッドが安全なら、ホワイトウッドと他の材を比較してシロアリや湿気に強く構造材として問題無いと証明してる動画でも出してね♪

    屁理屈

  54. 19854 匿名さん 2024/04/02 02:35:46

    木造オジサンは前頭葉に障害があるんで支離滅裂なのは仕方ないんです。
    木造オジサンをいじめないであげてください、

  55. 19855 匿名さん 2024/04/02 02:51:49

    >>19854
    障害者ということですね
    まああれだけの理不尽なメンタル持ってる健常者は普通いませんからね

    でもイジメではなく排除目的なので許してください

  56. 19856 匿名さん 2024/04/02 03:46:04

    業者は壁内ならホワイトウッドでも問題無いというけど、家は雨風や紫外線に曝され過酷な環境下にあり施工不良がなくとも経年劣化や災害などによる損傷箇所など、様々なケースを考える必要があります。それらを考慮した場合、施主目線の業者ならばホワイトウッドを構造材として使うなんて事はしません。
    何十年と住まう家なのに何の想定もしないでホワイトウッドに都合良い机上の空論では意味がない。腐朽菌の耐性無いホワイトウッドは施主にメリットは皆無です。

  57. 19857 匿名さん 2024/04/02 03:46:47

    ホワイトウッドは百害あって一利なし Vs 構造材はとして問題ありません

    このスレを代表する対極の意見です。真逆ですから双方が納得することは不可能。

    誰かの話を鵜呑みにすることなく自分で調べて判断しましょう。結果は後に分かります。

  58. 19858 匿名さん 2024/04/02 03:48:01

    ホワイトウッドについて知りたい人は
    googleさんで

    ホワイトウッド

    で検索しましょう!

    それが世間の評価です。
    コイツみたいなキチ街と違い、
    googleさんは嘘つかないよ~

    1. ホワイトウッドについて知りたい人はgoo...
  59. 19859 匿名さん 2024/04/02 03:50:26

    これが真実か~
    ホワイトウッドの防蟻性はゼロ、ゼロですよゼ・ロ!!
    壁内結露に対しても最弱!

    1. これが真実か~ホワイトウッドの防蟻性はゼ...
  60. 19860 匿名さん 2024/04/02 03:52:19

    ネットを調べるのが面倒な方は、こちら。
    よくまとまっていますよ~ん♪

  61. 19861 匿名さん 2024/04/02 04:03:41

    >腐朽菌の耐性無いホワイトウッドは施主にメリットは皆無です。

    ほらコラ画像おじさんって頭おかしいよね
    腐朽菌の耐性って何?
    科学的、物理的に説明してください

    選ぶ人いないって北欧の家とかコンセプトにしてる工務店もあるんですけど?

  62. 19862 匿名さん 2024/04/02 05:19:44

    杉はゴミ材
    杉はシロアリのエサ

  63. 19863 匿名さん 2024/04/02 05:44:07

    説明できないコラ画像おじさん

    1、劣化加速実験を行う森林総合研究所がホワイトウッドでも問題無いとの発信
    2、建築基準法を管轄する国交省が定める区分辺材は全てD2であること
    3、D1は芯材(赤身)であること、実験は芯材を使用している疑惑 つまるところD1D2は樹種による区別ではないこと
    4、多くのハウスメーカーや工務店が使用し保証というブーメランとの矛盾点
    5、なりすましを指摘しておきながらハンネを変えることすら出来ない矛盾点
    6、国産材の安心安全を証明出来ないクセに人には求める矛盾点
    7、木造おじさんが貼るYouTuberが有名な建築士とかではなく ただの国産材業者ポジショントークであること
    8、コストダウンのため悪徳業者と言いながら価格は消費者に転嫁でき国産材はオプションであること
    9、第三者の野ざらし実験で差が出ていない画像
    10、度重なる地震が起きているにも拘らず問題となることもなく未だに使用されている矛盾点
    11、湿気に弱い、すぐ腐ると言いながら上棟後は雨ざらしなどザラにあるという矛盾
    12、個人情報を聞くのに自分の情報は一切出さない矛盾
    13、都合良いレスは引用し都合悪い過去レスは無かったことにしている
    14、なりすましがバレても平然といられるメンタル(羨ましい)
    15、相手しないとかしてあげてるブレブレな点
    16、コラ画像出しておいて信憑性を語る図太いメンタル
    17、一級建築士が何もホワイトウッドに触れず自分の家に選んでいる点
    18、木造おじさんの援護が誰もいない件について笑

  64. 19864 匿名さん 2024/04/02 08:02:03

    あといつ言おうかと思ってたんですけど
    新聞とかいって3ケタになりそうなくらいあげてますが
    新聞って普通縦書きなんですよね笑
    何新聞ですか?

    嘘は許せないんでしたよね?

  65. 19865 匿名さん 2024/04/02 09:39:14

    痛いところ付くなぁ
    木造おじさんオワタ

    何回オワテるか分からんけど

  66. 19866 匿名さん 2024/04/02 09:43:35

    ほら、嘘や揶揄ばかりだろホワイト業者(笑)

  67. 19867 匿名さん 2024/04/02 09:44:22

    ホワイトウッドが堂々と構造材として使用されているのは「選挙」「献金」この2つがキーワードです。一般常識ある大人なら察しはつくでしょう。ホワイトウッドの問題が浮き彫りにならぬよう様々な統制が行われているからです。この板は大手に不利な事を書くとアク禁なりますから、こんな本当の事を書いてしまうとまたアク禁になるかもしれません。

    私の友人が建築依頼した工務店には大手ハウスメーカーの幹部様がいたそうです。某鉄骨メーカーです。鉄骨メーカーの幹部が無垢材の檜材をふんだんに使った家です。どんな分野でも「知らない」という事は騙され、搾取される対象になるという事です。

    ただ無垢材もピンきりです。家にとって最良の材料を扱う業者を探さないと後悔します。過去レスに私が構造材に大切な条件を何度かレスしていますので本物の家を建てたいという方は御覧ください。ホワイトウッドは百害あって一利なしです。

  68. 19868 匿名さん 2024/04/02 09:45:51

    ホワイトウッドを擁護してる奴は明らかな嘘しか言っていません。これが完璧な証拠。
    安全だという根拠が無いため、嘘や煽りでしか反論できない輩なのです。

    1. ホワイトウッドを擁護してる奴は明らかな嘘...
  69. 19869 匿名さん 2024/04/02 09:46:42

    ホワイトウッドの集成材、ダメらしいよ

  70. 19870 匿名さん 2024/04/02 09:49:09

    ホワイトウッドを採用してるHMの営業より、宮大工の方が遥かに信頼できるでしょw

    立派な大工さんや施工業者は顔出し動画で真実を語る。
    ホワイトウッド擁護は顔を名前も出せないよな(笑)

    宮大工さん曰く
    「腐りが早いんだよ、ホワイトウッド」
    「水かけりゃ、すぐ腐っちゃうよ」
    「見た目きれいだけどさ、」
    「大工さん選びます、ホワイトウッド?」
    「選ぶわけね~だろ(笑)」
    「すぐ腐っちゃう」「すぐ腐っちゃう」
    「使いたくないもんね~」

  71. 19871 匿名さん 2024/04/02 09:52:59

    トドメ♪

    1. トドメ♪
  72. 19872 匿名さん 2024/04/02 11:39:50

    コラ画像おじさん
    どっから拾ってきたのかわかりませんが都市伝説みたいな話ばかりしていないでちゃんと科学的に、物理的に話しましょうね

    ところで
    どこの新聞ですか?
    ただの雑誌記事ですよね嘘吐きおじさん

  73. 19873 匿名さん 2024/04/02 11:50:39

    痛いところ付くなぁ
    木造おじさん回答出来ません
    木造おじさんオワタ

  74. 19874 匿名さん 2024/04/02 11:53:45

    杉アンチ、木造アンチが何故かホワイトウッドスレに粘着しとるね。
    実はね、ツーバイと在来を争わせて楽しんでる鉄骨業者が正体なんだよな~
    あからさまな嘘、虚言、揶揄や中傷。俺はホワイトウッドに恨みはないからな、コイツは許せん!
    鉄屑みたいな弱い構造材に比べたら、ホワイトウッドのが強え~ぞ!

    1. 杉アンチ、木造アンチが何故かホワイトウッ...
  75. 19875 匿名さん 2024/04/02 11:53:45

    あったあったコレね

    3494:匿名さん 2017-11-10 21:21:07 削除依頼 ホワイトウッドが堂々と構造材として使用されているのは「選挙」「献金」この2つがキーワードです。

    はぁ~
    ほんとに自分の言葉で話することできないんですね
    7年前の投稿引っ張り出すなんてよほど苦しいのですか?笑
    他力本願おじさん

  76. 19876 匿名さん 2024/04/02 11:55:59

    ホワイトウッドは、主に2×4住宅の建築に使用されてきましたが、最近では在来工法でも当り前のように使われています。

    しかし、このホワイトウッドは、日本の住宅用材には向いていないと言われています。
    なぜなら、湿気に弱く、シロアリに弱いから。つまり、耐久性がないのです。

    乾燥している北欧の気候と湿気の多い日本の気候は大きく違いますし、そこに住む腐朽菌やシロアリだって違います。ホワイトウッドは、日本農林規格でも耐朽性が非常に低いとされるD2という区分に該当しているのはそういうところに原因があります。

    でも、「安いから」、「加工しやすいから」、「狂わないから」などの理由で、ローコスト住宅や大手HMでも採用するところもあります。

    確かに、ホワイトウッドは家具や雑貨、楽器などでは高い評価を受けています。
    ただ、日本の住宅用構造材には不向きだということ。
    つまり「適材適所」ではない。

  77. 19877 匿名さん 2024/04/02 11:56:48

    樹種ごとの性質の違いは重要。
    少なくとも腐りやすい、湿気に弱い、シロアリに弱いと分かっているホワイトウッドは避けないと。

    https://www.zenmoku.jp/ippan/kiso/select/select2.html

    1. 樹種ごとの性質の違いは重要。少なくとも腐...
  78. 19878 匿名さん 2024/04/02 12:27:52

    木造オジサン終わったな

  79. 19879 匿名さん 2024/04/02 13:08:19

    杉は
    シロアリ、ゴキブリブリ、木造おじさんのエサです

  80. 19880 匿名さん 2024/04/02 14:22:58

    コラ画像おじさん
    新聞について答えてください?

  81. 19881 匿名さん 2024/04/02 14:24:33

    ほんとにこうやって嘘について逃げ回る姿はTJDそっくりですね
    でも別人です
    TJDは自分の言葉で反論できますからね
    外部リンク貼り付けるだけのコラ画像おじさんとは雲泥の差

  82. 19882 匿名さん 2024/04/02 14:45:21

    ホワイトウッドばかり罵り国産材の乾燥面でのデメリットを隠し通すのは悪質ではないのですか?
    乾燥した地域で育ったホワイトウッドが高温多湿に弱いように
    高温多湿で育った国産材が乾燥に弱いのはデメリットではないんですか?
    この様なことを隠しただただポジショントークだけで証拠とするコラ画像おじさんは悪質極まりない

  83. 19883 匿名さん 2024/04/02 14:48:14

    >>19877
    まさにその記事ですよ
    森林総合研究所が問題無いとコメントしてる記事は。

    そこはカットしてるんですもんね?
    どっちが悪質かだんだん見えてきましたね

  84. 19884 匿名さん 2024/04/02 14:54:05

    はいどんどん追加
    説明お願いしますね
    納得できれば削除します
    無視なら増えるばかりです

    1、劣化加速実験を行う森林総合研究所がホワイトウッドでも問題無いとの発信
    2、建築基準法を管轄する国交省が定める区分辺材は全てD2であること
    3、D1は芯材(赤身)であること、実験は芯材を使用している疑惑 つまるところD1D2は樹種による区別ではないこと
    4、多くのハウスメーカーや工務店が使用し保証というブーメランとの矛盾点
    5、なりすましを指摘しておきながらハンネを変えることすら出来ない矛盾点
    6、国産材の安心安全を証明出来ないクセに人には求める矛盾点
    7、木造おじさんが貼るYouTuberが有名な建築士とかではなく ただの国産材業者ポジショントークであること
    8、コストダウンのため悪徳業者と言いながら価格は消費者に転嫁でき国産材はオプションであること
    9、第三者の野ざらし実験で差が出ていない画像
    10、度重なる地震が起きているにも拘らず問題となることもなく未だに使用されている矛盾点
    11、湿気に弱い、すぐ腐ると言いながら上棟後は雨ざらしなどザラにあるという矛盾
    12、個人情報を聞くのに自分の情報は一切出さない矛盾
    13、都合良いレスは引用し都合悪い過去レスは無かったことにしている
    14、なりすましがバレても平然といられるメンタル(羨ましい)
    15、相手しないとかしてあげてるブレブレな点
    16、コラ画像出しておいて信憑性を語る図太いメンタル
    17、一級建築士が何もホワイトウッドに触れず自分の家に選んでいる点
    18、雑誌記事を新聞だと偽る
    19、真面目なコメントしたかと思えばコピペ
    20、木造おじさんの援護が誰もいない件について笑

  85. 19885 通りがかりさん 2024/04/02 21:44:57

    国産材のデメリット出ちゃったな
    乾燥に弱いんだ
    割れちゃったりするのかな?

  86. 19886 匿名さん 2024/04/02 22:59:17

    業者は壁内ならホワイトウッドでも問題無いというけど、家は雨風や紫外線に曝され過酷な環境下にあり施工不良がなくとも経年劣化や災害などによる損傷箇所など、様々なケースを考える必要があります。それらを考慮した場合、施主目線の業者ならばホワイトウッドを構造材として使うなんて事はしません。
    何十年と住まう家なのに何の想定もしないでホワイトウッドに都合良い机上の空論では意味がない。腐朽菌の耐性無いホワイトウッドは施主にメリットは皆無です。

  87. 19887 匿名さん 2024/04/02 22:59:46

    ホワイトウッドは百害あって一利なし Vs 構造材はとして問題ありません

    このスレを代表する対極の意見です。真逆ですから双方が納得することは不可能。

    誰かの話を鵜呑みにすることなく自分で調べて判断しましょう。結果は後に分かります。

  88. 19888 匿名さん 2024/04/02 23:00:26

    ホワイトウッドについて知りたい人は
    googleさんで

    ホワイトウッド

    で検索しましょう!

    それが世間の評価です。
    googleさんは嘘つかないよ

  89. 19889 匿名さん 2024/04/02 23:00:50

    住宅業界に身を置いてた人は
    多くがホワイトウッドで自分の家は建てない

    大工や木材屋など普段から木材に携わる人はもちろんだが、
    大手ハウスメーカーで自社で建てるケースですら
    樹種変更して建ててる輩が居るありさま
    某社の部長が桧で建てて、それに多くの一般社員が続いたと言うのはよく聞く話

    それでも客には
    「ホワイトウッドでも問題ありません」
    と言うんだよ
    10年後に腐ろうが倒れようが、営業が責任問われる事なんて無いからね

  90. 19890 通りがかりさん 2024/04/02 23:03:14

    ホワイトウッド推しは、ツーバイ(ホワイトウッド)と在来(杉や桧)の対立を煽ってる鉄骨業者だろ。
    嘘ばかりついてるし。

    1. ホワイトウッド推しは、ツーバイ(ホワイト...
  91. 19891 匿名さん 2024/04/02 23:04:20

    まぁまぁ、この動画でも見て落ち着きましょ~♪
    ホワイトウッドの耐久性は極小です。すぐ腐っちゃうってさ♪

  92. 19892 匿名さん 2024/04/02 23:05:18

    はい、トドメ

    1. はい、トドメ
  93. 19893 匿名さん 2024/04/02 23:08:14

    住宅業界に身を置いてた人の多くが杉で自分の家は建てない 。
    大工や木材屋など普段から木材に携わる人はもちろんだが、大手ハウスメーカーで自社で建てるケースですら樹種変更して建ててる輩が居るありさま。
    某社の部長が桧で建てて、それに多くの一般社員が続いたと言うのはよく聞く話。
    それでも客には 「杉でも問題ありません」 と言うんだよ。
    10年後に腐ろうが倒れようが、営業が責任問われる事なんて無いからね。

  94. 19894 匿名さん 2024/04/02 23:32:44

    机上の空論どころか匿名スレでも討論できないコラ画像おじさんが何言っちゃってるんですか笑

    トドメの新聞の件まだ?
    新聞じゃないですよね?
    いつも逃げ回るコラ画像おじさん

  95. 19895 匿名さん 2024/04/02 23:39:11

    >>19890
    だからそれ私ですって。
    杉アンチさんじゃありません
    矛盾してるでしょ?ホントにバカなの?

  96. 19896 匿名さん 2024/04/02 23:40:00

    腐りやすく、湿気に弱く、シロアリに弱いと分かっている杉は避けないと。

  97. 19897 匿名さん 2024/04/02 23:40:13

    あんたが木造おじさん?

  98. 19898 匿名さん 2024/04/02 23:43:16

    要は、嘘や揶揄を繰り返してる奴がホワイトウッドを推奨してるって事。
    ソースが無く動画も無い。杉杉いってる奴は皆同一人物。同じホワイトウッド寄りのレス。
    証拠があるのはホワイトウッドを問題視してるソースだけだし。

  99. 19899 匿名さん 2024/04/03 00:42:55

    ワシがこのサイトの名物オヤジ
    木造オジサンこと権田原権蔵じゃ

    国産材と木造軸組工法をばかにするとワシがゆるさんぞ!

  100. 19900 匿名さん 2024/04/03 01:05:03

    >>19898
    ほんとに理解力無いですねコラ画像おじさんは。
    ホワイトウッド推奨じゃなくてコラ画像おじさんが大嫌いだから
    ホワイトウッド罵るから擁護してるって何回言えばわかるんですか?
    ホワイトウッドなんて実際どうでもいいんですよ
    コラ画像おじさんが痛い目見れば満足なんです
    で、新聞の詳細まだですか?
    このまま逃げ回るんですか?
    嘘吐いて逃げ回るそこはTJDと同じですね
    おそらく杉アンチさんもコラ画像おじさん嫌いなんでしょうね

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    リビオ亀有ステーションプレミア

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    [PR] 東京都の物件

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸