- 掲示板
ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)
[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29
ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)
[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29
な、コイツはエビデンスを1つも出せないクズ業者なんだよ(笑)
悔しかったら、ホワイトウッドが安全で杉がアウトな動画でもアップしてみなよ!
証拠を何度でも出してやるからさ。
ホワイトウッドの耐久性は極小ですから。
いや~面白い動画だぜ。最近のだし文句ないだろ?
在来嫌いでホワイトウッド推しで鉄骨好きで杉アンチ
理論が破綻してますよ木造おじさん
別人ならなんら不思議ではないのにね
無視続くので引用しましょうかね
木造おじさんの反応は先に書いた通り
園児でもできる実験を公的だの信憑性だの言った後
何を言ってもホワイトウッドが耐久性低いことにはかわりない~♪
でしょうね
わかりきっているので先に書いておきます笑
国産杉桧は原木単価ゼロで切り出し・製材・輸送費用のみを原価にしたところで建築業者は高いと言って買わない世界
労して利益もないのに無理して売るよりそのままで花粉症治療・医薬品需要に貢献した方が経済効果大とエコノミストも言っている
そもそも濡れさえしなければって…
濡れたらアウト?
湿気は?
釘やビスの壁内結露は?
シロアリが侵入したら食害スピードが桁違いなのは?
ホワイトウッドじゃダメっしょw
俺も一票。
>>19683
木造おじさん口だけは達者ですねえ笑
私引用と言いましたよね
自分で過去レス見てくださいウッドショック前ですよ
そして、同じ集成材じゃないと?
その野ざらし実験は明らかに耐久性ある心材と比べてるくせに笑
比べるなら同じ辺材で比べないとね!
集成材の画像もありますがどうせ言い訳するので出したくありませんね
こちらの質問はひとつとして答えていませんからね
なにせ卑怯者木造おじさんなので。
ちなみに木造おじさんってこの掲示板のあなたのことですよ
中には勘違いしている人もいますが在来と国産材をディスられると反応するおじさんってことで掲示板では有名なので私だけが言っているだけではありません
ホワイトウッドを採用してるHMの営業より、宮大工様の方が遥かに信頼できるでしょw
立派な大工さんや施工業者は顔出し動画で真実を語る。
ホワイトウッド擁護は顔を名前も出せないよな!
宮大工さん曰く
「腐りが早いんだよ、ホワイトウッド」
「水かけりゃ、すぐ腐っちゃうよ」
「見た目きれいだけどさ、」
「大工さん選びます、ホワイトウッド?」
「選ぶわけね~だろ(笑)」
「すぐ腐っちゃう」「すぐ腐っちゃう」
「使いたくないもんね~」
木造おじさんを擁護する人もいないよ
だって無理からの話ばかりするんだもん
だからマトモに話し合いが出来なくてアラシみたいな書き込みばかりになっちゃうんだよ、木造おじさんは
もういいよ。ホワイトウッドをあえて勧める理由を教えてくれ。
柱や土台に使って満足な家が建てられますか?
湿気や結露、雨漏りが完璧に防げるなんて本気で考えてる?
日本の杉や桧、在来工法を貶して何が面白いの?
そうそう、ホワイトウッドの問題はネットや新聞など各メディアでも取り上げられている本当の問題。
木造おじさんを連呼してる奴は、何一つ証拠を出せないクセに嘘ばかりついて揶揄や中傷に終始するアラシ。
これが分かってるから、誰からも相手にされない。
かわいそうな奴なんだよ、暖かい目で許してあげて。
木造おじさん
逃げないでください
1、劣化加速実験を行う森林総合研究所がホワイトウッドでも問題無いとの発信
2、建築基準法を管轄する国交省が定める区分辺材は全てD2であること
3、D1は芯材(赤身)であること、実験は芯材を使用している疑惑 つまるところD1D2は樹種による区別ではないこと
4、多くのハウスメーカーや工務店が使用し保証というブーメランとの矛盾点
5、なりすましを指摘しておきながらハンネを変えることすら出来ない矛盾点
6、国産材の安心安全を証明出来ないクセに人には求める矛盾点
7、木造おじさんが貼るYouTuberが有名な建築士とかではなく ただの国産材業者ポジショントークであること
8、コストダウンのため悪徳業者と言いながら価格は消費者に転嫁でき国産材はオプションであること
9、第三者の野ざらし実験で差が出ていない画像
10、度重なる地震が起きているにも拘らず問題となることもなく未だに使用されている矛盾点
11、湿気に弱い、すぐ腐ると言いながら上棟後は雨ざらしなどザラにあるという矛盾
12、個人情報を聞くのに自分の情報は一切出さない矛盾
13、都合良いレスは引用し都合悪い過去レスは無かったことにしている
14、木造おじさんの援護が誰もいない件について笑
屁理屈こねて無いで、敗けを認めたら?
自宅にすら使わないホワイトウッド。
煽りや中傷、木造アンチ、杉アンチ、在来工法アンチのクセにホワイトウッドだけ擁護か?
分かりやすい奴だな(笑)
ホワイトウッドは危ない害材。これで確定。
ネットや記事を見て皆さん理解してま~す♪
他の人はわかりませんが木造おじさんが真面目に話し合うなら
私はおちょくったりしませんよ
議論しようとしても悪態ついてくるから私もそうしてるだけです
いつまでも悪態ばかりついているだけだから皆に揶揄われるんですよ
そもそも何故いつも逃げるくせにケンカ腰なんですか?
恥ずかしくないんですか?
木造おじさんがアンチに反応するから皆面白がってるんじゃありませんか
アンチはスルーが1番
アンチはスルーして私とお話しましょう
いつまで逃げてるんですか?
お前だけだよ成り済ましなんて(笑)
相手して欲しいなら、そろそろYouTubeでも出してよ♪
お前の理屈でホワイトウッドが本当に安全なら、他にも擁護する人やHMがあるはずだろ?
YouTubeぐらい出せますよね~、ホラホラ出してよ♪
逃げないでください木造おじさん
1、劣化加速実験を行う森林総合研究所がホワイトウッドでも問題無いとの発信
2、建築基準法を管轄する国交省が定める区分辺材は全てD2であること
3、D1は芯材(赤身)であること、実験は芯材を使用している疑惑 つまるところD1D2は樹種による区別ではないこと
4、多くのハウスメーカーや工務店が使用し保証というブーメランとの矛盾点
5、なりすましを指摘しておきながらハンネを変えることすら出来ない矛盾点
6、国産材の安心安全を証明出来ないクセに人には求める矛盾点
7、木造おじさんが貼るYouTuberが有名な建築士とかではなく ただの国産材業者ポジショントークであること
8、コストダウンのため悪徳業者と言いながら価格は消費者に転嫁でき国産材はオプションであること
9、第三者の野ざらし実験で差が出ていない画像
10、度重なる地震が起きているにも拘らず問題となることもなく未だに使用されている矛盾点
11、湿気に弱い、すぐ腐ると言いながら上棟後は雨ざらしなどザラにあるという矛盾
12、個人情報を聞くのに自分の情報は一切出さない矛盾
13、都合良いレスは引用し都合悪い過去レスは無かったことにしている
14、木造おじさんの援護が誰もいない件について笑
追加しました
1、劣化加速実験を行う森林総合研究所がホワイトウッドでも問題無いとの発信
2、建築基準法を管轄する国交省が定める区分辺材は全てD2であること
3、D1は芯材(赤身)であること、実験は芯材を使用している疑惑 つまるところD1D2は樹種による区別ではないこと
4、多くのハウスメーカーや工務店が使用し保証というブーメランとの矛盾点
5、なりすましを指摘しておきながらハンネを変えることすら出来ない矛盾点
6、国産材の安心安全を証明出来ないクセに人には求める矛盾点
7、木造おじさんが貼るYouTuberが有名な建築士とかではなく ただの国産材業者ポジショントークであること
8、コストダウンのため悪徳業者と言いながら価格は消費者に転嫁でき国産材はオプションであること
9、第三者の野ざらし実験で差が出ていない画像
10、度重なる地震が起きているにも拘らず問題となることもなく未だに使用されている矛盾点
11、湿気に弱い、すぐ腐ると言いながら上棟後は雨ざらしなどザラにあるという矛盾
12、個人情報を聞くのに自分の情報は一切出さない矛盾
13、都合良いレスは引用し都合悪い過去レスは無かったことにしている
14、なりすましがバレても平然といられるメンタル(羨ましい)15、相手しないとかしてあげてるブレブレな点
16、木造おじさんの援護が誰もいない件について笑
昔は騒がれた時期がありましたが問題無いことが明らかとなったためホワイトウッド云々なんてオワコンなんです
その証拠に木造おじさんが出す記事は昔のばかり
今や国産材業者がポジショントークとして使う以外見たこと無いでしょう
ポジショントークにいちいちかまってるほどメーカーは暇じゃありませんからね
問題無いため騒ぐ人もおりません
問題無いのに本気で反論するアホもおりません
ただただ当たり前に問題無いことなのです
ホワイトウッドで問題ありません
ホワイトウッドの耐久性は極小です。すぐ腐っちゃうってさ♪
ほらほら、動画出してみなよ~
どちらに信憑性があるかなんて情報量で決まるんだからさ♪
ホワイトウッドを採用してるHMの営業より、宮大工の方が遥かに信頼できるでしょw
どうやらオワコンなのはホワイトウッドのようですね~
ほらほら、動画だして~
宮大工さん曰く
「腐りが早いんだよ、ホワイトウッド」
「水かけりゃ、すぐ腐っちゃうよ」
「見た目きれいだけどさ、」
「大工さん選びます、ホワイトウッド?」
「選ぶわけね~だろ(笑)」
「すぐ腐っちゃう」「すぐ腐っちゃう」
「使いたくないもんね~」
いつまで逃げてるの?
ホワイト推しの木造おじさん大好き業者さん♪
そろそろYouTubeでも出してよ♪
お前の理屈でホワイトウッドが本当に安全なら、他にも擁護する人やHMがあるはずだろ?
YouTubeぐらい出せますよね~、ホラホラ出してよ♪
全うな建築士ならホワイトウッドを安心安全をうたい、推奨、奨励、採用しません。
ホワイトウッドは耐久性が低く防蟻性がゼロ。
ゼロですよ、無いんですよ♪
様々なサイトのデータから明らかですね。
否定するなら対抗できるような動画を出してくださいな☆
いつまでやってんだ適材適所でしょ…
柱や土台に使わなきゃいいだろ。
今のローコスト住宅や建売りはホワイトウッド集成材が主流だよ。
ハイハイ、悔しかったら動画やリンク先を出してね~
ホワイトウッドは耐久性が低く防蟻性がゼロ。
ゼロですよ、無いんですよ♪
様々なサイトのデータから明らかですね。
否定するなら対抗できるような動画を出してくださいな☆
だって木造おじさん無いってわかってて言ってるんですもんね
ほんとに卑怯者だ笑
でも証拠みたいなのはありましたよ
だから市村崇さんて知ってますかって?
あ、あと1つ断っておきますがね
私過去レスしか見てないし過去レスから引用しかしていません
私別に悔しくないので木造おじさんみたいに必死に動画とかネットとか探してませんからあしからず笑
木造オジサンの特徴
早朝の書込みが特に多い。
ハンネを変えて自作自演。
必ず連投する。
言葉遣いが悪い。
木造をけなされたらキレる。
TJDと呼ばれている。
定期的にアクセス禁止になる。
BABAやwwwなどアルファベット多用。
3、4年前の死んだスレに書き込む。
下げにチェックして、スレが上がらないようレス。
コイツ、ジジイ、ババアを多用。 いつもフルボットされているのに粘着しまくる。
木造おじさん逃げないでください
一級建築士ホームインスペクターが自分の家建てるのに構造材ホワイトウッド使用してるメーカー選んでますよ
どういうことですか?
説明してください?
やれやれ木造おじさんまた逃げ出しましたね
そんなんだから誰からも信用されないんですよ
結論出ましたね
ホワイトウッドで問題ありません
得意の鳴り潜めてますね木造おじさん
地震スレでボコボコにするって言ったの私ですよー
先に言っておきます
木造おじさんと呼んでいるのは「確実」に他にもいます
市村先生の質問回答待ってます
ホワイトウッドで問題無いですがね
市村先生の鉄骨、ツーバイ、ホワイトウッド
木造おじさん大嫌い三拍子でノックアウトですかね
もう閉廷してよろしいでしょうか木造おじさん
閉廷
「ホワイトウッドで問題ありません」
以上
木造おじさんはポジショントークの投稿は意味無いって指摘されてるのになぜ繰り返すの?
ホワイトウッドで実際に不具合が出て地震で倒れた等の事実は無いのでは?
であればホワイトウッドが問題あるとは言えないよな。
嘘は嫌いなんだよ、嘘は。
立派な大工さんや施工業者は顔出し動画で真実を語る。
ホワイトウッド擁護は顔を名前も出せないよな(笑)
宮大工さん曰く
「腐りが早いんだよ、ホワイトウッド」
「水かけりゃ、すぐ腐っちゃうよ」
「見た目きれいだけどさ、」
「大工さん選びます、ホワイトウッド?」
「選ぶわけね~だろ(笑)」
「すぐ腐っちゃう」「すぐ腐っちゃう」
「使いたくないもんね~」
嘘とは何か説明お願いします木造おじさん
まさかそこまで言うならホワイトウッドの成分について説明できるんでしょうね
外部リンクのポジショントークばかりでは何の根拠にもなりません
反論ではなく質問です
質問にお答え下さい
すぐ腐っちゃう
腐朽菌、木材の成分、含水率、湿度、温度
これら全てを文章に入れて説明お願いします
また逃げましたね木造おじさん
逃げては吠え逃げては吠え
オオカミ少年より質悪いですね
ここまでに問題である根拠一切無し
ホワイトウッドで問題ありません
集成材は、ホワイトウッドだけでなく、輸入材では欧州アカマツ(レッドウッド・レッドパイン)も作られています。国産材では、杉、桧が無垢材だけでなく集成材もあります。集成材のメリットを活かすのであれば、耐腐朽性・耐シロアリ性で非常に劣るホワイトウッドを使わなくてもより強度のある欧州アカマツの集成材や耐久性・防蟻性に優れる杉、桧の集成材を採用すると良いのでないでしょうか。
最近よく問題になる壁内結露は、ビスや釘との接合部において完全に防ぐ事はできず、少なからずホワイトウッドの問題は影響を与えているのです。
詐欺師
いつまで経っても他人のコピペするしか能が無いようですね
ここまでにホワイトウッドが問題である根拠一切合切無し
全く無し
ホワイトウッドで問題ありません
たまにTJD=木造おじさんという方がいますので
TJDスレをよく見ましたがやっぱり別人ですね
TJDは自分の言葉でコメントすることが多く見られますが
木造おじさんは外部リンク貼り付けるだけの能無しです
質問や弁明を求められると無視するところはそっくりですけどね笑
ホワイトウッドは寒冷で乾燥しシロアリが生息していない土地で育つ木ですので、腐朽菌やシロアリへの耐性が極度に低く耐久性に劣ります。柱としての利用には高湿度の環境下に長くさらされないよう、内部結露だけでなく屋根・外壁からの雨漏りがないように完璧な処置が必要です。ただ、これはどの樹種にも当てはまりますが、ホワイトウッドの場合は被害の進行度合いが速いので万が一の時は早々に発見できないと手遅れになりやすいと言うことです。防腐防蟻処置に薬剤が利用されますが、人への影響を考慮し強い薬剤の利用が避けられていますので薬剤の保証期間は5年ほどとかなり短い期間ですので耐久性を補えるものではありません。
有利になるよう下駄履かせるポジショントーク自体は否定しませんよ
建築業界に限らずそんなのどこでもやってることですからね
しかし言うに事欠いてポジショントークが証拠ってどんだけ踊らされてるんですか木造おじさん笑
通販で物買っちゃうタイプですか?
皆わかっているんです
問題無いと。
問題あるならそれは木造全ての問題です
ポジショントークは結構ですがね度が過ぎると坪井さんのように嫌われますよ
あ、もう嫌われてるか笑
19792:匿名さん 2024-03-30 10:15:14 削除依頼 色々なデータ、考え方はあるだろうけど嘘は許せん!
木造おじさん?
なんでこんな投稿しておきながら私のレスは受け入れられないのですか?
色々な考え方があるのは認めているんですね?
私は杉アンチ在来アンチ木造アンチではありませんよ?
木造おじさんは討論、対話、議論してみせてくださいよ
できるの?できないんでしょ?
たかだか匿名スレなのに?
なんも特定個人情報無いのに
どんだけヘタレなんだよ?笑
何も出来ないなら黙ってろってそっくりリボン付けて返します
ホワイトウッドを採用してるHMの営業より、宮大工の方が遥かに信頼できるでしょ?
立派な大工さんや施工業者は顔出し動画で真実を語る。
ホワイトウッド擁護は顔を名前も出せないよな(笑)
宮大工さん曰く
「腐りが早いんだよ、ホワイトウッド」
「水かけりゃ、すぐ腐っちゃうよ」
「見た目きれいだけどさ、」
「大工さん選びます、ホワイトウッド?」
「選ぶわけね~だろ(笑)」
「すぐ腐っちゃう」「すぐ腐っちゃう」
「使いたくないもんね~」
ホワイトウッドの耐久性は極小です。
この動画を見て下さいな。
いくら議論したところで、ホワイト業者のポジショントークより証拠がバンバン出てきて信憑性が高いですよ~
よくホワイトウッドでも、メンテナンスや薬剤処理してるから安全なんてウソつく営業がいますが、薬剤は抜けるので数年おきに再塗布か必要です。
頻繁に再塗布すれば長くもつかも知れませんが、
25年経過した住宅では大半が定期メンテを怠っている現状を考えれば、所詮は机上の論理です。
その家で生活が始まると、数年に一回も床下に業者入って屋外待避とか現実にはやってられないと思いますよ。
またホワイトウッドやSPFばかりで有名な2x4の構造材はパネルの中ですから、再塗布は事実上無理でしょう。
材料の差額なんて大した事ないので
最初から良いもの使っておいた方が懸命です。
勝手な解釈や嘘をつくってのはさ、ホワイトウッドに不安がある証拠なんだよ。
自身でも気づいてるから嘘をつく、勝手に解釈して事実をねじ曲げる。これだからホワイトウッドは信憑性が無いと建築業者から嫌われる。後ろめたくないのかねホワイト業者。
ダメだよ嘘や捏造は。
ホワイトウッド業者がしつこく粘着してるけどさ、全て同一人物だからなコイツ。
だか相手にしてもムダ。
1、水分
2、酸素
3、腐食菌
この3つを完全にシャットアウトする技術は存在しない。
結露や水漏れを完全になくす事など不可能。
そして、この耐久性という点で、ホワイトウッドは他の樹種に対して圧倒的に劣っているわけだ。
そんな樹種を構造材として使用する事を推奨する奴は、工作員以外に居ない。
たしかにホワイトウッドについて言ってるのは私1人だけですね正解です
ただ木造おじさん嫌いなのは複数人いるようです
必死に連投していますが
全然根拠になっていません
ここまでに問題である根拠一切無し
ホワイトウッドで問題ありません
1、劣化加速実験を行う森林総合研究所がホワイトウッドでも問題無いとの発信
2、建築基準法を管轄する国交省が定める区分辺材は全てD2であること
3、D1は芯材(赤身)であること、実験は芯材を使用している疑惑 つまるところD1D2は樹種による区別ではないこと
4、多くのハウスメーカーや工務店が使用し保証というブーメランとの矛盾点
5、なりすましを指摘しておきながらハンネを変えることすら出来ない矛盾点
6、国産材の安心安全を証明出来ないクセに人には求める矛盾点
7、木造おじさんが貼るYouTuberが有名な建築士とかではなく ただの国産材業者ポジショントークであること
8、コストダウンのため悪徳業者と言いながら価格は消費者に転嫁でき国産材はオプションであること
9、第三者の野ざらし実験で差が出ていない画像
10、度重なる地震が起きているにも拘らず問題となることもなく未だに使用されている矛盾点
11、湿気に弱い、すぐ腐ると言いながら上棟後は雨ざらしなどザラにあるという矛盾
12、個人情報を聞くのに自分の情報は一切出さない矛盾
13、都合良いレスは引用し都合悪い過去レスは無かったことにしている
14、なりすましがバレても平然といられるメンタル(羨ましい)
15、相手しないとかしてあげてるブレブレな点
16、木造おじさんの援護が誰もいない件について笑
ポジショントークだけで証拠とか言ってないでちゃんと科学的、物理的に証明しましょうね木造おじさん
世の中の道理だと問題あると騒ぐ方が証明するんですよ?
道理も目茶苦茶なんですか?
よくホワイトウッドでも、メンテナンスや薬剤処理してるから安全なんてウソつく営業がいますが、薬剤は抜けるので数年おきに再塗布か必要です。
頻繁に再塗布すれば長くもつかも知れませんが、
25年経過した住宅では大半が定期メンテを怠っている現状を考えれば、所詮は机上の論理です。
その家で生活が始まると、数年に一回も床下に業者入って屋外待避とか現実にはやってられないと思いますよ。
またホワイトウッドやSPFばかりで有名な2x4の構造材はパネルの中ですから、再塗布は事実上無理でしょう。
材料の差額なんて大した事ないので
最初から良いもの使っておいた方が懸命です。
1、劣化加速実験を行う森林総合研究所がホワイトウッドでも問題無いとの発信
2、建築基準法を管轄する国交省が定める区分辺材は全てD2であること
3、D1は芯材(赤身)であること、実験は芯材を使用している疑惑 つまるところD1D2は樹種による区別ではないこと
4、多くのハウスメーカーや工務店が使用し保証というブーメランとの矛盾点
5、なりすましを指摘しておきながらハンネを変えることすら出来ない矛盾点
6、国産材の安心安全を証明出来ないクセに人には求める矛盾点
7、木造おじさんが貼るYouTuberが有名な建築士とかではなく ただの国産材業者ポジショントークであること
8、コストダウンのため悪徳業者と言いながら価格は消費者に転嫁でき国産材はオプションであること
9、第三者の野ざらし実験で差が出ていない画像
10、度重なる地震が起きているにも拘らず問題となることもなく未だに使用されている矛盾点
11、湿気に弱い、すぐ腐ると言いながら上棟後は雨ざらしなどザラにあるという矛盾
12、個人情報を聞くのに自分の情報は一切出さない矛盾
13、都合良いレスは引用し都合悪い過去レスは無かったことにしている
14、なりすましがバレても平然といられるメンタル(羨ましい)
15、相手しないとかしてあげてるブレブレな点
16、木造おじさんの援護が誰もいない件について笑
ホワイトウッドの耐久性は極小です。
構造材として推奨してる奴は悪質だよね~♪
この動画、分かりやすく最高。
逆にホワイトウッドは安全で構造材に最適なんて見たこと無い。
ホワイトウッドを採用してるHMの営業より、宮大工の方が遥かに信頼できるでしょ?
立派な大工さんや施工業者は顔出し動画で真実を語る。
はやく~、反対なら反論できる動画出して~♪
宮大工さん曰く
「腐りが早いんだよ、ホワイトウッド」
「水かけりゃ、すぐ腐っちゃうよ」
「見た目きれいだけどさ、」
「大工さん選びます、ホワイトウッド?」
「選ぶわけね~だろ(笑)」
「すぐ腐っちゃう」「すぐ腐っちゃう」
「使いたくないもんね~」
1、劣化加速実験を行う森林総合研究所がホワイトウッドでも問題無いとの発信
2、建築基準法を管轄する国交省が定める区分辺材は全てD2であること
3、D1は芯材(赤身)であること、実験は芯材を使用している疑惑 つまるところD1D2は樹種による区別ではないこと
4、多くのハウスメーカーや工務店が使用し保証というブーメランとの矛盾点
5、なりすましを指摘しておきながらハンネを変えることすら出来ない矛盾点
6、国産材の安心安全を証明出来ないクセに人には求める矛盾点
7、木造おじさんが貼るYouTuberが有名な建築士とかではなく ただの国産材業者ポジショントークであること
8、コストダウンのため悪徳業者と言いながら価格は消費者に転嫁でき国産材はオプションであること 9、第三者の野ざらし実験で差が出ていない画像
10、度重なる地震が起きているにも拘らず問題となることもなく未だに使用されている矛盾点
11、湿気に弱い、すぐ腐ると言いながら上棟後は雨ざらしなどザラにあるという矛盾
12、個人情報を聞くのに自分の情報は一切出さない矛盾
13、都合良いレスは引用し都合悪い過去レスは無かったことにしている
14、なりすましがバレても平然といられるメンタル(羨ましい)
15、相手しないとかしてあげてるブレブレな点
16、木造おじさんの援護が誰もいない件について笑
>ホワイトウッドおじさんを相手する奴はいない(笑)
からの
>はやく~、反対なら反論できる動画出して~♪
ブレ過ぎじゃない木造おじさん笑
そもそも安全安心の動画なんてホワイトウッドに限らず無いのに
いつまで言ってるんですかね?
そうやっていつまでも逃げ回ってなさい卑怯者
コラ画像貼る木造おじさんよりはマシだと思いますけどね
ここまでにホワイトウッドが問題である根拠一切無し
ホワイトウッドで問題ありません
全然問題ありません
動画といえばこんなのありました
一級建築士、ホームインスペクターが問題ある木材で自分の家建てたいって言いますかねえ?
矛盾してますね
一級建築士が建てたい家
積水シャーウッド→ホワイトウッド
三井ツーバイ→ホワイトウッド
ヘーベル、パナ→鉄骨
国産材スミリン→絶対建てたくない
ですって!
問題無いことがわかりますね
ホワイトウッドで問題ありません
問題あるなら一級建築士、ホームインスペクターがこんなこと言うはずありませんからね
追加
1、劣化加速実験を行う森林総合研究所がホワイトウッドでも問題無いとの発信
2、建築基準法を管轄する国交省が定める区分辺材は全てD2であること
3、D1は芯材(赤身)であること、実験は芯材を使用している疑惑 つまるところD1D2は樹種による区別ではないこと
4、多くのハウスメーカーや工務店が使用し保証というブーメランとの矛盾点
5、なりすましを指摘しておきながらハンネを変えることすら出来ない矛盾点
6、国産材の安心安全を証明出来ないクセに人には求める矛盾点
7、木造おじさんが貼るYouTuberが有名な建築士とかではなく ただの国産材業者ポジショントークであること
8、コストダウンのため悪徳業者と言いながら価格は消費者に転嫁でき国産材はオプションであること
9、第三者の野ざらし実験で差が出ていない画像
10、度重なる地震が起きているにも拘らず問題となることもなく未だに使用されている矛盾点
11、湿気に弱い、すぐ腐ると言いながら上棟後は雨ざらしなどザラにあるという矛盾
12、個人情報を聞くのに自分の情報は一切出さない矛盾
13、都合良いレスは引用し都合悪い過去レスは無かったことにしている
14、なりすましがバレても平然といられるメンタル(羨ましい)
15、相手しないとかしてあげてるブレブレな点
16、コラ画像出しておいて信憑性を語る図太いメンタル
17、一級建築士が何もホワイトウッドに触れず自分の家に選んでいる点
18、木造おじさんの援護が誰もいない件について笑
ホームインスペククターが構造材に対し意見するとでも?
ホントに悪質だな、このホワイトウッド業者…
ホワイトウッドが安全なら、ホワイトウッドと他の材を比較してシロアリや湿気に強く構造材として問題無いと証明してる動画でも出してね♪
ホワイトウッドはネタが尽きないからね。
新ネタが無いホワイトウッド業者さん♪
最近は、この動画が最高!!
ホワイトウッドの耐久性は極小です。すぐ腐っちゃうってさ♪
集成材は、ホワイトウッドだけでなく、輸入材では欧州アカマツ(レッドウッド・レッドパイン)も作られています。国産材では、杉、桧が無垢材だけでなく集成材もあります。集成材のメリットを活かすのであれば、耐腐朽性・耐シロアリ性で非常に劣るホワイトウッドを使わなくてもより強度のある欧州アカマツの集成材や耐久性・防蟻性に優れる杉、桧の集成材を採用すると良いのでないでしょうか。
最近よく問題になる壁内結露は、ビスや釘との接合部において完全に防ぐ事はできず、少なからずホワイトウッドの問題は影響を与えているのです。
住宅業界に身を置いてた人は
多くがホワイトウッドで自分の家は建てない
大工や木材屋など普段から木材に携わる人はもちろんだが、
大手ハウスメーカーで自社で建てるケースですら
樹種変更して建ててる輩が居るありさま
某社の部長が桧で建てて、それに多くの一般社員が続いたと言うのはよく聞く話
それでも客には
「ホワイトウッドでも問題ありません」
と言うんだよ
10年後に腐ろうが倒れようが、営業が責任問われる事なんて無いからね
>>19845
私は杉がダメなんて1言も言ってませんよ?
ついでにホワイトウッドも推してません
問題無い
その一点です
建てるやつはいないとかそういう話じゃない
問題点に言及しているかどうかです
一級建築士が何故言及しないのでしょうか?
良し悪しではなく問題無いということを言っています
>大手ハウスメーカーで自社で建てるケースですら 樹種変更して建ててる輩が居るありさま 某社の部長が桧で建てて、それに多くの一般社員が続いたと言うのはよく聞く話
で、
拘りと問題点を一緒にしないでくださいね
樹種に拘る人より樹種なんて何でも良いとい施主のほうが遥かに多いわけですから
まあ、聞いたことありませんけどね笑
で、
>10年後に腐ろうが倒れようが、営業が責任問われる事なんて無いからね
30年初期保証の矛盾釈明まーだ?
コラ画像おじさんの矛盾点はこんなにたくさん!
1、劣化加速実験を行う森林総合研究所がホワイトウッドでも問題無いとの発信
2、建築基準法を管轄する国交省が定める区分辺材は全てD2であること
3、D1は芯材(赤身)であること、実験は芯材を使用している疑惑 つまるところD1D2は樹種による区別ではないこと
4、多くのハウスメーカーや工務店が使用し保証というブーメランとの矛盾点
5、なりすましを指摘しておきながらハンネを変えることすら出来ない矛盾点
6、国産材の安心安全を証明出来ないクセに人には求める矛盾点
7、木造おじさんが貼るYouTuberが有名な建築士とかではなく ただの国産材業者ポジショントークであること
8、コストダウンのため悪徳業者と言いながら価格は消費者に転嫁でき国産材はオプションであること
9、第三者の野ざらし実験で差が出ていない画像
10、度重なる地震が起きているにも拘らず問題となることもなく未だに使用されている矛盾点
11、湿気に弱い、すぐ腐ると言いながら上棟後は雨ざらしなどザラにあるという矛盾
12、個人情報を聞くのに自分の情報は一切出さない矛盾
13、都合良いレスは引用し都合悪い過去レスは無かったことにしている
14、なりすましがバレても平然といられるメンタル(羨ましい)
15、相手しないとかしてあげてるブレブレな点
16、コラ画像出しておいて信憑性を語る図太いメンタル
17、一級建築士が何もホワイトウッドに触れず自分の家に選んでいる点
18、木造おじさんの援護が誰もいない件について笑
芯材と辺材の違いも説明しない方がよぼど悪質だと思いますけどね?
コラ画像おじさんのとこはちゃんと説明してますか?
樹種の違いだと嘘ぶっこいてませんか?
どちらが悪質でしょうかねぇ笑
>ホワイトウッドが安全なら、ホワイトウッドと他の材を比較してシロアリや湿気に強く構造材として問題無いと証明してる動画でも出してね♪
屁理屈
業者は壁内ならホワイトウッドでも問題無いというけど、家は雨風や紫外線に曝され過酷な環境下にあり施工不良がなくとも経年劣化や災害などによる損傷箇所など、様々なケースを考える必要があります。それらを考慮した場合、施主目線の業者ならばホワイトウッドを構造材として使うなんて事はしません。
何十年と住まう家なのに何の想定もしないでホワイトウッドに都合良い机上の空論では意味がない。腐朽菌の耐性無いホワイトウッドは施主にメリットは皆無です。
ホワイトウッドは百害あって一利なし Vs 構造材はとして問題ありません
このスレを代表する対極の意見です。真逆ですから双方が納得することは不可能。
誰かの話を鵜呑みにすることなく自分で調べて判断しましょう。結果は後に分かります。
>腐朽菌の耐性無いホワイトウッドは施主にメリットは皆無です。
ほらコラ画像おじさんって頭おかしいよね
腐朽菌の耐性って何?
科学的、物理的に説明してください
選ぶ人いないって北欧の家とかコンセプトにしてる工務店もあるんですけど?
説明できないコラ画像おじさん
1、劣化加速実験を行う森林総合研究所がホワイトウッドでも問題無いとの発信
2、建築基準法を管轄する国交省が定める区分辺材は全てD2であること
3、D1は芯材(赤身)であること、実験は芯材を使用している疑惑 つまるところD1D2は樹種による区別ではないこと
4、多くのハウスメーカーや工務店が使用し保証というブーメランとの矛盾点
5、なりすましを指摘しておきながらハンネを変えることすら出来ない矛盾点
6、国産材の安心安全を証明出来ないクセに人には求める矛盾点
7、木造おじさんが貼るYouTuberが有名な建築士とかではなく ただの国産材業者ポジショントークであること
8、コストダウンのため悪徳業者と言いながら価格は消費者に転嫁でき国産材はオプションであること
9、第三者の野ざらし実験で差が出ていない画像
10、度重なる地震が起きているにも拘らず問題となることもなく未だに使用されている矛盾点
11、湿気に弱い、すぐ腐ると言いながら上棟後は雨ざらしなどザラにあるという矛盾
12、個人情報を聞くのに自分の情報は一切出さない矛盾
13、都合良いレスは引用し都合悪い過去レスは無かったことにしている
14、なりすましがバレても平然といられるメンタル(羨ましい)
15、相手しないとかしてあげてるブレブレな点
16、コラ画像出しておいて信憑性を語る図太いメンタル
17、一級建築士が何もホワイトウッドに触れず自分の家に選んでいる点
18、木造おじさんの援護が誰もいない件について笑
あといつ言おうかと思ってたんですけど
新聞とかいって3ケタになりそうなくらいあげてますが
新聞って普通縦書きなんですよね笑
何新聞ですか?
嘘は許せないんでしたよね?
ホワイトウッドが堂々と構造材として使用されているのは「選挙」「献金」この2つがキーワードです。一般常識ある大人なら察しはつくでしょう。ホワイトウッドの問題が浮き彫りにならぬよう様々な統制が行われているからです。この板は大手に不利な事を書くとアク禁なりますから、こんな本当の事を書いてしまうとまたアク禁になるかもしれません。
私の友人が建築依頼した工務店には大手ハウスメーカーの幹部様がいたそうです。某鉄骨メーカーです。鉄骨メーカーの幹部が無垢材の檜材をふんだんに使った家です。どんな分野でも「知らない」という事は騙され、搾取される対象になるという事です。
ただ無垢材もピンきりです。家にとって最良の材料を扱う業者を探さないと後悔します。過去レスに私が構造材に大切な条件を何度かレスしていますので本物の家を建てたいという方は御覧ください。ホワイトウッドは百害あって一利なしです。
ホワイトウッドを採用してるHMの営業より、宮大工の方が遥かに信頼できるでしょw
立派な大工さんや施工業者は顔出し動画で真実を語る。
ホワイトウッド擁護は顔を名前も出せないよな(笑)
宮大工さん曰く
「腐りが早いんだよ、ホワイトウッド」
「水かけりゃ、すぐ腐っちゃうよ」
「見た目きれいだけどさ、」
「大工さん選びます、ホワイトウッド?」
「選ぶわけね~だろ(笑)」
「すぐ腐っちゃう」「すぐ腐っちゃう」
「使いたくないもんね~」
コラ画像おじさん
どっから拾ってきたのかわかりませんが都市伝説みたいな話ばかりしていないでちゃんと科学的に、物理的に話しましょうね
ところで
どこの新聞ですか?
ただの雑誌記事ですよね嘘吐きおじさん
杉アンチ、木造アンチが何故かホワイトウッドスレに粘着しとるね。
実はね、ツーバイと在来を争わせて楽しんでる鉄骨業者が正体なんだよな~
あからさまな嘘、虚言、揶揄や中傷。俺はホワイトウッドに恨みはないからな、コイツは許せん!
鉄屑みたいな弱い構造材に比べたら、ホワイトウッドのが強え~ぞ!
あったあったコレね
3494:匿名さん 2017-11-10 21:21:07 削除依頼 ホワイトウッドが堂々と構造材として使用されているのは「選挙」「献金」この2つがキーワードです。
はぁ~
ほんとに自分の言葉で話することできないんですね
7年前の投稿引っ張り出すなんてよほど苦しいのですか?笑
他力本願おじさん
ホワイトウッドは、主に2×4住宅の建築に使用されてきましたが、最近では在来工法でも当り前のように使われています。
しかし、このホワイトウッドは、日本の住宅用材には向いていないと言われています。
なぜなら、湿気に弱く、シロアリに弱いから。つまり、耐久性がないのです。
乾燥している北欧の気候と湿気の多い日本の気候は大きく違いますし、そこに住む腐朽菌やシロアリだって違います。ホワイトウッドは、日本農林規格でも耐朽性が非常に低いとされるD2という区分に該当しているのはそういうところに原因があります。
でも、「安いから」、「加工しやすいから」、「狂わないから」などの理由で、ローコスト住宅や大手HMでも採用するところもあります。
確かに、ホワイトウッドは家具や雑貨、楽器などでは高い評価を受けています。
ただ、日本の住宅用構造材には不向きだということ。
つまり「適材適所」ではない。
樹種ごとの性質の違いは重要。
少なくとも腐りやすい、湿気に弱い、シロアリに弱いと分かっているホワイトウッドは避けないと。
https://www.zenmoku.jp/ippan/kiso/select/select2.html
ほんとにこうやって嘘について逃げ回る姿はTJDそっくりですね
でも別人です
TJDは自分の言葉で反論できますからね
外部リンク貼り付けるだけのコラ画像おじさんとは雲泥の差
ホワイトウッドばかり罵り国産材の乾燥面でのデメリットを隠し通すのは悪質ではないのですか?
乾燥した地域で育ったホワイトウッドが高温多湿に弱いように
高温多湿で育った国産材が乾燥に弱いのはデメリットではないんですか?
この様なことを隠しただただポジショントークだけで証拠とするコラ画像おじさんは悪質極まりない
はいどんどん追加
説明お願いしますね
納得できれば削除します
無視なら増えるばかりです
1、劣化加速実験を行う森林総合研究所がホワイトウッドでも問題無いとの発信
2、建築基準法を管轄する国交省が定める区分辺材は全てD2であること
3、D1は芯材(赤身)であること、実験は芯材を使用している疑惑 つまるところD1D2は樹種による区別ではないこと
4、多くのハウスメーカーや工務店が使用し保証というブーメランとの矛盾点
5、なりすましを指摘しておきながらハンネを変えることすら出来ない矛盾点
6、国産材の安心安全を証明出来ないクセに人には求める矛盾点
7、木造おじさんが貼るYouTuberが有名な建築士とかではなく ただの国産材業者ポジショントークであること
8、コストダウンのため悪徳業者と言いながら価格は消費者に転嫁でき国産材はオプションであること
9、第三者の野ざらし実験で差が出ていない画像
10、度重なる地震が起きているにも拘らず問題となることもなく未だに使用されている矛盾点
11、湿気に弱い、すぐ腐ると言いながら上棟後は雨ざらしなどザラにあるという矛盾
12、個人情報を聞くのに自分の情報は一切出さない矛盾
13、都合良いレスは引用し都合悪い過去レスは無かったことにしている
14、なりすましがバレても平然といられるメンタル(羨ましい)
15、相手しないとかしてあげてるブレブレな点
16、コラ画像出しておいて信憑性を語る図太いメンタル
17、一級建築士が何もホワイトウッドに触れず自分の家に選んでいる点
18、雑誌記事を新聞だと偽る
19、真面目なコメントしたかと思えばコピペ
20、木造おじさんの援護が誰もいない件について笑
業者は壁内ならホワイトウッドでも問題無いというけど、家は雨風や紫外線に曝され過酷な環境下にあり施工不良がなくとも経年劣化や災害などによる損傷箇所など、様々なケースを考える必要があります。それらを考慮した場合、施主目線の業者ならばホワイトウッドを構造材として使うなんて事はしません。
何十年と住まう家なのに何の想定もしないでホワイトウッドに都合良い机上の空論では意味がない。腐朽菌の耐性無いホワイトウッドは施主にメリットは皆無です。
ホワイトウッドは百害あって一利なし Vs 構造材はとして問題ありません
このスレを代表する対極の意見です。真逆ですから双方が納得することは不可能。
誰かの話を鵜呑みにすることなく自分で調べて判断しましょう。結果は後に分かります。
ホワイトウッドについて知りたい人は
googleさんで
ホワイトウッド
で検索しましょう!
それが世間の評価です。
googleさんは嘘つかないよ
住宅業界に身を置いてた人は
多くがホワイトウッドで自分の家は建てない
大工や木材屋など普段から木材に携わる人はもちろんだが、
大手ハウスメーカーで自社で建てるケースですら
樹種変更して建ててる輩が居るありさま
某社の部長が桧で建てて、それに多くの一般社員が続いたと言うのはよく聞く話
それでも客には
「ホワイトウッドでも問題ありません」
と言うんだよ
10年後に腐ろうが倒れようが、営業が責任問われる事なんて無いからね
住宅業界に身を置いてた人の多くが杉で自分の家は建てない 。
大工や木材屋など普段から木材に携わる人はもちろんだが、大手ハウスメーカーで自社で建てるケースですら樹種変更して建ててる輩が居るありさま。
某社の部長が桧で建てて、それに多くの一般社員が続いたと言うのはよく聞く話。
それでも客には 「杉でも問題ありません」 と言うんだよ。
10年後に腐ろうが倒れようが、営業が責任問われる事なんて無いからね。
机上の空論どころか匿名スレでも討論できないコラ画像おじさんが何言っちゃってるんですか笑
トドメの新聞の件まだ?
新聞じゃないですよね?
いつも逃げ回るコラ画像おじさん
要は、嘘や揶揄を繰り返してる奴がホワイトウッドを推奨してるって事。
ソースが無く動画も無い。杉杉いってる奴は皆同一人物。同じホワイトウッド寄りのレス。
証拠があるのはホワイトウッドを問題視してるソースだけだし。
早く説明お願いしますねコラ画像おじさん
1、劣化加速実験を行う森林総合研究所がホワイトウッドでも問題無いとの発信
2、建築基準法を管轄する国交省が定める区分辺材は全てD2であること
3、D1は芯材(赤身)であること、実験は芯材を使用している疑惑 つまるところD1D2は樹種による区別ではないこと
4、多くのハウスメーカーや工務店が使用し保証というブーメランとの矛盾点
5、なりすましを指摘しておきながらハンネを変えることすら出来ない矛盾点
6、国産材の安心安全を証明出来ないクセに人には求める矛盾点
7、木造おじさんが貼るYouTuberが有名な建築士とかではなく ただの国産材業者ポジショントークであること
8、コストダウンのため悪徳業者と言いながら価格は消費者に転嫁でき国産材はオプションであること
9、第三者の野ざらし実験で差が出ていない画像
10、度重なる地震が起きているにも拘らず問題となることもなく未だに使用されている矛盾点
11、湿気に弱い、すぐ腐ると言いながら上棟後は雨ざらしなどザラにあるという矛盾
12、個人情報を聞くのに自分の情報は一切出さない矛盾
13、都合良いレスは引用し都合悪い過去レスは無かったことにしている
14、なりすましがバレても平然といられるメンタル(羨ましい)
15、相手しないとかしてあげてるブレブレな点
16、コラ画像出しておいて信憑性を語る図太いメンタル
17、一級建築士が何もホワイトウッドに触れず自分の家に選んでいる点
18、雑誌記事を新聞だと偽る
19、真面目なコメントしたかと思えばコピペ
20、木造おじさんの援護が誰もいない件について笑
嘘は許さん!
と憤慨していたのにコラ画像や雑誌記事を新聞だとか
ホワイトウッドはメリット無いとか大嘘ばっかり
私が嘘吐きというなら何が嘘か具体的にお願いしますコラ画像おじさん
嘘つきはホワイトウッド業者。
それが分かってるからソースが出てこない。
YouTuberですらホワイトウッドを問題視しているよ♪
いくらでもアップできるからね。
ホワイトウッドを採用してるHMの営業より、宮大工の方が遥かに信頼できるでしょ!
立派な大工さんや施工業者は顔出し動画で真実を語る。
ホワイトウッド擁護は顔を名前も出せないよな(笑)
宮大工さん曰く
「腐りが早いんだよ、ホワイトウッド」
「水かけりゃ、すぐ腐っちゃうよ」
「見た目きれいだけどさ、」
「大工さん選びます、ホワイトウッド?」
「選ぶわけね~だろ(笑)」
「すぐ腐っちゃう」「すぐ腐っちゃう」
「使いたくないもんね~」
薬剤や外壁守られてるから100%安心なんて事は無いんだよ。
それなら、シロアリ被害なんて発生してないだろ?
「薬剤が完璧に効果があり、外壁で完璧に守られてて、外気にはいっさい触れない」そんな前提が何の耐久性試験になるの?
耐震実験とか見れば分かるが、震度7を十数回とか、阪神淡路の何倍とかの厳しい試験をしている。
薬剤の塗布されていない箇所、ヒビ割れや雨漏り、シロアリが耐性を持った場合や床下の通気が悪けりゃってのが耐久性試験。
ホワイトウッドは杉やヒノキとは、比較にならない程に弱いのは事実。スギをディスってる奴がホワイト業者の正体や!
コラ画像おじさんが説明できない項目
1、劣化加速実験を行う森林総合研究所がホワイトウッドでも問題無いとの発信
2、建築基準法を管轄する国交省が定める区分辺材は全てD2であること
3、D1は芯材(赤身)であること、実験は芯材を使用している疑惑 つまるところD1D2は樹種による区別ではないこと
4、多くのハウスメーカーや工務店が使用し保証というブーメランとの矛盾点
5、なりすましを指摘しておきながらハンネを変えることすら出来ない矛盾点
6、国産材の安心安全を証明出来ないクセに人には求める矛盾点
7、木造おじさんが貼るYouTuberが有名な建築士とかではなく ただの国産材業者ポジショントークであること
8、コストダウンのため悪徳業者と言いながら価格は消費者に転嫁でき国産材はオプションであること
9、第三者の野ざらし実験で差が出ていない画像
10、度重なる地震が起きているにも拘らず問題となることもなく未だに使用されている矛盾点
11、湿気に弱い、すぐ腐ると言いながら上棟後は雨ざらしなどザラにあるという矛盾
12、個人情報を聞くのに自分の情報は一切出さない矛盾
13、都合良いレスは引用し都合悪い過去レスは無かったことにしている
14、なりすましがバレても平然といられるメンタル(羨ましい)
15、相手しないとかしてあげてるブレブレな点
16、コラ画像出しておいて信憑性を語る図太いメンタル
17、一級建築士が何もホワイトウッドに触れず自分の家に選んでいる点
18、雑誌記事を新聞だと偽る
19、真面目なコメントしたかと思えばコピペ
20、木造おじさんの援護が誰もいない件について笑
>>19910
せっかくだから
>薬剤や外壁守られてるから100%安心なんて事は無いんだよ。
それなら、シロアリ被害なんて発生してないだろ?
「薬剤が完璧に効果があり、外壁で完璧に守られてて、外気にはいっさい触れない」そんな前提が何の耐久性試験になるの?
だから実験は有利になるよう下駄履かせてるだろって言いましたよね?画像も貼りましたよね?
> 耐震実験とか見れば分かるが、震度7を十数回とか、阪神淡路の何倍とかの厳しい試験をしている。
だから問題起きていませんよね?
使われ出してから大地震何度も起きてますよね?
普通問題あれば樅のように使われなくなりますよ?
>薬剤の塗布されていない箇所、ヒビ割れや雨漏り、シロアリが耐性を持った場合や床下の通気が悪けりゃってのが耐久性試験。
ホワイトウッドは杉やヒノキとは、比較にならない程に弱いのは事実。
早く辺材の違いのデータ出してください?
国交省は辺材は全てD2と区分けしています
>スギをディスってる奴がホワイト業者の正体や!
違いますし業者じゃありません笑はやく開示してください
おそらく杉アンチさんと在来アンチさんは同じ人でしょうけどね
コラ画像おじさんのコメントなんてすぐ論破できます
早く上の20項目全て答えて下さいね
ホワイトウッドの問題は木造の問題です
故にホワイトウッドで問題ありません
そもそも濡れる、カビることで木材が腐ったり耐久性落ちることはありません
このこと理解していれば問題無いことがわかります
国産材に目を向けるよう悪い噂を流し悪いように仕向けるようカモにしているだけです
明らかに差があるならセルロースやリグニン等主成分の言葉を用いて説明してください
芯材が耐久性に長けているのは↑で説明がつきます
建築関係に携わっている人は皆これを理解しているので
問題無いとわかっています
問題だと騒いでいるのは細かく突き止めれば皆国産材の関連業者です
ホワイト信者は、よくメンテナンスしていれば問題無いとか言ってるが、
メンテナンスに気を使う人は、ふつう樹種にも気を使う。
ホワイトウッドでいいって人はメンテナンスに気を使わないから結局は樹種が重要なんだよ。
住宅業界に身を置いてた人は
多くがホワイトウッドで自分の家は建てない
誰かホワイトウッドで建てた奴いる?
大工や木材屋など普段から木材に携わる人はもちろんだが、
大手ハウスメーカーで自社で建てるケースですら
樹種変更して建ててる輩が居るありさま
某社の部長が桧で建てて、それに多くの一般社員が続いたと言うのはよく聞く話
それでも客には
「ホワイトウッドでも問題ありません」
と言うんだよ
10年後に腐ろうが倒れようが、営業が責任問われる事なんて無いからね
コラ画像おじさん非常にダサいですね笑
地震スレなら仲間できると思ってましたか?
あいにくですが外部リンク貼り付けるだけの自分の言葉で発言できないような人に仲間は付きませんよ
演説で資料ばっか見て見ての政治家誰が信用しますか?
>住宅業界に身を置いてた人は 多くがホワイトウッドで自分の家は建てない 誰かホワイトウッドで建てた奴いる?
だから建てるならって建築士いましたでしょ?
動画も出しましたでしょ?
その他スウェーデンハウス、北欧の家でググってください?
ここまで無視に徹するとは本当に障害者かもしれませんねコラ画像おじさん……
樹種に気を使う人に限って辺材同士を説明できない人ほんと多いですよ
本当に拘りある人は芯去り材を使う
この意味がわかるかなコラ画像おじさん笑
シロアリ被害と言っても、そのうちの多くは
負圧による雨水の吸い込み現象に起因するものだよ
これがあったら樹種なんてほぼ関係無いし防蟻処理も
大して役に立たない。
窯業系サイディング採用しといてシロアリの心配するなんて
ナンセンスもいいところだよ。
ここは日本国です
国産品に下駄履かせるのは当たり前のことなんです
安心の国産品という表記はたくさん見かけますが
安心の外国産というのは見たことありませんね
ですが世の中外国産でありふれています
天下のトヨタのエンジンも中国製は当たり前
国産だけではもはや成り立たないのが現実なんです
だって日本は片や国産材使いましょうと言って片や森林破壊止めましょうと言ってるわけですからもう日本は表向きは良く見えることしてるだけですもんね
そりゃあ裏では外材使われて当然ですよ矛盾してますもの
国産推しはそういう問題解決してから推してもらいたいですねコラ画像おじさん
仮に今全ての構造材国産材に限定しますと言ったら対応できますか?
高騰してそんじゃそこらの工務店潰れますよ?
コラ画像貼ってごめんなさいは?
雑誌記事を新聞と偽ってごめんなさいは?
カビで木材が腐ると嘘吐いてごめんなさいは?
いくらでも出てくるコラ画像おじさんの嘘
嘘吐いて逃げ回るのはほんとにTJDそっくり
木造おじさん=TJDを否定してましたがわかる気がしますね
コラ画像おじさんが説明できない項目
1、劣化加速実験を行う森林総合研究所がホワイトウッドでも問題無いとの発信
2、建築基準法を管轄する国交省が定める区分辺材は全てD2であること
3、D1は芯材(赤身)であること、実験は芯材を使用している疑惑 つまるところD1D2は樹種による区別ではないこと
4、多くのハウスメーカーや工務店が使用し保証というブーメランとの矛盾点
5、なりすましを指摘しておきながらハンネを変えることすら出来ない矛盾点
6、国産材の安心安全を証明出来ないクセに人には求める矛盾点
7、木造おじさんが貼るYouTuberが有名な建築士とかではなく ただの国産材業者ポジショントークであること
8、コストダウンのため悪徳業者と言いながら価格は消費者に転嫁でき国産材はオプションであること
9、第三者の野ざらし実験で差が出ていない画像
10、度重なる地震が起きているにも拘らず問題となることもなく未だに使用されている矛盾点
11、湿気に弱い、すぐ腐ると言いながら上棟後は雨ざらしなどザラにあるという矛盾
12、個人情報を聞くのに自分の情報は一切出さない矛盾
13、都合良いレスは引用し都合悪い過去レスは無かったことにしている
14、なりすましがバレても平然といられるメンタル(羨ましい)
15、相手しないとかしてあげてるブレブレな点
16、コラ画像出しておいて信憑性を語る図太いメンタル
17、一級建築士が何もホワイトウッドに触れず自分の家に選んでいる点
18、雑誌記事を新聞だと偽る
19、真面目なコメントしたかと思えばコピペ
20、木造おじさんの援護が誰もいない件について笑
追加
1、劣化加速実験を行う森林総合研究所がホワイトウッドでも問題無いとの発信
2、建築基準法を管轄する国交省が定める区分辺材は全てD2であること
3、D1は芯材(赤身)であること、実験は芯材を使用している疑惑 つまるところD1D2は樹種による区別ではないこと
4、多くのハウスメーカーや工務店が使用し保証というブーメランとの矛盾点
5、なりすましを指摘しておきながらハンネを変えることすら出来ない矛盾点
6、国産材の安心安全を証明出来ないクセに人には求める矛盾点
7、木造おじさんが貼るYouTuberが有名な建築士とかではなく ただの国産材業者ポジショントークであること
8、コストダウンのため悪徳業者と言いながら価格は消費者に転嫁でき国産材はオプションであること
9、第三者の野ざらし実験で差が出ていない画像
10、度重なる地震が起きているにも拘らず問題となることもなく未だに使用されている矛盾点
11、湿気に弱い、すぐ腐ると言いながら上棟後は雨ざらしなどザラにあるという矛盾
12、個人情報を聞くのに自分の情報は一切出さない矛盾
13、都合良いレスは引用し都合悪い過去レスは無かったことにしている
14、なりすましがバレても平然といられるメンタル(羨ましい)
15、相手しないとかしてあげてるブレブレな点
16、コラ画像出しておいて信憑性を語る図太いメンタル
17、一級建築士が何もホワイトウッドに触れず自分の家に選んでいる点
18、雑誌記事を新聞だと偽る
19、真面目なコメントしたかと思えばコピペ
20、カビで木材が腐るという嘘をついている点
21、木造おじさんの援護が誰もいない件について笑
コラ画像おじさん
本当に悪質ですよ?
新聞と雑誌記事では伝える内容の天と地の開きがあります
新聞は決して中身に踏み込みません
起こった事をただただ述べるのみ
しかし雑誌記事はそこに意見や主張が入ってきます
コラ画像おじさんのコピペは?
新聞読んだことある人なら誰でもわかります
コラ画像おじさんのコピペは新聞では無いと。
早く謝罪してくださいコラ画像おじさん
住宅業界に身を置いてた人は
多くがホワイトウッドで自分の家は建てない
大工や木材屋など普段から木材に携わる人はもちろんだが、
大手ハウスメーカーで自社で建てるケースですら
樹種変更して建ててる輩が居るありさま
某社の部長が桧で建てて、それに多くの一般社員が続いたと言うのはよく聞く話
それでも客には
「ホワイトウッドでも問題ありません」
と言うんだよ
10年後に腐ろうが倒れようが、営業が責任問われる事なんて無いからね
コラ画像おじさんの矛盾
1、劣化加速実験を行う森林総合研究所がホワイトウッドでも問題無いとの発信
2、建築基準法を管轄する国交省が定める区分辺材は全てD2であること
3、D1は芯材(赤身)であること、実験は芯材を使用している疑惑 つまるところD1D2は樹種による区別ではないこと
4、多くのハウスメーカーや工務店が使用し保証というブーメランとの矛盾点
5、なりすましを指摘しておきながらハンネを変えることすら出来ない矛盾点
6、国産材の安心安全を証明出来ないクセに人には求める矛盾点
7、木造おじさんが貼るYouTuberが有名な建築士とかではなく ただの国産材業者ポジショントークであること
8、コストダウンのため悪徳業者と言いながら価格は消費者に転嫁でき国産材はオプションであること
9、第三者の野ざらし実験で差が出ていない画像
10、度重なる地震が起きているにも拘らず問題となることもなく未だに使用されている矛盾点
11、湿気に弱い、すぐ腐ると言いながら上棟後は雨ざらしなどザラにあるという矛盾
12、個人情報を聞くのに自分の情報は一切出さない矛盾
13、都合良いレスは引用し都合悪い過去レスは無かったことにしている
14、なりすましがバレても平然といられるメンタル(羨ましい)
15、相手しないとかしてあげてるブレブレな点
16、コラ画像出しておいて信憑性を語る図太いメンタル
17、一級建築士が何もホワイトウッドに触れず自分の家に選んでいる点
18、雑誌記事を新聞だと偽る
19、真面目なコメントしたかと思えばコピペ
20、カビで木材が腐るという嘘をついている点
21、木造おじさんの援護が誰もいない件について笑
ホワイトウッド業者は本当にクズ。
いくら詭弁で誤魔化してもネット見れば分かります。
耐久性、防蟻性が最低ランク。
ホワイトウッドを推奨する大工さんはいませんよ(笑)
業者は壁内ならホワイトウッドでも問題無いというけど、家は雨風や紫外線に曝され過酷な環境下にあり施工不良がなくとも経年劣化や災害などによる損傷箇所など、様々なケースを考える必要があります。それらを考慮した場合、施主目線の業者ならばホワイトウッドを構造材として使うなんて事はしません。
何十年と住まう家なのに何の想定もしないでホワイトウッドに都合良い机上の空論では意味がない。腐朽菌の耐性無いホワイトウッドは施主にメリットは皆無です。
ホワイトウッドは百害あって一利なし Vs 構造材として最適
このスレを代表する対極の意見です。真逆ですから双方が納得することは不可能。
誰かの話を鵜呑みにすることなく自分で調べて判断しましょう。結果は後に分かります。
嘘はダメよ♪
ホワイトウッドを採用してるHMの営業より、顔出し宮大工さんの方が遥かに信頼できるでしょ?
立派な大工さんや施工業者は顔出し動画で真実を語る。
ホワイトウッド擁護は顔を名前も出せないよな!!
宮大工さん曰く
「腐りが早いんだよ、ホワイトウッド」
「水かけりゃ、すぐ腐っちゃうよ」
「見た目きれいだけどさ、」
「大工さん選びます、ホワイトウッド?」
「選ぶわけね~だろ(笑)」
「すぐ腐っちゃう」「すぐ腐っちゃう」
「使いたくないもんね~」
コラ画像おじさん論破なんて簡単簡単
1、劣化加速実験を行う森林総合研究所がホワイトウッドでも問題無いとの発信
2、建築基準法を管轄する国交省が定める区分辺材は全てD2であること
3、D1は芯材(赤身)であること、実験は芯材を使用している疑惑 つまるところD1D2は樹種による区別ではないこと
4、多くのハウスメーカーや工務店が使用し保証というブーメランとの矛盾点
5、なりすましを指摘しておきながらハンネを変えることすら出来ない矛盾点
6、国産材の安心安全を証明出来ないクセに人には求める矛盾点
7、木造おじさんが貼るYouTuberが有名な建築士とかではなく ただの国産材業者ポジショントークであること
8、コストダウンのため悪徳業者と言いながら価格は消費者に転嫁でき国産材はオプションであること
9、第三者の野ざらし実験で差が出ていない画像
10、度重なる地震が起きているにも拘らず問題となることもなく未だに使用されている矛盾点
11、湿気に弱い、すぐ腐ると言いながら上棟後は雨ざらしなどザラにあるという矛盾
12、個人情報を聞くのに自分の情報は一切出さない矛盾
13、都合良いレスは引用し都合悪い過去レスは無かったことにしている
14、なりすましがバレても平然といられるメンタル(羨ましい)
15、相手しないとかしてあげてるブレブレな点
16、コラ画像出しておいて信憑性を語る図太いメンタル
17、一級建築士が何もホワイトウッドに触れず自分の家に選んでいる点
18、雑誌記事を新聞だと偽る
19、真面目なコメントしたかと思えばコピペ
20、カビで木材が腐るという嘘をついている点
21、木造おじさんの援護が誰もいない件について笑
そう言えば地震スレはどうしたんですかコラ画像おじさん?
またボコボコにされたから外部リンクたくさんあるコッチに戻ってきたんですか?笑
嘘をついたら負けだよ…
いくら悔しいからって。双方意見の食い違いはあるだろうけどソースがあるなら出せば良いし、嘘や誹謗中傷に終始してる時点で終わってる。
嘘を証拠とか言ってはダメですよコラ画像おじさん
コラ画像おじさんの主張は嘘で塗り固めた捏造なんですから
証拠というものを勉強してから言って下さいね
ここまでに証拠一切無し
ホワイトウッドで問題ありません
しかしコラ画像おじさんのむしや嘘はこんなにたくさん!
1、劣化加速実験を行う森林総合研究所がホワイトウッドでも問題無いとの発信
2、建築基準法を管轄する国交省が定める区分辺材は全てD2であること
3、D1は芯材(赤身)であること、実験は芯材を使用している疑惑 つまるところD1D2は樹種による区別ではないこと
4、多くのハウスメーカーや工務店が使用し保証というブーメランとの矛盾点
5、なりすましを指摘しておきながらハンネを変えることすら出来ない矛盾点
6、国産材の安心安全を証明出来ないクセに人には求める矛盾点
7、木造おじさんが貼るYouTuberが有名な建築士とかではなく ただの国産材業者ポジショントークであること
8、コストダウンのため悪徳業者と言いながら価格は消費者に転嫁でき国産材はオプションであること
9、第三者の野ざらし実験で差が出ていない画像
10、度重なる地震が起きているにも拘らず問題となることもなく未だに使用されている矛盾点
11、湿気に弱い、すぐ腐ると言いながら上棟後は雨ざらしなどザラにあるという矛盾
12、個人情報を聞くのに自分の情報は一切出さない矛盾
13、都合良いレスは引用し都合悪い過去レスは無かったことにしている
14、なりすましがバレても平然といられるメンタル(羨ましい)
15、相手しないとかしてあげてるブレブレな点
16、コラ画像出しておいて信憑性を語る図太いメンタル
17、一級建築士が何もホワイトウッドに触れず自分の家に選んでいる点
18、雑誌記事を新聞だと偽る
19、真面目なコメントしたかと思えばコピペ
20、カビで木材が腐るという嘘をついている点
21、木造おじさんの援護が誰もいない件について笑
画像やリンク、YouTubeは全て事実、現実なんですよね~
レスなんてソースの無い妄想誰が信じるの?
顔も出せず、匿名で何の責任もない単なる嘘吐きホワイト業者は必死だな(笑)
嘘吐き木造アンチ(笑)
気に入りました?嘘吐き。
オマエにピッタリのアダ名だな。
ソースもなくパクりレスや嘘ばかりレスして、恥を知れ!
YouTubeでも見てやがれ♪
>>19988
ゴタクはいいから早く答えて下さいね嘘吐きおじさん笑
1、劣化加速実験を行う森林総合研究所がホワイトウッドでも問題無いとの発信
2、建築基準法を管轄する国交省が定める区分辺材は全てD2であること
3、D1は芯材(赤身)であること、実験は芯材を使用している疑惑 つまるところD1D2は樹種による区別ではないこと
4、多くのハウスメーカーや工務店が使用し保証というブーメランとの矛盾点
5、なりすましを指摘しておきながらハンネを変えることすら出来ない矛盾点
6、国産材の安心安全を証明出来ないクセに人には求める矛盾点
7、木造おじさんが貼るYouTuberが有名な建築士とかではなく ただの国産材業者ポジショントークであること
8、コストダウンのため悪徳業者と言いながら価格は消費者に転嫁でき国産材はオプションであること
9、第三者の野ざらし実験で差が出ていない画像
10、度重なる地震が起きているにも拘らず問題となることもなく未だに使用されている矛盾点
11、湿気に弱い、すぐ腐ると言いながら上棟後は雨ざらしなどザラにあるという矛盾
12、個人情報を聞くのに自分の情報は一切出さない矛盾
13、都合良いレスは引用し都合悪い過去レスは無かったことにしている
14、なりすましがバレても平然といられるメンタル(羨ましい)
15、相手しないとかしてあげてるブレブレな点
16、コラ画像出しておいて信憑性を語る図太いメンタル
17、一級建築士が何もホワイトウッドに触れず自分の家に選んでいる点
18、雑誌記事を新聞だと偽る
19、真面目なコメントしたかと思えばコピペ
20、カビで木材が腐るという嘘をついている点
21、メーカーの初期保証が10年しか無いという嘘について
22、木造おじさんの援護が誰もいない件について笑
集成材は、ホワイトウッドだけでなく、輸入材では欧州アカマツ(レッドウッド・レッドパイン)も作られています。国産材では、杉、桧が無垢材だけでなく集成材もあります。集成材のメリットを活かすのであれば、耐腐朽性・耐シロアリ性で非常に劣るホワイトウッドを使わなくてもより強度のある欧州アカマツの集成材や耐久性・防蟻性に優れる杉、桧の集成材を採用すると良いのでないでしょうか。
最近よく問題になる壁内結露は、ビスや釘との接合部において完全に防ぐ事はできず、少なからずホワイトウッドの問題は影響を与えているのです。
YouTubeではホワイトウッドはボロクソに叩かれてて笑えるね!
ネット全般、建築業界全般でホワイトウッドはゴミだと言われとるな~(笑)
ホワイトウッドの耐久性は極小です。すぐ腐っちゃうってさ♪
>>19995
コラ画像おじさんが大好きな坪井氏のスレですよ
評判悪いですねぇ皆ボロクソ笑
私も書かせてもらいましたよ
良かった読んでくださいね
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/674352/
コラ画像おじさん地震スレで相手にされなくなっちゃったんですねー
よしよし
頭悪いんだからここで大人しくしてなさい
ここまでにホワイトウッドが問題である根拠一切無し
ホワイトウッドで問題ありません
ホワイトウッド擁護する奴、何一つ証明を出してない。
ほら、悔しかったらYouTubeでホワイトウッドが安全でお勧めって動画を出してよ~
逆にホワイトウッドの耐久性かわ低く止めとけなら、いくらでも出てくるでしょ?
負けだよアンタ(笑)(笑)(笑)
ゴタクはいいから早く答えて下さいね嘘吐きおじさん笑
1、劣化加速実験を行う森林総合研究所がホワイトウッドでも問題無いとの発信
2、建築基準法を管轄する国交省が定める区分辺材は全てD2であること
3、D1は芯材(赤身)であること、実験は芯材を使用している疑惑 つまるところD1D2は樹種による区別ではないこと
4、多くのハウスメーカーや工務店が使用し保証というブーメランとの矛盾点
5、なりすましを指摘しておきながらハンネを変えることすら出来ない矛盾点
6、国産材の安心安全を証明出来ないクセに人には求める矛盾点
7、木造おじさんが貼るYouTuberが有名な建築士とかではなく ただの国産材業者ポジショントークであること
8、コストダウンのため悪徳業者と言いながら価格は消費者に転嫁でき国産材はオプションであること
9、第三者の野ざらし実験で差が出ていない画像
10、度重なる地震が起きているにも拘らず問題となることもなく未だに使用されている矛盾点
11、湿気に弱い、すぐ腐ると言いながら上棟後は雨ざらしなどザラにあるという矛盾
12、個人情報を聞くのに自分の情報は一切出さない矛盾
13、都合良いレスは引用し都合悪い過去レスは無かったことにしている
14、なりすましがバレても平然といられるメンタル(羨ましい)
15、相手しないとかしてあげてるブレブレな点
16、コラ画像出しておいて信憑性を語る図太いメンタル
17、一級建築士が何もホワイトウッドに触れず自分の家に選んでいる点
18、雑誌記事を新聞だと偽る
19、真面目なコメントしたかと思えばコピペ
20、カビで木材が腐るという嘘をついている点
21、メーカーの初期保証が10年しか無いという嘘について
22、木造おじさんの援護が誰もいない件について笑
だからさ~証拠だしてよ♪
ホワイトウッドが問題ないって奴。
YouTubeや新聞記事とか無いわけ?
オマエの掲示板のレスなんか何の信憑性があるの(笑)
ホワイトウッドの耐久性は極小です。すぐ腐っちゃう♪
そうそう、ホワイトウッドは耐久性が低く防蟻、防水性共に史上最低(笑)
覆すような証拠は何一つない。
ほら、悔しかったらYouTubeでもアップしてよ!
早く~♪
ホワイトウッドを採用してるHMの営業より、宮大工の方が遥かに信頼できるでしょw
立派な大工さんや施工業者は顔出し動画で真実を語る。
ホワイトウッド擁護は顔を名前も出せないよな(笑)
宮大工さん曰く
「腐りが早いんだよ、ホワイトウッド」
「水かけりゃ、すぐ腐っちゃうよ」
「見た目きれいだけどさ、」
「大工さん選びます、ホワイトウッド?」
「選ぶわけね~だろ(笑)」
「すぐ腐っちゃう」「すぐ腐っちゃう」
「使いたくないもんね~」
んー問題である証拠一切出ないようねですね
コラ画像おじさんは証拠を何1つ出すことができませんね
ここまでに問題である根拠一切無し
ホワイトウッドで問題ありません
一切問題ありません
コラ画像おじさんの嘘と矛盾はこんなにいっぱいあるのにね
1、劣化加速実験を行う森林総合研究所がホワイトウッドでも問題無いとの発信
2、建築基準法を管轄する国交省が定める区分辺材は全てD2であること
3、D1は芯材(赤身)であること、実験は芯材を使用している疑惑 つまるところD1D2は樹種による区別ではないこと
4、多くのハウスメーカーや工務店が使用し保証というブーメランとの矛盾点
5、なりすましを指摘しておきながらハンネを変えることすら出来ない矛盾点
6、国産材の安心安全を証明出来ないクセに人には求める矛盾点
7、木造おじさんが貼るYouTuberが有名な建築士とかではなく ただの国産材業者ポジショントークであること
8、コストダウンのため悪徳業者と言いながら価格は消費者に転嫁でき国産材はオプションであること
9、第三者の野ざらし実験で差が出ていない画像
10、度重なる地震が起きているにも拘らず問題となることもなく未だに使用されている矛盾点
11、湿気に弱い、すぐ腐ると言いながら上棟後は雨ざらしなどザラにあるという矛盾
12、個人情報を聞くのに自分の情報は一切出さない矛盾
13、都合良いレスは引用し都合悪い過去レスは無かったことにしている
14、なりすましがバレても平然といられるメンタル(羨ましい)
15、相手しないとかしてあげてるブレブレな点
16、コラ画像出しておいて信憑性を語る図太いメンタル
17、一級建築士が何もホワイトウッドに触れず自分の家に選んでいる点
18、雑誌記事を新聞だと偽る
19、真面目なコメントしたかと思えばコピペ
20、カビで木材が腐るという嘘をついている点
21、メーカーの初期保証が10年しか無いという嘘について
22、木造おじさんの援護が誰もいない件について笑
嘘吐きはホワイトウッドだよな。
だからYouTubeとか建築サイトで安全だという情報が無い。
逆にホワイトウッドが問題だというソースはあるだろ?
ギャハハ(笑)
ホワイトウッドを採用してるHMの営業より、宮大工の方が遥かに信頼できぞ!
立派な大工さんや施工業者は顔出し動画で真実を語る。
ホワイトウッド擁護は顔を名前も出せないよな!
宮大工さん曰く
「腐りが早いんだよ、ホワイトウッド」
「水かけりゃ、すぐ腐っちゃうよ」
「見た目きれいだけどさ、」
「大工さん選びます、ホワイトウッド?」
「選ぶわけね~だろ(笑)」
「すぐ腐っちゃう」「すぐ腐っちゃう」
「使いたくないもんね~」
木造おじさん他のスレでYouTubeが証拠と言ったらめちゃくちゃバカにされましたよ?笑
信憑性なんて木造おじさんにあるわけないじゃないですか
嘘吐きなんですもん
いい加減
新聞記事を新聞と捏造してごめんなさいは?
コラ画像貼ってごめんなさいは?
何年経ってもホワイトウッドが問題である証拠出てきませんね
これは問題無いから出てこないんですね
結論
ホワイトウッドで問題ありません
[【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE